新卒の海外現地採用について

このQ&Aのポイント
  • 新卒の海外現地採用についての質問です。
  • 海外での現地採用経験者や現在現地採用として働かれている方にお伺いしたいです。
  • 海外での現地採用の難しさや条件、日本帰国後の仕事などについて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

新卒の海外現地採用

ヨーロッパでの新卒現地採用について。 海外(特にヨーロッパ又は北米、豪州NZ)での現地採用経験者、もしくは現在現地採用として働かれている方に質問です。 私は現在大学生で将来の就職の際、海外での現地採用を視野に入れています(それも日本食レストランやコールセンターなどの単純作業ではない仕事) そこで、現地採用経験者の方にどのようにして現職を手に入れたのかの経緯について話をお伺いしたくトピックをたてました。 これまで自分で調べたり、インターネットを含めて様々な方の話を聞くうえで、新卒での海外、それも欧州での職探しの難しさについては多少理解しているつもりです。 ・ただでさえ若者の就職率が悪い欧州にビザも何もない日本人の若者が職探しをするむずかしさ。 ・言語の壁 ・日本企業からの駐在員と現地採用の条件を比べた時の待遇(最もこれについては私は特に気にしません) ・経験不足、特殊能力があるわけではない ・日本帰国後の仕事 ・通貨価値の違いから日本に帰国した際に生活できる貯蓄ができるのか などなど考えればきりがありません・・。 そして、意見をいただく前に私について多少紹介させてください。 私は現在東京の文系大学生で2年生を終え、諸事情によりアジアの国に長期滞在中です。(2015年に日本の大学卒) 語学についてですが、英語は今のところネイティブとの会話でも日常会話であれば問題なく英語メディアの活字以外のニュース(ラジオ、テレビ)でも7割程度は理解できますが100%理解はできません。過去に受けたTOEICでも800点を少し超えるほどです。 現在滞在している国の現地語は日常会話なら可能です(英語のが断然得意) なので現在の時点で就業経験はありませんが、英語で仕事をする十分な英語能力は備わってないでしょう。 最も就職までに時間が数年あるのでそれまでに可能な限り勉強は続けます。 職業経験についてですが、日本でのアルバイト経験の他、今のところありません。 しかし来月から半年ほどこちらの企業でインターンシップをさせていただく予定です(現地語と英語と日本語を使う仕事)。 このような在学中の経歴も職歴として見られる可能性はあるのでしょうか? 以上とても長文になりましたが、現地採用として現地の会社または日系企業で働かれている方、過去にそのような経験がある方、もしよければどのようにして職を探し(求職に使った媒体)、手に入れたか、苦労したことなど何でもいいのでお話を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

僕は現地採用じゃないし専門家でもない。 ただ、分かてるのは、難しい路線だと言うこと。 そして現地採用されたり、帰国後のシュウカツで海外営業などになれる奴は、ほぼ100%向こうの大学に留学(短期も含む)してたってこと。 そして英文学や日本文化などでなく、経済学や工学など実学を専攻をしてたってこと。 英語力は必要だけど、それがメインのスキルじゃない。 最後に、日本の悪いところは、日本が欧米と比較しても、 意外にも治安がよく(日本人には)人種差別は少なく、サービスも良く、仕事もあるってことかな。 つまり 日本が言うほど悪い国じゃないってのが、日本人が外に出ない要因になってる。 語学とかはすきなんだけどだからと言って欧米でずっと暮らすのを選択する人は少ないよね。 韓国、インド、アフリカとかだと母国と2-5倍ぐらい仕事の待遇が違うし、他にも問題が多い。 だから毎年、数万ー数十万人ずつ欧米に移住してって帰ることは少ない。 日本の場合は、実際、欧米で仕事に就いても1年に1回は帰ったり、日本の同業種で転職する人が少なくない。 アメリカで弁護士取ったり、MBA取った人でもたいがい日本に帰る。 こういう傾向は他の国ではあまりない。 知り合いのアフリカ人(エリート)は兄弟5人全員が違うヨーロッパ各国で暮らしてる。 口で言っても分からないと思うし、ともかく海外で仕事をしたら良いだろう。 あと、まああまり薦められることじゃないけど、ガイジンとしての身分があるから、ともかく現地の人と結婚しちゃうことだよ。 上記の国では生活保障がしっかりしてるから、最悪、生活保護とかが軽くあるし、死ぬまで暮らせる。 これは日本のナイジェリア人、フィリピン人見てれば分かると思うけど。 パリなんかもかなりフランス人と結婚して離婚して、仕事も無く一気に路頭に迷うガイジン日本人は多いけれど、子どもはフランス人なわけだから、フランスの手厚い社会保障でずっと暮らしてる女性がけっこういる。 この境目は「フランス人か否か」だからね。

その他の回答 (1)

回答No.1

知り合いがベルギーに女追っかけに行って、そこで探したら仕事見つかった。 たぶん日系企業。 年収300万ぐらいだけど彼女の収入もあるし、暮らせるのに不便はなさそう。 実は ヨーロッパとかは日本の1,5-3倍くらいの平均年収があるし、そこそこの仕事にんさえ就ければナントカなる。 タイで塾講師とかも5-10万は貰える(タイの公務員の月収は3万円程度)。 個人的には少し勉強をしてどんなカタチであれ現地の学校(交換留学や院)に行った方がいい。 (海外では、英語力や学歴に対してシビア。むしろ日本は大学名にこだわるが、海外は高卒、大卒、大学院卒、そして専攻という専門性へのこだわりが強い。日本の子どもの偏差値主義並に、書類主義的でもある。 可能性を広げる意味では、自分らしさなどへの甘えは捨て、1書類上の人物として採用されやすい方を選ぶといい。) その方が可能性は広がる。ガイジンでも無料の福祉やソーシャルスキルセンター入れたりするし。 移民に寛容でカネもあるのはベネルクス+北欧。 アメリカ、豪州、英国は日本食レストランバイトみたい負け犬日本人が多い。不法滞在になったり、結局は日本に帰る奴が多い。 今ワーホリできるのは、 オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、韓国、フランス、ドイツ、イギリス、アイルランド、デンマーク、中華民国(台湾)、香港。 仕事なんて需給で決まるから、ワーホリ後でチャンスが多いのは、香港とデンマークじゃないかと思う。前者は金融と貿易、後者は海洋とエネルギーがある。 (ワーホリで豪州やカナダに行ったけど、現地で仕事も無いし、英語力もつかないなんて奴はごろごろいるし、基本的には薦めない)

関連するQ&A

  • 中国での現地採用について

    今年34歳になる独身男性です。 この就職難の中、先月、失業してしまい、現在就職活動中で、 主に、中国と関わる仕事を探しているところです。 中国語は、仕事でも使っていたので、日常会話以上のレベルは あると思います。 地元では、なかなかそのような仕事がないので、中国の現地採用でも 仕事を探し始めました。中国の現地採用についていろいろ調べてみる と、「日本で採用された駐在員に比べて給料が全然安い」や、 「日本の健康保険みたいものがないので、何かあったときの医療費が 高い」等、待遇面で厳しいことあることがわかりました。 そこで、質問ですが、 ・実際のところ、中国での現地採用の仕事は、そのようなリスクを  おかしてまで、日本の職場では体験できないような経験が積めて、  スキルアップがはかれる、と言うような価値はありますでしょうか。 ・一般的に、現地採用の仕事に従事している方は、何年間くらい、  また、何歳くらいまで中国で働いていらっしゃるでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、おしえてください。 よろしくお願いします。

  • 海外に拠点がある=現地採用を行っている?

    こんにちは。現在、経済学部に通っている大学生です。 ゼミの研究の関係で、海外で現地採用を行っている企業を調べているのですが、海外に拠点があることと、現地採用を行っている事はイコールと考えてよいでしょうか? それとも、日本で採用された人が海外に派遣されているだけというケースもあるのでしょうか? HPには、海外拠点の有無は必ず書いてありますが、現地採用の有無はあまり書いていないので困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 海外新卒採用/シンガポール「狭き門」のレベルとは?

    はじめまして。来月から4年生になる都内の大学生(女)です。 海外での就職、新卒採用に興味を持っています。 ▼シンガポールでの新卒採用(日系企業)の「狭き門」とはどのくらいのレベルなのでしょうか? いくつか求人を見たところ、新卒応募可能なのは、ほとんど日系企業の事務職や飲食店スタッフなどでした。(月収3000~3500ドル) いくら賃金が安くキャリアが期待出来ないものでも、海外での新卒正規雇用は「狭き門」だと聞きます。 しかし、求人の中には「新卒OK!(簡単なPCスキル、日常会話レベルの英語力は必要)」など記載されているものも多く、そういった所なら意外と簡単に入れるのかな・・・?と思ってしまいます。 ちなみに事務職を希望しており、基本的なPCスキルはあり、英語はビジネス初級レベルです。 「狭き門」とは、日本の就職活動のように100社中1社内定というようなレベルなのでしょうか? 単純比較できないものだと承知の上ですが、何かご意見あればよろしくお願いします。 ・ ・ ・ これまでの事をお話しますと、 短期留学や長期一人旅を続ける中で、海外での就職・生活に興味を持っていたのですが、 海外には新卒という概念がなく中途も新卒も同じ採用枠で応募するので、新卒での現地採用はかなり難しいという事を知り、とりあえず他の学生と同じように12月頃から日本で就職活動を続けていました。 しかし、就職活動がなかなか上手くいかない現実に加えて、「ここまでして私が日本で働く意義があるのか?」と疑問を持ち始めました。 「女だから」と言ってしまうのも何ですが、男性と比べたら一生のうちに働く時間も少ないのが事実です。働くことで生まれるやりがいや人脈も大切でしょうが、仕事はそこそこにして、趣味や余暇の充実したライフスタイルを送るのも有りだと思っています。 そこで、多少賃金が低くて将来性がなくとも、新卒で現地の企業へ就職し、しばらく好きな海外の地で生きてみようかなと思っています。 これについても何かご意見あれば、どうぞご回答くださいませ。

  • 新卒の海外就職について

    こんにちは、まとめサイトから飛んできました。一通りブログの記事など拝見させていただきました。 私は現在就職活動前の都内文系大学3年生(といっても諸事情で開始までに1年以上あります)で新卒でのヨーロッパ就職を真剣に考えています。その事について、殆ど自分の悩み相談になってしまいそうなのですが是非コメントを頂けたらと思い投稿します。 私は上述の通り欧州での就職がしたい、と書きましたがなぜ欧州なのか、それも新卒で という理由を自分自身で考えると納得いく理由が出てきません。 考えられる理由として 1,自分は海外一人旅などを含め日本と違う環境で生活するのが単純に好き。(実は現在アジアの国に長期滞在中です) 2,欧州の個人の時間を大切にする仕事の制度にあこがれを持っている。 3,他人(特に同年代)と少し変わったことをすることに挑戦したいという性格 などと、はっきりいって特筆するような理由が上がりません。 (1)はただ単に海外生活にあこがれてるだけかもしれません(しかし自分の人生ですので本当にしたいこと、住みたいところに身を置きたいと思っています) (2)は現地雇用の場合決して待遇が良いとは考えられません。 (3)は、それなら日本企業就職後、駐在員派遣を狙ってもいいのではと考えられます。 また自分の語学力ですが TOEICが指標になるとは思いませんが1月に初めて受けたTOEICで800程度、現在暮らしている国は欧米人がとても多くよく彼らとも付き合いますが日常会話には問題なくむしろ海外生まれの日本人と間違われることもあります。 といっても自分は英語を使った仕事の経験が一切ないのではっきり言って仕事で役立つかどうかは不明です。 この様に能力が高いわけでもなく非常にあいまいな動機(少なくとも特筆した理由が無い、ただ"自分の人生だから"で片づけている)がないまま海外就職を目指すことについて、海外就職者としてどう思われますか?  1人でも多くの意見を聞きたいと思い、投稿しました。 そしてもう一つ伺いたいのですが、そもそも海外の就職先はどのようにして見つけられましたか?自分はインターネットの日本海外問わず求人サイトをみて応募する、もしくは直接働きたい企業にコンタクトをとるほどしか思い浮かばないのですが、そちらについてなにか良い方法があれば教えてください、まだ海外就職を目指すものとして参考にしたいと思います。 長々と長文失礼いたしました、返信お待ちしております。

  • 中国での現地採用について相談させてください。

    中国での現地採用について相談させてください。 当方、32歳男性で現在中国での就職を考えております。 高卒で事務、営業、ホテル業などの仕事をしてきました。 英語圏での留学期間が長かったため英語だけには自信がありますが、中国語レベルは日常会話が少しできるぐらで決して話せるレベルではありません。 要英語で中国語レベルの問われない仕事を探そうと思っていますが、実際そのような仕事を現地採用で探すのは難しいでしょうか?あ 現在、中国語をどうしても習得したいため、少なくとも数年間中国で働きたいと思っております。 知人の話やインターネットの検索結果などから、日本人向けの求人が一番多いのは上海のようなので、上海に行って片っぱしから人材紹介会社に当たってみようかと考えています。 日系、外資系、中国系などにこだわりはありません。また、どんな職業でも頑張ってやっていこうと思っています。 厳しいご意見でも結構ですので、先輩達のお話をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 29歳海外現地採用 帰国か、残るか

    29歳の男性で現地採用をしています。 やっぱりこれからは海外経験だな!うん!と思って、27歳のときにこの国へきました。 現地語は話せます(英語は微妙)。 仕事でも使うので、ビジネスレベルといえると思います。 それから約2年経過し、年に1,2回帰国し、たまにはふらっと遊びに行き。 普通に生活するだけなら問題ない程度に稼いでいます。 しかし、30近くなってきて周りが結婚したり、いろいろうまく行っている中、何をしているんだろう?と思うことが増えてきました。 日本に居た時よりも友人は当然少なく、週末家でごろごろしていることも少なくないです。 貯金もこの国で生活するために語学学校いったりして使い果たしてしまい、年金も払ってません。 飛び出したときは見えなかった(ネット等で調べて知ってはいましたが)デメリットがどんどん大きくなっていき、ネガティブな感情が大きくなってきました。 これから(相手もいないので可能性は低いですが)結婚とかできるかな?とか色々考えるほどに落ち込んでしまいます。 ・今すぐ帰るか ・もう3年ぐらい粘るか ・後は野となれ山となれで何も考えず永住覚悟になるか 海外ゲンサイ経験者の方、知見を教えて下さい!

  • 海外で現地採用の方

    海外在住の方で(できれば英国)現地採用として働いている方に質問です。 どんな仕事をされていますか? どうやって仕事を見つけました? 日系、もしくは日本語をスキルとして働いている方、仕事で難しさを感じるのはどんな時ですか。 会社に駐在員はいますか?関係は良好ですか。 海外に永住する日本人として、どういった会社で働くのが一番お勧めですか。 漠然とした質問ですみませんが、どなたかご回答下さい。 転職するべきかで悩んでいます。

  • シンガポールでの新卒採用、「狭き門」のレベルとは?

    はじめまして。来月から4年生になる都内の大学生(女)です。 海外での就職、新卒採用に興味を持っています。 ▼シンガポールでの新卒採用(日系企業)の「狭き門」とはどのくらいのレベルなのでしょうか? いくつか求人を見たところ、新卒応募可能なのは、ほとんど日系企業の事務職や飲食店スタッフなどでした。(月収3000~3500ドル) いくら賃金が安くキャリアが期待出来ないものでも、海外での新卒正規雇用は「狭き門」だと聞きます。 しかし、求人の中には「新卒OK!(簡単なPCスキル、日常会話レベルの英語力は必要)」など記載されているものも多く、そういった所なら意外と簡単に入れるのかな・・・?と思ってしまいます。 ちなみに事務職を希望しており、基本的なPCスキルはあり、英語はビジネス初級レベルです。 「狭き門」とは、日本の就職活動のように100社中1社内定というようなレベルなのでしょうか? 単純比較できないものだと承知の上ですが、何かご意見あればよろしくお願いします。 ・ ・ ・ これまでの事をお話しますと、 短期留学や長期一人旅を続ける中で、海外での就職・生活に興味を持っていたのですが、 海外には新卒という概念がなく中途も新卒も同じ採用枠で応募するので、新卒での現地採用はかなり難しいという事を知り、とりあえず他の学生と同じように12月頃から日本で就職活動を続けていました。 しかし、就職活動がなかなか上手くいかない現実に加えて、「ここまでして私が日本で働く意義があるのか?」と疑問を持ち始めました。 「女だから」と言ってしまうのも何ですが、男性と比べたら一生のうちに働く時間も少ないのが事実です。働くことで生まれるやりがいや人脈も大切でしょうが、仕事はそこそこにして、趣味や余暇の充実したライフスタイルを送るのも有りだと思っています。 そこで、多少賃金が低くて将来性がなくとも、新卒で現地の企業へ就職し、しばらく好きな海外の地で生きてみようかなと思っています。 これについても何かご意見あれば、どうぞご回答くださいませ。

  • 中国へ現地採用での転職について

    24歳女の人生相談です。 現在、24歳で現地採用として中国での転職を考えています。 新卒で入社した会社を1年半勤めた後、1年間中国へ語学留学しました。 ステップアップの為の語学留学と言いたいところですが、 中国人の彼氏と一緒に帰国というのがホントの所で中国語はゼロからのスタートでした。 現在、HSK7級をもっていますが実務に生かせるレベルではありません。 中国人の彼とは結婚前提でしたが、事情があり別れました。 現実的に考えると、第二新卒として扱ってくれるこの時期に日本で就職するのが、 就職のし易さ、保険、年齢、今後の結婚、給料、待遇面から考えるといいように思います。 しかし、はじめの動機は不純でしたが中国語が好きになり、 中国で中国語をもっと勉強したいという思いが強く現地採用を考えています。 現地採用として3,4年営業職につき中国語を実務レベルまで上げ、 また英語も喋れるようにするつもりです。 他の資格はAFPを今年受験するつもりで以前から勉強しています。 いまは通信教育を終了し認定研修修了書があるだけです。 大学での専攻は法律でしたが、前職は全く他業界です。 パソコン関係はMicrosoftスペシャリストくらいです。 就職希望しているのは日系の保険か金融機関なんですが、28歳で帰国した後、 日本で正社員として仕事できるのかどうかを本人以上に両親が心配しています。 なので両親は今回、現地採用として就職することに反対しています。 中国で自分が希望する職に就けるとは限らない。 両親は、日本で仕事をしながら中国語を勉強し、駐在として行くのがよいと言います。 難しいかもしれませんが、そのくらいの根性を見せるべきという意見です。 私としては、24(今年25歳)という年齢は若くもなく、 かといって“とし”というわけでもないと思っているので 中国に今行くリスクは両親の認識ほど高くありません。 楽観的というか精神的にタフなので現地採用なら現在、 未経験でも就職できる自信とやれる自信があります。 ただ、両親は職歴もながく社会人経験も長いので その意見も無視できません。 両親とは話し合いを重ねていますが、他の社会人経験が長い方の意見を 聞きたいと思い質問させて頂きました。 ・現地採用のリスクを考慮して日本で就職し駐在の道を目指すか ・両親の反対を押し切って(説得して)自分のやりたい道、現地採用で中国で働くか 賛否の意見をいただければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 海外現地採用

    44歳男性既婚子供一人扶養義務あり。 地方都市在住。 失業8ヶ月、失業給付金三ヶ月分終了。 ありとあらゆる手を尽くして求職しても、正社員の職がありません。 海外現地法人の採用は場所さえ選ばなければあるようなのですが、経験がなく、知識もないです。 実際、日本で働くのとそんなに違うのでしょうか。 ご存知でしたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう