• ベストアンサー

うなぎの素焼きから蒲焼を作るにはどうしたら?

こんにちは。 今日は土用の丑の日ですね。 ウナギの蒲焼が高かったけど素焼きは少し安かったので 素焼きを買ってみたのですが どう調理していいのかわからず質問させていただきました。 素焼きから蒲焼にするにはフライパンにたれを入れて焼くだけでいいのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

本格的には炭火で焼いてはたれに漬ける。 これを繰り返しますが、家庭では無理・・・      簡単なので、たれをフライパンなどで暖めておきます、煮立ったらすぐに焦げますので・・・ ガスグリルで少し焼いてフライパンに入れ、たれが焦げない程度に火を強めて程々でご飯の上にのせ、残ったたれを掛けます。 なので、ガスグリルの前か後で切って置いた方がいいです。

nana325
質問者

お礼

ガスグリルとフライパンで簡単に美味しくできそうですね。 甘いたれはすぐ焦げちゃいますもんね。気を付けながらやってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

簡単なやり方だとそれで合ってます。 ちゃんとして美味しくしたいなら、 1.一度蒸してふわっとさせる。 2.タレをからませて焼く、を3回ぐらい繰り返す。 というのをやるといいと思います。 タレは本格的な奴だと鰻の骨などを煮て出汁を取り 味醂・砂糖・醤油などを加えて煮詰めるんですが、 超簡単でいいなら麺つゆに砂糖を多めに溶かして 一度沸かせばokです。

nana325
質問者

お礼

めんつゆでも出来るなんてびっくりです。 簡単ですね!! 一度蒸すとふっくらするんですね。 詳しく教えていただきありがとうございました。

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

たれを付けて焼くだけです

nana325
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 泥臭いうなぎ蒲焼

    国内産のうなぎ蒲焼を買いました フライパンで酒をかけて温め、山椒もかけたのですが 泥臭い気がします なにかいい方法はないでしょうか

  • うなぎの美味しい温め方

    今日は土用丑の日なので蒲焼(国産)を買ってきました。 電子レンジでチンじゃなくて、美味しい温め方を教えてください。

  • ウナギの蒲焼の骨について

    昨年の話なのですが、スーパーでウナギの蒲焼を買ったので、家で食べようとしました。ところが中から出るわ出るわ小骨の数々・・・。骨を除くのが大作業となってしまい、形がみるみる崩れていき、とても美味しくは食べれない結果となってしまいました。それ以来、スーパーの蒲焼には手を出していません。今年の丑の日は、骨を気にせず食べられるコンビニのうなぎ弁当でした。 ところでスーパーの蒲焼に骨がビッシリ入っていたのは、単に運が悪かったのでしょうか? それとも、そういうものなのでしょうか? また、パッケージに骨の有無が分かるような表示って、あるのでしょうか?

  • うなぎ(うな丼)にあうワインは?

    今日は土用の丑の日で、家で鰻の蒲焼(うな丼)を食べます。 いつもはビールですが、今年はワインにしようと思います。 gooで「うなぎ ワイン」で検索してみたのですが、 HPによって赤、白いろいろおすすめが分かれています。 フレンチやイタリアンではなく普通のうな丼にあうワインを知ってる方、 銘柄までわからなくとも、こんな感じのワインという程度でも教えてください。 なにぶん、銘柄どおりのものが家or店にあるとは限りませんので。(^_^) 今日でなくてもうなぎは食べるので、遅くなっても回答よろしくお願いします。 とし@金沢

  • 蒲焼きでない、生のウナギを買いたい

     ウナギは、スーパーで売っているのはどれも一回蒲焼きにした状態で、買ってきても「再加熱」になってしまいます。ハッキリいって、あまりおいしくない。  生のウナギというのは、どこで売っているのでしょうか? それとも、一般には入手できないものなのでしょうか? だとしたら、なぜ売ってないのですか?  穴子は、下ろして開きにした状態のものがスーパーでも売っています。ウナギも、素人がさばくのは大変でしょうが、開きにして串に刺した状態で売ってくれれば、家庭でたれを付けて蒲焼きにしたら、出来たてでおいしいと思うのですが。  それに、蒲焼き以外の食べ方だって、自分でいろいろ工夫してみたいです。

  • ウナギのかば焼きの賞味期限について

    今日、とあるスーパーのチラシ特売で、うなぎの蒲焼を買いました。 バラ売りで自分でとっていくものを買ったのですが、 そういうものの消費期限ってどれくらいなのでしょうか? 22日は丑用のウナギの日。そのようなキャッチフレーズでついつい買ったのですが、 よく考えたら22日ってあさってですよね? あさって食べようと思ったら、冷蔵庫で明後日まで保存してても構わないでしょうか? それとも、今日冷凍してしまった方がいいですか? もし冷凍する方がいい場合、イマイチいい解凍方法が分からないので教えてください。

  • うなぎの蒲焼の保存

    時々うなぎの蒲焼が食べたくなります。 弁当でなく安いときに蒲焼のみ買って、一人暮らしなので一尾では多いので半分は次の機会に残しておこうと思うのですが、 保存方法、保存期間、調理方法はどうしたらよいでしょうか?  保存方法 → ラップに包んで冷凍、保存期間 → 1ヶ月くらい、  調理方法 → 自然解凍後にフライパンまたは電子レンジで蒸し焼き で、OKでしょうか? (保存期間は私の希望なんですが)

  • おいしいうなぎ料理

    今日土用のうなぎの日なので夕飯うなぎにしようと思っていますが 蒲焼、丼以外のうなぎのおいしい料理、おすすめありましたら 教えてください。

  • スーパーのウナギについて

    スーパーで売られているウナギの蒲焼きについて気になったので質問させて頂きます。 土用の丑のころになるとよくテレビニュースでもウナギの蒲焼きの事が報じられますが、スーパーで売られているウナギの蒲焼きは40cmほどのトレイに1尾が収まって入っています。(国産、中国産問わず) ウナギ専門店で捌いているウナギを見ると体長60~70cmあるような物ばかりですし、私の家の近くの川でもウナギを捕っている人がいますし、私も子供の頃釣ったりもしましたが蒲焼きになっている身幅の立派なウナギなら体長が60cmほどあってもおかしくないように思います。 スーパーで並んでいる40cmほどのウナギと専門店等で捌かれている60cmほどのウナギとは品種的には同じ物なのでしょうか?養殖されているときに身が太くなるようなエサを食べさせられて太ったらすぐに出荷されているだけでしょうか?

  • 「江戸前うなぎ」とは?

    土用丑の日も近く、うなぎが気になります。 うなぎの蒲焼の焼き方は、関東と関西で違うそうですね。 関東は蒸してから付焼きにする、関西は蒸さない。 「江戸前うなぎ(蒲焼)」と称する鰻屋さんがありますが、HPなどを見ると、関東風の蒲焼を出している店が多いようです。 私は「江戸前」というのは、江戸の海でとれた魚のことだと思います。 落語風に言えば、「品川沖に船を出してとってきた魚」。 だから「江戸前うなぎの店」というと「東京湾でとれたうなぎを出す店」と思っていました。 焼き方だけでいうなら、「関東風うなぎの蒲焼」とか「東京風の蒲焼」だと思うのですが、どうなのでしょうか? たくさんの方のご意見をお聞きしたいです。