• ベストアンサー

クラシックコンサート

去年から私はずっと興味があるけど中々いく機会がつかめなかった舞台、バレエ、オペラなどを見に行くようになりました。そこで今年はクラシックを聞きにいきたいのですが、何を聞きにいくかを選択するポイントがわかりません。クラシックも詳しくないので何を決め手にしていいのやら・・・。クラシック自体は好きな方だと思います。指揮者、曲目、楽団等々。最初なので悩んでしまいます。初バレエはシルヴィギエムで感動してまた行きたいと思ったので、クラシックでもそう思えるようなものをと期待してしまいます。それは私の感受性次第かもしれませんが。質問が長くてすいません。おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nas60
  • ベストアンサー率24% (15/61)
回答No.1

特に興味のあるジャンルとかアーティストとかがないのなら、 まずはオペラやバレエ作品の中の曲がプログラムに入ってるのを選べばいいのではないでしょうか。 あるいは、オペラで気になるアーティストが演奏するコンサートとか、とにかく、あなたが今までになじんできたものと何かつながりのあるものから始めるのがいい思います。 そうすれば、行ってみたけどちっとも楽しめなかった!というような危険が少なくなるし、演奏の良し悪しも判断しやすいと思います。そこから共演者や、初めての曲になじんでいくきっかけがつかめるんじゃないかな?

kukiwakame
質問者

お礼

ありがとうございます。これ!ってものが自分でもみつけられなくて一歩が踏み出せない状態なのかもしれません。ちょっとしたことなのでしょうねきっと。

その他の回答 (4)

  • youwan
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.5

私も最初の頃は悩みました。失敗を覚悟で3000円以内に決め、後は何となく聴いてみたいと思ったもの(インスピレーション)を何回か聞きにいきました。・・・これがどれも結構良かったんですね!(失敗もあります)私はピアノ・チェロ・フルート等のソロが多かった様のですが、オーケストラも(予算内)数回いきました。たまたま聴きにいった日本発来日の楽団がありましたが、新鮮でいい演奏をしてましたね!(映画にかかりそうな綺麗な曲)オーケストと言えばベルリンフィルやウィーンフィルが有名でトップクラスですが日本での公演は不評もあるんですよね。(手抜き説)オーケストラは演奏時間が結構長い為つまらない曲のコンサートを選んでしまうと結構辛いものが・・ある程度テレビや図書館・レンタルショップで興味あるクラシック演奏をきいておいた方がいいかもしれませんね。

kukiwakame
質問者

お礼

ありがとうございます。お礼が遅くなってしまいすいません。あせらずまずはCDを色々きいてみたいと思います。

  • hirocha
  • ベストアンサー率39% (21/53)
回答No.4

  あんまり詳しくないのだけど、こんな方法もあるってことで… 日曜日の夜、某局でドラマを見た後でNHKに変えるとクラシックコンサートを放映しています。(ほんとはその前からやってます^^;) そこで印象に残った曲とか、そういうのをなんとな~く聴いていたら、好きな曲が見つかると思います。 ドラマを見た後、ていうのがけっこうミソで(笑)、ドラマの余韻を引きずりながらクラシックに切り替えると聴くのを楽しめるんです。(特に今期のドラマはそういうの向いてるかも?) 好きな曲(作曲者とか)が見つかったら、アマゾンや楽天ショップ等でCD検索してみてください。評判の指揮者や演奏者の特徴で紹介されたアルバムとか、カスタマーレビューがありますよ。(これだけで良いって言われそうだけど^^;)  

kukiwakame
質問者

お礼

ありがとうございます。CD検索はしてみたのですがこんがらがってきてしまって。ゆっくりやってみます。

回答No.3

こんにちは。 大きめのホール(公営・私営を問わず)のロビーには、近日公演予定のコンサートのパンフレット・チラシがあると思うで、お近くのホールでみてみるとよいかもしれません。 ご存知の曲目などが様々な楽団・指揮者で演奏されていると思います。 クラシック関係の雑誌(「音楽の友」とか…)を何冊か読んで、批評している方々(吉田秀和さんとか…)の記事を読んで検討するのもいいかもしれません。 少し遠方でもこれは聴いてみたいと思う演奏会もあるかもしれません。 お知り合いの方で詳しい方がいれば聞いてみるとよいかもしれません。 初めてだと行き難い場合もあるし、一緒に行っての初めてのクラシックがとても感動的なものになるかもしれません。 あと、私の考えなのですが、まずは服装もそんなに選ばず気軽に行けそうな演奏会が一番だと思います。 (これには賛否両論あると思うのですか) 音楽って、音を楽しむものだと思うし。 少しでも参考になれば幸いです。 ではでは。。。

kukiwakame
質問者

お礼

ありがとうございます。私は頭でっかちというか物語に使われていたりするだけで聞いたことなくてもイメージが膨らんでしまうことが多々あります。それで実際の音楽はあとで味わうというか・・・。作り手のいしを無視してるようで少しうしろめたくもあります。だから、これを聞きにいく!それの前に予習!行くぞ!みたくしちゃうのもいいかなとも思いまして。楽しむこと大切ですよね。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.2

無謀な言い方かもしれませんが、なるべく最初はリスクを小さくした方が良いと思います。というのもせっかく前評判が高くても自分にあわなければ何の利益もないわけですから、まずCDやFMやテレビのクラシック音楽の番組を聴いて解説書や解説者がしゃべっていることから知識を得てそれから本質の音楽に触れるのも手だと思います。 それから好きになった曲を演奏している楽団の定期演奏会などにでかけるのが無難だと思います。 プロの演奏家にいけば入り口でいやというほどチラシを配っているのでその後はそれらを参考にするというのもいいでしょう。なるべく「ただ(無料)」の演奏会や1000円以下の演奏会を選ぶようにして数をこなすことが良いと思います。そのうちに演奏家によっての違いもわかるようになってきます。 できれば最初はある作曲家に偏らない方がよいのですが、一人の作曲家だけに絞ってもそれはそれで構いません。 自分の世界を作りましょう。

kukiwakame
質問者

お礼

ありがとうございす。普段よくきいているわけではないのです。いくつかCDでちゃんと聞いてみたいと思うものはあるのですがどれにするかでこんどは迷ってしまいます。演奏家とかそういったもので・・・同じ事いってますね私。

関連するQ&A

  • 韓国のクラッシック音楽

    韓国に赴任予定です。 クラッシック音楽(交響曲・オペラ・バレエ等)が好きですが、韓国の鑑賞状況はいかがでしょうか。 お薦めの楽団、設備(音響やアクセス)はございますでしょうか。 S席の値段は日本より安いのでしょうか。 また、日本の主な楽団には託児ができる公演もありますが、韓国では託児付きの公演はありますでしょうか。 もしないとすると、子供のいるご家庭はどのようにされているのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけると幸いです。

  • クラシックコンサートでのサイン会は昔からあった?

    以前はクラシックはCDで聴くだけでした。 しかしCDで聴いてるだけでは感動が伝わってこない気もして 去年あたりから実際にコンサートへ行って生演奏を聴きにいくようになりました。 コンサート会場で演奏後にCDやDVDなどを買った観客を対象に 指揮者や演奏者がサイン会をする催しを見かけることもあります。 (私もサインをしてもらったことがあります) クラシックのコンサートでサイン会って昔からやっていたのでしょうか。 それとも近年おこなわれるようになったのでしょうか。

  • バレエ公演に詳しい方へ

    まず、私はバレエについては、まったくと言っていいほど知識がありません。 クラシック音楽を聴くので、バレエ音楽は、それなりに聴いています。  先ほど、テレビでバレエを観ていたのですが、バレエ公演って、誰が最高責任者なんだろう? と疑問が浮かんできました。 やはり演出家ということになるのでしょうか? まさか指揮者ではないですよね? そこで、演出家が最高責任者の場合、音楽については、指揮者にいろいろ要求するのでしょうか? クラシック音楽の指揮者には、極端にテンポを動かしたり、独特の解釈をする人がたまにいます。 それこそ、かなり遅いテンポで指揮する人が、バレエ公演を受け持ったりしたら、踊りが成り立たないと思うんです。 そこらへんのところは、実際どうなんでしょう? 詳しい方、教えてください。 また、バレエ公演を専門に指揮する指揮者って、いらっしゃるのですか? それと、バレエを好きな人は、今度の公演は、あの指揮者だから、舞台が楽しみだと感じる人いるのでしょうか? いろいろ質問だらけですが、よろしくお願いします。

  • バレエの指揮者はなぜ世界一流の指揮者は指揮しないのでしょうか?

    バレエの指揮者はなぜ世界一流の指揮者は指揮しないのでしょうか? 市販されているバレエのDVDとかは、パリオペラ座、ミラノスカラ座、コヴェントガーデン等の世界一流のオーケストラとかですが、指揮者を見ると全く訊いたことの無いような人ばかりです。ひどい場合は指揮者の名前も記載されていないし、オーケストラの映像が全く出てきません。オーケストラや指揮者は軽く見られているようですが・・・ オペラのDVDはカラヤンとかカール・ベームとか、ムーティとか、一流指揮者が多いのですが、バレエはなぜ、こういった人たちの録音録画がないのでしょう?  バレエ音楽はチャイコフスキーやドリーブの一部の作品を除いては、音楽的には価値が低いからでしょうか? いくら素敵な踊りでも、音楽がつまらないとあまり感動しません。音楽的価値が低いのでミンクスとかアダンとかのCDも殆どありませんし。 それとも振り付け師やダンサーが主役になりがちだからでしょうか?  実際のバレエの公演を観ても、オーケストラが演奏中でも観客が平気でかなり頻繁に拍手をして雑音を出します。音楽をも聴いている観客にとって大変迷惑行為なのですが、バレエは音楽やオーケストラはそれほど重要なものではないのでしょうか。 バレエの指揮者は、オペラのように、指導権は無いのでしょうか?

  • オペラを聞いてると

    オペラを聞いてるとなぜか泣きたくなるというか、涙が出そうになったり、胸がギュッとなるのはどうしてなんでしょうね。 感動っていうか、心に響くというか何とも言いがたい心境になります。 私は、オペラ・クラシック・ケルト音楽などを聞くとこんな気持ちになります。 みなさんは音楽を聴いてこんな気持ちになったりしますか? 感受性なのか、心が疲れているからなのか…不思議な気持ちになります。

  • 地元にアイーダがやって来る

    オペラ未体験の者です。 ここ1年でクラシック音楽にハマりつつあります。 11月に私の地元・九州にプラハ国立歌劇場管弦楽団ヴェルディ「アイーダ」が管弦楽団、合唱団、バレエ団共に総勢210名でやってきて公演をします。 このようなものをあまり観る機会が無いので行こうかと思っております。(折角ですから一番いい席である11,000円のSS席を購入しようかと思っております。) ここでお聞きします。 (1)このアイーダに対する一般的な評価や認識は私が独自に調べるとして、皆さんの中でのアイーダ観やアイーダにまつわるエピソ-ドがあればお教えくださいませ。 (2)全4幕 約2時間50分(休憩1回)もあるのは、長いですね・・オペラ初体験の私にしてみれば・・・大丈夫かな~?^^ 観る際のアドバイスや皆さんのこだわり、好きな場面、注意して観る点をお教えくださいませ。(ちなみに2階席になりそうです。) (3)そもそもプラハ国立歌劇場管弦楽団とは有名なのでしょうか? 「プラハと言えば○○だ」という代名詞的なものはあるのでしょうか? 以上、今からワクワクしております!

  • 《ソチオリンピック開会式、閉会式》

    技術的なハプニングはありましたが、 ロシアの歴史、クラシック音楽、文学、画家、バレエ、サーカス、一流のオペラ歌手、演奏者、指揮者、演出家、等々。 。。 素晴らしすぎて日本の番が心配になりませんか?

  • パリのオペラ座に行ってみたい!!

    今度パリへ行く機会があれば、是非オペラ座の中を見学あるいは鑑賞したいと思っています。特に舞台を見たいわけではないのですが、見学だけでも充分ですか?バレエやオペラが見れるみたいですが、せっかくなら舞台を見た方が良いとなるとシーズンはいつ位がベストなのでしょうか?今までパリは二度行きましたが、オペラ座は外から見ただけであまり興味が無かったのですが、母が一度行ってみたいと言っているので一緒に行けたらと思っています。まだ話が具体化していないので、旅行会社に聞くのもなんなのでこちらで教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 「行って見たい!」と思うコンサートは?

    首都圏に暮らしている私にとっては、何ら不自由の無い環境で、このような「悩み」は「ぜいたく」なことなのかもしれませんが、年々「行って見たい!」と思えるコンサートが少なくなって来ています。 私が出向くコンサートは、オーケストラが主体のもの(交響曲、管弦楽曲、協奏曲)で、オペラや室内楽、リサイタルには行きません。 (あまり普段も聴く事のないジャンルなので) 私がそのように考える一番の原因は、演奏される「プログラム」にあります。 どの楽団も(来日するオケは特に)やはり「名曲志向」が強く、人気のある曲や有名な曲を中心に選曲していると察します。 指揮者やソリストに不満はまず無いのですが、プログラムについては正直「またこの曲か!」とガッカリしてしまうことが多いです。 (もちろん、興行としての集客性やあまりクラシックを聴いた事のない人のために、という理由があることも理解しています。) でも、個人的には「もっと意欲的な、刺激的なプログラムを組めないものか」という願望が強くあります。 (滅多に演奏されない作曲家、有名作曲家の知られざる作品、オケの力量が存分に試されるような作品、作品の時代背景や選曲に、きちんとした意図や思想が感じられるもの など) ある外国人がコラムにて、「日本のオーケストラは、演奏の質は高いが、プログラムは最低だ。」というような内容の文を書いていて、大変共感を持ちました。 そこでよろしければ皆さんにお尋ねしたいのですが、どのようなことを基準に聴きに行くコンサートを選んでいるか、またそれはなぜか、教えていただけないでしょうか? また、私と同じように組まれる「プログラム」に要望や、密かに「ぜひやってもらいたい!」と思うコンサートなどについてお考えがありましたら合わせて伺いたいと思います。(私の考えに対するご批判でも構いません!)

  • 何と言う映画でしょうか―バレエ映画?―

    テレビで放送しているのを途中から見ただけなので、覚えている内容が微妙なのですが…。 ・舞台はバレエ学校(?) ・寮の部屋は二人部屋 ・エリートな生徒が、食べては吐くを繰り返して体型を保っている。  母親に期待され続けていたが、最後の舞台で大きな役を自分から降りる。 ・黒人?っぽい生徒が、先生に常に反発していて煙たがられていたが、 ↑の生徒の代役で急遽舞台に立ち、喝采を浴び、卒業後にそのままバレエ団へ入団する。 ・主人公?が途中でバレエとは違うもっと激しめのダンススクールに入ったりする。 ・卒業公演では主人公の恋人?が演出をし、クラシックバレエとは違うモダンなスタイルの  舞台にする…割とエロティックな。舞台にバイク?やベッドが登場したり。 ・主人公の恋人が卒業公演後に新しいバレエ団を設立する? ・誰か途中でバレエ学校を辞めていった ・主人公と恋人は何だか複雑な関係だったような気がする… 物凄い情報不足ですみません…; ご存知の方、教えていただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう