• ベストアンサー

導電性高分子について

ドープすると導電性が上がる機構を知りたいのですが、ドーピングについて調べても不純物を高分子に添加すると導電性が上がると書いてあるだけで、その機構はあまり詳しく書いてありません。 どのよな機構なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iapetus
  • ベストアンサー率60% (248/413)
回答No.1

最初に導電性高分子として発見された、導電性ポリアセチレンを例に説明します。 導電性ポリアセチレンの作成過程は、まず、触媒の上でアセチレンを付加重合して、ポリアセチレンの薄膜とする必要があります。 この薄膜に対し、ヨウ素をドーピング剤として加え、ポリアセチレンの付加重合結合のうち、アセチレン同士の結合手の2重結合の一部から電子を1つ奪い取り、電子が不足した(電子の抜けた穴の)状態(正孔)とします。 この正孔には、隣の電子が移動でき、移動元が正孔となる現象が連続して起こり、金属に近い導電性を示します。 逆に、ヨウ素の代わりにアルカリ金属を用いる場合は、電子を供与するドナーとして働くため、余分な電子が自由電子として導電性を担います。

mamimumemon
質問者

お礼

とても丁寧な説明でよく分かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 導電性高分子について

    導電性高分子として、ポリアセチレン、ポリチアジル、ポリピロール、ポリチオフェン、ポリアニリンがあることは自分で調べてわかったのですが、これらの特徴や、これら以外の導電性高分子があるのかどうかがよくわかりません。回答よろしくお願いします。

  • 導電性高分子について

    導電性高分子を粉末のバインダーとして使用したいのですが,何を使ったら良いか分からず悩んでいます. どなたかご存知の方がおりましたら回答よろしくお願いします. ちなみに粉末と混ぜ合わせたとき,導電性を失わないものを探しております. 困っています.たくさんの回答を待っています.よろしくお願いします

  • 導電性高分子について

    導電性高分子ポリアニリンを合成するときに氷温にして合成するのですが,常温で合成したときと氷温で合成したとき とではどのような違いがあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 導電性高分子ポリアセチレンはなぜ電気を通すか?

    こんばんわ。 昔、趣味で導電性高分子ポリアセチレンについて調べてて分かったつもりになって、あさって人前でそのことを発表することになったものです。(事情は飲み込めないかもしれませんが、とにかく専門ではない僕が、導電性ポリアセチレンを詳しく知りたいという事態です) 半導体の仕組みは一応理解しました。 また、導電率θは  θ=e×n×μ  eは電気素量、nはキャリア濃度、μはキャリア移動度 で表され、それがあがると電気が通ることも分かりました。 そして、中性ソリトン、正電荷ソリトン、ポーラロン、正電荷ポーラロンという存在も知り、ドーピングをすることで電流に寄与できる正電荷ポーラロン(以下+と表記)ができ、ドーピングしたポリアセチレンはキャリア濃度、キャリア移動度が高いので、電気を通すと一応理解してました。 しかし、実際に電子(以下-と表記)の移動を考えてみると、電池から来た-が、+の正孔にぶつかると、そのまま消滅してしまい、電流は流れないのではないか?とわけがわからなくなってしまいした。つまり、いくらポリアセチレン上に正孔があろうが、その正孔は電子によって全部消されて、不導体に戻るだけなのではないでしょうか? 半導体だってPとNがあってはじめて電流が(多分)流れるのでPだけでは流れないと思います。 誰かこの理解できない僕を助けてください。本当にお願いします。

  • フェルミ準位

    P(リン)を1×10^17cm^-3ドープしたn形Siについて室温におけるフェルミ準位は導電帯の底からどれだけ離れているか まずドープとはドーピングのことですか? わからないのでとき方教えてください。 あした提出なんです…(TT)

  • 透明導電膜GZOについて

    透明導電膜で酸化亜鉛にガリウムをドーピングしたもの(GZO)が注目されているようですがなぜなんでしょうか??アルミをドーピングした(AZO)のほうが電気的特性がいいと思うのですが…なぜ希少金属であるガリウムを使うのか理解に苦しみます

  • 透明導電膜に用いるAZOについて

    透明導電膜に用いるAZOについて 透明導電膜について勉強しているのですが、AZOについて分からない事があるので質問します。 AZOの作製方法を論文やインターネットなどで色々見ていると、AZOはZnO(酸化亜鉛)にAlを添加したもの。 と、書いてあるのもあればZnOにAl2O3(アルミナ)を添加したものと書いてあるのもあります。 どっちでもAZOは作製出来るのでしょうか? また、アルミナを添加する場合は絶縁物であるのに何故添加する必要があるのでしょうか? 細かい質問ですがよろしくお願いします。

  • 機能性高分子について

    こんにちは。 機能性高分子について質問があります。 前にも似たような質問があったので見てみましたが、住んでいる町の図書館にはその質問時に書いてあった参考図書がなく、またインターネットでも調べてみて高吸水性高分子と機能性分離膜はだいたいわかりましたがあと 高分子凝集剤・医用高分子・感光性樹脂・導電性樹脂・光導電性樹脂・イオン交換樹脂・生分解性高分子 についての情報が乏しいので質問させていただきました。 これらが詳しく書かれている文庫やHPなどありましたら教えてください。また、これらについて知ってる情報がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 導電性フィラーのメーカー

    樹脂(エポキシ接着剤)に添加する導電性フィラーを探しています。 カーボンブラックは既に試しましたが、色々な物性との背反があるので他のものも使ってみたいと考えています。 金属や金属酸化物の導電性フィラーではどのメーカーのどのような製品がメジャーなのでしょうか。 コストとの折り合いもあるので、どちらかといえば汎用品がベターです。 どうか知恵をお貸し下さい。

  • pHと導電率の関係

    大気中で液体に放電をつけると、少しずつpHが酸性化し、導電率が上昇してきます。 これはプラズマにより水分子が解離(電離)しH3O+が発生するのと、空気中のN2と水分子が解離(電離)し反応し窒素酸化物が発生するためだと考えられています。 この上昇率が導電率の初期値によって違います。 pHの変化率は場合、導電率が低いと上昇率が高いです。 導電率の変化率の場合は導電率が高いと上昇率が高いです。 これはなぜですか?化学素人なのでよくわかりません。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 廃インク吸収パットが満杯と表示されている場合、MFC-J6973CDWの修理は可能ですか?修理費用はいくらほどかかるのでしょうか。
  • お使いの環境についてはOSや接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類などを教えてください。
  • この質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る