• ベストアンサー

十一という数字

チベット仏教展で、十一面観音というのが紹介されていました。 我が家の近くにも、十一面観音の祠があります。 江戸の昔から、近隣の方々が講を組織して信仰し、管理しているそうです。 この十一という数字はどこからきているのでしょうか。何か意味があるのでしょうか? どうかどんなことでも結構なので、ご存じのことや連想することをお教え下さい。 お願いします。 (追補)十二なら年月のめぐりでしょうし、三なら三界など、五なら五体とか五感とかありますよね。 九なら九重とか。 十一は何かに使われておりましょうか?

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jgk99
  • ベストアンサー率39% (16/41)
回答No.2

私も宗教的な正確な意味合いを知りたいと思っています。 他の方の答えを楽しみにしていますが、私が聞いたところの情報だけ書いておきます。 ある寺での説明では、十一ではなく、十方とご本人の顔であるとか。 つまり、元々のお顔と、十方(四方八方と上下)であり「あまねく世界を見渡してくれている仏さま」ということであるとか。 もちろん、お名前としては「十一面〇〇」で良いのでしょう。

krya1998
質問者

お礼

有り難うございます。 なるほど十方(四方八方と上下)と中心たる存在のことですか。 いや、勉強になりました

krya1998
質問者

補足

有り難う御座います。 非常に迷い下が、選ばせてもらいます。

その他の回答 (3)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

チョーすごいんです。 という意味になります。11面は。 進法 の世界では 2 3 5 10 20 360 このへんが基本的にはメジャーです。 数詞の少ない民族では、 一つ 2つ いっぱい という感じ。 それじゃ数えられないというので、いろんな位取りが生まれました。 2.3 あたりは 一つ(=存在する)以上の何か・・・というやつで、これはあんまり一般化しなかった。 数えるんが大変なので、数えるのを得意とするコンピュータが生まれるまで二進法はあんまり世間では有名でなかった。 5,10、20 この辺は 指の数。 片手で 5 両手で 10 そしてマヤ人は、裸足だったので足の指も使って20進法だった(このマヤ人裸足カウント説はジョークかもしれない) 一年が360日程度というのから、360度に分けたり、360を計算しやすいように改良したのが12進法。30×12=360で計算しやすい。 世界には10進法系と360進法系があった、インドは10進法。 10進法の世界で11を見ると、それまでの位取りをひとつ上がって、チョーすごいんですという意味になります。 一桁上がるわけなので。 三は、ひとつ ふたつ いっぱい のいっぱいの意味が強い。 三国一の花嫁というのは、3つの国という意味ではなく、世界一といういみ

krya1998
質問者

お礼

なるほど。 つまりいっぱい。ということですね。 本当に有り難うございました。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.3

【十一面観音】 梵名エーカダシャ・ムカ (एकदशमुख [ekādaśamukha])は、仏教の信仰対象である菩薩の一尊。梵名は文字通り「11の顔」の意である。観音菩薩の変化身(へんげしん)の1つであり、六観音の1つでもある。玄奘訳の「十一面神咒心経」にその像容が明らかにされている通り、本体の顔以外に10または11の顔を持つ菩薩である。 10面プラスワン(おまけ、サービス)といったところでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E4%B8%80%E9%9D%A2%E8%A6%B3%E9%9F%B3

krya1998
質問者

お礼

有り難う御座いました。 wikipedia.があったのですね。 正にこの像の古い木彫りの菩薩像が私の近所のお祠に祀られております。 あらゆる側面に対応する方なのですね。 10が人間存在の基本五体であれば、それにプラスするお方なんですね ありがた事です。どうしても十だけの日常ではない事はおこるものですからね。

krya1998
質問者

補足

有り難う御座います。 非常に迷い下が、申し訳ありません。 No.2のご回答を選ばせてもらいます。 ありがたい考え方を有り難う御座いました。

回答No.1

どこから来てるか…十の次だから十一です 理由はないと思います

krya1998
質問者

お礼

アズキさん、ご訪問有り難う。 76も暑さに少し、披露しました。 どうぞ他に方とのやりとりもご参考になされてください。 今後ともよろしく。

関連するQ&A

  • 十一面観音を祭っているのに南無阿弥陀仏?

    仏教に詳しい方、教えて下さい。 六波羅蜜寺の御本尊は空也上人が刻んだと伝わる十一面観音です。 しかし六波羅蜜寺に伝わる空也上人像は 口から六体の仏がほとばしり出ており、これは「南無阿弥陀仏」の六字をあらわしているといいます。 また年末に「隠れ念仏」が行われていますが 南無阿弥陀仏と唱えて踊躍念仏を行います。 (1)南無阿弥陀仏と唱えるのは阿弥陀仏に対する信仰なのではないでしょうか? (2)十一面観音に対して南無阿弥陀仏と唱える例は他にもありますか? (3)一般的に十一面観音に対してあげるお経は何ですか。 よろしくお願いします。

  • 仏教宗派、門徒について

    仏教宗派、門徒について わたしは仏教には無知ですが、観音さまが好きで寺院巡りもします。 奈良京都、先月はタイにも行きました。 その上で、わたしは無宗教と思っていたんですが、祖母の通夜で阿弥陀仏が唱えられ浄土真宗と知りました。 わたしは門徒とかもよく知りませんが、阿弥陀さまを信仰さえすれば成仏する、住生浄土が約束されるという考えが理解できません。 ”他力本願寺””門徒もの知らず”なんて聞くし、仏教と門徒は分けて考えるひとがいるという、マイナスな面でしか知りません。 だからといって、どこの宗派がいいとか、踏み込んだ考えも知識もないので、門徒を語る立場にありません。 (1)祖母が門徒ならわたしも門徒でしょうか? わたしの葬儀の宗派まで引き継がれますか? (2)趣味の観音さま寺院巡りは問題ありますか? 長くなりましたが、みなさんの門徒に対する考えも聞きたいです。 ご指導よろしくお願いします。

  • チベット問題について

    イタリアのローマにある、バチカン市国(サンピエトロ寺院)かなりの方が行かれたと思います。私も50年ほど前に学生の頃、貧乏旅行で行きました。(学割か無料公開時に入った記憶があります。) (ご存知の様にカトリック教会の総本山ですね。ローマ法王はバチカン市国の内部の仕組み、コンクラーベで決定されますね。イタリアは一切の介入はしないですよね。) 又、入り口を警護しているのをみて、その制服の明彩さもさることながら、全てがスイス兵だということでした。 ↓ 参考 https://gotrip.jp/2017/07/70171/ 先日、テレビ番組で、チベット問題というのを見ました。 チベットは言うなれば、日本における仏教の原点ともいえる場所ですね。私自身は熱心な仏教徒ではありませんが、かなり、残念な気持ちがしました。 ダライ・ラマ(タリアのローマにある、バチカン市国(サンピエトロ寺院)かなりの方が行かれたと思います。私も50年ほど前に学生の頃、貧乏旅行で行きました。(学割か無料公開時に入った記憶があります。) (ご存知の様にカトリック教会の総本山ですね。ローマ法王はバチカン市国の内部の仕組み、コンクラーベで決定されますね。イタリアは一切の介入はしないですよね。) 又、入り口を警護しているのをみて、その制服の明彩さもさることながら、全てがスイス兵だということでした。 ↓ 参考 https://gotrip.jp/2017/07/70171/ 先日、テレビ番組で、チベット問題というのを見ました。 チベットは言うなれば、日本における仏教の原点ともいえる場所ですね。私自身は熱心な仏教徒ではありませんが、かなり、残念な気持ちがしました。 ダライ・ラマ(観音菩薩の化身とされる)が認めた、パンチェン・ラマ(阿弥陀如来の化身とされる)をかってに変更して別の人にしたとのこと。これは通常ではやってはいけないことではないでしょうか。 清朝時代は清政府が保護と信仰をしていたが、介入することは無かったとのこと。今はなぜ、ここまで介入するのでしょう。最近になって、過去に河口慧海という方の書かれたチベット旅行記を読み直しましたが、別の意味で感激しました。 チベットが仏教の総本山(アジアにおけるバチカン市国の様な存在)で有り続けるために、何とかならにのでしょうか。 スイス兵みたいな外国からの警護を付ける日が来るのでしょうか? キリスト教の信者であれば、コンクラーベに対する介入がダメなのは容易に理解できるのではないでしょうか。

  • 真言宗も総合仏教?

    先週、幾つかの真言宗(豊山派)の寺院にお参りに行ってきました。 それぞれ御本尊がお不動さん、十一面観音さん、阿弥陀さん、薬師さん、お釈迦さんと色々でした。 真言宗では「自分も含めて諸仏諸尊は大日さんの一部である」という教義らしいですが そこで阿弥陀さんを御本尊とするお寺の和尚さんに「阿弥陀さんには阿弥陀経を上げるのですか?」と聞いたら「15日が縁日ですのでその日には私達僧侶が阿弥陀如来根本陀羅尼を唱えたらお檀家さんや拝観者さん達と一緒に御名号と御真言を七回唱えて阿弥陀経を読んで差し上げます。」と仰っていました。驚きました。まさか真言宗寺院で「南無阿弥陀仏」と唱えているとは思ってもみなかったからです。さらに「葬儀法要でも御故人に極楽の御浄土の信仰があると分かった場合は阿弥陀三尊に御来迎戴いて引導を渡すこともします。」と和尚さん。 帰って来て檀那寺の和尚さんにその事を話したら「そりゃあそうでしょう!大切な事は信徒さんや亡くなった人が何を求めていたかを見極めることだよ。人の価値観や信仰は十人十色だからね。安心(あんじん)になってもらわないと。教科書的に弥勒さんとお大師様が迎えに来て兜率天に往生しましたと言っても理解出来ない人が多いんだよ。細かい事を気にしない人や遺族だったらそれでもいいのだけど阿弥陀さんと縁がある人には阿弥陀経を上げて阿弥陀さんの元に逝ったと言うさ、あんた。葬式は遺族の心の安らぎのためでもあるんだから。」と。 私「では、薬師さんを信仰している人には浄瑠璃世界もあり得るんですね?」 和尚さん「そのとおり!『南無薬師瑠璃光仏』と唱えて御真言や陀羅尼と唱えて薬師経をあげさせていただきますよ?」 私「死んだら大日如来に帰依するんですよね?」 和尚さん「そうだよ。この宇宙は大日さんそのものな訳だから阿弥陀さんが治める極楽だってこの宇宙の一部な訳だから極楽に行って阿弥陀さんのお世話になったとしても大日如来に帰依している事に何ら変わりはないんだよ?」 私「つまり、特に信仰がない人やこだわないであろう人には大日さんの弟子に、特定の仏さんに縁がある人にはその縁を尊重するという事ですか?」 和尚さん「その通り。」 私「法華経はうち(真言宗)には関係ないのですか?」 和尚さん「そんな事ないよ?結論から言うと全てのお経は大日経と金剛頂経に通じているんだよ。だからどのお経を上げたって結局は大日経や金剛頂経をあげているのと同じなんだよ。だからお坊さんによっては阿弥陀経は必要ないって考える人もいるらしいよ。でも僕はそうはおもわないけど。 だってそのお経にしかない個性があるでしょうよ、あんた。阿弥陀さんには阿弥陀さんにしかない個性があるでしょうよ、大日さんにはない個性がね。それがまたいいんだよ。」 私「法華経はレベルが低いってお大師さんは言ったらしいですね?」 和尚さん「完璧なお経などありゃしないさ。それにさっきもいったように全てのお経は大日経と金剛頂経に通じているのだからそういう解釈ができたんだろうね。でも本当にそんな事言ったのかねえ。」 最後に「それぞれの縁日毎に色んなお経を上げているから時間があったらいらっしゃいな。」と。 阿字観という座禅、様々な種類の念仏と真言、豊富な種類のお経・・・。 天台宗とはまた違った切り口で総合仏教であると感じました。間口が広大です。 密教ですが顕教も内包しているのでしょうか? そういえば天台宗も正式名称は天台法華宗で伝教大師は法華経に重きを置いたのに時代がさがって密教等の要素を取り入れたのを思い出しました。

  • 0,1,2,3,4,5の6個の数字から、3個の数字

    0,1,2,3,4,5の6個の数字から、3個の数字を1つずつ取り出し、取り出した順に並べて数をつくる。 このとき、3桁の数になる確率を求めよ。 ーーーーーーーーーーーーーー という問題で解答の途中式を見ると、 確率の分母に当たる部分が 6P3 となっていました。 なぜ6C3では無いのでしょうか? 6C3だと思った理由は、 6C3を計算して3つ数字を選ぶと、問題文の「取り出した順に並べて数をつくる」という制限により自動的に順番が決まる と思ったからです。

  • 数字か、漢数字か…

    趣味で小説を書いています。 PCで書いていますがケータイ小説サイトに投稿しています。 そこでいつも悩むのですが、数字と漢数字、どちらがいいのでしょうか? 横文字なので一応数字にしているのですが、例えば「雲一つない空」を「雲1つない空」にすると微妙に思えたり… 漢数字に統一しようとも思ったのですが、部屋番号とか出てくるので「101」を「一○一」と書くのは変だし… こういう場合、どうするべきだと思いますか?

  • 30個の数字から15個の数字を選べるとします…それで、

    30個の数字から15個の数字を選べるとします…それで、 問1: 30個の数字から5つの数字がランダムで選ばれる時 最初に選んだ15個の数字のうち5つ全てが当たる確率は何%か また、4つ当たる確立は何%か 問2: 30個の数字から5つの数字がランダムで選ばれる時 最初に選んだ20個の数字のうち5つ全てが当たる確率は何%か また、4つ当たる確立は何%か ↑ すいません、これが分かる方、どなたかお教え頂けないでしょうか…?

  • どの数字を足すと、求めたい数字になるか知りたいのです。

    どの数字を足すと、求めたい数字になるか知りたいのです。 画像を添付させていただきましたので、ご確認宜しくお願い申し上げます。 C2に求めたい数字を入れると、 A2:A16までに入っている数字の中から、 どれを足せばC2と同じ数字になるか知りたいのです。 C2と同じ数字がわかるのであれば、セルを沢山使っても、時間がかかっても構いませんが、 手間がかかる方法では、他の社員に勧めることが出来ませんので、 是非とも簡単な方法で宜しくお願い申し上げます。 VBAはあまり理解していませんが、勉強中であるため、わかりやすい方法だと助かります。

  • 何かの数字から1925を引くと、何かの数字が求めら

    何かの数字から1925を引くと、何かの数字が求められると教わったのですが なんのことだかわかりますか? 西暦から和暦に変換する時でしたっけ?

  • 高数字 低数字

    低数字0~4 高数字5~9 で、0000~9999の中に 低数字のみが何通りか 高数字のみが何通りか 高低数字2つずつが何通りか 高数字3つが何通りか 低数字3つが何通りか 知りたいです。