• ベストアンサー

花巻東の大谷君

甲子園予選で5失点ぐらいして負けてしまった様ですが今の高校球児は160キロ近い豪速球投げる投手でも打ち崩しちゃう事に衝撃を受けました。 松坂選手が甲子園で優勝した時も凄い衝撃うけましたが大谷君は高校時代の松坂選手と比べてどうでしょうか?

  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1167/2842)
回答No.2

松坂はストレートのほかに三振の取れるスライダーがありました。 高校生にしては下半身もどっしり、制球力もあります。 大谷はストレートのほかにも多彩な変化球もあるようですが、選抜や地方大会の動画をみたところ、下半身が細く、まだフォームが安定してない印象です。当然制球も悪くなるでしょう。 要はストレートが早いだけでは抑えらないということでしょう。三振は15個ぐらい取っても、被安打も多かったようですから、制球力と、キレのある変化球がないとストレートも生きません。 弱い相手ならストレートだけでも通じるでしょうが、相手の盛岡大付も花巻東と並ぶ岩手大会の優勝候補でしたから、相当研究したでしょう。変化球の制球に苦しんでいたら、相手はストレートだけ待っていればいいわけです。そのストレートもいいコースに決まれば三振、甘く入ると痛打されます。三振が多くても被安打が多くなる典型的なパターンです。 そういう意味では高卒でプロ入り直後から活躍した松坂は別格です。大谷は今時点ではまだまだでしょうけど、下半身がどっしりすれば松坂を超える可能性もあるでしょうね。

grasuki
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうこざいます。

その他の回答 (1)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>花巻東の大谷君 甲子園予選で5失点ぐらいして負けてしまった様ですが今の高校球児は160キロ近い豪速球投げる投手でも打ち崩しちゃう事に衝撃を受けました。 松坂選手が甲子園で優勝した時も凄い衝撃うけましたが大谷君は高校時代の松坂選手と比べてどうでしょうか?     ↓ ニュースでビックリ(一度目は160km/s、二度目は今回の敗戦の報)しました。 しかし、気の毒であり、甲子園での勇姿・活躍が見れない寂しさもあるが、それが厳しいトーナメントの現実であり、高校野球の魅力でもあり、打ち勝った相手チーム選手が大谷投手を研究し練習を重ねた末の素晴らしい努力精進の賜り物だと思います。 また、かっての江川や松坂やダルビッシュも、予選や甲子園大会の全部の試合で完封や奪三振ショーを演じ勝利していたわけではない。 それと、一期一会というか、年代や球場も違えば対戦チームも異なり、いかに素晴らしい素材の投手と言えども絶対評価は出来ても、他の選手と相対評価や比較はシミュレーションゲームのキャラクターの仕様なら別だが、期待も大きく伸びしろの大きな高校生に対して行いたくないし出来ないと思います。 <私見>     ・・・順不同 ◇高校野球では、金属バットの効果効能もあり、タイミングと角度が良ければ、豪速球にも金属バットは、いわゆる芯が広く、ホームランも出るし、良い当たりも打てる。 ◇グランドの広さや、体調や、指の掛り具合で制球の狂い(真ん中や高目の打ちごろゾーンへ)や失点する事も起こり得るし、味方打線の得点、相手投手の出来によっては、四球や失策や打球の少しの方向や距離で、幸運の女神の気まぐれから本命チームの敗退も・・・ そのような緊迫白熱した試合展開が、高校野球の怖さ&魅力でもある。 ◇また、プロ野球でも、阪神の藤川やヤクルトの由規の剛速球、過去には横浜→巨人(退団)のクルーンやMLBで苦労している五十嵐(元ヤクルト)が160km/sに近い速球を投げても打たれる時には打たれている。 その、早さや絶対的なエースを擁していても、野球はグランド内は9人で守り、打ち、走り、得失点を競うものです。 どんなに超高校級の剛腕投手でも、打者が工夫して打ったり打ち取られたりを繰り広げる所に、ゲームのスリリングな面白さ、高校野球の同じ年代の高校生が繰り広げる真剣味と予想出来ない展開や結末それが齎す意外性という醍醐味が有るのではないでしょうか・・・ 結果が出てからの感想・感慨ですが、ビックリしながらも、想定外では無く、有り得るケースだと思いました。 ※高校野球・金属バットに付いて http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%88_(%E9%87%8E%E7%90%83)

grasuki
質問者

お礼

回答ありがとうこざいます

関連するQ&A

  • 日本ハム・大谷投手の160キロの威力は?

    長い故障から復帰して、日本ハムの大谷投手は先日、投手で登板しました。で、球速は160キロの素晴らしい速さで観客はどよめき。でも、結局は打たれて4点取られ敗戦投手。 そこで質問ですが、 (1)他のチームの投手は普通でも140キロ代で相手バッターを三振にとって勝ち投手になったりしてるのに、大谷投手は160キロも投げながら、なんで打たれて負けてしまうのでしょうか? 打者は、速球を打つ練習をしてるのでしょうか、それとも、160キロと言えども、球筋が素直で簡単にジャストミートされるのでしょうか。 (2)また、当日、アメリカの大リーグ関係者が観戦してたようですが、単純に160キロでしたら、速球に強いアメリカの打者に簡単に打たれて、大リーグでは通用しないと思いますが、いかがでしょうか?評価も下がってしまうと思います。

  • 池永正明さんってどんな投手だった?

     先頃、プロ野球永久追放処分が解除された池永さんですが、高校時代、下関商で春センバツ優勝、夏準優勝されています。  西鉄ライオンズで5年で100勝しているのも知っています。毎年夏になると、高校野球特集で必ず名前が出てきます。  私は実際の選手時代の池永さんを知りません。あまり上背はないと聞いています。よく比較されるのが尾崎行雄、江川 卓、松坂大輔などの剛球投手たちですが、尾崎さんも見たことない(幼くて)のですが、江川さんの高校時代は凄い投手(作新×広島商試合を見ていた)と記憶しています。  池永さんはどんなタイプの投手だったのでしょうか?プロ1年目で20勝するほどの投手ですから、剛速球投手だったのでしょうか?  多分、年配の方でないとご存じないと思いますが、池永投手の試合を見たことのある方、教えて下さい。

  • メジャーリーグ

    大谷投手がロサンゼルス・エンゼルスに決まったそうですが、二刀流も可能ですか?大谷投手は165キロの速球が持ちチャージということでしたが、マイルに直すと何マイルになりますか? 大谷投手の他に、メジャーリーグでは160キロ以上の高速球が可能な人たちは、ア・リーグ、ナ・リーグにそれぞれ何人くらいおりますか? 可能な限り教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 大谷選手以外

    WBC2023 MVPは大谷選手に決まりました 全く異論はありません が 大谷選手以外に活躍した日本選手 日本の優勝に貢献した選手 選ぶとしたら誰ですか? 私は迷わず 吉田選手 ですね 村上選手に代わり日本の四番になり 準々決勝 準決勝でホームランを打ちました とても勝負強い打撃 打って欲しい場面で打つ まさに 四番の役目を果たしました 特に印象深いのは準決勝のメキシコ戦 攻めきれず無失点で このままでは 敗戦濃厚の雰囲気がでるなか 起死回生のスリーランホームラン あれは鳥肌ものでした 結果的に日本の攻撃が目覚めました 9回の四球も村上選手の逆転打の呼び水になりました 皆さんは 大谷選以外に活躍したと思う 日本選手は誰ですか?

  • 今年の日本ハムのドラフトについて

    二刀流の大谷翔平、昨年のドラフトでは高校時代から投打で注目されていた岡大海、背番号1を着け甲子園で登板機会もあった岸里亮佑を獲得しましたが、今年は甲子園準優勝投手ながらも高校時代から打撃に定評があり、大学進学後も野手としてスタメン起用されたことも複数ある山﨑福也をやはり指名するのでしょうか?

  • 再質問ですが「140キロの速球」と言う文について

    以前にも、ほぼ同じ質問をしたのですが まだ疑問に思う事があり再質問を致します。 キロと言う接頭辞がありますがプロ野球の事が書かれている 新聞記事で「140キロの速球」と表現される事がありますが 常識で考えれば、この表現は140km/hを言っているとは思うの ですが、もし野球選手の速球の衝撃力を計測した場合、衝撃力が 140kgwになってしまう事があれば「140キロの速球」だけではkmか kgwの、どちらを言っているのか分からないと思い前回質問させて頂きました。 しかしプロ野球では1979年にスピードガンが導入されて以降 テレビ中継でも球速表示をしますし速球や変化球の威力を測る 手段として球速を測る事が、一般化し、投手が投げた球の 衝撃力を計測する事は稀な為、「140キロの速球」と言えば世間に 一般化している球速の意味の「140km/hの速球」と言う意味だと 考えて良いのでしょうか? ふざけてると思われるかもしれませんが真剣に悩んでいます。 どんな意見でも構いませんので回答宜しくお願い致します。

  • 松坂級とか松井級

    大物高校球児を松坂級とか松井級とか呼びますが 他の競技を含めて○○級と呼ばれる選手はいますか?

  • ピッチャーの重い球

    投手の投げる球で重い球と軽い球の違いは?ということで 友人と議論になったのですが解決しません。 友人が言うには回転数の差とのこと。 僕は身体的(主に体重)な問題が絶対絡んでると見てます。 理由としては重い球といわれるものの投げ手は佐々木にしろ 江川にしろ、あと助っ人外人投手にしろ皆でかい。 逆に軽いとは言わないですがホップ系の投手は藤川球児にしろ 渡辺久信、郭泰源にしろ細身です。 今、話題の火の玉ストレートの藤川球児投手の場合、キャッチャーミットに届くまでに47回転するそうです。平均は42~43回転位。 松坂大輔は45回転。この回転数の違いで球児投手と平均投手との 間には高低差30センチくらいあるそうです。松阪投手とでも15センチくらい。だから浮き上がってるような感じで皆ストレートとわかって てもボールの下を振ってしまうんですね。 でも、ホップするとはいっても重いとは言われない。 明らかに松坂投手のストレートのほうがバシッと重い感じがします。 因みに身体差ですが 藤川球児 184センチ 82キロ 松坂大輔 182センチ 85キロ どなたかわかる方いますか?

  • 日本 優勝

    こんにちは。 侍ジャパン、優勝致しましたね。 投手は1回づつ投げて😊 厚い投手陣でした。栗山監督は、考えていたのでしょうね。 MVPは、大谷翔平選手でしたネ! もし、もうひとり、選べるとしたら どなたですか?

  • 藤川球児の先発起用は反対

    阪神の藤川球児の事についてですけど、 元々、リリーフとして実績を残してきた投手なのに、 なぜ、先発起用として起用しているのかが疑問に思います。 先発起用しても、打たれて失点することが多いですし、 いい時と悪い時がはっきりしている感じに見えます。 私はリリーフとしての藤川球児は賛成で、 先発としての藤川球児は反対です。 今のまま先発起用していたら、選手生命の寿命が縮まると思います。 皆さんは、先発起用としての藤川球児は賛成ですか?反対ですか?

専門家に質問してみよう