極限の問題(収束半径、広義積分)

このQ&Aのポイント
  • 極限の問題(収束半径、広義積分)に関する質問をまとめました。
  • 質問1ではΣ(√(n+1)-√n)x**n の収束半径についての質問です。質問2ではΣan*(x**n)とΣn*an*x**(n-1)の収束半径の関係についての質問です。質問3では3つの広義積分が収束するか発散するかについての質問です。
  • 質問1ではダランベールの収束判定法を使用して収束半径を求める方法につまずいています。質問2ではダランベールの収束判定法が使えない場合での収束半径の関係を示す方法につまずいています。質問3では適切な関数を見つけることができず、収束性を示すことができませんでした。
回答を見る
  • ベストアンサー

極限の問題(収束半径、広義積分)です。

解いていて、つまずいている問題があります。どうか分かる方お力添え下さい。 (1)Σ(√(n+1)-√n)x**n の収束半径? 補足(Σの添え字nは0から∞です)   (**は2乗を示しています)   (√は()の中にかかっています) ダランベールの収束判定法から 収束半径r=lim(x→∞)an/an+1にしたがって解こうとしてのですがそこで詰まりました。 (2)Σan*(x**n)とΣn*an*x**(n-1)の収束半径が同じであることを示せ。 補足(Σの添え字nは0から∞です)   (**は2乗を示しています)   (*はかけ算を示しています)    (anは数列です) ダランベールで解こうと思ったのですがxの肩のn-1が定理と違うのでこれ以上進みません。 (3)∫sin(1/x)dx(0<x≦1) ∫(x(x-1))**(-1/3)dx(2≦x<∞) ∫1/xdx(-1≦x≦1) は収束、発散? 広義積分なので∫の中の関数より大きい関数で押さえれば収束が示せると思ったのですが適当な関数が見つかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

daiyanさん、こんにちは。 (1)  an/an+1 = (√(n+1)-√n)/(√(n+2)-√(n+1))  = (√(1+1/n)- 1)/(√(1+2/n)-√(1+1/n)) ここで  √(1+x) = 1 + (1/2)x -(1/8)x**2 + … を用いると  lim(√(1+1/n)- 1)/(√(1+2/n)-√(1+1/n))  = lim(2/n)/(2/n) = 1 (2)  Σ[n=1~∞]n*an*x**(n-1)  = Σ[n=0~∞](n+1)*an+1*x**n と書き直すとダランベールの方法がそのまま使えます。 (3)  an =∫[(1/((n+1)π)~1/(nπ)]sin(1/x)dx とします。1/x=yとおくと、  an =∫[nπ~(n+1)π]y**-2sin(y)dy となりますが、この区間で一点を除いてy**-2 < 1/(nπ)**2 だから  |an| < 1/(nπ)**2∫[nπ~(n+1)π]|sin(y)|dy   = 2/(nπ)**2 同様に  |an-1| > 2/(nπ)**2 より  |an| < |an-1| かつ lim an → 0 よってLeibnitzの交代級数の収束判定法よりΣan は収束し、  ∫[0~1]sin(1/x)dx = Σ[n=1~∞]an + ∫[1/π~1]sin(1/x)dx も収束します。 ∫(x(x-1))**(-1/3)dx(2≦x<∞) はご自分でどうぞ。 ∫1/xdx(-1≦x≦1) は言うまでもなく発散します。それで説明は省略します。Cauchyの主値 P∫1/xdx(-1≦x≦1) は収束します。

daiyan
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。  数学初心者なのでダランベールとか、知ったか風に書いちゃいましたが実のところよく分かりません。  ところで(1)はロピタル(知ったか)を2回繰り返してもできることに気づきました。1歩、前進した気持ちです。  また(3)の∫(x(x-1))**(-1/3)dx(2≦x<∞) はxx**(-1/3)<x(x-1))**(-1/3)から発散を示せばいいんですよね。これまた、少し前進です。  精進していきます

関連するQ&A

  • 収束半径の求め方について

    Σ[∞...n=0] √(1/(n^(2)-n+1)x^n) この収束半径の解き方は a(n+1)/an=2/n×(n-1)=(2(n-1))/n=2-2/n Lim[n→∞] 2-2/n=2 収束半径は1/2であってますか?

  • 広義積分、極限の性質について

    広義積分∫(1→∞) sinx/x dxは収束することを示す ∫(1→r) sinx/x dx =∫(1→r)(-cosx)'/xdx =[-cosx/x]_(1→r)-∫[1→r](cosx)/(x^2)dx -(cosr)/rはr→∞のとき収束 ∫[1→r](cosx)/(x^2)dxも ∫|cosx|/(x^2)dx≦∫1/x^2dx が収束するので収束する。 初歩的な質問なのですが、∫1/x^2dxが収束する時なぜ∫(1→r) sinx/x dxも収束するのですか?詳しく教えてください。

  • 広義積分の定義に関する問題です。

    大学で出された練習問題なのですが、わからずに困っています。 (1)広義積分の定義に従って∫1/x dx = ∞ であることを示せ。  (積分範囲は1から∞) (2) ∫1/x dx = ∞ であることを用いて Σ1/n = ∞ を示せ。  (Σの添え字は∞,n=1) (3) Σ1/n = ∞ であることを用いて ∫1/x dx = ∞ を示せ。 (1)はlimをとればよいのだろうと検討はつくのですが、(2),(3)はどのように解けば良いのか手がかりすらわかりません。 ご教授よろしくお願いします。

  • 収束半径

    ベキ級数Σa_n x^nの収束半径は簡単に求まりますが、 1.Σa_n x^(n^2)の収束半径なんてのはどうなのでしょうか? 2.Σa_n x^f(n) f(n)は非線形関数 の収束について一般論は可能なのでしょうか?

  • 広義積分

    広義積分∫(0→∞)1/x^a dx(a>0)の収束・発散を調べよ 上記の結果を利用して無限級数∑(n=1,∞)1/n^a (a>0)の収束・発散を調べよ よろしくお願い致します。 使った定理など細かく教えていただけると嬉しいです。 それと,なぜ∫(0→∞)1/x^a dx(a>0)が収束・発散すると,∑(n=1,∞)1/n^a (a>0)も収束・発散するのでしょうか。教えてください。

  • 収束半径の求め方

    y=a0Σn=0~∞(x^n/n!) 上記級数の収束半径を求めよという問題なのですが、 答えが、 r=lim n→∞|an/an+1|=lim n→∞(n+1)=∞ になることはわかっているのですが、 どのような考え方でこのようになるのかわかりません。 教えていただけましたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 広義一様収束関連

    下記の証明問題をご教示下さい。 ■R=(-∞、+∞)上の連続関数F(x)に対して、  (1)F(x/n)→F(0)(n→∞)  (2)この収束はR上で広義一様収束である。 (1)は分かるのですが、(2)が解けません。 何卒お願い致します。

  • 広義積分の問題です

    広義積分∫[0→1](e^-x)/x^2dx の収束・発散が分かりません。比較する関数が見つかりません。x=1/tとおいてもダメだし、x^2=tとおいても解けませんでした。よろしくお願いします。

  • 収束半径の問題です

    収束半径を求める問題なのですが,答えを知りたいので質問しました. 画像にも載せたのですが、 Σ(-1)^n an xn (ak+1=1, ak+2=2, ak+3=3)の収束半径を知りたいです. ちなみに、自分は、anの部分を(n+1)で計算してr=1になりました。あってるのでしょうか。

  • 広義積分の問題を教えてください。

    fとgを区間I=(0,∞)で定義された連続非負関数で、この区間で広義積分可能であるとします。 さらに、 f(x)→0 (x→0) xg(x)→0 (x→∞) を満たしているとき、 lim[n→∞] n∫f(x)g(nx)dx = 0 (積分区間はI) が成り立つことを示したいです。 以下のように積分区間を0から1,1から∞にわけて、 それぞれ評価しようとしましたがうまくいきません。 具体的には、 J=n∫f(x)g(nx)dx とおいて、 J= n∫f(x)g(nx)dx + n∫f(x)g(nx)dx (最初の項を(1) 2つめの項を(2)として) (1)の積分区間は0~1 (2)の積分区間は1~∞ (1)において、g(nx)が非負なので、平均値の定理から、 (1)=nf(Cn)∫g(nx)dx となるような、nに依存する値 Cn∈[0,1]が存在。 nx=tと置換すれば、 (1)=f(Cn)∫g(t)dt    (積分区間は0からnに変化) というキレイな形になり、 ∫g(t)dt  は、gが広義積分可能なことから、有限値に収束。 このままf(Cn)が0に収束してくれれば良いんですが、 Cnは [0,1]上 特に性質なくいろんなところをとりえます。 だから、Cnが単調減少して、仮定の条件をつかって クリア!みたいなことにはならないのです。 根本的に方針が違うのだと思うのですが、 どなたかヒントでもいいので教えてください。