• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2012.07.19 7泊8日のひとり道東旅行)

ひとり道東旅行のアドバイス!北海道美食と観光地を巡る

gakupの回答

  • gakup
  • ベストアンサー率55% (582/1055)
回答No.8

#3、5、6、7です。 いよいよ明日出発ですね。 ところで、いくつか心配な部分があるので先に書きますね。 キラコタン岬と宮島岬ですが、もう許可申請してるのでしょうか? ここは秘境といいますか、湿原初心者が1人で気軽に入れるところではないはずです。あまり観光地化されておらず、この時期はしょっちゅう霧が発生しますし、クマが出没する地域でもあるので、それなりの準備が必要との記述も見受けられます。 http://hwn.kita.gr.jp/location/konsen/kirakotanmisaki_sm.html http://hwn.kita.gr.jp/location/konsen/miyajimamisaki_sm.html 間に合うかわかりませんがツアーを利用したほうがよいと思われます。 キラコタン岬ツアー http://www.geocities.jp/yamazakisanrin2007/kirakotan.html その代わりとまでは言えませんが、湿原の真ん中を気軽に体感できるルートがあります。 一つは湿原を横断する道道1060号です。コッタロ湿原展望台というところへいく道で、湿原の真ん中を走ります。舗装はされてませんがきちんと整備されているので1人でも気軽に運転できます。 http://www12.plala.or.jp/k-hirao/kankou/14_03.html http://hwn.kita.gr.jp/location/konsen/kottaroshitsugen_sm.html http://jm-hokkaido.sakura.ne.jp/h-r1060.html もう一つはカヌーのツアーです。 http://www.946river.com/ 上記サイトの「夏のカヌー体験」の中に1人でもOKのカヌーツアーがあります。 次にチミケップ湖および神の子池ですが、どちらも幹線道路から脇道に入ると間もなくダート道となります。こちらは観光地化されてますが、やはり秘境といわれる部類に入ります。なので運転は気をつけてください。チミケップ湖はキャンプ場やホテルなどもあるので湖に着けば大丈夫でしょう。しかし神の子池は何もないので何か不安を感じたらすぐ引き返しましょう。 >>根室からさらに沖の島には渡れないのですか? 国後島などの北方領土のことですか?それは不可能です。 領土問題として最近話題になっている尖閣諸島などとは性質が異なり、ロシアが実効支配しており普通にロシア人が住んでいます。日本人は一般人の場合ビザなし交流という公的事業でしか行く事ができません。 http://pucchi.net/hokkaido/hoppou/tour.php なので、残念ですが、眺めるだけになります。 根室の納沙布岬から見ると、貝殻島が本当に近くに見え、こんなに近いのに行けないなんて・・・と感じます。羅臼から見る国後島の茶々岳はすばらしいです。 ところで4日目がフリーになったことで、ポイントは釧路湿原をどう過ごすかになりますね。 4日目の釧路湿原をサラッと見るだけであれば、3日目川湯または塘路あたりで宿泊、4日目根室泊にして5日目から知床を楽しめますね。知床で予定されていることが多いので、日程的に余裕がでると思います。 そうではなく、4日目に釧路湿原で何らかのツアー等を組み込んで湿原を満喫するのであればちょっと考えねばなりません。まず、3日目は湿原近くの鶴居か塘路で宿泊が必要かもしれませんね。 塘路は宿泊した事がありませんが、このような↓宿がありました。 http://homepage3.nifty.com/comehome/ こちらは↓温泉が人気の公営温泉です。 http://kayanuma.info/rooms/rooms.html そうなると、4日目は釧路泊、5日目は根室泊が無理のないところだと思います。 知床はお天気次第で柔軟に予定を決められるんですね。 6日目、根室から羅臼まで3時間近くかかります。この日天気がよければ、午後の羅臼のホエールウオッチングツアーなら朝早く根室を出れば野付半島を見ても間に合うと思います。この日の宿泊は羅臼かな?もし船が欠航したり乗船に間に合わないようなら中標津の開陽台などでのんびりして羅臼に戻ってきてもいいですしね。 でも羅臼~ウトロ間は知床峠経由で40分くらいと行き来しやすいのでもちろんウトロでも大丈夫です。 7日目8日目はクルーザーと五湖ツアーの時間を優先して、その合間に滝やビジターセンターを見に行くといいです。フレペの滝は上から見るより船で海から見たほうがおススメです。上から見ると崖からちょろちょろ水が出てるなぁ・・・という印象でした。 8日目ですがウトロから網走駅まではだいたい1時間半です。観光しながら行くなら遅くとも16時にはウトロを出たほうがよいでしょう。

butachan-boo
質問者

お礼

午後一番でお返事いただいたのに、こちらが遅くなり申し訳ありません。 色々お答えいただき、心から感謝申し上げます。 今日、キラコタン岬と宮島岬の申請は終わりました。 明日宿に着いた時には許可書があるはずです。 宮島岬は、ツアーが必須のようですので釧路プリンスホテルへ宿泊して申し込む予定です。 キラコタン岬は一人で行けるかな~と考えていましたが甘いかな・・。 実家が青森なので田舎はなれていますし、ひとり旅が趣味なので色々行き慣れてるから心配していなかったのですが、さすがにヒグマは初めてなので少し心配になってきました。 キラコタン岬と宮島岬は外せないので一日使って観光します!! 北方領土には行けないと知っていましたが、ダメ元で聞いてみましたw 裏技でも出てくるかなと・・なんでもトライです。 ごめんなさい。 最終的にルートはこれで決めようかなと思っています。 1日目:網走泊 2日目:網走(10時出発)→津別町方面→ケミチップ湖→本枝方面→オンネトー→阿寒湖泊 3日目:阿寒湖→摩周湖→神の子池→釧路プリンスホテル泊 4日目:宮島岬→キラコタン岬→釧路市内泊 5日目:釧路→厚岸→根室泊 6日目:根室→野付半島→羅臼泊 7日目:羅臼⇔ウトロ 8日目:ウロト→斜里→網走(18時30分終了)→空港(最終便) 各観光スポットで一番いい時間帯に行けるかどうかが心配ですが、欲張りすぎずにいければいいやと考えました。 宿が未定の所は沢山ありますが、現地で聞きながら行くのもいいかなと思っています。 観光に力を入れたいので、宿は安めに考えていますがハイシーズンですね…。 1泊1万円くらいはかかりそうです。 お財布が寂しい~

butachan-boo
質問者

補足

こちらのサイトはとても参考になりました。 キラコタン岬と宮島 http://hwn.kita.gr.jp/location/konsen/kirakotanmhttp://hwn.kita.gr.jp/location/konsen/miyajimami

関連するQ&A

  • 道東3泊4日旅行

    8月後半に3泊4日で道東旅行を計画しております。 エアーはまだ取れてませんが発着は女満別空港の予定です。日程としては 【1日目】女満別空港(午後着)~網走、サロマ湖      網走orサロマ湖にて宿泊 【2日目】網走~知床(観光船)      ウトロ宿泊 【3日目】知床~羅臼~中標津~摩周湖~阿寒湖      摩周湖or阿寒湖宿泊 【4日目】阿寒湖~屈斜路~美幌峠~女満別空港 1歳5ヶ月の子供と母を連れた家族4人でレンタカーで移動の予定です。 (1)家族4人でゆっくりできるお勧めの宿があれば教えて下さい。 (2)3日目は摩周湖までにするか阿寒湖までにするか迷っています。温泉地としてはどちらがお勧めでしょうか? (3)ここは是非という観光スポットやおいしい物など教えて下さい。 久々の旅行ですし、いろいろ情報を仕入れて満足のあるものにしたいと考えてます。よろしくお願いします。

  • 道東旅行とグルメ プランチェックお願いします。

    はじめまして。みなさまがたプランのチェックお願いします! 9月初旬にレンタカーにて計画しています。空港は行き帰りとも 女満別で変更は出来ません。 1日目 女満別空港、昼に到着。レンタカーをかりて、能取湖サンゴ→サロマ湖→小清水原生→知床ヴィラホテルFREEZE泊。 Q1:お昼のおすすめありますでしょうか? 2日目 ウトロ→クルージング→知床五湖とか→知床峠→羅臼泊 Q2:知床でお勧めのお食事教えてください。 3日目 羅臼→野付→根室泊(花咲ガニ、エスカなど) 4日目 根室→厚岸→釧路にて湿原や動物園(食事は炉端など) 5日目 釧路→阿寒湖→屈斜路湖→摩周湖→養老牛温泉泊 6日目 5日目で見過ごした観光地をみて昼に女満別。 3日目からいまいち決まってません。どうしても花咲ガニが食べたくてトドワラとか観光しつつ根室泊を考えてますが、羅臼→根室間での見所がいまいちなきがします。また根室での宿泊もどうしても泊まりたい宿がありません。 Q3おすすめの観光プランと花咲ガニの食事処ありますか?  Q4根室のおすすめの宿教えてください。 あとは全体的に見てどこか無理がありますか? たくさん質問ばかりですみません。よろしくお願いします! あっ、ちなみに子供2人の家族で行きます。

  • 道東旅行のスケジュールについて

    9月第3週に2泊3日で道東に行きます。 移動はレンタカー(運転者2人)、往復の飛行機とホテルは決定済みで変更不可です。 スケジュールを立ててみましたが、時間的なもので不安がありますのでアドバイスお願いします。 1日目 女満別空港9:35着-「メルヘンの丘めまんべつ」でしじみラーメンの朝ごはん-能取湖(サンゴ草観賞)-知床ウトロへ(途中でお昼ご飯)-オシンコシンの滝、知床五湖観光-ウトロ泊 2日目 8:30発の知床クルーズ(1時間半コース)-知床峠ドライブ-羅臼(お昼ご飯)-野付半島-ミルクロードを通り阿寒湖へ-阿寒湖泊 3日目 阿寒湖観光-摩周湖、屈斜路湖観光(途中でお昼)-釧路湿原-釧路空港20:25発(19時迄にレンタカー返却) 可能なら、1日目に知床クルーズを入れたいのですが時間的にはどうでしょう? 2日目はドライブ目的なんですが、それでも時間的に厳しいのではないかと思いますがいかがでしょう? 知床半島横断と野付半島は同行者の希望なのですが、どうしても無理なら野付半島は、はずしてもいいとのことでした。 3日目は夕飯を食べてから飛行機に乗りたいのですが、空港では釧路らしいものをたべられますか? 釧路の町で炉端焼きという案も捨てがたいので、迷っています。 また、それぞれの日のお昼ごはんにおすすめのものがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 北海道 道東旅行

    8月26日~29日まで子供(6歳の2人)をつれ、家族4人で道東旅行をします。 26日、女満別9:35着レンタカーで出発。29日釧路14:30発。です。3日目は、釧路湿原でカヌーに乗り、1日湿原を楽しみ釧路市内に泊まり、4日目はノロッコ号に乗る。と決めたのですが、1,2日目のコースに悩んでます。 1日目の宿泊場所は、斜里町知床コテージフリーズ。2日目は、屈弟子屈町熊牛原野の摩周苑です。 A案、女満別から、1日目ウトロまで走り、オシンコシンの滝、観光船(1時間位の)に乗って、知床五湖(2湖位)を散策して、2日目、知床峠を通り開陽台で、摩周湖、屈斜路湖を見て、宿。 B案、女満別から、美幌峠を通り屈斜路湖、摩周湖。2日目、オシンコシンの滝、観光船(1時間位の)に乗って、知床五湖(2湖位)を散策して、知床峠を通り開陽台で宿。 A案だと、1日目、斜里→ウトロ→斜里(宿泊場所が斜里なんで)。2日目、斜里→ウトロと同じ道を何度も通り無駄なような気もするのですが、A案にすると、2日目が、忙しいような気がして・・出発近くになり悩んでます。また、A案で、知床峠を通らないで摩周湖、屈斜路湖にいけば、余裕だと思うのですが、知床峠もとおり羅臼側の海岸線も走ってみたいし、開陽台とも思うのです。 天気にもよるのでしょうけど・・ほんとに出発間近になり悩んでます。 皆さんでしたら、どちらのコースにします?また、他に案がありましたら、ぜひ教えてください。お願いします。

  • 道東旅行3泊4日について

    8月20日(日)から夫婦2人で釧路 知床をレンタカーでまわります。 おおまかな予定をたてたのですが、細かい所教えてください。 1日目 釧路空港 10:35着 ノロッコ号で細岡展望台 釧路泊 2日目 釧路→摩周湖 川湯温泉 屈斜路湖観光     屈斜路プリンス泊 3日目 屈斜路→ウトロへ 観光船14時半     ウトロ泊 4日目 知床五湖観光     原生花園 車を置いて網走まで釧網本線往復     女満別空港out 20:15       1 .   2日目、3日目の行程に無理はありませんでしょうか?    知床観光船に間に合うためには、3日目はどこにも立ち寄らず    まっすぐウトロを目指した方がよいでしょうか?    おすすめスポットがありましたら盛り込みたいのですが。 2.  摩周湖には展望台がいくつかありますが、おすすめは    どれでしょうか? 3.  電車が好きで、4日目の釧網本線に乗ってみたいのですが    夏のオホーツクの眺めはいかがでしょうか?    それほどでもなければ知床観光を増やすことも検討しています。 よろしくお願いします。    

  • 道東旅行 予定を組んでみました

    9月初旬に道東を訪れる予定です メンバーは夫婦と3歳の子供です 今回道東の海岸線にこだわってコースを組んでみましたが土地勘が無いため、無理のあるところや道中のお勧めスポットなどあれば教えて頂けないでしょうか 1日目 昼頃旭川空港着 旭山動物園、層雲峡観光 層雲峡泊 2日目 北見経由、網走観光 網走orサロマ湖泊 3日目 遊覧船など知床観光 ウトロ泊 4日目 羅臼、野付半島観光 納沙布岬経由 根室泊 5日目 霧多布、厚岸観光 和商市場 夕方釧路空港発

  • 3泊4日 道東プラン チェックお願いします

    7/25 14:20 釧路空港着    周辺に宿泊 7/26 鶴居どさんこ牧場にて乗馬を2時間(9時位から)    知床方面へ向かい、ウトロ、羅臼あたりで宿泊 7/27 知床ネイチャークルーズ体験    屈斜路湖方面に向かう    周辺に宿泊 7/28 10:25 女満別空港出発 目的を二つに絞りました。小学生2人とのファミリー旅行です。アドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • お盆の時期の四泊五日、道東旅行について

    初めて質問します。よろしくお願いします。 8月のちょうどお盆の時期に、四泊五日、レンタカーで道東を旅行します。40代の夫婦二人です。 今回の旅行の中心は知床、釧路湿原で、これはある程度調べてあるのですが、それ以外の地域が良く分かりません。 北海道の美しい風景が満喫できるような場所があれば、是非教えてください。 【旅行プラン】 ●印は既に決まっていること(=予約済み)です。 一日目:●女満別空港IN(11:40)→●これよりレンタカーで移動→( 網走から知床の間を観光 )→●ウトロのホテルに宿泊 二日目:●ウトロ港より知床岬クルーズ(08:20~14:00頃)→( 知床観光:知床五湖など )→●ウトロのホテルに宿泊 三日目:( 知床観光:フレペの滝、カムイワッカの滝沢登りなど )(05:30~10:00頃)→( 知床峠 )→( 羅臼 )→( 開陽台 )→●標茶町塘路にて宿泊 四日目:●釧路湿原カヌー下り(06:00~10:00頃)→( 細岡展望台、コッタロ湿原など )→( 多和平など )→●阿寒湖温泉のホテルに宿泊 五日目:( 観光? )→●女満別空港でレンタカー返却→●同空港OUT(12:15) 【教えて頂きたいこと】 (1)北海道旅行は初めてなので、全般的に、行程などで無理がないか、チェックをお願いします。 (2)上記のプランの中で知床以外は、どの観光スポットに立ち寄ればいいか、迷っています。いい場所があれば、是非教えてください。 【特に困っていること】 (3)一日目、女満別空港からウトロまで、お勧めのドライブルートがあれば、教えてください。また、風景の良い立ち寄り場所はないでしょうか? 今のところ考えているのが、メルヘンの丘、以久科原生花園、オシンコシンの滝くらいで、時間に余裕がある割りに物足りない感じなのです。 (4)お盆の時期ということで、観光地の混雑は予想しているのですが、実際、どの程度でしょうか? なるべく人ごみを避けたいと思って、早朝観光などの計画を立てているのですが、あまり人が来ない所で、いい場所があれば、教えてください。 (5)昼食の店を探しています。(二日目は船内で食べるので、それ以外の日で) 夕食はホテルの料理が中心なので、それとは一味違った、北海道ならではの料理があったら、教えてください。 以上ですが、質問事項がいろいろあって、すみません。一部のみのお答えでも十分ですので、よろしくお願いします。

  • 4/30~5/4 初めての北海道(道東)旅行(結婚1周年記念)

    こんばんは。結婚して1年の記念に夫婦2人で計画しています。2人とも北海道は初めてで今から興奮しております!他の方の質問を拝見していますとまだまだ寒い・・・と言う事ですが次のように計画しています。 4/30 12:05女満別空港着。レンタカーで阿寒湖→摩周湖をドライブ。屈斜路湖泊 5/1 屈斜路湖をドライブしながらウトロへ。道中の観光は未定。ウトロ泊 5/2 朝から昼くらいまで知床五湖周遊ツアー(予約済)。午後からクルーザーで知床半島クルージング→羅臼へ。羅臼泊 5/3 羅臼→中標津のミルクロードをドライブ→釧路へ。釧路泊 5/4 釧路湿原をメインに釧路近郊を観光。20:20釧路発 以下の (1)と(2)について皆さんからアドバイスいただけないでしょうか? (1)5/1の屈斜路湖~ウトロと5/3の羅臼~釧路へ向かう途中、観光する時間的余裕はありますか?もしあるのであれば、どこがお勧めでしょうか?お昼も兼ねますのでおいしいもの(2人とも好き嫌いありません)が食べられる情報もお願いいたします。 (2)羅臼での宿泊について、海の幸を存分に使った夕食が食べられると聞きまして「民宿まるみ」を第一候補に上げています。ただ、知床横断道路が4月末まで通行止であること、昨年は5月に入って通行できるようになったことを知りました。もし通行できなかったとすると、羅臼に向かうには国道334→244→335を使うことになると思いますが、どのくらい時間がかかるのでしょうか?むしろ無謀な考えでしょうか?夕食に海の幸を存分に食べたい!という食いしん坊な考えがあり、その望みが叶うなら羅臼ではなくウトロや斜里などの周辺でも構いません。存分に海の幸を食べさせてくれる宿をご存知でしたら情報下さい。 つい夜更かしして調べていますが困っています。経験豊富な皆さんのアドバイスをいただけないでしょうか、何卒よろしくお願いいたします。

  • 北海道東部の旅について

    8月6-9日 3泊4日で北海道東部の旅行プランを考えています。 初日PM1:00女満別空港着近辺で食事後摩周湖→釧路19:00着 二日目釧路湿原→野付半島→ウトロ宿泊 三日目知床観光斜里宿泊 四日目・・・14:00女満別空港発 考えていたんですが、この頃の知床はむちゃくちゃ込み合うのでしょうか?木、金曜日を知床にして土、日を釧路のほうにしたほうが混雑を避けられるのでしょうか? 三泊4日で知床と釧路を回ること自体に無理がありますか? 考えれば考えるほど悩んできました。 第一優先は知床なのです。 お奨めのプラン、参考になるプランがあれば教えてください。 よろしくお願いします。