• 締切済み

アンケートの統計処理の仕方

アンケート集計で下のデータの統計処理をしたいです。 (居住状況により自炊の実態に差があるのかを調べたいです)

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

回答No.1

何の研究かは不明ですし、 結果を何に活かしたいのかも不明ですが、 いろいろな検定の仕方がありますので、 専門書で調べてください。 環境的な要素もあるでしょうし、 これからは、 実験計画法などを勉強してみるのなども オモシロイのではないでしょうか。 多変量解析などもお勧めです。 Good Luck!

関連するQ&A

  • 統計処理について

    統計処理の選択がわかりません、どうかお教えください。 例えば。 太っているグループと痩せているグループの2グループについてその要因を検討する場合。 二つのグループに対して年齢や御飯を食べている回数、運動の回数など の具体的数字によるデータが検出されるものと、アンケートによる二件法、五件法のデータで出る検出される場合の統計処理方法についてお尋ねします。  この場合には、t検定とX二乗検定で統計処理ができ、有意差の有無が判 定できるものなのでしょうか?   それとも他にもやった方が良い統計処理があったらお教えください?

  • 統計処理の仕方

    異なる二種類のカスタードクリームの色差(明度・彩度・色相)を測ったデータの統計処理について質問です。 例えば、明度でのデータを処理するとして、二種類のカスタードクリームで測定されたデータ(例えばそれぞれ30データづつ)の平均値と標準偏差を計算して平均値±標準偏差を求めて、「母集団の確立変数の68%が入ります」となると思うのですがどうでしょうか? さらに二種類のカスタードクリームの平均値の差をとって、それが0.05より小さいからp<0.05なので有意差があるから危険率5%とやれば、色差のデータ解析できますが、どうでしょうか? 難しくて困っています。どなたか、お分かりになられる方、どうか教えてください

  • 統計処理について

    ストレスについて研究しています 一人の患者さんにたいし、(1)コントロール(音楽を聞かせない)(2)音楽を聞かせ、 アンケートをくばりストレスを感じたかどうか、五段階評価でつけてもらいました この五段階評価を統計処理するためには、どうすれば良いでしょうか? 平均値でくらべてはいけないことは調べてわかったのですが、 そこから先が進めません… (1)どう数値をまとめて、比較し、グラフにすればいいか (2)どう計算して有意差があるか調べればいいのか 統計初心者なので、質問もわかりにくくてすみません よろしくお願いします!

  • 修論、統計処理に困ってます。

    修論で、アンケート調査(郵送)をしました。貴重な回答も得られたのですが、統計について自分がまったくの素人であることに気づき、慌てて苦しんでいるところです。   そこで、教えてください。 回収できたのが30数通(率としても3割をこえた程度)。 この少ない数で、統計処理をして意味があるのでしょか。 それとも、別の扱い方をする必要があるのでしょうか。 もう1つ。 現在、統計のごく初歩的な本などを見ています。 ど素人が、理解できるいい資料がありましたら教えてください。仕事をしながらの取り組みで時間も頭もなく、難しい処理はキツく、エクセルでできる程度でと考えています。クロス集計より深める必要があるかと思うのですが、どこで何を使えばよいのやら…、と頭を抱えております。 どうかよろしくお願いします。

  • 統計学的なアンケートの取り方

    統計学的なアンケートの取り方 キーボードのタイプ方法をいくつか用意してタイプミス率を計測する実験をしています。 その際どの程度の人数に調査を行えば信頼できるデータとなるか悩んでいます。 統計学的な上手い手法があれば教えてください。 出来ればそのアンケート方が詳しく書かれている論文等の文献も添えていただけると助かります。 どうかよろしくお願いいたします。

  • アンケートの統計処理について

    初めて投稿させていただきます。 アンケートの分析を行っているのですが、χ2乗検定を終え、多重比較を行いたいと考えています。 例えば、質問1に対しての答え方の差にどのような背景が関連しているかを調べたいのですが、どんな検定を行ったらよいのでしょうか。データは質的データが多く、標準偏差等を出せないため、主成分分析等を行えるのかどうかわかりません。 勉強不足でお恥ずかしいのですが、行き詰っていしまっています。どうぞご回答よろしくお願いいたします。

  • アンケート分析の仕方について学びたい

    こんにちは。 仕事でアンケートを取る機会があるのですが、どうもその結果をうまく反映できていないので、もっと勉強をしたいと思っています。 集計をして、数字を出して、どれが一番多いか、ぐらいにまとめる程度で終わらせてしまうのですが、もったいないと思うのです。 いろいろと調べて、統計学の一部にアンケート分析があることがわかりました。 統計学を勉強しようと本を借りてみたのですが、文系な私にはさっぱりで・・・。 どこかセミナーやビジネススクール、または大学に入って、など考えていますが、「統計学、大学」で検索をしてもなかなか出てこなくて。 どなたか、統計学(アンケート分析の仕方)を学ぶにはどうすればいいかお分かりの人がいたらぜひ教えてください。 現在、ハンバーガー統計学というHPを見つけたので、読んでいるところです。途中からわからないことだらけで???という感じです。 誰かに教わりながら、入門ぐらいはマスターしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 有意差をだすための統計処理について教えて下さい

    エクセルで統計的に有意差があるかどうかを検定したいのですが、統計について全くの素人でどの統計処理をすればいいのかよくわかりません。 統計処理したいデータは (例 ある病気にかかった患者120人の年齢と患者の病気の重篤度を5段階に分けて調査した グレード1 10人 グレード2 20人 グレード3 40人 グレード4 20人 グレード5 30人 それぞれのグレードと年齢に相関があるのか調べたいのですが、どのような統計処理をすれば有意差があるかどうか調べられるのかわかりません。 ネット上で統計について調べてみたのですが、似たような例を見つけられずよくわかりませんでした。 統計について詳しい方がいたらご教授下さい。 ソフトはエクセルのOffice2007を使っています。 よろしくお願いします。

  • 統計処理の仕方について

    統計処理のしかたについて教えてください (1)はじめる前と終わりの比較について   25人の調査   項目数 10項目   1項目について、4件法使用   実験後が成果が上がったことが言いたいです。      「エクセルできる分かる統計法」(ナメツ社)「エクセル簡単統計 データ入力一発解答」(サイエンティフィクス)などの本を読みました。 しかし、結局、どのようにすればよいのか分かりません。 t検定だろうとは思います。しかし、データは、 名前 項目 番号と一人ずつ入れればよいのか、それとも項目で入れればよいのか分かりません。 つまり、分散図などが関係しているからです。 とにかく、ここ1ヶ月以上、分からなくて困っています。それで、ここにお尋ねしています。 (2)1日目から5日目までの変容のデータの処理の仕方   人数 25人   調査項目 5項目   1項目 4件法   データが、どのように変容するのかは、折れ線グラフをかけばわかります。   しかし、それで効果があるのかないのかは、どのように判断すればよいのでしょうか。 (3)最後の調査データしかない 統計処理の仕方について  調査人数 25人  調査項目 11項目  1項目 4件法  この調査項目の例より、「よくわかる」「わかる」「まあまわかる」「わからない」として、標準偏差をだして、有意水準をとり、「分かる」ことが強調できるでしょうか?  強調できるとするならば、どのように有意水準を求めていけばよいのでしょうか。  教えてください。よろしくお願い致します。 難しいのは、「棄却する、しない」とき、P<0.05は、結局、5%の危険率で、「よくなったのか」「よくないのか」などがわからないことです。 どうぞ6才の子どもにも分かるような説明をしてください。 よろしくご指導の程,お願い致します。

  • この様なデータは統計処理できますか!?

    この様なデータは統計処理できますか!? 統計処理に関して素人です。 次の様なデータでも、統計処理することはできますか? 薬A,B投与時のスコア(N=3) 薬A(0日目)100,99,99 薬A(2日目)80,82,77 薬A(4日目)70,71,69 薬A(6日目)65,65,64 薬B(0日目)100,100,99 薬B(3日目)50,53,51 薬B(7日目)30,28,29 薬B(14日目)20,20,21 薬Aと薬Bの効果に差が有るか無いかを知りたいです。 よろしくお願いします。