食べ物の「嫌い」と「食えない」

このQ&Aのポイント
  • 身近に好き嫌いをしつこく指摘する人がいるのですが、彼は辛い物には一切手を出しません。彼が甘党なのは私も知っているのですが、いつものお返しに「好き嫌いするな」と言うと、「これは嫌いなんじゃなくて、食えないんだよ」という返事が返ってくるだけで一向に食べようとしませんし、私の皿に辛い物だけを放り投げてくる始末です。私自身は辛党なんで、その行為自体はまあ良いんですが。。。
  • 辛味のある食べ物を食べない彼に対し、「好き嫌いするな」と言い続けて良いのでしょうか?私の中の基準では、食べ物で「食えない」と言えるのは「牛乳等、摂取するとアレルギー反応が出る様な食べ物」だと思ってるのですが、この考えは間違っているのでしょうか・・・?なお、彼にはその食材や辛味に対するアレルギーは有りません。
  • 甘味、苦味、酸味等に対して「好き嫌いするな」と言うのはどうなんでしょう?辛味だけ特別扱いであり、それが世間一般で当たり前なのかな?そんなちょっとした疑問を持った次第であります。
回答を見る
  • ベストアンサー

食べ物の「 嫌い 」と「 食えない 」

全国の甘党を敵に回すかもしれませんが、質問したい事が有ります。 身近に好き嫌いをしつこく指摘する人がいるのですが、彼は辛い物には一切手を出しません。 彼が甘党なのは私も知っているのですが、いつものお返しに「 好き嫌いするな 」と言うと、 「 これは嫌いなんじゃなくて、食えないんだよ 」という返事が返ってくるだけで一向に食べようとしませんし、 私の皿に辛い物だけを放り投げてくる始末です。 私自身は辛党なんで、その行為自体はまあ良いんですが。。。 では、質問です。 辛味のある食べ物を食べない彼に対し、「 好き嫌いするな 」と言い続けて良いのでしょうか? 私の中の基準では、食べ物で「 食えない 」と言えるのは 「 牛乳等、摂取するとアレルギー反応が出る様な食べ物 」だと思ってるのですが、 この考えは間違っているのでしょうか・・・? なお、彼にはその食材や辛味に対するアレルギーは有りません。 ちなみに、私が大嫌いなのは酸っぱい物全般ですが、食べれない訳ではありません。 指摘されればちゃんと食べてます、たとえそれがレモンでも。 正直この質問に対し、「彼が可哀そう」と言われるかもしれませんが、 その他甘味、苦味、酸味等に対して「好き嫌いするな」って言うのはどうなんでしょう? 辛味だけ特別扱いであり、それが世間一般で当たり前なのかな? そんなちょっとした疑問を持った次第であります。

  • Dute
  • お礼率0% (0/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

うーん、私も辛いもの食べられないので彼寄りの意見になっちゃいますが…… 「嫌い」は「味が」嫌い、好みの問題。 「食べられない」はむせちゃったり、もう飲み込めないレベル。 飲み込めないレベルっていうのは、子どもみたいな好き嫌いの場合甘えもあるんで境界があいまいですが、極端なことを言えばシュールストレミング(まずくて有名な缶詰。開けるだけですさまじい臭気を放ち、毒物テロと間違われることもある)はアレルギーなくても「食べられない」。 って感じじゃないかと思います。 「好き嫌いするな」は私も割と言ってしまうのですが、理由は2つあって、 ・栄養バランスが偏る ・生きていたもの(野菜であっても)をいただいている、また調理の手間もかかっているありがたいものなのに捨てるのは失礼 の両方もしくはどちらかです。 辛いものは、野菜や魚の好き嫌いと違って摂取しなくても栄養バランスは偏りません。 後者に関しては、辛い物を頼まなければ良い話です。 でも、彼は「辛い物を皿に放り投げる」と言うことは、辛いものを頼んじゃうんでしょうか?辛くない部分を食べたいがために? あなたが食べるからもったいなくないと分かってやってるなら構いませんが、「好き嫌いするな」って言ってる意図はなんなんでしょうね。 子どもの頃しつけられた条件反射? 甘味・苦味・酸味に「好き嫌いするな」は、一概には言えないと思いますが、定食にくっついてきちゃった的なものには言ってもいいと思います。 でも、お菓子食べないと言っているのに対して「好き嫌いするな」って言わないのと同じように、栄養バランスに問題がなく、かつもったいなくない場合は、適切でないと思います。 私が悩むのは、魚の内臓なんですけどね……(頼まなくてもくっついてくるけど調理段階で抜くこともあるし頑張ってありがたくいただくべきなのかどうなのか…嫌いなんですけど)

その他の回答 (6)

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.7

貴方の彼とは、将来生活を共にしようと考える方ならば、大変困ったものです。 食べ物の味の価値観が違うと、共同生活は決して長続きはしません。 奥さんの手料理、外食で提供される料理、2人で共に「ア-・オイシカッタネ」と云える、「味の価値観」がとても大切です。 世の中の通常の食べ物を「食えない」とは、正に恐れ入りました。 彼の両親が、如何にお粗末な「家庭教育」をして居られたのか、お気の毒の限りです。 彼のような、極めて「わがまま」な性格を修整するのは難しいと思われます。 また、そのような性格の方は、他のことにも「わがまま」が出て来ると思います。 貴方が大人ならば、冷静に人格・品格を判断して下さい。 私の家族、妻、子供達、少しの「好き・嫌い」はありますが、どんなものを食卓に出されても「オイシカッタ、ご馳走様」と言っております。

回答No.6

彼の言いたいことはなんとなくわかります。 私はウニが嫌いです。 すし屋で「これは最高級のウニだから大丈夫」と店主にだされたウニが 生臭く その場で口からだしたトラウマが(笑) でも、他の割烹料理屋で食べたウニは美味しかったです。 ですが、そのウニだけ食べれただけで、 やっぱりウニは食べれません。あの生臭さがダメです。 そして問題は「セロリ」 あれは食べ物じゃありません!!(セロリ好きな人すいません) もうそれ以外に言うことはないくらいです。 なので、彼は甘党なら辛いものは食べ物じゃないという認識なんじゃ ないんでしょうか。 私の中ではウニは食べ物です。 ですがセロリは草です。 そんな感じじゃないかなと思いました。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.5

辛みは他の味覚と違って実は痛覚なんですが、これに非常に敏感な人がいるんですよ。 私の知人は普通の人なら香り付け程度にしか感じないコショウを食べると顔が真っ赤になって汗をふきだします。 舌が痛いそうです。 ただし、辛い物を食べてもつらいだけで体に変調をきたしたりするわけではありません。 だからと言ってアレルギーじゃないんだから食べられるだろう、とはちょっと言えないですね。 世間で一般的かどうかなんて事は関係なく、無理するなよ、という気持ちになります。 経験の積み重ねや体質はひとによって様々ですから、あまり好き嫌いをするなと他人には言いませんが、好き嫌いが多いひとと食事をすると面白くはないですね。

Dute
質問者

補足

一応調べてみた事があるので補足させて頂きます。 辛い物は体に良い効果は無く、ただの刺激だけなのか? ・・・って事で身近なものだけでもちょっと調べてみました。 ●ワサビやカラシに含まれる辛味成分「 アリルイソチオシアネート 」 効果「 抗ガン・抗菌・殺菌・抗血栓 」 ●トウガラシに含まれる辛味成分「 カプサイシン 」 効果「 健胃効果・免疫力の向上・冷え性の改善・育毛効果 」 ・・・と、良い効果は全く無い訳でもない様です。 どちらにしても刺激物に代わりは無い様で、大量摂取は有毒と記載されておりました。 摂取するなら適量が良いらしいです。

  • mins-maxs
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.4

食べ物って気持ちの問題もはいってくるんですよねぇ。 私は牡蛎が食べれません。 当たったことがあるためです。それから拒絶反応みたいなのがでます。 テレビで写るだけで吐き気がきますし、はいたりもします。食べてないのに。 要はある種のトラウマがあるからでは。 昔、辛いものを食べてなにかおこったので、食べたくない。 再度チャレンジしてみたが、前のこととか考えすぎて、またなにかおこった。 →もうたべない。 欧米のほう(地中海以外)ではたこはあまり食べませんね→見た目がグロイから食べない 同様に、欧米(アメリカだけ?)では磯の香りがする海苔は食べない→磯の香りが嫌なので食べない。 (ソースを出せないので根拠はないです^^;) ってことは、辛いからたべないもありでは。 ほかの味覚でも。 あまったるいから食べないみたいに。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.2

食育は自分のお子さんだけにしましょう。 注意をするあなたも、される友人も、全く美味しくないですね。 ちなみに私は納豆を食べたことがありません。なので食べられません(笑)

回答No.1

はじめまして。 私はDuteさんと同じ意見なので 彼が可哀想とは思いません。 ただの食わず嫌いなのではないでしょうか? 私の彼は食わず嫌いが多いので 料理を作る際に工夫をしてあえて嫌いな食材を 使ったりして食わず嫌い克服させている始末です。

関連するQ&A

  • すっぱい食べ物 &飲み物

    私の母なんですが、癌の化学療法のため味覚異常があり「甘いものは気持ちが悪くて食べられない」(もともとは大の甘党でした)と言います。 私にすれば十分すっぱい物でも{甘い」そうです。 ならばレモンを と思うのですが、苦味がダメだそうで、何かすっぱい物ご存知じゃないでしょうか? 抗癌剤による食欲不振でも、こんなものなら食べられたというものが有れば、すっぱくなくてもいいので教えてください。

  • どんな嫌いな食べ物でも美味しく食べる事は可能か?

    前に食べ物の好き嫌いがある理由について質問したことがあります。 http://okwave.jp/qa/q6651796.html それによると好き嫌いが現れるのは体験によるものみたいです。 だとすると、嫌いになった要因さえ取り除けば美味しく食べられるようになるでしょうか? たとえば、「リンゴを食べたとき酸っぱかった」というのが条件付けされて嫌いになったのなら、リンゴから酸味を取り除いたり、「魚を食べたとき小骨が引っ掛かった」というのが条件付けされて嫌いになったのなら、骨が引っ掛かる心配の無い魚にしたりすれば、美味しく感じるようになるのでしょうか?

  • 味がわからないのです 

    4年前に脳下垂体の腫瘍で摘出したのですが、無臭覚で何もわからず、また味は少し甘み、苦味、辛味、酸味、塩味はなんとなくわかるのですが、うまいとかまずいとかが、全然わからないのですが、食べ物をたべています。手術のためになったのでしょうけど、亜鉛、ビタミン剤をのんでいますが、治りそうもありません。 せめて、おいしいがわかりたいのですが、叶いません。少しでもよくなる方法はないでしょうか。

  • 固まらない寒天飲料について教えて下さい

    寒天を酸味のある物と一緒に使うと固まらないと聞きました。 あまり変わったものは飲んだり食べたり出来ない方なのでごく一般的な物で作ってみたいのですが・・・ レモンスカッシュに寒天を使ってみたいのです。 一応、レモン果汁と炭酸とノンカロリーの甘味料、そして粉寒天を用意しました。 そして、いざ作ろうとして気が付きましたが、炭酸を煮ると炭酸じゃなくなっちゃいますよね! (^◇^;) どうすれば美味しい寒天入りレモンスカッシュが出来るでしょうか? 分量も含めて教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 食べ物の好き嫌いが激しい人について

    食べ物の好き嫌いが激しい人について 友達で、食べ物の好き嫌いが激しい人がいます。 一緒にどこかに行っても、食べられない、食べたくないものが多いので、店を選ぶのも一苦労です。 私は好き嫌いがあまりなく、旅先などで普段食べない物を食べるのも楽しいと思います。 しかしその友達は好き嫌いが激しく、一緒にご飯を食べるのに面倒だなあと思う時があります。 例えば店を選ぶ際に、私が「○○ちゃん選んでいいよー」と言うと、友達は大抵「私もどこでもいいよ」と言います。で、私が「じゃあここにしよう」と決めても、店先のメニューを見て「食べたい物がない…」「高い」「店の外観がいまいち」みたいなことを言っては拒否します。一応申し訳なさそうに言うので悪いとは思ってるみたいですが…。 だったら自分が行きたい店を選んでくれ、と思うのですが、いつも「特にない」です。 そうしているうちにお腹も空いているし疲れてきて、結局どこにでもあるファミレスなどでたべることも多いです。 ファミレスが悪いわけではないです(^^; また、どこかで食べたとしても、嫌いなものがあると私のお皿に乗せてきます。私は正直言ってうれしくないですしちょっといやなので「いらない」と言う時もありますが、せっかく作ってもらったのにとか思うとなるべく残さず食べたいので「これも食べられないの?(怒)」と言いながら仕方なく食べることが多いです。友達は「ごめーん、だって嫌いなんだもん…」て感じです。 また、小食ではないと思うのですが、一つの食べ物に飽きるのが早いのか、「飽きた」と言って残すことが多いです。 アレルギー体質や、すごくくせのある食べ物が苦手とか、誰でも多少の好き嫌いはあると思います。 ですが友達の場合極端な気がして、一緒の食事となると疲れることも多く、悪気はないんだろうけど、はあ…って感じになります。 自分だけがイラっとしてしまって、雰囲気が悪くなるのもいやです。 このような友達に対して、どう対応していけばいいのでしょうか。何かいい改善策はないでしょうか。 また、このように嫌いなものが多い方は、どのような気持ちなのか知りたいです。 ちなみに嫌いな物は、人参、ピーマン、なす、トマト、ほうれん草、オクラ、れんこん、里芋、とろろ芋、きくらげ、青魚、川魚、貝類、いくら、たらこ、うに、たこ、きのこ、梅、つけもの、レーズン、アボガド、海草類、乾物系、くせのある野菜全般、酢、からし、辛いもの全般、ホルモン、ハーブ、アンチョビ、サラミ、練り物、卵、など、きりがないです…

  • 味の好みについて

    こんにちわ。 北海道に住む学生です。 今回卒業研究で「冷蔵庫の中の材料からレシピを表示するプログラム」を作ってみようかと思っています。 そこで単にレシピだけを表示するのではなくて、個人の好みに合わせた検索も出来るようにしたいのですが、 個人別に料理の好みを判別するにはどうしたら良いのか悩んでいる状態です・・。 私は (1)甘味・辛味・苦味・酸味の度合い (2)カロリー (3)料理に掛かる時間 (4)和風・洋風・中華(料理の種類) と考えていますが・・。皆さんはどう思わますか?何卒助言お願いします・・。 ちなみにこんな機能があると便利じゃないか?といった意見も欲しいです。 駄文、説明不足かもしれませんが、宜しくお願いします。 (´-ω-`)ペコリ

  • 食べ物を粗末にする暴力行為

    認知症の父親による、食べ物を粗末にする暴力行為が許せません。 先日、私が一生懸命時間をかけて作った料理をゴミのように扱い、投げ捨てられました。食べたくないのであれば置いておけばいいのに、まだ食べられる物を粗末にする行為が、いくら認知症とは言え許せません。 以前には、何が気に入らないのか癇癪を起こし、作った料理を皿ごと台所へ投げつけられ、皿は割れ料理は飛び散り滅茶苦茶にされました。 その前には、食器棚を素手でブチ壊された事もあります。 また別の日には、私が食糧の買い出しから帰った途端怒り始め、買ってきた食材をブチ投げて、何度も何度も食材を踏みつけ食べられないようにしました。 その日は、私の給料日でいつもより多めに食糧を買ったのですが、それが気に入らなかったようで、「余計な金を使うな!!」と言い出し、食材を滅茶苦茶にしました。 さらに許せないのは、その後の父親の行動です。自分が食べ物を粗末にし食糧を無駄にしておきながら、「お腹が空いたー!腹が減り過ぎて死ぬ!」等と喚き散らし、食べ物を要求してきます。 結局、私が買ってきた物を食べ尽くしたり、料理を作り直すはめになったり、また食糧の買い出しに行かなくてはならなくなります。そうした行動が非常に許せません。 父親は認知症という事もあって、少しでもお腹が空くと、家にある食べられそうな物を全て食べ尽くしてしまう傾向にあります。空腹が我慢できません。その上、年齢の割りにかなり肥満体型で固太りです。 このように認知症の父親による、食べ物を粗末にする暴力行為にとても悩んでいます。 日頃から人の神経を逆撫でさせるような暴言も多く、私もこれまで暴力を振るわれたり振るわれそうになった事は、一度や二度ではありません。 施設へ預けたいですが、本人が断固拒否したり、費用の面から言っても十分に対応出来ません。今後、認知症の父親についてどのように対応していけばよいのか、何かしらの対策を教えて下さい。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 沖縄の食べ物をどう感じますか?

    沖縄って言ったら綺麗な海や自然・お城など観光スポットとしては言う事はないのですが、食べ物は癖が強い物が多いので好き嫌いが分かれると思います。私自身はソーキそばは嫌いでしたし、全体的に大味な気がしました。 沖縄に行った経験のある人に質問です。 沖縄の食べ物をどう感じましたか?好きですか?嫌いですか?

  • 外国人には食べ物の好き嫌いはないの?

    先に中国でのおもてなしについて質問したのですが、その過程で気になった事があったので、ここで質問させて頂きます。 実は私は鶏肉が大の苦手で、中国に行った時、苦労しました。 国籍を問わず、外国ではどうなんでしょうか? つまり、その国ではごく一般的なのに、小さい頃からの食わず嫌いとかその他の理由で、ある人にとっては大変苦手な食材がある場合があります。 私にとっては鶏肉ですが、ピーマンや香りのある野菜が嫌いな人もいます。 またバター系が苦手な人が友人の中にいます。 あるいは刺身がどうもと言う人も。 こういった食べ物の好き嫌いは外国でもありますか? 但し、宗教上の理由は別とします。 あくまでも、その国では一般的といえる食材についてです。 たとえば肉類が嫌いなアメリカ人 (菜食主義は別) とか、トマトペーストが嫌いなイタリア人、オリーブ油の香りがダメなギリシア人、油を使った料理がダメな中国人 ・・ いるでしょうか? それとも食べ物の好き嫌いは、裕福ゆえの日本人特有の現象?

  • ラーメン屋のメニュー

    ラーメンを食べに行きました。 餃子にかけるレモンがあったのですが、餃子にかけたあと手がレモンで濡れたので、箱ティッシュからティッシュを取り手を拭きました。 そのとき、テーブルに立っていたメニューにレモンの汁がかかってしまった気がしました。 なのでメニューもティッシュで拭きました。 ですがそのときに、メニューを拭いているティッシュが自分が食べたお皿に触れてしまった気がしました。 気のせいかと思い、そのまま店を出てきてしまいました。 自分が食べたお皿に触れたティッシュが、メニューに触れてしまっていたかもしれません。。 ラーメンにも餃子にも、ネギとか入っていると思います。 メニューに付着した液にアレルギーのある人が、そこに触れた手で何か食べ物を食べてアレルギーを起こしてしまったら..などと考えてしまいます。 あとはペットを飼っている人がメニューに触った手のまま、家に帰り、その手を犬や猫が舐めてしまったら、ネギ中毒を起こしてしまうのでは、など。。。 考えすぎでしょうか、、

専門家に質問してみよう