• ベストアンサー

遺産相続について質問

遺産相続で弁護士を代理人としてお願いする場合、どれくらい 遺産が入る場合だとお願いするものなのでしょうか? 法テラスとは、弁護士を紹介してもらえるだけですか? どの程度のアドバイスをしていただけるものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159030
noname#159030
回答No.4

遺産の額ではなく、相続人同士の争いが酷い場合や 人間関係が悪くて会いたくないという場合に弁護士に頼みます。 ちなみに遺産相続の調停は弁護士は不要です。 調停委員と対して変わらないのではないかと。 法テラスは弁護士の紹介というより相談の場を持ってくれます。

kt-goo-123
質問者

お礼

人間関係が悪くて話にならないんです。 困ったものです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#158581
noname#158581
回答No.3

遺産額によって弁護士を依頼するのではなく、相続人の間で紛争があった場合または予想される場合、弁護士に相談あるいは依頼をすることになります。遺産について相続人がすべて合意している場合、代表者が遺産分割協議書の作成を依頼することはあります。貴方の場合相続人間でもめているのですか?だとすれば、弁護士に依頼して調停を家庭裁判所に申し立ててもらうことです。

kt-goo-123
質問者

お礼

完全に紛争状態なんです。 何を話しても全くだめ。 独り占めしたいみたいです。 ありがとうございました。

  • ponpoco24
  • ベストアンサー率42% (58/137)
回答No.2

弁護士に依頼するのは遺産額ではなく、相続でもめる場合ではないでしょうか。 遺族間で合意があれば遺産分割協議書を作成すればよいわけですし、それらを 司法書士に依頼してもたいした金額はかかりません。 アドバイスとは相続税のことでしょうか? それなら専門は税理士ということになります。 我が家の場合、遠方に住む独身の叔父が亡くなりました。 預貯金がどこにいくらあるかわからず、すべてを弁護士(叔父の友人)に依頼しま した。およそ1億円の遺産があることがわかり、弁護士費用は200万円ほどでした。

kt-goo-123
質問者

お礼

遺産分割協議でもめています。 いろいろ嘘をつかれるので困ってるんです。 No1の回答にありました遺産が少ないほど揉めるの典型例です。 ありがとうございました。

  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1163/2214)
回答No.1

金持ち喧嘩せずって言いますが遺産相続では顕著に当て嵌まるようです。 例 遺産相続 『財産が少ないほど揉める?!』 http://mbp-kanagawa.com/souzokumachinaka/column/1062/ Gooのコラムにあった筈だけど同じネタだから検索で上位に出た奴を紹介。 金額の多寡よりも人間関係のトラブルだから諸事情で対処も変わるので・・・ ま、億単位の遺産なら法的手続きもちゃんと出来ているでしょう。 専門家だから争いが起こっても遺言どおりになるようにしてくれます。 遺産放棄って手もありますよ。 餓鬼のように争う兄弟たちを高みから見下ろすのも又一興です。

kt-goo-123
質問者

お礼

見下ろすくらいの余裕かあればいいんですが・・・ 財産が少ないほど揉めるっていうのはその通りだと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺産相続の代理人になれるのは?

    遺産分割協議において弁護士は相続人の代理人として協議出来ますが、 弁護士資格を持たない人は代理人となれますか? 相続人の委任状とかが有ればOKですか?その場合、委任状の書式とか満たすべき要件はどのようなものですか?

  • 遺産相続

    私の母がなくなって遺産相続で兄ともめています。 兄が財産がどれくらいあるのかを隠しているようなのです。よって私は弁護士に仲介をお願いしようと思いますが、どのような手順、特徴があるのかわかりません。 まず、どのような流れになるのか。どのような弁護士さんがいいのかアドバイスよろしくお願いします。

  • 遺産分割相続について

    20年前に父が死亡しました。遺産は5階立ての貸しビルです。長男がその場所で事業をしながら住んでいます。家賃収入もひとりじめで、相続分割もしてくれません。昨年、私が法テラスからお金を借りて調停を起こしました。審判、調停と誰も出廷せず、結局、毎回出廷したのは私の弁護士だけでした。審判の結審は「話し合いで解決は無理、売って現金を分けるしかない」と言ったものでした。 また、法テラスからお金を借りて、民事裁判をすることになりました。弁護士の言うには、土地を登記するのに30万円かかるのですが、それは法テラスから援助できないと言われました。年金生活者の上、貯金もなく無理な金額です。 何も進展せず、法テラスから借りた借金だけ残りました。 何とかならないものでしょうか?

  • 遺産相続について

    遺産相続の流れとしてお聞きしたいことがあります。 一般的に遺産相続の流れとして、 (1)被相続人が亡くなる(2)遺言書の有無を確認する(3)相続人を確定する (4)相続財産を調査する(5)単純・限定承認/相続放棄の手続 (6)遺産分割協議を行う(7)遺産の分配・名義変更を行う(8)相続税の申告・納付 だと思うのですが、(4)の相続財産を調査する場合どのように調査をするのでしょうか? 私は代襲相続人になるのですがわからなかったため弁護士にお願いしました。 こちらでお願いをしている弁護士でも調査できたのでしょうか? こちらの弁護士は相手の協力がなければいくら申し入れても協議は進まないと 言うのですがすでに1年以上たちます。 遺産は預金・保険・不動産です。 不動産分は現在裁判になっているので確定は難しいと思うのですが、 その他の預金・保険は個別に確定していけるものなのでしょうか? また、調査も確定も分割協議をもしていない相続財産を相手側が既に受け取っている場合はどのようなことになるのでしょうか? わからないといってもすべてお任せしていたのも悪かったのですが、 疑問や質問を投げかけたら辞任するといわれてしまいました。 とても腑に落ちなくて・・・。 どなたか知っていましたら教えて頂きたいのです。 よろしくお願い致します。

  • 遺産相続

    遺産相続が発生しました。遺産は不動産です。遺産分割で、もめそうです。当方弁護士で嫌な思いをしたことがあり、直接直ぐに弁護士へ相談しにいくのは、怖いです。どこか、弁護士ではなく相談できるところを急いで知りたいです。どこで話を聞いてもらえるでしょうか?知ってる方がいましたら、教えて下さい。お願い致します。

  • 遺産相続について質問させて下さい。

    遺産相続について質問させて下さい。 経緯説明します。 祖母が死亡。 遺産相続者は、祖母の長女と、その兄(私の父、すでに死亡)の子供である私と弟です。 祖母は認知症で、施設に入っており、財産管理は長女(私からすれば叔母)がやっていたようです。 今回祖母が死亡し、遺産相続となったのですが、長女(私からすれば叔母)は、 200万しかないからこれを分けよう、と言ってきました。 ですが、弁護士に相談して調べて貰った所、5000万の遺産があったようです。 と言うのも、亡くなった祖母には、もう一人の子供がいたのですが、その人は祖母より先に亡くなっており、その遺産4000万以上が祖母に相続されているのです。(祖母死亡の直前) 既に通帳からは引き出されているとの事でした。 これはもう泣き寝入りしかないのでしょうか? もちろん弁護士には引き続き相談して行きますが、今現在腸が煮えたぎっておりまして(笑) 何か回答頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 遺産相続処理にかかる費用について

    以前、遺産相続のことで質問をさせていただいたことがあり、 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=102884) そのときのアドバイスに従って 弁護士さんに遺産相続に関する全ての処理をお願いしようと考えているのですが、 今までお世話になったことがなく、どのくらい費用がかかるのかと心配です。 過去にあった他の質問で、遺産相続をするためには、 (1)遺産の調査,(2)相続人の調査,(3)相続人間の話し合い,(4)遺産分割協議書の作成,(5)遺産分割の実施 の順に処理を進めていくということと、これらの処理は行政書士さんにもお願いできることが分りました。 そこで質問なのですが、 (1) 上記の(1)~(5)の処理は、行政書士さんと弁護士さんのどちらにでも お願いできるようなのでですが、かかる費用はどちらにお願いしても同じなのでしょうか。 (2) 過去の質問をご覧いただけると分かっていただけると思うのですが、私の場合 親族間で大きくもめる可能性が高いと思いますので、できれば、私たちが 直接他の親族に会うことなく、全ての処理を一括してお願いしたいと考えています。 このような場合は、やはり行政書士さんではなく弁護士さんにお願いした方がよろしいのでしょうか。 (3) もし、全ての処理を弁護士さんにお願いした場合、どのくらいの費用がかかるものなのでしょうか。 話し合いや調査にかかる手間や時間によって金額もさまざまだとは思うのですが、 すごく費用がかかりそうなイメージがあるため不安です。 一般的には、どのくらいの費用が必要なのでしょうか。だいたいの金額でいいので教えてください。 (最低額などもわかればうれしいです) (4) 弁護士さんなどにかかる費用は、遺産相続をしてから支払うことも可能なのでしょうか。 以上、お詳しい方、ぜひよろしくお願いします。

  • 遺産の相続権について

    私の実父Aが病没後、同Aの実姉Bが亡くなり、同Bの遺言書が発見されました。 同書には、Aの子C(私の実兄)にB名義の預貯金・保険金・不動産を上げますと書かれています。(家庭裁判所からの謄本による) 前記遺言書は、私宛の、C の代理人弁護士からの通知で知りました。 そこには、私にも、Bの遺産の相続権があるといった意味のことが書かれていて、併せて、同弁護士は、前記相続・保険金受領手続に関し、私に対し「お願いすることもあると思いますので、宜しくお願い致します」とも書いていました。 私は、生後間もなくAと別れ、養子縁組により現在の父の子となりました。 したがって、私の記憶にA・B・Cは存在しません。 そんな私にも、Bの遺産相続について、Cと同等の権利があるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 遺産相続

    私が小さい頃に両親が離婚し、私は母方へひきとられ生活してきたのですが、母は昨年亡くなりました。 今年になって、父が亡くなったと弁護士から連絡があり、遺産相続の話になっているのですが、遺産がどれだけあるのか弁護士は教えてくれません。遺産相続人として知る権利はあるのでしょうか?あるのなら強く弁護士に訴えたいと思っています。

  • 遺産相続について

    遺産相続人として相続権があるのですが、権利のない親類から一方的に放棄してくれと弁護士を介して連絡がありました。相続するのは土地建物ですが、土地建物はその親類と共有名義となっていて相続する物件5件が全て同様となっております。売ることも出来ずに困っていて、相手も一向に話し合いに応じてくれません。良い解決方法をアドバイスお願い致します。

専門家に質問してみよう