• 締切済み

style upon styleの意味

英語の小説でstyle upon styleという表現が出てきましたが 上手い和訳ができません。辞書にも載っていませんでした。 推測で良いので、こう訳せば良いというのがあれば 教えていただきたいです。ちなみに私は「その時々」と訳してみました。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

それだけの情報では解釈するのは無理です。最低でもその表現を含む文の全体、できれば2,3行前から示してもらうか、その文にいたる内容の流れなども合わせて示されると、かなり肉薄できる場合があるかもしれません。 そもそも style という名詞にはいろいろな意味がありますから、それらの中のどの意味で用いられている文であるのかということすら不明です。 一般に A upon A = A on A であり、同じ単語 A が upon または on をはさんでいる場合、「累加」 の意味になります。手持ちの英和辞典 (「スーパー・アンカー」 第2版) から例を引きますと、Defeat on defeat discouraged them. (あいつぐ敗北で彼らは戦意を喪失した) のように、「A につぐ A」 という感じが出ます。 A が style という語である場合には、1つの例をあげれば、「style の上にも style を重ねる」 という感じです。

mokopupu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 単語だけで、流れとかも説明できていなくて すみませんでした。この単語が使われている シーンは、主人公が体育館にいて、ここでは 昔こんなことがあったのだろうと推測している ところです。

関連するQ&A

  • knewの意味

    英語の単純な質問なんですが、knowの過去形であるknewにおいて「知っていた」という意味と「知った」という意味2つが辞書では出てくるのですが、どういう風に見分ければいいですか? また同じく、和訳のときににはどう見分ければいいか教えてください。

  • 「なんともない」の「とも」の意味?

    外人ですが、どうぞよろしく <(_ _)> 「なんともない」の意味は「なんでもない」ですか?即ち、この「とも」は「でも」を意味するんですか?辞書にはこの用法が見付かりませんけど... 「とも」は時々「ても」を意味することは知っています。たとえば、「なにもなくとも、...」 = 「なにもなくても、...」。 「とも」はやや古語表現だと思いますが、「でも」という意味がありますか?

  • 英語でIt's only style.って表現はお

    英語でIt's only style.って表現はおかしいですか? 自分の生き方みたいな意味で使いたいと思っています。

  • Apple to apple の意味?

    職場で海外経験のある日本人が 「二つの原価をapple to appleで比較する」といった言葉使いをしました。文脈でそのものだけを(原価だけを付随費用を含まず)比較する、と言う意味だと推測しました。 ところが辞書でひいてもこの表現は見つからず、ネイティブの英国人英語講師に聞いてもこんな表現は無い、とのことです。当該日本人を捕まえてきく機会が無いのですが、もしかしてジャパニーズイングリッシュかな、とも思います。 どなたか正確な意味を知っている方、教えてくださいませ。

  • 日本語の「ヒックと」の意味は?

    ある小説から「ヒックヒックとのどを鳴らした」という表現が出てきました。辞書に出ていない言葉ですが、擬音語か擬態語でしょう。

  • 「かぶりを振る」

    最近、海外の推理小説(翻訳してあるものです)に没頭しています。 とりあえず2冊目を読み終わろうとしているところなんですが、その両方ともに「○○はかぶりを振った」という表現がよく出てきます。 最初はどのような動作を表わしているのか分からなかったのですが、読んでいくうちに、首を横に振るという動作なんだろうと推測でき、辞書にも「否定や不承知の意を示す、いやいやする」と書かれていました。 と、言葉の意味は判明したので良かったものの、なぜ翻訳でこの表現が使われるのか?ということが分かりません。 日本の小説なら「○○は首を横に振った」などで、「かぶりを振った」という言い方はめったにしないですよね?「首を横に振った」の方が分かりやすいと思うのですが・・・。 翻訳の決まりか何かあるのでしょうか。 それとも、たまたま?? ちなみに、2冊の訳者はそれぞれ別人で、著者は1冊がアメリカ人、もう1冊がイギリス人です。

  • 小説を書くための辞書

    私は小説を書くときによくネット上の辞書を使って類語などを調べています。例えば「怒る」という言葉でもかなりの表し方がありますよね。 けれど小説で使われる言葉と、辞書的な意味合いで引き出される言葉は少し違っていて、小説に乗っているような言葉は、 なかなか辞書では出てきません(もしくは探すのに大変苦労します)。少し前から、小説内に書かれている言葉や、表現方法を一つずつメモ帳に書いていく、ということを始めたのですが、かなり大変です。 そこでなにか良いアプリケーションはないでしょうか。 できれば小説で使われる表現方法、用語が検索できるような辞書。 それがなければ、ただ用語が比較的たくさん乗っている辞書。 それもなければ、私のネット環境が乏しいので、ネットに繋げなくても使えるアプリケーションの辞書をできれば教えてください。

  • 「起きている(目が覚めている)」状態を示す熟語

    堅い英語の文書を和訳しています。英語のstaying awakeを日本語にしたいのですが、「起きている」や「目が覚めている」だとカジュアルすぎる表現なので、これを意味する熟語を探しています。 辞書によると「覚醒」は「目を覚ますこと」「目が覚めること」なので、目が「覚めている」状態とは違います。 どなたかご存じでしたら教えてください。

  • 意味から言葉を検索・・・できますか?

    私は趣味で小説や漫画を書いています。小説を書いていて感じることは自分の語彙力のなさです。 「ここでこんな感じのことを表現したいんだけど、適切な言葉が思い浮かばない~・・・う゛~」といつもやきもきしています。 このような場合の対処策として、表現したい内容・意味からその言葉を探す方法はあるのでしょうか? ちなみに私が今実行していることといえば、小説を読みあさり、使えそうな表現をチェックし、ノートにまとめるくらいです。

  • ”XOXO”って、どういう意味でしょう?

    gooの英和辞書にも、その他の英語の辞書にも、載っていなかったのですが、 英語で、ネイティブの女性からもらう手紙の最後によく、 ”XOXO”って書いてあるのですが、この意味は、何でしょうか? どなたか、分かる方、教えて下さい!!! (ちなみに私も女性です。)