• 締切済み

市の沿革の書き方

町の広報担当をしていますが、これまでの町の沿革(あゆみ)をHPなどで掲示する時、 例えば、 「昭和○○年○○町と△△町が合併」 「平成○○年○○町と××町が△△に加入」 などど書くとき町名の前に「旧」を付けるべきでしょうか? 他のところを調べると、沿革の場合は「旧」を付けてないようですが。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

あくまで合併時点での名称であるべきだと考えます。 (旧○○と言う町名はないのですから、旧○○同志が合併することはありません) 内容的記述で地区を限定して表したい場合は、旧○○町域と言うことはあるかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

そんなのに「旧」を付けていたら、歴史の教科書は「旧」やら「元」の字だらけになってしまいます。 そんな教科書は見たことがありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ライブドアとNHN Japanについてお聞きします。ライブドアの沿革を

    ライブドアとNHN Japanについてお聞きします。ライブドアの沿革を見ますと、2010年 5月 NHN Japanグループに加入 とありますが、どういう事でしょうか。例えば合併したとか子会社になったとかでしょうか。

  • 市町村合併後の「新市名」

    こんばんは。 各地でさまざまな市町村合併が進んでいると思いますが、合併後の新市名(町名)が問題になることが多いと感じています。 現にわたしの故郷、山梨県は、もともと県庁所在地の「甲府市」のほかに「山梨市」もあります。 さらに平成の大合併で、「甲斐市」「甲州市」の二つができます。 もう正直何がなんだか分かりません。 旧市名(町名)を使うと、吸収合併のようでイヤだということで、新しい名前を‥となると、なかなか思いつかなかったということでしょうか。 でも、こうなると旧市名(町名)のほうがずっとよかったなと思ってしまいます。 地元の町民一人一人の意見を‥と言っても、 ほとんどは合併委員会などの市議会議員の意見が物を言うんですよね。(偏見かな?) そこで質問ですが、他県でもこのような問題は起こっていますか? また、合併する町同士だけでなく、県全体の話し合いはされているのですか?

  • 市町村合併の新住所を調べたい

    とある町なんですが 平成の大合併でお隣にあった市と合併しました。合併したのはその後に 聞いたのですが 合併されたあとで そこに住んでいる知人の住所がわかりません 合併前の旧住所だけはわかっているのですが●●郡●●町のときの住所で ここから新しい住所を見つけられません。 ヤフーなどの地図を見るとかなり地名などが変わっているように見受けられます 旧住所から現在の新しい住所を知りうる方法はないものでしょうか?

  • 郵便物は旧住所で差し出しても届く?

    町村が合併して新しい名前の市になったり、町村が隣の市に吸収(編入)されたりという動きが活発化されてるみたいですが、そこで疑問に思ったのが、新しい市になってることを知らなかったり、いままで旧町名でずっと差し出しててそれに慣れてしまっていて消滅してしまった町の名前で宛名を書いて手紙を出した場合、その郵便物は宛名の相手に届くんでしょうか、それとも消滅してしまった市町村名では「無効」になってしまうんでしょうか? この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

  • 以下の住所の書き方は間違いになるのでしょうか?

    以下の住所の書き方は間違いになるのでしょうか? 分かりにくいタイトルですみません。 申込用紙や懸賞など、日常生活においてでは、住所を書く機会ということは沢山あります。 特に、指定が無い場合は、住所を書く場合でも、県名を省略して書かれたこともあるかと思います。 (要するに「○○市××(大字名)」などという感じです) そして、市ではなく町に住んでいる人の場合は、大抵町名の前に郡名を書かれると思います。 (「○○郡××町△(大字名)」のように) 市の場合は、「○○市××区 △(大字名)」というように、次に区が来る場合と、「○○市××町 △(大字名)」のように、町名が来る場合、そして、特に合併をしていない市で、区がない場合で、町名も一応存在するものの、街の中心地のようなところで、、店の住所看板などは、町名を省略されて「○○市 ××」というように、町名を省略して表記している場合もあるかと思います。 ふと思ったのですが、以下の場合では、郵便が届かないなど、何かのときに不都合が生じる可能性はあるのでしょうか? 1:市ではなく町に住んでいる人が、郡名を書かずに、県名の次に町名を書く場合  例:「○○県 △町 □(大字名)」 2:合併をしておらず、区のない市で、本来は市名の後に町名が来るのですが、町名を書かずに、市名の次に大字を書く場合(街の中心地のようなところなど、看板などでは省略されている) 例:「○○県 ××市 △(大字名)」

  • 株価 JFEホールディングス NKK日本鋼管

    旧日本鋼管の、昭和から平成に変わったころの株価を教えて下さい。 その後、合併しているようですが、日本鋼管の株は受け継がれたのでしょうか。

  • 市町村合併しない町

    近年、政府提唱の平成の大合併により、各地で合併しようという動きが盛んですが、福島県の矢祭町のように、早くから「合併しない宣言」した町もあります。そこでお聞きしたいのですが、矢祭町のように合併しない宣言をした町は他にもありますか?よろしくお願いいたします。

  • 市町合併の市で議員報酬に格差があるのはいくつありますか

    私の市は昨年3月一市二町が合併し、新市となりました。 ところが、合併協議会で特別職報酬審議会が妙案が出ず、新市の市長にこの件の解決を委ねる答申をしました。 新市の市長は、選出後すみやかに「特別職報酬審議会」を開催し解決を図るべきでしたが、副市長選出でひと波瀾あり、新市の議員の報酬は、合併前の報酬をそのまま継続することになりました。 このため一年経つ現在まで、議員報酬は以前のままです。 旧二町の「市議」(在任特例のため選挙はない)は、不満あり。 そこで議員定数削減の改革案(議員による特別委員会で賛成少数のまま)が正式提案されません。 そこで質問は、このような例が全国の合併自治体であるのか。 またあればどれくらいあり、どこなのか知りたいです。 ちなみに当新市は、議員数42名で、報酬格差は約5~7万円です。 幅があるのは、旧二町でも格差があったことによるものです。

  • 昭和30年以前(大合併前)の市町村が知りたい

    こんにちは 最近市町村合併が話題ですね。私の住む町でもこの前、隣接市町村との合併にむけて住民説明会が開催されたところです。 私が興味を持ったのは、我町の場合5箇所の小学校体育館が説明会の会場になったのですが、聞くところによるとそれらは昭和30年の大合併以前の町村単位になっているとのことです。 幼少の頃に毎日通った小学校と同じ名称の自治体(村)が 存在したという事実に感激した次第です。 そこで質問なのですが、昭和30年以前の市町村名を閲覧できるサイトをご存知でしたら教えてください。 おおまかな地図などが見れればなお嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 市町村合併で自分の母校は・・・。

    こんにちは。 (カテ違いだったらスミマセン) この度、私の生まれ育った町が合併されることになり市になることが決まりました。 私の母校は町立だったのですが、当然市立に変わると思います。 合併後に自分が何かの機会に「履歴書」などを書く場合は「●●市立○○学校卒業」と書かなければならないのでしょうか? それとも「旧●●町立○○学校卒業」と書くべきなのでしょうか? お願いします。

LINE招待についての質問
このQ&Aのポイント
  • UQモバイルでLINE招待についての質問があります。
  • SMS招待の際のアプリがCosmoSiaではなく、他のメッセージアプリ(SMS+)になってしまいます。
  • 他のメッセージアプリを標準にしている間、CosmoSiaでの送受信ができません。
回答を見る

専門家に質問してみよう