マンション競売の催告書未確認で残債支払い能力なし!解決策はある?

このQ&Aのポイント
  • イギリス在住の日本語教師が、日本にあるマンションのローン未払いに気づかず、競売の手続きが進んでいることが発覚。
  • 銀行の債権保証会社によれば、現在の債務は600万円で、残債は300万円程度になる見込み。
  • 催告書を見ていないことや残債の支払い能力のなさが問題となり、解決策を探して相談している。
回答を見る
  • ベストアンサー

マンション競売

ぜひ、アドバイスをよろしくお願いいたします。 私は、2002年よりイギリス在住で、パートタイムの日本語教師をし日々を過ごしております。 日本にローン支払い中のマンションがあり、息子夫婦が家賃代わりに私のローンを支払い、住んでおります。 先週、東京弁護士会より、大使館を通し、私の住所確認の連絡が入り、 驚きとともに、銀行保証会社に電話をし、状況確認をしたものが、下記の通りです。 1年間のローン未払いのため、銀行より「催告書」が、マンション住所宛に送られたそうですが、  私はもとより、息子夫婦も気づかず、今や、延滞金支払い、の期限も過ぎ 法的に裁判所に回り、競売の手続きが進んでいる、との事です。 銀行の債権保証会社によると、現在の債務が600万円くらいで、落札価格が300万位になれば、残債は300万円位。そして、その残債は、私に請求されるそうです。 ご相談したいことは、 1) 「催告書」を見ていない場合、銀行では、見ていない、という人が多いので、発送した、という証明で、受領印等確認は必要ない、との事ですが、一部不正直な人のために、本当に確認していない人にまでそのルールが適応になってしまうのは、アンフェアではないでしょうか。 息子は、自営ですが、資金ぐりのため、ローン支払いが最後に残ってしまっていたそうです。 今、1年間の延滞額なら全額支払えるそうですが、債務全額は不可能です。 全く、支払いが不可能、という訳でもなかったのに、「催告書」を見ていないがために、起こってしまったことが残念でなりません。。。 2) 息子夫婦は、2人の子供とともに、どこかにアパートを探すとしても、 63才の私には、残債300万を支払う能力がありません。65才からの日本の年金も 月額6万くらいです。現在、イギリスでの生活も苦しく、いっぱいいっぱの状態で、 日本の弁護士さんに相談するお金もありません。 催告書を見ていない、残債の支払い能力がない、 以上の点で何か解決につながる方法が見いだせるものでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず、法的に争うことはやめられたほうがよいと思います。納得できない点もあるかと思いますが、直接なら言える苦情でも、裁判官に向かっては言えないこともあります。また、日本の法廷で白黒つけよう・・・と言われても困ってしまうでしょう。 以下は、私の提案です。そのようにすれば、必ずできるという話ではありません。 催告書が手元に届いていなかったことを伝え、そのことによって起こってしまったことを「アンフェアだ」と怒るのではなく、自らの不手際を詫びましょう(謝るのはタダです)。 競売での決着は、双方にとって望ましくないので、任意売却をしたいと申し出てください。任意売却によって、より高額で売却できれば、残債務を圧縮できます。 それでも残った債務をどうするかは、話し合いです。「あなたたちの好きなようにしたらいいのよ!」と競売に任せて残った債務と、任意売却によって最大限の返済をした後に残る債務では、金融機関も交渉のスタンスが異なるのです。最大限の努力をした後の債務は、生活を圧迫するような返済を求められることはありません。

その他の回答 (1)

  • gere555
  • ベストアンサー率20% (64/305)
回答No.1

住宅ローン名義人がそこに住んでない、親子だろうと 別人が家賃支払ってるって、その段階で契約違反でしょ。 無申告でんな事したら、即全額返済求められるシロモン。 しかもローン支払いの実態まで変わっちゃってるんじゃなあ。 最初にスジ違いしてるのは自分たちの方。 もしかしてこの辺全然理解してなかったとか?

sasosaso02
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 ローンは私名義の口座から落ちています。私が最近、毎月、 その口座をチェックしていなかったのも落ち度があります。 住宅ローン名義人がそこに住まなければいけない、 というルールがあるのは、知りませんでした。 そうなんですね。。。

関連するQ&A

  • 共有名義のマンションの競売について

    何度か質問させていただいております。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3899033.html いつもお世話になってます。 どうしてもわからないことがあるので、また教えてください。 お父さんと息子の半々の共有名義のマンションで、ローンはお父さんの名義で借りていますが、息子が連帯債務を背負っています。 団信は、お父さんが持病があったため、入っていません。 1.お父さんが亡くなって、財産を放棄した場合でも、ローンは連帯債務なので、残高を全額、息子が払い続けることになる。 2.財産放棄した場合、マンションは競売にかけられる。共有名義でも、全体に抵当権がついているので、全部競売される。 これで、合っているのですか? で、競売されたマンションの売却代金はどうなるのでしょうか? ローンは、続けて息子が払うことになるので、銀行に入るわけではないですよね? この辺が、いまいちわからないのです。

  • 不動産競売と団信についておうかがいします。

    当方旧住宅公庫と自宅のローンを組んだ際に団信加入をしております。10年ほどローンの支払いも滞りなく済んでいたのですが、失業してここ5年間はローンを延滞しております。近々自宅は競売に入ります。ローンの支払いが滞っている間も公庫から郵送で団信の保険料の支払い催促は来ていましたので、団信だけは払っていました。さて質問なのですが、競売期間中でもまだ自宅名義は私のものだと思いますが、万が一これから私に不慮の事故等起きた場合は団信契約はそれでも有効となるのでしょうか。ローン延滞はしておりますが、団信保険料は払っていますし、名義もまだ私のものです。借入先は住宅公庫のみで他の銀行等には債務はありません。 ひとつ疑問に思いましたので、回答の方を宜しくお願いします。

  • 競売

    昨年5月から住宅ローンが払えなくなりました。 そこには別居中の妻がローンの支払いもせず、一般売却も任意売却も拒否し続けて住んでいます。 住宅金融支援機構に今後の流れを聞いた所 (1)住公(残債約1930万円)・年金(残債約1360万円)と二本あるので年金部分の代位弁済を行う。 (2)債権を一本にしてサービサーに債権譲渡する。 (3)サービサーが競売をかける。 との事でした。 そこで質問ですが この流れだと、住宅金融支援機構からサービサーに安く(いくらかは分かりませんが)譲渡され、競売をすればサービサーは100%の回収が可能になり債務消滅になると考えていいのでしょうか? それともサービサーに残債金額そのまま譲渡し、競売をして残った無担保債権について支払いの交渉をするのでしょうか? 私は、住宅金融支援機構が競売をして残債(無担保債権)をサービサーに譲渡し残債の支払いに関してサービサーと交渉すると思っていました。 8月中に代位弁済がされた場合競売はいつ頃になると思われますか? 以上よろしくお願いします。

  • 居住中(自分)のマンションを競売で取得したい

    不動産動向にお詳しい方、ご助言願います。 25年前4800万で購入。 ローン残債1500万円。最近の査定は2000~2500万円とのこと。 所有権は、前夫90%、私10%。 保証協会ではなく、夫の実兄がリーンの連帯保証人となっている物件です。 ローン支払い停止となった場合、残債全額の原資はあり、残債なしにしたいのですが、所有権と抵当権を移動しなくては、大金を費やしても、馬鹿をみる、と助言を受けました。 家庭を棄てて別居した前夫は、任意売却できないゆえ、和解時に残債全額を私が払う案にも拒否し、競売にしろ、との意向でした。 現在、および、今後も居住したく、残債即金のめどはありますので、競売時に取得された業者から、立ち退き料が不要になることで交渉して競売取得価格で購入するか、または、どこかの業者に頼んで競売取得したいのですが、競売最高価格はわからない、と聞きました。 今の、不動産取引の実際の現状にお詳しい方、教えてください。

  • 競売を回避するために、親のローンを子供名義に。

    親名義の土地に抵当権がついています。しかし債務の支払いが滞り、競売にかけられることになってしまいました。土地を手放すのは避けたいので、土地を買ったときに世話になった不動産屋に相談すると、不動産屋がその土地を一回買ってくれて、ローン等を返済してくれて、またそうさせてもらえるように銀行や他の抵当権者に話をつけてくれるということになりました。しかし、その土地を買い戻すには、また別のローンを組む必要があるのですが、当事者である親自身は契約を結べないそうです。そこで、息子を契約上債務者として、この一連の契約を完成させることは、何か法律に引っかかりますか? またこのような契約は息子にとっては当然リスクは高いですよね。 一応、実際の返済は親がしていくということですが。 この手の話に詳しい方がいましたら、是非お願いします。よろしくお願いします。

  • 調停調書の約束を破った場合

    以前、こちらの質問でいろいろと教えていただき有難う御座いました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4906112.html 住宅ローンの債務者名義と残債を抱えたまま離婚してしまい 「離婚後の紛争解決」と言う調停を数回行い このたび、金曜日の調停で最終的に 「今後は残債は元・夫が支払い続ける」 「以後、延滞などをして迷惑はかけない」 「支払い完了後の名義、私が支払った頭金は完済後は異議を唱えない」 などの事項を明記した調停調書を取り付ける事で一旦落ち着きました。 しかし、銀行からの借り入れ名義は私のまま、 銀行に対して離婚の事は内緒で元・夫が20年以上、 1回の延滞も無く、支払いを続ける事に少々、不安も感じております。 そこで、調停調書の約束を破って支払いを延滞した場合は もちろん、今度こそ銀行にも正直に話し、民買なり競売も覚悟して 残債【オーバーローン分】は私が支払い、清算して 元・夫に対しては損償請求などできるのでしょうか? 教えて頂けます様お願いします。

  • 競売にかかります。競売の費用のことについて教えてください

    以前結婚していた時に共有名義で買った不動産に夫が居住しています。 銀行ローンが200万円残っています。 元夫ローンを支払わないので競売に係ることになりました。 たぶん5~600万円位の価値しかないと思います。 私は元夫に対し700万円の債務名義を持っています。 私が落とすことも考えています。 司法書士の人に教えてもらったのですが、銀行が一番に競売手続きをしたら次に私が競売にかけたら、鑑定費用がいらないから安く競売できると聞きました。 競売費用というのは銀行(信用会社?)が負担するのでしょうか? 余剰金がある場合、競売費用全額差し引かれるのではないかと思うのですがどうなのでしょう。 それともし、競落できた場合、夫に出て行ってもらうにはどういう手続きをとればいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • マンションの売却についてお尋ねします。

    現在ローン支払い中で将来的払っていくことが不可能となり売却を考えています。 来月以降の支払いが不可能となり銀行にその旨を相談に行こうと思っているのですが どの売却がいいのかご教授お願いします。 ローンの残債が1600万円で不動産屋に一般の売値を聞いてみたところ、1300~1400万円とのことでした。 連帯保証人には母がなっており自己破産は考えておりません。 質問の内容ですが銀行がこちらの提案を受け入れてくれたことを前提にお尋ねします。 1、普通売却、不動産屋の買い取りにした場合、差し引きした残債は無担保ローン(連帯保証人を要求さ  れるかも)として圧縮なしの全額払いとなるのでしょうか?   売却に関する諸費用(仲介手数料、部屋のクリーニングとリフォーム代、抵当権の抹消費用など)   これらは資金を用意しておかなければなりませんか? 2、任意売却にした場合、残債の圧縮は可能ですか?(銀行側の判断になるとおもいますが)   売却に関する諸費用は売却額の内金として処理されるのでしょうか?   残債は本人が支払っていくということで連帯保証人には請求はいきませんか?   手出し資金は必要ありませんか? 以上ですがよろしくお願いします。 余談ですが、最近は競売に一般の方が参入してきたので売却額が上がって任意売却の値段と変わらなくなってきたので銀行は任意売却を認めなくなってきたと聞いたのですが本当ですか? 長くなりましたがご教授お願いします。

  • 住宅ローンを数年間 延滞をしながら返済してきました。 「情報機関に登録

    住宅ローンを数年間 延滞をしながら返済してきました。 「情報機関に登録もされてしまいました」 今年3月末に 住宅金融公庫の債務は全額返済し、同時に銀行の住宅ローンの延滞もこの時点で無くなり、今は延滞はしておりません。 延滞情報は いつまで登録させているのでしょうか?

  • マンションのローン滞納について

    今年離婚した夫(48)が8年前に 買ったマンションのローンを2ヶ月滞納しています。 今月より役職を下ろされ20万円の減給になりました。 住宅ローンを除く支払いをすると、 手元に8万円しか残らず、 来月の住宅ローンも払える見込みはないそうです。 早急に銀行へ相談に行きますが、 残債が1000万円ほどあるかもしれません。 銀行側は任意売却を勧めてくるでしょうか? 夫は消費者金融2件に借金があり、もちろん貯蓄はなしです。 所得税、市民税の滞納もあり、 自己破産もできないと思います。 債務整理をするにしても、 弁護士費用も払えません。 住宅金融公庫で35年ローンを組んだので、本来なら75歳まで支払わなければなりません。 憎み合って別れた訳ではないので、 相談にはのっているんですが、 私もわからないことだらけで心配してしまいます。 このままでいくと夫はどうなってしまうのでしょうか? まとまりのない文章ですみません。

専門家に質問してみよう