• 締切済み

都市ガス灯外内管と灯内内管の違い

都市ガス導管で本支管-供給管-灯外内管-マイコンメーター-灯内内管-ガス栓とありますが、 灯外内管と灯内内管の違いについて以下の観点から教えて下さい。 ・資産 需要家か供給側 ・供給約款に於いてガス料金への付加が可能か また、マイコンメーターを境にしての呼び名が変わる理由はWIKIPEDIAに 「ガス灯が盛んだった時代にガス灯内のガス管に使われていた名称の名残」とあります。 ガス灯までの配管が灯外、ガス灯内の配管が灯内は何となく分かりますが、内管の由来が分かったら教えて下さい。

みんなの回答

  • asobizuki
  • ベストアンサー率38% (92/242)
回答No.1

1.灯外内管・灯内内管内管とも需要家の資産です。 2.内管の名称の由来・・・考えたこともありません(笑)敷地内配管の省略かな・・・ 3.供給約款に於いてガス料金への付加が可能か 灯外内管・灯内内管とも需要家の資産ですので、新設・改修工事ともお客様負担。ガス会社は敷設・改修に係る金銭負担をしていませんのでガス料金に付加する必要がありません。

kenzou03
質問者

補足

回答有難うございます。 「ガス会社は敷設・改修に係る金銭負担をしていませんのでガス料金に付加する必要がありません。」と言うよりも、「ガス料金に付加出来ない。」のですね。

関連するQ&A

  • 水道管とガス管は同じものですか?

    今では水道管もいろいろな種類/材質があるようですが、本管から一般住宅への引き込み部分に使われるような金属製の水道管はガス管と同じものでしょうか? また、工場内の圧縮空気を送る配管(エア管?)がありますが、これはどうでしょうか? 同じものなのかどうか、違うとすれば何が違うのか、コスト(単価)を考えたときにどれが安いのか、ご存知の方お願いします。 ちなみに建物で配管するためではありません。 消雪に使用する配管材料を検討しています。 強度が必要なので金属管を考えています。

  • ガス管の撤去について質問です。

    ガス管の撤去について質問です。 今回、エコキュートとIHクッキングヒーターを施工することにしました。 その際のLPガスの撤去ですが、ガス会社に撤去の連絡をしましたが、ガスの撤去に15800円掛かると言われました。撤去に事務手数料などの料金は取られると思ってはいたのですが、思ったより高額でした。もちろん解約時に配管の減価償却は築15年以上たっているので、無しとのガス会社の回答でした。ならその15800円の撤去費用の根拠はと聞くと、会社の方針で決まっているとの事でした。 そこで詳しい方にお聞きしたいのですが、ガス会社はメータの出口以降も配管の撤去は免許が必要ですとのこと、免許が必要なのはわかりますが、私個人的にはガスボンベを外しメーターを外したあとなら、配管の残存ガスを吐き出してしまえば、ただの亜鉛めっき管のように思いますが、それなら免許は必要ないような気がします。私が撤去しても法律上問題があるのでしょうか? 撤去費用に納得が出来ないので、自分でやろうかなあと考えています。ガスメーターとボンベからメーター入り口までは、ガス会社の持ち物なのでガス会社にやってもらいます。私が自分で撤去したいのは、メーター出口以降の配管です。

  • 都市ガスの工事について

    田舎のほうでは都市ガスではなく、プロパンガスを利用している方が多いと聞きます。 理由としては色々考えられますが、主に「供給地域ではないから」が挙がっています。 では、なぜガス会社が供給のための工事してくれないのかというと「利益が見込めないため配管工事をしない」ようですね。 田舎は田んぼや山が多いですしね・・・航空写真なんか緑多いし、住宅地も都会に比べて少なさすぎる・・・。 地元がそうなので納得です^^; ↑ここまでは自分で調べました。 私が疑問に思っていることは、「水道管は田舎のほうでも引かれているのに、なんで都市ガスは引いてくれないのか」です。 水道事業のほうはどんなに田舎でも利益が見込めるのですか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • ガス給湯器の号数アップについて

    ご質問なのですが、中古住宅を購入し給湯器の交換を検討しています。現在は20号が設置されております。近くのガス屋さんにみてもらった所、20号が限度ですと言われました。理由は、ガス管が細く、道路の引き込み口から距離が有る。水道管も13Φで同じく道路の引き込み口から距離が有る。ただ、家族も多くなんとか24号がつけたくて、ノーリツに電話しましたが、ガスの配管や水道の配管の太さではなくガスの供給能力の問題で、他のガス器具に影響がでる可能性がある為、20号をすすめられたんではないでしょうか?という返事でした。なんかスッキリしません。 ここで皆様にご質問なのですが、 1.給湯器の設置可能号数は、何が基準になるのでしょうか?単純に水道とガスの配管の太さでは無いのでしょうか? 2.ガスのメーターは無料で交換してもらえるが配管の太さが・・・と言ってたのですが、ガスのメーターを交換するというのはどういう事なのでしょうか? 3.お風呂用給湯器、台所と洗面用給湯器 という感じで、2台設置するとどうでしょうか? 全くの素人でスイマセン。宜しくお願いします。

  • ビルトインコンロのガス栓はコンロ本体に付いていても大丈夫ですか?

    ビルトインコンロのガス栓はコンロ本体に付いていても大丈夫ですか? 7年前にガス会社に取り付けてもらったガス栓はビルトインコンロ下部にニップルで直付けされています。そこからキャビネット裏の鉄管に金属可とう管でつながれています。コンロ下がもっともすっきりしてガス栓も使いやすい配管ですが。 一方、金属可とう管はガス栓と器具をつなぐものと書かれているので、ガス栓は鉄管の末端に取り付け、そこから金属可とう管で器具とつなぐのが本当ではないのでしょうか? 使いやすい位置にガス栓を配置し、このように配管しようとするとコンロ下がすっきりしないでしょうが・・・。

  • 水道管ガス管について

    郊外の住宅地(大きな住宅メーカが、開発した分譲地です)に土地を購入しようと思っていますが、普通こういったところでは、水道管やガス管は、どうなっているのでしょうか。一応、水道もガスも完備されているようになっていますが、実際に、家を建てようとする場合には、それらの配管工事は、どの程度のものになるのでしょうか。 「土地の中まで管が引き込まれている」といわれても、それが具体的にどういった状態なのか、いまいち、ピンと来ません。(ただ、本管(?)から分岐して、土地の中に管が1本入って来ているだけなのかな?) ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 宅地内の水道管埋設位置が分かりません

    立ち水栓を新設しようと思い、水道メーター及び散水栓から直線上の花壇を掘ってみたのですが、雨水管しか出てきませんでした。水道管を見つける方法があれば教えてください。とりあえず、もっと深く掘ってから他の場所を掘ろうと考えています。水道メーターと散水栓はコンクリのカーポート内にあり、それらを経て水道管がどこに伸びたのか分かりません。家の設計図もひっくり返して全部見たのですが、宅地内の水道管配管図はありませんでした。

  • ガスの配管

    質問なのですが現在、ガス可とう管とか強化ガスホース等が接続してある栓が15A用なのですが 業者に頼んだらかんたんに20A用の栓に変えていただくことはできるのでしょうか? 給湯器の号数をあげたいためです。 それとも栓だけではダメで配管自体も変える事になるのでしょうか?

  • ガス給湯器の取り付け時のガス工事と水道工事とは

    ガス給湯器の取り付け工事について、教えてください。 ガス工事とは、ガス管から給湯器までのガスの接続工事や給湯器の取り付け、 水道工事とは、水道管から給湯器までの配管と給湯器からキッチンやお風呂までのお湯の配管工事の事を言うのでしょうか?

  • ガス管接続の仕方

    ガス管の接続方法が良く分かりません。 範囲は住宅の瞬間湯沸器(元止式・先止式)・ビルトインコンロに限ります。 ガスメータから機器近くまでのガス栓まで、ガス栓から機器の接続、既設鉄管からのフレキによる位置替え、と工事したいのですが、一応資格だけはもっているのでが、実務経験が無い為、施工に不安をもっています。 特に接続のところに使うアダプターやパッキンの有無など何か良いテキストはないでしょうか? 機器側にTU表示がある場合・ない場合とで金属可とう管を使う場合、アダプターを使うべきなのか、フレアー・テーパねじ・平行ねじなど、どの場合にどんなパッキンもしくはヘルメシールもしくはシールテープ(?)をつかうべきか。  リフォームがメインなので、既設の鉄管を途中から替えるのがほとんどです。できれば継ぎ手を使う鉄管ではなくて、フレキ配管一本で目的の機器までもっていきたいです。 まだまだ分からないこと自体が分からない為、色々ガス管についてご教授願います。