• 締切済み

花札の歴史について調べています。

cricketの回答

  • cricket
  • ベストアンサー率22% (107/466)
回答No.2

こんなページもありましたぜ。

参考URL:
http://www.nifty.ne.jp/forum/ffortune/fortune/tarot/hist/hist6.htm
satomimi
質問者

お礼

実はタッチの差で別冊太陽の「いろはかるた」の号でこのへんはおベンキョしました。タロットから花札…なんて想像もつきませんよね。 私、自分でネットで花札についての情報を集めようとしてもなかなかみつからない のにすぐに見つけてくださって、ホントありがたいです。 他にもなにかありましたらぜひまたお願いします。

関連するQ&A

  • お守りの歴史について書かれた文献を探しています。

     現在大学の卒業論文の制作のために、お守りの歴史などについて書かれた文献、資料を探しています。どなたか少しでも情報があれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • ドイツの環境問題についての本教えて!(卒論の資料)

     私は大学4年生です。  卒業論文で「ドイツの環境問題」について書くので、現在一生懸命資料探しして マース!  そこで、いい資料、本でも、ホームページでもなんでもいいので教えてください。なるべく新しい資料がうれしいです。  私の卒論にどうかご協力あれ♪

  • アメリカで映画・映像美術を学びたい

    私は現在美術専攻に通っている高2です。 将来アメリカで映画もしくはドラマの美術スタッフ(小道具)に就きたいと思っています。 例えば、「コンスタンティン」の聖なる銃等の武器や「CSI:科学捜査班」に出てくる証拠品等、プロップのデザイン・制作に興味があります。 美術専攻に通っているので、デッサン等には多少自信があるのですが高校卒業後の進路等についてとても悩んでいます。 いくつか質問があるので、是非アドバイスをいただけると嬉しいです。 1.アメリカの大学に進学する場合、映画・映像美術のある大学はどこですか? 映画学ならいくつか知っているのですが、映画・映像美術のある学校がなかなか見つけられません。 希望はカルフォルニア州又はニューヨーク州。同州の2年制大学から4年制大学への編入を考えています。 2.美術スタッフへの就職方法はどのようなものがありますか? 制作会社へ入社すればいいのでしょうか。 3.美術スタッフになるために学ぶには、他にオススメできるルートはありますか? 個人的には、条件さえあえば高校卒業後、アメリカ2年制大学へ入学→4年制大学(映像美術)に編入・卒業→現地就職が理想です。 しかし日本の美大にてプロダクトデザイン等を学んでから、日本で現場を体験してから、等の選択もあると思います。 (一般教養も学びたいこと、親の希望等の理由で専門学校は選択肢から外しています) 人によって向き不向きがあるとは思いますが、皆さんのアドバイスをいただきたいです。 そのほかにも関連したことで何かあればよろしくお願いします。

  • 竜を描きたいのですが…

    高校の美術の授業の卒業制作で水彩色鉛筆でイラストを書こうと思っています。そこで竜のイラストを描いてみたいのですが上手くかけません。竜についての資料などを知っている方がいましたら、教えていただけませんか。お願いしますm(_ _)m

  • モネの『春』について教えてください。

    モネの『春』という絵について調べていますが、あまり資料がありません。1888年の制作で、現在リヨン美術館が所蔵していることはわかっているのですが……。 この絵が描かれた背景や、この絵の特徴(技法や色の使い方など)、この絵が掲載されている書物(あるいはホームページ)について、知っていることがありましたら教えてください。 または、「ここへ行けば(聞けば)、資料があるかも」という施設の情報も、ありがたいです。 ちなみに、今まで探した場所は、大阪府立図書館、京都府立図書館、京都府立総合資料館、京都市立芸術大学です。

  • 美術系の進路(大学院)について

    初めて質問させていただきます。 失礼あったらすみません。よろしくお願いします。 私は、大学3年生で進路を選択しなければいけない時期になっています。 現在、美術教育の大学に通っているのですが、アーティスト(作家)になりたいと考えています。 私が通う大学は教育8割+美術2割という教育者を育てるのに力が入った大学です。 最初は教育者になろうと考えていたのですが、研究室の教授と出会い、自分の絵のテーマ性が強くあるとこに気付かされました。今では単純に「絵が好き」という理由よりも、「もっと伝えていきたい」という感覚になっています。 このまま卒業し、就職して空いてる時間を使って制作っていうよりも、今やらなければならない気がしています。 だけど、このままフリーで頑張っても人脈や経歴、知らないこともたくさんあるので、どこかの美術系大学院へ行き自分のやっていきたいテーマを深めながら、もっと自分を見つめていきたいと考えています。 今の大学だと、教育に力が入っているので違う大学院を受験しようと考えてます。 そこで、資料集めたりはしているのですが、 美術の大学院は具体的にどんなところかなど知っている方がいましたら解答お願いしたいです。 または、この進路選択について意見してくださる方いましたらよろしくお願いします。

  • 「美術」と「心理学」のつながりについて。

       現在美術大学を卒業し、人に携わりながらの美術制作系の仕事をしています。    色々な方たちと色々話をして作品制作をしていると、日常的な小さな出来事の話から、すごく内面的なこと、精神面までもカバーしなくてはならないことも出てきてしまうのです。    今更なのですが、作品制作のための専門的なアドバイスと心理カウンセラー的な要素も必要なのかと感じてしまっています。  職場は、大学院進学なども受け入れてくれそうな環境です。  もし美術と心理学をつなげ、制作や仕事につなげていくならどのような内容の学術、専攻があるのでしょうか。具体的な研究内容などでも結構です。  教えていただけたらと思います。

  • 美術作品の制作費用について

    美術系の大学、学部に行っている方に質問です。展示用や卒業制作、発表するための作品を作る場合、制作費用大体いくら位使いますか?

  • 卒業制作で存在するお店のHPを作りたいのですが…。

    現在私は大学四年生で、卒業制作の一環としてホームページ制作を企画しています。 そこで、実際に存在するお店(カフェ・レストランなど)のホームページを作りたいと思いました。 そこで問題な点がいくつか発生します。。。 1つは卒業制作ということで、実際のお店をベースにオリジナル(必ず入れないといけないキャッチコピーなど以外で、お店の雰囲気に依存しない私独自のデザイン)でWEBサイトを作るという事は可能なのでしょうか。 もうひとつの問題は、ホームページを作っても良いというお店をどこで見つけられるのかということです。 理想は、カフェやレストランなど飲食店のホームページを制作したいです。 ホームページ制作をしてもいいお店が載っているサイトなどご存知でしたら是非教えて頂けないでしょうか…。 よろしくお願いいたします。

  • アイデアの作り方

    現在美術大学の4年生でグラフィックデザインを専攻しています。現在卒業制作のテーマ申請に迫られていて、焦っています。 色々図書館に行ったりHPを見たり、新聞を読んだりしているのですが、自分が何をやりたいのかますます分からなくなってしまいました。「1年かけてやるんだから趣味みたいなのはやめろ!」という教授の言葉は分かるのですが、あんまりテーマが思いと挫折しそうですし、何より自分が作っていて楽しめるのを何よりの力にしたいと考えています。みなさんはアイデアに行き詰まった時はどのようにして作り出していますか? このような所で質問させていただくのは稚拙だとは思いますし、自分で考えろよというのは十分承知なのですが、かなり詰まってしまったので…。卒業制作に繋がる何かヒントになるようなこといただけないでしょうか?よろしくお願いします…