• 締切済み

クレート、サークルが大嫌いな子犬の留守番のしつけ方

3ヶ月半になるチワワミックスの雄犬を飼っています。 2ヵ月で家に来てサークルに入れる練習をしようとしたんですが、 入れた瞬間あまりにも大暴れ&ギャン鳴きするので、 諦めて放し飼いにしてしまいました。 家に来た当初は旦那の弟が遊びにきていたので、 私と夫が仕事のときは犬を見ていてくれたんですが、 先日帰ってしまったので、あさってから本当に一人で8時間程留守番しなくてはなりません。 ちなみに先ほど2時間ほど外出して帰ってきたら、 寝室のカーペットが、噛まれたか爪で掘っていたか(?)で ぐちゃぐちゃ(特にドアのすぐ下。部屋から出ようと必死になっていたんだと思います。)。 そして外から聞こえるほどギャンギャン鳴いていました。 これが本当の意味で初めて一人での留守番でした。 クレートは持っておらず、サークルはあるのですが、 サークル自体があまりにも嫌いなのと(ギャン鳴きが本当に激しく、外からも聞こえる程で近所迷惑)、 無理に出ようとして怪我をするのではないかと心配で、 まだクレート(サークル)トレーニングらしき練習が全くできていません。 もし同じような境遇の方がいらっしゃいましたら、 どう留守番の躾をされているのかお聞きしたいです。 共働きなので時間がかかることはもちろん承知です。 過去の質問を見た限りだと、「最初からうちの犬は留守中は鳴かなかった」とか「クレートトレーニングは3日で完了した」などなど、うちとは別世界の方が多いようなので・・・^^; 飼い主が見えなくなると5秒と経たず鳴き出す甘えん坊犬なので、留守番をさせるのは本当に心配です。 どうか、ご意見お願いします。

みんなの回答

回答No.5

吼えてうるさいから出す・・・と、吼えれば出してくれる。という事を覚えてしまいます。 私が行った方法です。↓ ・ケージの中でご飯やおやつを食べさせる。  嫌がる場合は、最初はケージ前、次は頭がケージに入るくらいの場所・・・と少しずつ中に入れてやります。 ・ケージに入れて、そのままケージ前で犬の観察  吼えるのをやめたら出す ・ケージに入れたまま部屋の外に出る  吼えるのをやめたら部屋の中に入る。中に入った時に吼えるようなら、もう一度外に出る。 ・室内に入っても吼えなくなったら、ケージの前を通る。 ・犬を無視して何か作業してみる。  帰宅するとバッグを置いたり冬ならコート脱いだりしますよね。その間も吼えないように、という事です。 ・ケージ前に立った時、吼えなかったらそのまま出す。吼えるならその場を離れる。 この繰り返しで覚えました。 うちの場合は飼い始めてすぐ3日自由な時間があったのでですが、ケージ好きにするのに1日、中に入ってる間吼えないようにするのに1日費やしました。 外でフリーにしていると、何か食べてはいけないものを食べてしまったり、電化製品のコードを噛み千切って感電する等心配事がいっぱいあります。 ケージに入っていた方が安心ですよね。 まあ、うちのコーギーも子犬のうちはケージから出ようと必死になって柵の隙間に前足挟んじゃってギャンギャンすごい声で啼いてた事もありましたし、トイレのペットシーツをヒリビリにして綿のようになったところでオシッコとウンチまみれになって寝ていた事もあります。^^; 前足挟んだのは在宅時だったからなんとかなりましたが・・・。 排泄物にまみれて・・・てのは、トイレシーツを布にしてトイレのしつけがなんとかなるまで1ヶ月くらい仕事の日は毎日の事でした。帰宅したら犬を洗う・・・みたいな。 今はハウスが大好きで、ハウスに入れば怖い怖い雷も平気なようです。 しつけは、一度諦めると再開するのがどんどん難しくなってきます。犬が勉強をサボる方法を学習してしまいますので・・・。 根気良く頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161803
noname#161803
回答No.4

怖がりな子なのでしょう。 もしかしたらトラウマがあるのかもしれないですね。 大丈夫ですよ。 繊細な子は、飼い主の気持ちを良く解るパートナーになってくれます。 私の場合は、クレートやサークル以外にくつろげる場所を無くしました。 そして餌も必ずサークルの中に置きます。 餌は、サークルから持っていって食べるのを防ぐため、液状にします。 サークルの中にはお気に入りのおもちゃを入れ、清潔な居心地のいいベッド(あるいは今ベッドにしているもの)、清潔な水を用意します。 そうしたら、必ず、自分から入ります。 もし、入ったら、閉めたりはせず、そっとしてあげて下さい。 たまに、そっと撫でたり、声をかけてあげて下さい。 サークルやクレートで嫌な思いをさせるのは厳禁です。 無理矢理入れたら、余計恐怖が募ったり、心が壊れ、無気力な犬になるかもしれません。 鳴くのには必ず理由があるのです。 あさってから、いきなり8時間留守番、とのことですが。3ヶ月で、この季節に、8時間お留守番は、どういう事か解りますか? 命にかかわりますよ。 ストレスによりショックで死ぬかもしれません。 パニックになった犬はどんな行動を起こすか解りません。 あなたが危惧するように怪我をする可能性もあるでしょう。 いきなり留守番、により、先も言ったように、心が壊れるかもしれませんね。 それくらい、多感な時期だし、子犬は弱いのです。 私なら、信頼のおけるしつけ教室や保育園、あるいは友達家に預けます。 それくらいのことなのだと自覚して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#216715
noname#216715
回答No.3

2歳になる中型犬を飼っています。 NO1、NO2の方の補足というか、「うちの場合」ってヤツですが。 うちの犬も昔はサークルが嫌いだったので、エサをサークルの中で(扉は開けたまま)食べさせるようにしていました。最初はサークルの入り口に置いて、慣れてきたら徐々に奥の方へ移動。だんだん怖いところではないと判ってきたみたいで、今では自分から中に入ってくつろいでいる事もあります。 基本は先の回答者様のおっしゃるようにちょっとずつ時間を長くして慣らしていき、その都度褒めるという手順になるかと思います。犬の躾は本当に根気が必要。頑張って下さいね! それから、留守番の時ですが、長く遊べるおもちゃやおやつがあると良いそうです。おもちゃの中におやつを入れて時間をかけないと食べられないおもちゃとかありますから、もし用意がまだなら検討されてはいかがでしょう?慣れてきたら留守番中に寝て待ってるようになりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

はじめまして(^o^) 前回答者様のようにサークルに入る時間を段々長くするとよいかもしれません(^o^) 以前試したことでご参考になれば *サークルに入れたとき布などで隠して、大人しくなったら出してあげる。:諦めさせて吠えたら出してもらえないと認識させる *吠えても目を合わせず無視する:目を合わすだけで構ってもらえると思うときもあります *手でサークルに入れず紐を付けて入れる:まだサークルは嫌な場所と思っているので、手を使って入れると条件づけで手も嫌がるようになります *好きなおもちゃ(1人遊び用)を入れておく:安心させるため *子犬はよく寝るので、眠そうになったら静かにケージに入れる:慣れさせるため *飼い主様のにおいがついたものを入れる:安心させるため *タオルやクッションなど柔らかいものを入れる:感触が好きだったみたいです *子犬が不安なときはサークルから出さずに外から声をかける:安心させるため *サークルの扉を開けっ放しにしてボールや遊び道具でサークル内に入れたりして出入りさせる:慣れさせるため *サークルの大きさを変える:狭い方が安心する犬もいるため まだ環境になれていないと思いますが慣れてきたら落ち着いてくると思うので根気強くがんばって下さい(v_v) いい意味で可哀想はダメです!少しの変化で犬はストレスを感じると思います。 子犬のうちに躾すれば当たり前と認識するでしょう 飼い主次第でいい子になります(^-^) いろんなところにオシッコをしていたうちの犬もしつけ方次第でコマンドでトイレシーツにオシッコできるようになりました(v_v) 心を鬼にしてがんばって下さいo(^o^)o犬ライフ楽しみましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

(*^^*) こんにちは うちは中型犬4才です  3カ月半のチワワちゃんですね >2ヵ月で家に来てサークルに入れる練習をしようとしたんですが、 入れた瞬間あまりにも大暴れ&ギャン鳴きするので、 諦めて放し飼いにしてしまいました。 あらあら・・・あきらめてはダメですよ  しつけのコツは ただひとつ! あきらめないこと。。。デス^^ >大暴れ&ギャン鳴きするので だいじょうぶですよ 最初は、どの犬もそんなものです ともかく「パピーパーティー」をさがして、参加なさると良いですよ いろいろな団体やスクールが開催しています 有料のも無料のもいろいろありますから 社会化やしつけの基本を教えてもらって これから1才になるまでが、「しつけ」の勝負どきです ココを苦労しておくと・・・アトは一生ラクができますからねえ ”がんばりどころ”をぜひ、乗り越えてくださいね 「無駄吠えのしつけ」「トイレのしつけ」「留守番のしつけ」「服従訓練とフセ・マテ」「ハウスのしつけ」「散歩のしつけ」「呼び戻しのしつけ」 やることは、たくさんありますが・・・環境をととのえて、ひとつひとつ練習してコツを押さえていけば。。。かならず、どのワンコもおりこうさんの名犬になれますからね。 ワタシの愛犬家なかまにも、すっごいリコウな♂チワワちゃんを連れてるヒトがいます チワワは利口な犬種なんです! とうぶんは「サークル」に無理やりでも、とじこめましょう ペットシーツをしきつめて、シーツにオシッコするクセの一歩でも トイレのしつけをはずすとたいへんですよ。。。家じゅうが・・・・ 留守番のしつけの前に「無駄吠え」をしっかり、やめさせましょう まず「無駄吠え」のしつけと「服従訓練」 →「ハウス」のしつけ「トイレ」のしつけ →そして「留守番の練習」という感じでしょうか 「ハウス」のしつけがウマク完了できると「ハウスの中」はワンコにとって「安全地帯」になりますから 「安全地帯」のなかでなら、安心しておとなしくお利口で待っていられるのも道理ですよね だから留守番ができるようになるのは、まず「ハウス」を「安全地帯」であると教えることからがはじまりです 順番があるんです、あわてないで「ハウス」をシッカリ教えましょう いきなり「留守番」のできるコは、少ないでしょう だいじょうぶですよ 練習方法を、あかしておくと・・・最初は1分したら、戻る そのつぎは5分で戻る ・・・そのつぎは10分したら・・・というように 「飼い主は、かならず戻ってくるのだ」と短い時間でシッカリ印象をつけることです 「ハウス」のしつけ方についてのくわしくは、また質問してください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレートでの留守番について教えてください

    トレーニング後、クレートでの留守番をさせたいと思っています。 キャリータイプ(ペットボイジャー)を選びたいと思っています。 その場合、お水はどうしたらいいでしょうか? キャリータイプの場合には、トイレは我慢することになるので、 控えた方がいいのかわかりません。 クレートを使って留守番をさせている方はどうしていますか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • お留守番と夜寝かせるとき

    どこでお留守番させていますか? また、どこで寝かせていますか? うちには7ヶ月になるトイプーを飼っていますがお留守番、夜寝るときは1匹で私と違う部屋でクレートに入れて寝かせています。 飼い方の本にはクレートでいいと書いていますがやはり狭すぎるかな?って思ってしまいます。(でも犬は暗くて狭いところが落ち着くとも書いていました) 飼っているプーはサークルの中で寝たいそぶりをみせますが(眠くなるとサークルに入るので)サークルで寝かすと朝起きるとうんちまみれになってることがあるのでちょっとためらってしまいます。 留守番させてもうんちまみれ・・・。 これってどうにかできないものなのでしょうか? 今はお留守番(8時間ほど)寝るとき(これも8時間ほど)もクレートで出してあげたときに自分からトイレに行って排泄します。 ただ、お留守番のときは3~4時間に1回、祖父や祖母が様子を見に来てくれて排泄をさせてくれています。 ・サークルで留守番、睡眠させるのは可哀想ですか? ・サークルで長時間いさせている家庭ではうんちまみれになりませんか? ほかにも色々アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の留守番時間について・・・

    ミックス中型9ヶ月です。 これから室内で留守番をさせなければなりません。 クレート内に入れての留守番許容時間はどのくらいなのでしょうか? 4時間以上になる時はクレートは閉めずにサークルで囲もうかと考えていますが、どうでしょうか? 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 中型犬の留守番

    生後70日のシェルティを迎えることになりました。 私が仕事に出ている間は基本的に1人で留守番させておくことになります。 その場合はサークルとクレートのどちらを使用するのが良いのでしょうか? 留守番の時間は3~4時間です。 また、どちらにしてもサークルは購入するつもりなのですが、大きさはどの程度が良いのでしょうか?できるだけ広々とできるものをと考えていたのですが、犬は本来狭い場所が好きとも聞いたので…。 ぜひアドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬の留守番中の様子について

    トイプードル1歳♂です。 留守番を6時間~7時間、2畳弱のサークルでさせます。 帰ってくると、吠えないですが、サークルの中でジャンプ しまくって、喜びます。 犬は留守番させて30分くらいは寂しくて鳴く事もあるけど それ以外は鳴かないと聞きました。 本当でしょうか。やはり長くなると留守番中でも鳴いたり するんでしょうか。 近所迷惑になっていないか心配になります。 どなかたご存知の方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 仔犬の留守番の練習方法・・・再度

    生後5ヶ月のMダックスのオスを飼っています。 以前、同じ質問をして、たくさんのアドバイスを参考にさせて頂きました。 サークルにクレートとトイレを入れての留守番です。留守番時間は2~3時間(長時間の留守番は今のところ予定はありません)。慣れてくれるよういろいろ工夫していますが、吠え続け、なかなか落ち着いてくれません。 今回、ちょっと方法を変えてみようと思い、みなさんのご意見を頂きたいです! (1)手作りでサークルを広げてみたら、留守中に隙間から犬が脱走。1時間ぐらいの留守でしたが、部屋の物にいたずらはしておらず、トイレもサークル外に設置しているものにしていました。リビングから廊下に出ていたのですが、吠えていませんでした。次の日も脱走し、廊下からさらに上階まで行っていましたがおとなしくしていたようです(不安で鳴き、私を探して脱走したなら、もっとパニックになるはず・・・不思議です)。 今は元の形に戻したので脱走はできないのですが、一度覚えてしまったので暴れているようです・・・。 キケンなものを全て片付けて、リビングにフリーで留守番させた方が良いでしょうか?まだ仔犬なので、何か考えられる問題があるでしょうか? (2)車に乗せる時はクレートなのですが、まったく吠えません。サークルからクレートを出すとすぐ自分から入っていきます(でかける事が楽しみだからだと思います)。少しでも一匹にすると不安で鳴くのに、車に残して離れてもまったく吠えません。 普段サークル内のクレートで寝ていますが、家ではクレートの扉は閉めたことがありません。 サークルを撤去してクレートの中で留守番させれば、落ち着いて眠ってくれるのでしょうか? 考えてみればサークル内で一人遊びしているのを見たことがなく、眠っているか、出してもらうのを待って私をじっと見ているかどちらかです。狭いからかと上記のように広げてはみましたが、やはり同じでした。 ただ、クレートで留守番させてみて、逆にクレートが大嫌いになったら・・・と不安でなかなか踏み切れません。 サークル内で留守番できるのが理想なのですが、短時間であればクレートでも・・・いや、室内フリーの方がストレスがないかも・・・と悩んでいます。 問題点やアドバイス、厳しい意見でも構わないのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の留守番中の様子について

    トイプードル1歳♂です。 留守番を6時間~7時間、2畳弱のサークルでさせます。 帰ってくると、吠えないですが、サークルの中でジャンプ しまくって、喜びます。 犬は留守番させて30分くらいは寂しくて鳴く事もあるけど それ以外は鳴かないと聞きました。 本当でしょうか。やはり長くなると留守番中でも鳴いたり するんでしょうか。 近所迷惑になっていないか心配になります。 どなかたご存知の方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬の留守番

    先週、ゴールデンレッドリバーの子犬がやってきました。昔は、柴犬を外で飼っていたので、室内で飼う事について経験がありません。生後11週間の子犬でもお留守番を練習できますか?今の状態は、ちょっと人の姿が見えなくなると、狂ったように吠えるか、悲しそうな声で鳴きまくり暴れまくります。お留守番の練習の良い方法をご存知の方、アドバイスおねがいします。今は休みですが、2週間後には、週に3日ほど、2,3時間程度は、お留守番できるようにと思っていますが、難しいでしょうか?よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • お留守番大嫌いなミニピンについて

    ミニチュアピンシャー♂7カ月を飼っています。お留守番がとても苦手で困っています。 4カ月の頃から一緒にいるのですが、ペットショップにいたころからケージが大嫌いなようでした。他の子はケージの中で寝てるのに、うちの子はケージの中で大暴れしていて、ペットショップの方も手を焼いているようでした。 そしてこの子を飼うことになり、うちでも言われた通りケージに入れていたのですが、無視しても無視してもケージで大暴れ、鳴きさけび、あげくの果てに怪我をしてしまいました。 一ヶ月そういった出来事が続き、隣の部屋の人からの苦情がきっかけにケージのトレーニングを諦めてしまいました。ケージは今はトイレになっています。 ケージに入れてない間は吠えることもなく、落ち着いています。 ずっとべったりというわけでもなく、普段は寝たいときは好きなところで寝てるし、1人でも遊んでいられます。 赤ちゃんのころはできるだけ一緒にいてあげたいという気持ちから、仕事を辞めたタイミングで犬を飼いました。 なので、ずっと一緒にいるせいかトイレもすぐに憶えてくれたし、知らない人や犬にする吠えグセもだんだんよくなってきています。 しかし、来週から私がパートで週4回6時間家を開けることになります。 そのため少しづつお留守番の練習をさせているのですが、ケージだとやはり吠えてしまうし、暴れていつも傷をつくってしまいます。また脱走するようにもなってしまいました。(ちなみに天井はついてるのですが自分で外せるみたいです) フリー(一部屋)にしてると元気そうにはしてるのですが、イタズラが激しく、完璧なはずのトイレすら出来ません。 お留守番以外は何の問題もないのですが、どうしたらお留守番ができるようになりますか? また今後のことを考えてクレートには慣れてもらいたいと思っているのですが、難しいのでしょうか? 特にケージやクレートが嫌いなわんちゃんを飼っている飼い主さんがいたらよろしくお願いします!

    • 締切済み
  • 子犬がサークルだと泣きわめきます。

    2ヶ月になるトイプードル♀です。 うちにきて6日が経ちますが、サークルに入れると出して~!と甘えてなき叫びます。無視をして、5分以上静かになったら出してあげよう!と思っても、5分以上は静かに待つことができません。 朝も帰宅しても、私の気配を感じるとすぐになき出します。サークルの中でトイレトレーニングを・・・と思っていても、出して~!と興奮しっぱなしでおしっこどころではなく、出して落ち着いた頃にシート以外でおしっこをします。 サークル内で少し静かになったら外に出してあげるのですが、フリーになったら全くなくことはありません。一人でも楽しく上手に遊びます。 私の希望は、 ・お留守番が長くなるので、サークルが安心する場所になるようにしつけたい。  もう少し大きくなったらクレートに切り替えて、安心できる場所をつくりたい。 ・サークル内と外にあるトイレシートを使えるようになるようしつけたい。 そして、今回質問したいのは、 1.帰宅して開けて欲しいとないていても無視し続ける場合、どのくらい待って、どのタイミングで外へ出してあげていいですか? また、目を合わせず声もかけない方がいいのであれば、その時にトイレのコマンド(おしっこ~と呼びかけるのですが・・)も言わない方がよいのでしょうか? また、お水を飲んでいるタイミングでこっそり扉をしめたりすると、いやな場所・・・と記憶してしまうのでしょうか? (今の段階では、ちょっといやな場所になっているようで、様子を伺いながらお水を飲んだり、入っても閉められないように慌てて外に出ている気がします。それでもこっちの都合で仕事やお風呂に入る際には入っていて欲しいのですが・・・。) 2.クレートトレーニングも兼ねようかとサークル内に布製のキャリーバッグを入れてみました。しかし、興奮して出して欲しいあまり、バッグの上に乗ってしまい、挙げ句におしっことうんちまでその上でしてしまいました。この場合は、布製ではなくクレートにしてしまった方がよいのでしょうか?上に乗らないような工夫は出来ますか? 3.トイレトレーニングもしようと、出してからも目を離さず出来た時に褒めてあげようと見ているのですが、しゃがんでおしっこをするまでが早すぎて、一瞬の間に失敗するため褒めてあげることも出来ません。このような場合はどうしたらよいのでしょうか? 長文になりましたが、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
avatarin.exeのダウンロード
このQ&Aのポイント
  • avatarin.exeのダウンロードに関する対応方法を教えてください。
  • 「⚠avatarin.exeはお使いのデバイスに問題を起こす可能性があるため、ブロックされました。」のメッセージが表示された場合の対応方法を教えてください。
  • 富士通FMVのためにavatarin.exeをダウンロードする際に問題が発生した場合、どのように対処すればよいですか。
回答を見る