CANONの周辺光量補正データは純正のみ?

このQ&Aのポイント
  • CANONのEOS Kiss X4を使っている方が、デジタル一眼初挑戦中です。
  • 最近気付いたことは、EOS Utilityから予めデータの登録してあるレンズの周辺光量低下をJPEG撮影でも補正できることです。
  • ただし、質問者のシグマ製のレンズはカメラに補正させることができないのか、今後の対応可能性があるかが気になっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

CANONの周辺光量補正データは純正のみ?

CANONのEOS Kiss X4を使っています。 昔はEOS630でLレンズ揃えてリバーサルで散財してたこともありますが、一旦全手放しして相当のブランク経てのデジタル一眼初挑戦中です。 最近やっと気付いたのですが、EOS Utilityから予めデータの登録してあるレンズの周辺光量低下をJPEG撮影でもある程度「補正」できちゃうんですね。 できるだけ小型にと、レンズキット購入時に純正レンズ(EF-S18-135 IS)が扱い辛くて(下に向けると自重で伸びるしピントが全体にアマく感じたんです)、すぐに下取りに出してシグマの18-200mm F3.5-6.3 II DC OS に挿げ替えてしまいました。 ズームとピントのシビアさにクセがあるようですが、コンパクトで軽めで、ロックも付いて伸びないので常用にしてます。 どちらのレンズも前評判で周辺光量落ちが出るのは判ってたものの、値段とピントがしっかり噛んだ時のシャープさからの選択でした。 で、EOS Utility がアップデートされると、僅かずつですが対応レンズが追加されてる様子。 しかし私のはシグマ製、これってカメラに補正させる事や今後の対応可能性は望めないって事でしょうか? PCで凝った編集をする事は無いのでカメラで完結するなら面白そう程度の質問です。 お手隙でご存知の方がおられましたらよろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

はい、EOS Digital のレンズ周辺光量補正が機能するのは、純正品のみ。 シグマ製は、機能しません。(一部、誤認識するレンズがあるようです) レンズの周辺光量は、レンズ設計・焦点距離・撮影距離によって変わりますので、補正するには、これらの情報を登録し、これを元に補正しているのです。 ちなみに、カメラ設定での補正量は完全補正の70%が上限。ISO感度を上げると補正量は低下します。 なお、RAWでDPP(Digital Photo Professional)を使うと、周辺光量補正以外にも、歪曲収差・色収差補正や回折による解像度低下の補正(デジタルレンズオプティマイザー=DLO・DPP Ver3.11.26以降)が可能になります。 DPPのアップデータ http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dpp31131jp.html(Ver3.11.31) Windows7 64bit用です。それ以外のOSは此方 http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-product-by-catg.cgi?i_cd_pr_catg=105

Y_KARASU
質問者

お礼

素早いアドバイス、ありがとうございます。 なるほど、光を電子的に処理して画像を作るデジタル機の難しさなんですね。 必要な機能、ではなく「できたらいいかな?」程度でしたので心理的ダメージは軽微です。 一応、PCはWin7(64bit)で、付属ソフトは入れて最新にするようにしてるので今度時間に余裕があるときに触ってみたいと思います。 丁寧なご説明、アドバイスありがとうございました。 余談:kuma-gorouさんの使ってる画像はD51でしょうか、素敵ですね!     今週末、2年半ぶりにD51に乗車します。     型式は少し古くなりましたがEOS Kiss X4で楽しんでくる予定です。

その他の回答 (1)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

【余談】 はい、D51です。 昭和45年(1970)ごろ。場所は、関西本線 加太-中在家(信) SL終焉期、学生の分際で東西奔走。宿賃がなく汚い身なりで駅の待合で一夜を明かしたり。 あぁ~、歳がバレてしまいますね。(ーー;)

Y_KARASU
質問者

お礼

本題からズレてすみません(汗 先輩ですね、羨ましい。 私の手元にあるSL写真は、昭和42年の新潟県十日町駅操車場(現在無し)を往来してたC56の機関士さんが幼稚園に上がるより前の私のために、わざわざ汽車の位置を移動し、背景の良い位置でシャッターを切らせてもらった(父が)一枚のみです。 自分でカメラを手にした時は当然走ってるSLは全く無く、悔しい思いをしました。 幸か不幸か復活を遂げる事ができたSLがいる今はチャンスなんですよね。 通勤電車が汽車なら毎朝が憂鬱にならないかも。 まだまだデジタルに馴染めない未熟者、また質問することもあろうかと思います。 また雑談交えてご教授願えたら最高です、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • EOS 7Dでレンズを登録。

    EF 50mm 1:1.8 IIを購入したので、レンズの補正データをカメラに設定しよう…と思ったら……。 (説明書通りにはやったつもりなのですが……) EOS Utilityを使い、「周辺光量補正」→「周辺光量補正データの登録」→「EF 50mm 1:1.8 II」→「OK」をすると、カメラがBUSY状態になって言うことを聞いてくれなくなります…。しかも時間が経ってもBUSYのままです。 電源を切れば普通に使えますが、補正データは登録されていないようです。 登録はこんなに時間がかかるものなのでしょうか……? それともボクのやり方が何か間違っている……? もしかしてファームウェアのバグ……? これはどうすればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • DT16-80mmF3.5-4.5ZA周辺光量落ち

    AマウントレンズDT16-80mmF3.5-4.5ZAですが、絞りを絞っても、カメラ(α99II)のレンズ補正機能をAutoにしても周辺光量落ちが改善されず、いつも四隅が暗くなります。このレンズの性能と諦めるしか無いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • EOS-Mでフラッシュの露出補正機能は無い?

    普段はEOS-5MKIIで多燈ストロボをしています。 カメラ設定はマニュアル、ストロボ光量はオートにしていますが、そのままではやや暗いので、カメラ側でストロボの露出補正(光量補正?)をしています。 しかし、カメラをEOS-Mにすると、カメラでストロボの露出補正(光量補正?)する機能が見当たりません。 そのそもそんな機能はEOSMには無いのでしょうか? 無ければ、他に最適な補正方法を教えて頂けないでしょうか? 但し、カメラをオートで撮るとシャター速度が遅くなりブレるので、シンクロ速度1/200に設定したいと思いますのでよろしくお願いします。

  • デジタル一眼の画質補正?

    デジタル一眼の画質補正? 現在のデジ1にはレンズの周辺歪、光量減補正等の補正機のが組み込まれていると聞きますついては以下質問です 1:事実か否か? 2:具体的補正内容? 3:将来補正レベルや補正なしなどユーザーが選択出来る可能性あるのか? 4:補正出来るPCソフトがあるのか? よろしくお願いします。

  • キャノンEOS50D,とSONYα700を

    キャノンEOS50D,とSONYα700を使ってます。 夕方や室内で撮る時、よく露出やピント精度がくるいます。 いつもは28~85mm、F3,5~F4,5程度の昔のズームレンズを使ってます。 50ミリのF1,4程度の単眼、標準レンズを使った場合だと、今使っているズームレンズと比較して、どの程度、ピント精度や、撮れる範囲が(光量的に)広がりますか。共にオート撮影の場合で。

  • 歪曲収差が補正できるフリーソフト

    ペンタックスk10dを使用しています。 ペンタックスフォトラボラトリーでは歪曲収差の補正できますが、 これと同様なフリーソフトはありませんでしょうか。 というのは、ときどきダンナのeosを借りて撮影するのですが レンズがタムロンでして どうもeosのソフトでは他社メーカーのレンズで撮影したものは 歪曲収差の補正ができないようなのです。 またコンパクトカメラを使っている友人にも教えてあげたいです。

  • 一眼レフにおける「手ブレ補正」について

    最近「ボディ内 手ブレ補正機能」を備えた機種が発売されてきていますね。どのレンズにも対応出来て経済的に優れている事は同感しています。 私は、EOSと「レンズ内補正」の組み合わせで使っています・・また、コニカミノルタA2を所有して、一応ボディ内補正の使い心地を体験しています。 「レンズ内補正」はファインダーを覗いていて、ブレが止まる事を実感し、安心してシャツターを切っていますが、「ボディ内」の場合は 撮影後の画像を見るまでは心配しています。 「レンズ内補正」は高価になりますが、安心感が得られて、その付加価値から現在は満足しています。 皆さんの中で、体験的に異なる感覚をお持ちでしょうから、ご意見を聞かせていただきたいと思っています・・将来の機種選択の参考にしたいと思っています。

  • マクロレンズにおける被写界深度 / 手ぶれ補正機構

    デジ一初心者です。2点ほど質問をさせていただきますが、宜しくお願い致します。 1.マクロレンズについて マクロレンズが欲しい為、色々と調べている所なのですが、マクロレンズはどこのメーカーのどの種類でも、被写界深度は変わらないでしょうか?? 色々と作例を見て回ったのですが、ピントが合っている範囲が狭い写真が多いのが気になりました。逆にピントが合いすぎてマクロ写真ぽくないものもありました。 その場合、オートではなくマニュアルで絞りを調整し、好みのピントに合わせるのが正解なのでしょうか? もしそうなら、AF機能や手ブレ補正は、比較的必要性が少なくなりますよね・・・違うでしょうか?; 2.手ブレ補正機構について カメラ屋の店員さんに聞いたり少しだけ調べた結果よく分からなくなったのですが・・・ 店員さん曰く、カメラ本体に手ブレ補正が付いている物より、レンズ自体に付いている方が機能は格段に上だ、とおっしゃっていました。 Wikiで調べた所では、どちらも長所短所がある、といったよく分からない記述でした。(手ブレ補正機構 で調べました) レンズ本体に手ブレ補正が付いている場合画質が悪くなる、という書き込みがWikiにあったので気になったのですが、大手と言っても過言ではないCanonやNikonは共にレンズ補正ですよね。 実際、カメラ本体とレンズと、で手ブレの違いを比べた事がある方が居たら、感想など聞かせて貰えたら、と思います。 (ペンタK10D と ニコンD80か200 辺りの比較だと更に嬉しいです) 以上、部分的なアドバイスでも助かりますので、宜しくお願い致します。

  • ピンボケ補正ソフトについて

    先日デジタルカメラで撮影してきたのですが、雨のためレンズに雨粒が付着してしまい、そちらにピントが合ってしまった(雨粒は写真には写ってません)のですが、ワンタッチで自動ピンボケ補正してくれる、フリーソフトってありますか? いろいろ調べたのですが、難しいソフトばっかりで、使いこなせなかったのです。 なるべく簡単なソフトを教えてください。 よろしくお願いします。

  • SPEEDLITE380EXでは光量不足?

    ランニングコスト(フィルム代や現像・プリント代)の関係からEOS-3から初代EOS-Kiss Digitalに切り替えました。EOS-3のころは400や800のフィルムを使っていましたので光量不足は感じませんでしたが、キスデジに変えてから光量が足らないんじゃないかという気がしています。 レンズは純正の 28ー70mm(F2.8) 70ー200mm(F2.8・スタビライザー付き) 300mm(F2.8)……これはストロボ撮影しませんし、キスデジのマウントが耐えられないとヨドバシの店員が言っていたのでEOS-3専用ですが。 ストロボを使用する撮影の目的は、イベント等でのおねぇちゃんの撮影と、天井の極端に高くない部屋での天井バウンス、日中シンクロ(ともに気休めでオムニバウンスの白を使用)といった感じです。 Speedlite580EXを買おうかなと思っているのでしょうが、ここまでのストロボは必要ないでしょうか? ストロボが2台あれば多灯撮影もできるかな(セッティングできる機会に限定されますが)と思っていますが……。 カメラとのバランスがよろしくない構成なのですが、ご回答のほどよろしくお願いします。