• 締切済み

SADと言われました。

中3♀です。 私は昨年から学校に行けなくなりました。 性格は明るい方です。 この間心療内科でSADと言われました。 色々調べてはみますが、当てはまるような...当てはまらないような.. 自分でもよく分かりません。 でも精神的に辛いのは事実です。 対処法や他に何かアドバイス等頂けたら幸いです。

みんなの回答

noname#158912
noname#158912
回答No.4

おはようございます。 あなたの周りで喧嘩は多くなかったですか? 喧嘩や怒っている人を見ると 自分が怒られているわけではないのに 自分が怒られてるって錯覚を起こしてしまうんだと思います。 あくまでもあなたは第三者ですよ。 あなたが怒られてるのではない。 この事がわかれば何か変わるかもしれないと思います。

1997724
質問者

お礼

おはよう御座います^^* 喧嘩は多くはないですが、 先生が生徒を叱ってるのがとても多かったですね... それが辛いし、苦しいし。 それも自分が怒られてるように感じるのか って聞かれたら、よく分かりません; 回答有難う御座いましたっ!!☆

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.3

>対処法や他に何かアドバイス等頂けたら幸いです 中学3年生で1年前から登校できない状態が継続しているのですね。 でしたら、心療内科で病名をつけて頂けたことは良かったと思います。 というのは、学校へ診断書を提出できるからです。~今後のことを考えた時に結構重要です。 服薬が必要なのか?カウンセリングが望ましいのか?等、治療方法は専門家と相談して気長に受け止めた方が良いと思います。 少量のお薬を服用するだけで、気持ちが変わって、外出が楽になる方もあります。 でも、いろいろ試しても、なかなか良くならない方もあります。 数年すると、平気になるという方もあります。 主治医の先生と相談しながら、行動が自由にできるようになると良いですね。 後半年の間に決める必要があることは「高校をどうするか?」という点です。 正直言って、どこでも良いので「卒業」という肩書、「高校生」という身分は入手した方が良いのです。 そのためには ・どの程度なら学校に行けそうか?(週に1日~5日、月に1日、年に2日と、いろいろ選べます。でも、最低でも年に2日は登校が必要です。 それより少なくというと、非常に特殊なところになり見つけるのが大変です。) ・私立の通信制高校の学費(卒業までの3年間で50万円程度の負担~助成金を受けた後の差額)が用意可能か ・自宅で、地道に勉強を続けることができるのか? 等を、ご家族と相談しながら、ご自身で整理してみて下さい。 今の中学に行くことができないだけで、本屋・図書館・塾・スーパーマーケットなどになら出かけることができるという状態なら、居心地の良さそうな学校を選べば毎日登校できるかもしれません。 (案外、どういう方はいらっしゃいます。) 地域によっては、中学校で不登校であった方のための公立高校が用意されている所もあります。 そのような地域にお住まいでしたら、その学校のことを調べた方が良いでしょう。 こういうことを考えながら、ご自宅では、 可能な限りは、生活のペース(朝起きる、家事を手伝う、夜更かししないで就寝する)を維持する努力をしましょう。 また、英語と数学に関して、可能な限りは中学校の範囲を身に着けておきましょう。 そこまでしたら、後は気長に構えていれば良いのです。 中学・高校を不登校でも、それがずっと続くことは少ないのですから。 できたら病院にはきちんと通って下さい。 主治医の先生と相性が悪ければ、別の病院でも構いません。 信頼できる医師に会うことができると、今後の方針も立てやすくなります。 焦らずお過ごしください。

1997724
質問者

お礼

回答本当に有難う御座います! 外に出るだけで吐き気がしちゃったりして、 普通に外出するのも辛い状況です。 今後の事も色々と考えて、ちゃんと頑張ります。 本当に有難う御座いました!!

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

「精神的につらくなり、学校へ行けなくなってしまった」というのが、心療内科での主訴ならば、SADと一応診断されるかと… >当てはまるような...当てはまらないような 当てはまる点と、当てはまらない点を箇条書きにして、主治医に聞きましょう。 対処法なども、色々ありますが、まず、あなたの状態を一番知っている主治医に聞いてみてはいかがでしょうか? それでも「特に何も」と言われたら、改めてここで詳しい状況を添えて、質問してみてはいかがでしょうか? ちなみに、性格が明るくても「不安感」に襲われることはあります。その不安感が生活に支障が出るような場合、「病気」と診断されます。 ご参考までに。

1997724
質問者

お礼

なるほど! そうですね..ちゃんと話してみたいと思います。 回答本当に有難う御座いましたっ!

noname#158912
noname#158912
回答No.1

ちょっと教えて下さい。 何で心療内科に行ったんですか。 何が精神的に辛かったのですか。

1997724
質問者

お礼

心療内科に行ったのは、精神的に辛いと、自分で分かっていて 他の病院では、異常がなかったからです。 前に血液検査をした時は白血球が少し多かったですけど.. 精神的に辛いのは、 そうですね... とにかく情緒不安定だったり、すぐ死にたいなんて思っちゃったり... 人の怒ってる顔とか見るのが本当に辛くて、 学校の先生が怒ってるときとか、空気が変わるだけで 逃げ出したくなったり吐きそうになったりして、 それを言っても誰も分かってくれなくて「慣れるしかない」 とか言われたのも辛かったですね。 文がごちゃごちゃになってしまい申し訳ないです;

1997724
質問者

補足

心療内科に行ったのは、精神的に辛いと、自分で分かっていて 他の病院では、異常がなかったからです。 前に血液検査をした時は白血球が少し多かったですけど.. 精神的に辛いのは、 そうですね... とにかく情緒不安定だったり、すぐ死にたいなんて思っちゃったり... 人の怒ってる顔とか見るのが本当に辛くて、 学校の先生が怒ってるときとか、空気が変わるだけで 逃げ出したくなったり吐きそうになったりして、 それを言っても誰も分かってくれなくて「慣れるしかない」 とか言われたのも辛かったですね。 文がごちゃごちゃになってしまい申し訳ないです;

関連するQ&A

  • SADは、治りますか???

    他の方あがり症やSADに関するという投稿を見て、自分に当てはまると思いました。30代ですが、SADという言葉も初めて聞きましたし、高校の時から悩んでいたけれど、こうして検索するのも初めてです。この投稿をするまでにも、匿名とは言え、少し抵抗があり、時間もかかりました。 SADのテストは、56点で、SADの可能性あり、でした。元々、あがり症で検索していたらSADを見つけました。SADの症状の一つが、あがり症と理解すればよいでしょうか。主には、公の場での手と声の震え、心臓の鼓動が激しすぎて、これが一番辛いです。お腹が痛くなったり、公衆トイレにいけないとか、そういう事はほとんどありません。子供が出来てから、公の場での機会も減ったのと、少しずつ楽観的になり、表面的には緩和されてきたように見えてました。が、私生活で、マイナスの事があり、また学校の役員とかもそろそろ来年あたりに回ってくるなどの不安から、最近、また症状が出てきてしまい、そればかり考えて、他の事が手につかないほどです。完全に、生活にも支障をきたしつつあり、これではいけないと、思い、勇気を出して投稿しております。 うつ病にはなったことありませんが、日頃から強い不安感を感じているためか、 うつ病ではないかと思うくらい、精神的に酷く落ち込んだり、何もかもが駄目に思われ・・・自分の存在がなくなれば、など思ったりします。今も、かなり落ち込んでいて、思考能力も下がるので、SADに対して、どう対処法を取っていいのか、行動が起こせずにいます。 質問は、対処法についてです。サイトで見つけた、あがり症克服プログラムというのが、とても魅力的でしたが、経済面で今の自分には無理でした。心療内科にかかるか、サイトで販売しているマニュアルなどを購入して試すか、どちらが良いか、決めきれません。病院へ行くことへの不安は、昨年かかった心療内科のカウンセリングでは何も効果がなかった事(この時点ではSADは知りませんでしたが)・近くのクリニックだと知人が居るかの不安と、薬物治療に頼る不安などがあります。かといって、ネットのマニュアル本も、中身があまり充実していないものもあるようです。 どれが効くか、個人差もあるでしょうが、克服された経験者の方など、ぜひ、どの方法が良かったかなど、お教えください!おねがいします。 愛知の辺でしたら、SAD専門医で、評判の良いところもありましたら、参考までに、お願いします。 個人的には、心のあり方を変える意味で、潜在意識を変えるとか、セルフイメージを回復させるなどの方法で、劇的な変化が見られないか、という心理的な部分から紐を解いていく、という方法に、とても共感でき、期待するのですが。 現実問題、経済面の不安もあり、不安だけがただただ大きくなってしまいました。

  • SADについて

    自分でネットでSADじゃないかと思い、来週の金曜日一応心療内科に予約を入れました。 一応電話で治療内容を聞いたのですが、そのなかでアロマセラピーや薬での治療だと言うことなのですが。 実際薬やアロマで精神状態は操れたりできるんですか? わたしは、緊張すると赤面がひどくてそれが気になってしょうがなくて注目されるだけで赤面というところまできてまた、緊張のしすぎで体に異常(手汗が酷くて皮膚が対応しきれずに爪がむけるなど)がでてきて本当にマズイです。 赤面に利くお薬も心療内科では処方してもらえるのでしょうか? 経験がある方や、いろんな方にお聞きしたいです。 お願いします。

  • SADについて

    他のカテゴリで質問した時に、SADなのでは?と回答を頂いて、 気になり「社会不安障害総合情報サイト SAD NET」と言うサイトで、 チェックシートをやってみました。 43点と言う数字が出たのですが、 やはり、カウンセリングや心療内科を訪れるべきなのでしょうか? 簡単に状態を説明致しますと、 会社に行くと明るく外交的なのですが、休日は内向的で卑屈っぽくなります。 たまに会社まで引きずってしまい、周囲の仲間に心配を掛けてしまう事があります。 普段は他人に気を使える方なのですが、休日は他人を憎んだり悪口を言われてるんじゃないかと思ったりする事があります。

  • SAD(社会不安障害)治療の病院について

    SAD(社会不安障害)の相談に病院にいこうと思います。 千葉周辺の精神科・心療内科でおすすめの病院など、何か情報をお持ちの方がいましたらお教え下さい。

  • 心療内科に行ってみたいんですが。(SADかも?)

    最近、SAD(社会不安障害)のCMをよく見かけますが、私もあてはまる部分があるので、一度心療内科に行ってみようかと思っています。 でも、今、専業主婦で、会議で意見を述べたり、スピーチをする機会がないので、あまり生活に支障があるわけではないのですが、人の目を見て話すのが苦手、人と話すとどもったり言葉に詰まったりすることがよくある、障害(内部障害)があるため、他人と食事などに行きたくない(友達も作らない、連絡をとらない)ようにしている、・・・などの症状はあります。 自分にとって精神的に厄介なこと、嫌なことは避けるような生活をしているので、精神的には安定しているのかもしれません。 でも、このままの私でいいのか?という思いもあります。 心療内科って、どのくらいの症状が現れたら行くもんなんでしょうか? 私みたいに、自分では軽いと思ってても行っていいのでしょうか? それとも、医者に行くよりまずカウンセリングのようなものを受けたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 精神科へ通いたいのですが・・・

    私は中3で性格も明るい方です。また、イジメなど受けたことはありません。 しかし家庭のことや自分のことで悩み、ストレスが溜まってしまい今は不登校になってしまいました。 この事実を言えないでいるのは親に心配をかけたくないからなのですが、私が不登校になった時点でもう心配かけてしまっています。 このままでは私自身とても苦しいままなので、精神科(心療内科)へ通いたいんです。そうすれば少しは楽になれると思うし・・・。 でも、自分の子供が精神科へ行きたいと言ったら親はどう思うかとか、どう言えばよいかなど色々考えてしまって・・・ まとまらない内容ですが回答いただけたら幸いです。

  • SAD専門の京都市内の診療内科

    自分はSADの可能性があります。 現在、求職中なのですが、面接で何度か失敗しているので なかなか怖くて次に進むことが出来ません。 それでようやく決心し、心療内科に行こうと思っているのですが、 インターネットでどこの病院がいいか調べれば調べるほど、 どこへ行けばいいのかまったくわからなくなってしまいました。 (大抵の病院クチコミサイトは見ています。2ちゃんの「京都で良心的な精神科のお医者さん」スレも見ました。)   そこで、実際に京都市内でオススメのSADを診療してくださるオススメの病院を教えてほしいのです。 できれば、 京都市 左京区・上京区内 薬の量が少ない 先生が親身できっちりと診察してくれる ところがいいです。 あと、「京都市こころの健康増進センター」も気になっているのですが、どういったところなのか?相談だけ?病院??今いちわからなかったので、ご存知の方、教えていただけると幸いです。

  • SADかも?良い医院を教えてください。(長文です)

    27歳・女性です。 現在は、仕事を辞め、パートを始めました。 最近、SAD(社会不安障害)を知り、自分に当てはまるところが多く、SADの可能性ありSAD.NETというネットで病院を調べたところ、SADの可能性ありとなったので、一度病院へいってみました。 ただ、そこの精神科では、先生は話をほんとに聞いているのかな~というような感じで(人の目もみなかったのです…)、時間ばかりを気にして、私の話に対してのアドバイスなどは一切なく、話し終えたあと、薬について話されただけでした。。。一時間弱自分から話しただけで一万円近くかかるのは、言葉は悪いですがぼったくりのような気がしました。。。こちらとしては、自分の心の中を左勇気をもってさらけ出したのにも関わらず、そのことに対する助言やアドバイスが一切なかったので、そのあとしばらく悲しい気持ちになってしまいました。 ただ、日常でも非常に緊張するところが多く、支障があるので、早めに自分にあった病院を見つけたいと思っています。普通の人に話しても「考えすぎだよ~」とか・・・あまりうまく理解してもらえないので、そうした感情が話せる場所が欲しいということもあります。 私としては、まずはきちんと話が出来て(カウンセリングでしょうか?)、そしてあった対処法を示してくれるところがよいです。 相模原市近辺・あるいはJR横浜線・橋本駅より2H程度で通える範囲で、お勧め・よい先生のいらっしゃるクリニックや病院がありましたら、教えてください。 また、SADで社会生活を頑張っていらっしゃる方からも意見が聞ければと思っています。《私もパートに出始めたのですが、毎日不安で仕方なく、今のところ何とかいけていますが、行く前に少しお酒をのんで(人にわからない程度ですけど(^_^;)緊張を和らげたりしています。》 よろしくお願いいたします。

  • SAD、対人緊張の強い人間の就職について

    お世話になっております。 私は対人緊張が強く、人の多い空間にいることがとても苦痛です。 人といっても、全くの他人の場合はあまり問題にはなりませんが、 同じ組織に属する人間(会社、学校)などに対して強い緊張と恐怖を感じ、 「自分がどう見られているのか」過剰に意識してしまい、息が詰まりそうになります。 過去に不登校の経験があり、数年間ひきこもっておりました。 そのひきこもり期間が原因なのか、それ以前に原因があったのかはわかりませんが、 「人と接する」ということに大変な労力を払うようになりました。 その後、アルバイトなどを通じて最低限の社会生活が送れるようにはなったものの、 依然として対人緊張や自意識過剰は強く残っています。 不登校の原因はいじめなどではなく、単純に「学校」に行けなくなってしまいました。 「学校」という組織、空間に存在することがとても苦痛に感じ、家に逃げ込むこととなりました。 アルバイトはそういった「組織への適応」というものが強く求められることがなかったため、 4年間ほど続けることができております。 また、アルバイトにおいては「同じ組織に属する人間」に対しても、わりと普通に接することができております。 ちなみに、不登校当時は心療内科にて「自律神経失調症」と診断されました。 アルバイトを始めてから行った心療内科では「SAD」と診断され、ジェイゾロフトとワイパックスを処方されていました。 前置きが長くなってしまいましたが、今回ご助言いただきたいのは、就職に関してです。 今現在勤めているアルバイト先において、社員登用のお話をいただきました。 大変ありがたいお話で喜んではいたのですが、社員として勤めることとなった場合、 とても大きな困難に直面することとなります。 アルバイト先の企業では、今現在わかっているだけでも大小の会議、 プレゼンテーション、忘年会、社員旅行などへの参加が義務付けられます。 そのことを考えると胸が苦しくなり、不安感が全身を支配します。 こうした社内行事に対して、私は当たって砕けるつもりで挑戦すべきでしょうか。 アルバイトとしての職場の人間関係は限られており、 現場の社員さんや同じアルバイトの方々とお仕事をしておりました。 ですが、社員となれば当然営業部門の方々や社長、部長といった上層部の人間とも接することとなります。 その上で、前述した社内行事となれば、到底耐え切れそうにありません。 挑戦する前から逃げ腰で「できそうにない」というのは根性が足りないとお叱りを受けるかと思いますが、 現時点の私の認識では、とても困難に感じられます。 やってみなければわからない、経験を重ねればこなせるようになると信じ、ぶつかるべきなのでしょうか。 それとも、SAD、対人緊張などを踏まえ、そうした人間でも適応できそうな企業、職場を模索するべきでしょうか。 SADや対人緊張は、根性でぶつかっていけば改善されるのでしょうか。 SADなどを抱える方は、どういった企業、職場で働いていらっしゃるのでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ございませんが、ご助言いただけますと幸いです。 ■質問者の略歴 ・中学生のころ不登校のためひきこもる ・その当時、心療内科にて自律神経失調症と診断される ・ひきこもりが原因か、強い対人緊張を抱えるようになる ・「同じ組織に属する人間」に対して強い対人緊張、恐怖を感じる ・しかし、全くの他人に対してはさほど問題はない ・数年後、アルバイトを始めて4年間勤めている ・その間に行った心療内科にて「SAD」と診断される ・アルバイトの人間関係では比較的普通である ・就職を考えるが、強い不安感を抱いている ■質問の要旨 ・SADや対人緊張は経験を繰り返すことによって改善されるのか ・無理だと感じたとしても経験のため、ぶつかってみるべきなのか ・SADの人間はどういった企業、仕事に就いているのか

  • ADHDを疑って受診したらSADと診断された

    20代女フリーターです。カフェのホール・キッチンスタッフとして働いて3カ月が経ちます。 元から要領が悪い、とろい、機転がきかないなどの性格は自覚していたのですが、現在の職場での失敗やミスが尋常ではなくて、何かの病気では?と心配になりました。 インターネットや本で調べたところADHDの症状(不注意型の方)にそっくりで、きちんとした診断を受けたいと思い心療内科を受診しました。 そのクリニックは、調べた限りでは県内で唯一、大人のADHDを診断しているとHPに書いてある病院でした。 いつも混み合っていて、予約も受け付けていないので(朝来た人から早いもの順)、本日3度目の訪問でようやく診てもらえることになりました。 しかし、下された診断はADHDではなくSAD(社会不安障害)でした。 SADについてはさらっと知っていましたが、自分には症状があまり当てはまらなかったので、まったく考えてもみませんでした。 しかし先生曰く、「よくあなたのような悩みで受診される人のほとんどがSADです。本当にADHDなら1週間でクビになってるよ」と言われました。 ADHDでなくSADと判断した根拠は、本格的に症状に悩むようになったのが今の職場になってからだという事らしいです。ADHDは突然なるものではないからだそうです。 しかし、本格的に悩むようになったのが最近なのであって、同じようなミス・失敗・症状はずっと以前からあります。それほど気に留めなかった(性格の問題程度に考えていた)のは、勤務日数が週2~3と少なかったことと、今の職場ほど忙しくなかったからです。 そのように説明しても先生はきっぱりADHDを否定しました。 「そのADHDのような症状は、SADの緊張と不安が原因」 「SADなら薬で治せる。でも効果が出るまで半年はかかる。きちんと続けたら必ず治る。大丈夫」 といわれ、次回の診察(1週間後)までの薬と、社会不安障害について書かれた冊子を渡され、その中にあるチェックシート(よくある何個以上あてはまったら病気の疑いアリとかの)に記入してくるようにと言われました。 でも、なんか納得できないです・・・。このままSADということで治療を受けていくのが不安です。 しかも、結果か出るのは半年後って・・・・ 半年たってから「あれ?SADじゃないみたいだね」ってなったら・・・・。 SADの、人前で緊張するというのは確かにありますが、そんなのみんな当てはまりますよね? 手が震える・めまい・動悸など、それほどまでの症状はありません。 せいぜい、・頭が真っ白になる・とっさにうまく返答できない・後から自分が話したことを思い出せない、くらいのものです。 この程度、病気とは言いませんよね? 私のようにADHDだと思って診察を受けたらSADと言われたという方いらっしゃいますか? この2つの病気はそんなに似通った混同しやすいものなのでしょうか? 先生の人柄自体は、そんなに悪くなさそうだったのですが・・・・不安を抱えたままこの病院に通い続けてよいのでしょうか? 何か回答いただければ幸いです。宜しくお願いします。