• 締切済み

県庁or市役所で働きたい!大学はどのレベル?

こんにちは 将来は県庁か市役所で働きたいです。 理由は 給料がそこそこいい 涼しい 簡単そう だからです。 そこで大学はどの程度のレベルにいけばいいでしょうか? 偏差値00 みたいな感じで教えていただくとありがたいです。

みんなの回答

  • YUU577
  • ベストアンサー率30% (19/63)
回答No.2

給料がそこそこいい 涼しい 簡単そう 正直言って全部当てはまりません^^; 給料 私の同期は東芝行きましたが月給の手取5-8万円ほど違います。 涼しい むしろ熱いです、節電運動の煽りで5時にはエアコン切れてしまいます。 逆に企業だとガンガンにエアコン掛かっています。 簡単 電話の第一声が「何で俺の税金がこんなに高いんだ!」と良く有る、 窓口で愚痴を言う人は、何の益にもならない文句を”1時間”する人が居ます。 正直精神的に辛いです。 大学は市役所でも県内の国立トップが殆どです、 3.4年に1.2人ほど高卒の人が来ますが、県内トップの進学高出てます。 倍率は5~10倍ほどなので受けまくってみるしか無いと思いますが、 頑張ってください。

fpsma_x
質問者

お礼

え? 役場って8~5時じゃないんですか? それでもずっと座ってるのは体力的に楽ってことであこがれますねー 国立トップにいくんだったら役場よりいい職業はありますか?

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 大学卒業後に公務員試験を受けるとなると、地方上級行政職しかありませんね。  このレベルとなると合格者は東大を始めとした旧帝大クラスから地元の国立大学法学部、私立ですと早稲田・慶応から最低でもMarch、関関同立クラスの法学部卒となります。大卒だけではなく院卒も殺到してきます。というわけで非常にレベルが高い争いとなります。  神奈川県の例です http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f4729/p13046.html  採用を絞ってきていますので行政職は今後は10倍越えは普通でしょう。で、合格者の大半は上記の大学の学部卒もしくは院卒となります。  道は険しいですね。がんばってください。

fpsma_x
質問者

お礼

エリートじゃないとだめだったんですね! 知りませんでした!

関連するQ&A

  • 県庁と市役所どちらがいい。

    県庁と市役所で不思議に思うことがあります。 県庁には転勤があり、市役所には転勤がない。 ここだけ見れば市役所の方が入りたい人が多い気がするんですが 実際は難易度は県庁>市役所ですよね。 何でなんでしょう。 仕事の好みだけであそこまで難易度が上がるのは解せないし。 他にそこまで県庁に魅力的な部分があるのでしょうか。 それともただのブランドイメージでしょうか

  • 県庁と市役所

    すみません。質問というかいるかどうかを知りたいんですが、県庁を合格しているのに市役所に行った人はいますか?市役所とは政令指定都市を除きます。

  • 公務員試験 県庁か市役所か

    県庁か地元の市役所、どちらを受けるか悩んでいます。 同じ日程で実施されます。 地元の市役所は人口3万人程度で、採用も5人程度と少ないです。 また、県庁の方がコネ等関係なく平等に試験が受けられるのではないかと考えています。 しかし県庁も難易度が高いので、非常に悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 県庁と市役所ではどちらがパワハラとか起きやすい環境

    県庁と市役所ではどちらがパワハラとか起きやすい環境にありますか?仕事では県庁と市役所ならどちらが忙しいですか?

  • 県庁、市役所の仕事

    私は文学部の大学二年生です。主に外国の文化などについて勉強しています。 将来は外国と関係のある仕事に就きたく、姉妹都市との交流をすすめている県庁や市役所の国際課で働きたいと思っています。 しかし、県庁や市役所では自分の興味のある部署で必ずしも働けるわけではないですし、そこで働けたとしても何年かごとに移動があると聞きました。試験に合格したらできれば他の課ではなく、国際交流の手伝いができる国際課でずっと働きたいです。 そこで、高校生の頃に公務員を目指す生徒の課外を担当している先生に質問したところ「国際課は英語など語学力が特に必要とされる専門的な課だから移動はない」というようなことを言われました。あまり詳しいことは聞けなかったのですが本当に移動はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 県庁か市役所での一般行政について、お聞きしたいです。(少し長めです)

     私は、大学4年の者です。最近になり、県庁か市役所で公務員として働きたいと考えるようになりました。  それで、(自治体により、変わると思いますが)県庁や市役所では、部署を2~3年で、異動すると聞きました。  勤めてる方に聞きたいのですが、部署が比較的短く回り、専門知識をあまり深めることはないのに(一般行政に関してです。私はそれでよいという気持ちもあります。)なぜ公務員をめざしたのでしょうか。私は、地域のためになる仕事をしたいと思っていまして、公務員が一番やりがいのある仕事なのかと思っています。  また、院に進学して、もう少し勉強を続けたい気持ちもあります。県庁や市役所の公務員になるには、院卒業というのは就職するのに、難しいのでしょうか?(大学では、子育て支援に関する調査を卒業論文でしています。)  一般行政では、大学のときに何を専攻していた方が多いのでしょうか。  たくさん質問をしてしましましたが、何か一つでも応えていただけるのであれば、ぜひお願いします。

  • 南山法学部から名古屋市役所や県庁

    自分は今年南山大学の法学部に入学します 将来県庁や名古屋市役所を目指したいのですが、南山法からそれらへ行くことは難しいのでしょうか?? 南山で公務員講座などを取るつもりです。 県庁や名古屋市役所はやはり名大や名市大が多いのでしょうか?? 自分は大学一年から二年のうちに試験の勉強を始めようと思ってます また南山法の企業の評価はどうなのでしょうか。

  • 県庁や市役所への就職

    県庁や市役所へ就職するには何か資格がいるのでしょうか? 自分で調べましたが分かりませんでした。 誠に申し訳ありませんがお力をおかし下さい。 お願い致します。

  • 市役所職員・県庁職員になろうと考えています。

    私は、現在 大学三年生で、就職のことを考え、公務員になろうと考えています。 公務員の中でも、市役所職員または県庁職員(技術職 建築)になりたいと考えています。 公務員になるために、地方上級公務員の資格を取らなければと思っていたのですが… 実際のところ市役所職員または県庁職員になるには、地方上級公務員の資格は必要なのでしょうか?それぞれの採用試験に合格さえすれば、役所で働くことができちゃうのでしょうか? インターネットで調べても、そこらへんがよくわからないので公務員試験に詳しい方 教えてくださいお願いします。

  • 県庁か政令指定都市の市役所か

    今度地方上級の試験を受けますが、県庁を受けるか政令指定都市の市役所を受けるか迷っています。 やりたいことはいくつかありまして、まちづくりや観光に興味があって、それをやるなら市役所だと感じたのですが、企業の支援などもやってみたく、それなら県庁かなと迷っています。 県庁と政令指定都市の市役所は具体的にどのように仕事内容は違ってくるのでしょうか??

専門家に質問してみよう