• ベストアンサー

医師国家試験 一般問題について

お世話になります。 先日、資格のカテゴリーで質問させていただきましたが回答がつかなかったので、こちらで質問させていただきます。 医師国家試験に再度チャレンジの輩がおります。 最近「一般問題が合格ラインを超えない・・・必修や臨床、禁忌は問題ないのに・・・」と落ち込んでおります。(昨年も一般問題でだめだった) とりあえず模試や、過去問でトレーニングをとは言ったのですが、私とは縁のない試験で適切なアドバイスができません。 そこで、一般問題の攻略法、試験までの残り日々の勉強法、参考書や問題集など教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • cueda
  • お礼率88% (990/1115)
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SNAPPER
  • ベストアンサー率44% (151/337)
回答No.1

自分が受験したのは十年以上前ですのでご参考程度に。 まず、一般問題はプール制なので、一定の割合の問題は過去問から出るはずです。プールの対象となる最古年度のものまでは遡って全部やる必要があります。攻略法といっても特別なものはなく、一つ一つの選択肢が何故正しいか、間違っているかの理由を納得の行くまで調べ、調べた内容を回答解説欄の各選択肢のところに自分なりのコメントとして書き込んでおくと、2回目以降にやるときにぱっと思い出すので時間の節約になり、印象にも残ります。全部の問題を少なくとも3回、それでも間違えた/覚えられなかった問題だけを選んで更に2回は繰り返した方がいいと思います。 本は内科に関しては「国試内科学」という本が最良だったのですが、今は絶版のようです。おそらく同じ東田さんの書いている「臓器別総整理」というのが後継本ではないかと思います。もちろんそれで足りない分は朝倉とか持っている本を総動員して調べるべきです。他の科目はこれという決め手の本がないので、自分の持っている教科書類で不足と思ったら積極的に本を買うべきです(本代をケチってはいけません)。 試験直前なのでこんなことしてる暇はないかな?でも再チャレンジであれば一通りの勉強は済んでいるわけですよね?過去問で間違った問題だけを3回繰り返しましょう。今からでも1日12時間勉強すれば何とかなるのではないでしょうか。余計な情報に惑わされないで、オーソドックスな勉強をして下さい。成功を祈ります。

cueda
質問者

お礼

SNAPPER様、こんにちは。 一般問題はプール制、しかも最古年までさかのぼって問題を解いておく必要があるのですね。 本人はそれを知っているのか不安になりました。 とりあえず、国試までの残りの日々を過去問で12時間は勉強しなさいと伝えます。 経験に沿ったアドバイス、本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • MMMMMMMM
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.2

点数を上げようと思っても、疾患そのものが十分に理解できていないのであれば、あんがい正解にたどり着けないものです。 国試程度で合格ラインに行かないと言う状況を伺うに、おそらくこれまで試験勉強ばかりしていた方が陥りやすい状況かと。 特に細かい知識を問われる問題で差が現れやすいと思います。 点数が伸びない分野については、問題を解くのも大事ですが、その疾患をもった患者の姿を想像できるようになるまでしっかりと勉強しなおすことも大事だと思いますよ。 そういう勉強をしている人は意外に細かい部分までイメージできていて、答えにたどり着けることが多いように思います。

cueda
質問者

お礼

MMMMMMMM様、こんにちは。 輩の話では「5択のうち2つまでは絞れるが、直感で回答すると当たっているのに、じっくり考え直すと違う方を選んでしまう」ということでした。 疾患のイメージを持つことができるよう、細かいところまで十分に勉強するように伝えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 第97回看護師国家試験禁忌問題について

    今年の看護師国家試験から禁忌問題が出題されると聞きました。 国家試験が終わってみて必修は8割とれたのですが、禁忌問題がどれかわかりません。 今年は禁忌問題があると言う人もいればないと言う人もいて、どちらが正しいのかわかりません。 詳しい情報を知っている方がいれば教えてください。

  • 看護師国家試験の必修問題と一般問題の区別

    看護師の国家試験は必修問題、一般問題、状況設定問題分類されていると思いますが、必修問題と一般問題の区別が問題用紙を見ただけでは分かりません。午前と午後の最初の各25題が必修問題と考えてよいのでしょうか。

  • 99回看護国家試験対策について

    99回看護国家試験を受験する看護学生です。 よろしくお願いします。 今月上旬に実習が終了し、本格的に国家試験の勉強を始めました。 今までほんの少しずつですが、過去問を解いたり、学校で受けた模試を見直してきました。最近では、毎日3時間程度、クエバン、さわ研の過去問、ラスパをランダムにやったりしています。 間違えたところは、ブロックメモに書き、持ち歩いています。 国家試験まで100日をきり、膨大な範囲を全てカバーしきれるのか、この勉強法・勉強時間でいいのか漠然とした不安・焦りが募ってきます。周りは大変頑張っています。ある程度効率のよい勉強もしていかないとだめですよね。 そこで、質問なのですが、 (1)必修対策講座は、どこがおすすめでしょうか? 今回から必修問題が50問になり、40点以上取らないと不合格になってしまうため、対策として予備校(大阪圏)を考えています。 東京アカデミー、さわ、マンツーマン、サトラサービスなどでそれぞれ やっているみたいですが、迷っています。 同じ行くのなら、少しでも評判がいいところがいいなと思ってます。。 必修は、基本的なところを抑えてたら大丈夫なんでしょうか?おすすめの勉強法があれば教えて頂けるとありがたいです。 (2)状況設定対策は、どのように勉強されましたか? 私は、状況設定問題&五肢選択がどうも苦手です。状況設定では、文章能力とアセスメント能力が足りないんだろうなと思います。模試でも新生児~老年まで色んなパターンで出題されており、迷ったり、絞れなかったりします。配点が高いので、もし本番ミスしたらと思うと不安です。状況設定は、過去問やプチナースなどの特集で間に合うでしょうか? (3)解剖生理は、どのように勉強されましたか? 毎回模試で、人体&疾病の所で半分も点が取れません(焦) なにかお勧めの参考書などあれば教えてください。 (4) 実際に国家試験を受験されてみて、“この勉強法はよかった”“ここは、絶対押さえておかないと駄目だな”等ありましたら教えてください 長々、読みにくい文章ですみません。(1)~(4)のうち1つでも回答していただけると嬉しいです。現役看護師さんや看護国家試験を受けられた方、同じ悩みをもっている方など、どんな方でも結構ですのでアドバイスいただけたら幸いです。

  • 看護師国家試験の必修問題について。

    看護師国家試験の必修問題について。 先日合格発表がありましたね。 ふと思ったのですが、必修問題で何割以上取れていないとダメ・・・らしいのですが、 必修問題ってどれが必修です!って発表されていないそうですね? どうして合格発表前から自己採点での「必修で何割とれた~」というのがわかるのですか?

  • 看護師国家試験

    質問があります。23年の看護師国家試験を受けました。必修科目が、39点しか取れ出ませんでした。自己採点しました。今回は、必修科目に不適切問題とかない感じですが、受けた方がいらっしゃいましたら、不適切問題があったか…どうか、教えてください。かなり落ち込みです。よろしくお願いいたします。

  • 看護師国家試験について

    第99回看護師国家試験を受けてきました。 今年から必修問題が50問に増えました。その中で80パーセント以上をとることが絶対条件なのですが、私は40点でギリギリでした。 もし不適切問題があった場合は、採点除外とされて落ちることもあるんですかね?? 不安です。教えてください。

  • 看護師 国家試験

    看護師 国家試験の合格基準について教えてください。 「合格基準については合格発表後に掲示される。 ただし、必須問題で8割、一般・状況設定問題で6割の正答率を満たすことが、合格のための必須条件です」とあります。その年の合格基準で合否が決まってしまうのであれば「」の中の6割という数字は何のためにあるのでしょう?必修8割、一般6割のギリギリでは不合格ですか?

  • 臨床工学技士 国家試験

    来年3月に臨床工学技士の国家試験を受ける予定です。 そろそろ国家試験の過去問を見ておこうと思い、開くものの分からない問題ばかり(>_<) そもそも今までは学校の定期テスト前に少し勉強したくらいで・・・・なにから勉強を始めたらよいのか分かりません。今この時期何をすればよいのか・・・・・ 臨床工学技士になられた方、国家試験まであと1年で何をすればよいのかアドバイスをお願いします。

  • 医師国家試験の勉強方法

    現在、医学部6年生です。 医師国家試験に合格した方で、勉強し始めるのが遅かった人に質問です。 今から勉強するとしたら、QBは1週目問題だけでいいですか? まだ必須以外はほとんど手付かずです。 模試も受けていません。 いままでは、メジャー科目やはずせない科目(精神科や産科や公衆衛生など)はすべて解いて、あとの科目は1週目問題だけと思っていました。 しかし、時間的にもきついので、メジャーなども1週目問題だけに絞ったほうがいいのかと思うようになりました。 メジャーなどは1週目問題だけでは足りないでしょうか? つまり、<1週目問題やりこむ+模試+過去問2年をやりこむ>をこれからやると考えています。 雑誌INFORMAを読むと、同じようにぎりぎりで勉強し始めた人が、1週目+データマニュアルをやったと書いていました。 が、データマニュアルはすごく量も多いし、頭に残るのかな?と思います。 私のまわりの人たちは、すでにQB1週目を終わらせ、あとは模試と過去問の見直しをやると言っています。 自分がサボっていたことは間違いないですが、何が何でも受かりたいのでご指導よろしくお願いします 。

  • 看護師国家試験

    看護師国家試験 私は来年度国家試験を受験するんですが…いつ頃から国試の勉強をはじめましたか? と、いうよりいつからやれば良かったと思ってますか?それとおすすめの問題集はでれですか? お勧めの勉強法もありましたら教えてください