• 締切済み

看護学校の志望動機について。

m-adeliaeの回答

回答No.3

ご自分の体験から看護師を志望されたことが良く伝わってきました。 高卒すぐの受験ではないので、「幅広い年齢層」「奨学金制度」で選ばれたことは想像がつきます。 ですが、もうすこしその関連を説明するともっといいと思います。 産婦人科で東洋医学を使っているところもあるので、そのへんも理由の一つでしょうか。 それ以外の理由は学校パンフの受け売りかな・・と思わなくもないです。 学校だって、いくつも受験するだろうことは分かっているでしょうけど、「ここがいいんです!」と言える部分はしっかり強調する(想像させるのではなく)のが良いかと思います。 お子さんもいらして大変でしょうけど、合格できますようお祈りしています。

関連するQ&A

  • 准看護学校の志望動機添削お願いします。

    准看護学校の志望動機です。 添削お願いします(T_T) 私が貴校を志望した理由は2つあります。 1つ目は小さい頃から看護師になりたいという夢があり、2人の子供を育児している中で出産とい う現場に立ち会い家族と赤ちゃんの架け橋になりたいとおもったからです。 また私自身、育児でわからないことがたくさんあり悩んだりした経験から赤ちゃんとその家族が妊娠中も産後も安心して暮らせるように寄り添っていけるような看護師になりたいです。 2つ目は子供がまだ小さいので育児と勉学を両立したいためです。 ゆくゆくは正看護師のコースに進み助産師さんになりたいです。 このような理由から貴校を志望致します。 よろしくお願いします。

  • 看護師志望の動機と学校の志望動機について

    現在介護職をしております、26歳男です。 社会人推薦枠での看護学校入学を目指しており、募集要項では 看護師志望の動機と学校の志望動機がひとまとめになっています。 書くスペースが少ないな、といった印象で、コンパクトに要点をまとめて書く必要があります。 そこで皆様にお願いしたいのが、私が書いた志望動機を添削していただきたいのです。 以下、文章です。看護師と学校で分けてあります。 私は現在、介護職員として利用者の日常生活の援助を行っていますが、日々の関わりの中で利用者が体調を崩したりした時などに、何もできない自分の無力さを感じることが多々あります。 このような経験から、医療に関する知識や技術を習得し、自分にできることの幅を広げ、介護とは異なる視点から利用者や患者と向き合い、更なるQOL(クオリティー・オブ・ライフ)の向上のために何ができるかを常に考え、実践することができる看護師になりたいと思いました。 私は、看護を行う上で、相手を尊重し行動することがとても重要であると思っています。教育の目的に「看護専門職として人道を実践する人間」を掲げている貴校で学び、この考えを継承すれば、相手を尊重し行動できる人間に成長できると思います。また、国家試験対策の特別講義を開いたり、最新の設備・機器を揃え環境がしっかりしている貴校で学ぶことで、看護の知識・技術を確実に習得することができると思います。このような理由から貴校を志望いたします。 ツッコミどころ満載かと思いますが、私一人ではこれ以上まとまりませんでした・・・ 実際はもっとまとめる必要があると思います。 皆様のご意見、よろしくお願いいたします。

  • 看護専門学校の学校志望理由について

    もうすぐ看護専門学校の受験を控えている高校三年の女です。 面接で学校の志望理由を聞かれるとのことで自分なりに考えてみたのですが、自信がないので添削していただきたいです。 貴校は○○という都市部から離れた場所にあり○○地域や離島への僻地医療対策において大きく貢献していることを知り、僻地医療と最先端技術を兼ね備えた貴校であれば、幅広い視野と知識を持ったあたたかい看護師になる事ができると思い、貴校を志望いたしました。 ご指導お願いいたします。

  • 急いでます 志望動機 看護学校 添削

    急いでいます。高3です。看護学校の志望動機です。添削していただけたら幸いです。書く欄は15行程度です。おねがいします。  私は将来看護師を目指しています。その為に○○専門学校看護科を志望します。  看護師を目指し始めたきっかけは、高校2年生の時に経験した一日看護体験です 手浴や食事の介助を患者さんと会話をしながら行いました。私はこの体験を通して看護の仕事に興味を持ちました。貴校を志望する理由は、学校説明会に参加した時に先生方がとても親切に説明してくださるなど、良い印象を受けたからです。担任制で生徒と先生方との距離が近い貴校でなら資格を取得するだけでなく、技術面でも精神面でも成長することができると考えています。以上の理由で、○○学科を志望し貴校で学んで、患者さんの心を少しでも和らげ支えられる看護師になりたいと考えています。

  • 志望動機添削おねがいします

    看護専門学校を受験します。 添削、ご指導お願い致します。 私は、専門的な技術や知識、思いやりの心、そして豊かな感性を兼ねそろえた看護師になりたいので、〇〇看護専門学校を志望します。 私の母は看護師であり、幼い頃に、母が寂しそうな表情の患者さんの手をにぎり、時間を惜しまず、話に耳を傾け、身体的にだけでなく、精神的にも支えている姿を見て、自分もそんな看護師になりたいと思うようになりました。 貴校の「人間関係論」という、人の心情理解や、コミュニケーションをテーマとしたカリキュラムは、自分の目指す看護師になるために重要であると思いました。 また、東日本大震災をきっかけに、災害看護を学びたいと考えるようになり、貴校の災害看護キャンプは、災害看護について学べることはもとより、他県の〇〇会の看護学校との合同キャンプによって、人とのコミュニケーション能力や、協調性を養うことのできるものであると、とても魅力を感じています。 看護師という仕事では、患者さんと同じ目線で考え、思いやること、そして、素早い判断と行動が求められます。 今の私には不十分なものですが、貴校でならば、知識や技術を習得し、様々な面から患者さんを支えられる看護師になれると考えました。 以上の理由で、〇〇看護専門学校を志望し、貴校で学び、確かな技術と知識をもち、患者さんを心身ともに支えられる看護師になりたいと思っています。

  • 看護学校,志望動機 添削お願いします

    来月准看の学校を受験します。志望動機を書いたんですが文章がまとまってるかわかりません。 添削して頂けたらうれしいです。 私は看護師になるのが小さい頃からの夢で高校生の時、祖母が末期ガンで入院しその時何もできなかったのが悔しく、看護師さんの活躍する格好いい姿を見て改めて看護師になりたいという気持ちが強くなりました。 患者さんの命を預かる責任の重い仕事ですが私も看護師になって患者さんやご家族の助けになれるように取り組みたいです。 そのため貴校でまず基礎知識・技術を学び地域に貢献できる准看護師になりたいと思っています。

  • 学校の志望動機〔看護学校〕

    今年、看護学校に受験するためただいま準備中なのですが、志望動機を書いたものの社会人のため特に添削していただける方が周囲におりませんので、多くの方にご指導いただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。 本校を志望した理由  看護師は知識や技術を身につけるのはもちろん、人を看る力も必要であり、私は不安な患者、家族を精神的な面からも支えられる看護師になりたいです。そのためには、私自身が心身ともに健やかであることが必要であり、貴校は実習先、研修施設がとても充実しているのに加え個人の心を大切にし私が笑顔を忘れず校歌にもあるよう「すこやか、のびやか、たおやか」に成長すればそのまま患者に返すことができ私の考えと共通する点があり志望しました。 読んでいただいた方ありがとうございます。気持ちは多少なりと伝わったでしょうか?回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 看護学校の志望動機

    看護学校の願書です! 今日夕方5時までにみて頂いた方 どうか添削をお願いします!!! (学校の志望動機) 以前母が目の前で倒れ、数秒間意識がなく、私が声をかけても動じなかった。自分に何かできたら、と強く思いました。その時の経験から緊急時も臨機応変に対応できる知識、行動力を身につけたいと思いました。 そして、かねて災害時の救急救護に興味を持ち、貴校は災害拠点病院が母体である事、また災害救護キャンプ実習があることに特に魅力を感じました。 将来、看護師を目指す上で、災害時の対応、又、学校説明会で母体である病院を見て、ここで実習し、実習後も働いていきたいと強く思いました。ぜひ貴校で、災害医療に貢献できる看護師を目指したいと志望いたしました。

  • 看護学校 志望動機 添削

    看護学校の志望動機です。 添削お願いします。私は社会人経験者のシングルマザーです。 私が看護師になりたいと思ったきっかけは、出産で入院したときでした。 嬉しさでいっぱいのはずが、突然心配と不安な気持ちで夜ずっと泣いていました。 そんな時に看護師さんに退院してからが本番だよ。今はゆっくり体と心を休めて、赤ちゃんのことは任せて。と声をかけてくれました。 そのたった一言で不安が一気に消え、前向きになれました。私も患者さんや、そのご家族にとって支えになれるような看護師になりたいと思いました。そして、私にしかできない看護を見つけていきたいです。その為には知識とコミュニケーション能力、自らで考え行動する力が必要です。充実した学習環境のある貴校で、確かな知識と技術を身につけ、信頼される看護師になりたいです。 記入欄がそんなに大きくないので、これで枠はいっぱいです。 よろしくお願いします。

  • 看護学校の志望動機

    大変申し訳ありませんが、急いでいます。どうか添削をお願いします!! (学校の志望動機) 以前、母が目の前で倒れ、数秒間意識がなく、私が声をかけても動じなかった。自分に何かできたら、と強く思いました。その時の経験から緊急時も臨機応変に対応できる知識、行動力を身につけたいと思いました。 そして、かねて災害時の救急救護に興味を持ち、貴校は災害拠点病院が母体である事、また災害救護キャンプ実習がある事で、同じ志を持つ方とコミュニケーションを取っていける事や他の人の考えも吸収ができ、視野を広く持つ事ができる点に特に魅力を感じました。 将来、看護師を目指す上で、災害時の対応、又、学校説明会で母体である病院を見て、ここで実習し、実習後も働いていきたいと強く思いました。ぜひ貴校で、災害医療に貢献できる看護師を目指したいと志望いたしました。