• ベストアンサー

Linuxの1024シリンダ問題

が自分のパソコン(IBM-APTIVA2190-22L,98se,40GB(差し替えHDD))にあるかどうか知る方法を教えてください。 98seとデュアルブートできるようにFedoraをインストールするつもりですが 1024シリンダ問題が有るのならばそれを回避するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • keyguy
  • お礼率68% (895/1314)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.1

>1024シリンダ問題が有るのならばそれを回避するにはどうしたらいいのでしょうか? /bootのパーティションを、ディスクの先頭から8GB以内に作成すればよいです。 パーティションのサイズは256MBもあれば十分です。 インストール時に、/bootのマウントポイントを指定できます。 また、慣れるまで、ブートマネージャ(GRUB)のインストール先は、 ハードディスクではなくフロッピーディスクを指定するのもよいと思います。 この場合、Fedoraを使うときはフロッピーディスクから起動することになりますが、 操作になれたらGRUBをハードディスクに再インストールできます。 Fedoraインストール最後に、Fedora起動用フロッピーディスクの作成を聞いてきますので、 作成しておくとよいでしょう。

keyguy
質問者

補足

ありがとうございます。 Fedoraをインストールする場合に あらかじめWin98seをインストールしておかないと デュアルブートはできないそうですが そうすると 後ろのほうはpartedでFedora用のHDD空き領域を確保できますが前のほうに/boot用のHDD空き領域を確保することはできるのでしょうか? WindowsとFedoraのインストール手順としては (0)40GB HDDフォーマット (1)98seインストール (2)partedでHDDの前と後ろに領域確保(?) (3)FedoraCD-ROMを起動してインストール (98se20GB,Fedora/10GB,Fedora/boot100MB,Fedora/swap512MB,予備10GB弱の予定) でいいのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.4

>そもそも98seの前に隙間を空けることはできるのでしょうか? Linuxについているfdisk.exe やPartitionMagicで、そのように パーティションを切る事はできますが、 98seを基本区画1以外にインストールできるか? インストールできたとしても起動できるか? ですね。 考えるより、実際やってみてください。

keyguy
質問者

お礼

ありがとうございます。 さきほどHDDが届いたのでぼちぼちはじめたいと思います。

  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.3

>98seの後ろにパーティションを切って: >とすると1024シリンダ問題は発生しないのでしょうか? /boot のパーテョション全体が、1024シリンダ(約8GB)以内に 納まっていればよいです。 >98seの前の部分にFedoraを配置しなくてよいのでしょうか? 98seの後ろでよいです。

keyguy
質問者

補足

ありがとうございます。 /boot のパーテョション全体が、1024シリンダ(約8GB)以内に納まっていればよいです。: どうせ前の部分を空けるのならばboot+Fedora,98seの順に並べたほうがboot,98se,Fedoraと並べるよりもパーティションも少なく手間が少ないと思ったのです。そもそも98seの前に隙間を空けることはできるのでしょうか?

  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.2

とりあえず、こんな手順でしょう。 (0)40GB HDDフォーマット (1)98seインストール (2)FedoraCD-ROMを起動してインストール開始 (3)DiskDroidで98seの後ろにパーティションを切って、マウントポイントを指定 基本区画1 Win98Cドライブ 4~5GB程度 基本区画2 Linux Ext3 256MB /boot 用 後は、ディスクの残りに Dドライブ Eドライブ / パーティション /var パーティション swapパーティション など作れば良いと思います。

keyguy
質問者

補足

再度ありがとうございます。 98seの後ろにパーティションを切って: とすると1024シリンダ問題は発生しないのでしょうか? 98seの前の部分にFedoraを配置しなくてよいのでしょうか? もし壮ならば前の部分をこじ開ける方法を教えてください。

関連するQ&A

  • Linuxインストで1024シリンダ問題を

    考慮しなければならないPCを持っている場合 IDE-HDD40GBにWin98se20GBとFedoraCore20GBがデュアルブートできるようにインストする場合 最初に98seを全域にインストしなければならないので その後Partedで20GBにするにしても 最初の20GBをWin98seが占めてしまい1024シリンダ問題が発生してしまいます この場合どのようにして1024シリンダ問題を解決したらいいのでしょうか?

  • 40G IDE HDD

    をIDEのベイが1つしかないので IBM APTIVA2190-22Lの標準搭載6G IDE HDD に差し替えるつもりですがOSとして Windows98se(現在5GB程度使用中) とFedoraを使いたいと思います。 使用領域割合はW:F=2:1程度にしたいと思います。 どのようにパーティションをきればいいでしょうか? 40GBとなると大きすぎて見当がつきません。 どうしましょうか?

  • ハードディスク2つ Vista-Linux デュアルブート

    はじめまして。パソコン初級者です。 Vistaが入ったPCにFedora9を入れたいのですが、デュアルブートの方法がよく分かりません。 Windowsブートマネージャ使用 HDD1:Vista(インストール済み) HDD2:Fedora9+Vistaとの共有パーティション で考えております。よろしくお願いします。

  • Linuxのインストールされるドライブについて

    Fedora Core3をWindowsとのデュアルブートでインストールしようと思っています。現在私のPCにはHDDが2個入っておりCドライブにはWindowsがインストールされています。そこでFedora Core3をDドライブにインストールしたいのですが可能でしょうか?可能ならやり方を教えてください。

  • Win98seのパーティション容量を増やしたい

    Win98seのパーティション容量を増やしたいのです 使用パソコンは Aptiva(2190-22L) http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-01BC5AA bios更新済,HDD容量:40GB,メインメモリ:128MB+256MB=384MB(認識確認) です 現在のパーティションは sda1:fat32,7GB,Win98seのCドライブ sda5:fat32,13GB,Win98seのDドライブ sda6:ext2,19GB,fedora10 sda7:linux-swap,fedora10のswap となっています ただしfedora10のインストールを使ったために順番は狂ってます sda1だけは正しく一番最初に有ります おそらくsda5が一番最後です やりたいことは sda1(Win98seのCドライブ)のデータだけを生かして sda1の容量を7GBから20GBにし 残りをフリーにしたいのです 以前fedoraとのダブルブートのため すべてがWin98seのCドライブ(sda1)であったのを 40GBから7GBに削ったのですが sda1をsda1のデータだけを無傷という条件で 7GBから20GBにする方法が分かりません わかる方教えてください よろしくお願いします

  • windowsとlinuxのOS切り替えについて

    Linuxの初心者です。 現在Windows XP ProとFedora Core 5を一台のHDにデュアルブートでインストールしています。 ブートローダーはGRUBを使用しています。 これらOSの切り替えを再起動せずに行いたいのですが、何か方法はあるでしょうか。 よろしくお願いいたします。 Athlon XP 2200+ IODATA製SAMSUNGチップ 512MB 日立IBM 160GB の自作PCです。

  • 【Linux】 Fedora 12 インストールトラブル・・・

    現行のWindows 7とFedora 12をデュアルブートさせようと思い、http://fedoraproject.org/get-fedoraの上の「Get Fedora 12 Desktop Edition Now」からisoをダウンロードし焼きました。 しかし、ディスクを入れて起動してもロードが進まなくて困ってます。 他のLiveCDでは起動するので、ブートの優先順位の問題ではないと思います。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091225/342588/?SS=imgview&FD=1420927604&ST=lin-os このような画面が出てこなくて、10秒のカウントダウンの後にローディング画面(添付画像)で止まってしまいます。。 ほかのPC(デスクトップ)では放っておけばセットアップ画面になりました。 デュアルブートしたいPCのスペックは メモリ:2GB HDD:250GB(空きは200GBくらい) OSはWindows 7 Home Premiumです。(関係ないかもしれませんね) どうしてもデュアルブートさせる必要があるのですが、どうすればよいでしょうか?

  • linuxとwin8のデュアルブート

    win8とlinuxのデュアルブートについて教えてください。  この度新しいパソコンを買おうと考えております。以前のパソコンでも、win8とlinuxのデュアルブートをしていたのですが、処理が遅くなりました。片方のOSを使うときに以前より遅く、使いづらさを感じたので、この度スペック全体をあげようと思っています。ちなみに以前のPCの性能は、win8,CPUはi3,HDDは640GB、メモリ4GBでしたので、この度はCPUはi5,メモリ4GBにしようと思い、SSDかHDDにしようか迷っています。最初の質問とはずれますが、HDD1TBとSSD128GBはどちらがいいでしょうか。デュアルブートに適している方をお教えください。  また、デュアルブートのやり方に、パーティションを分ける方法と、仮想マシンを構築する方法二つがあると聞きました。この仮想マシンの構築とは、どのようなものでしょうか。SSD128GBでもできることでしょうか。それともHDD1TBのほうがいいでしょうか。 質問が多く分かりづらかったかもしれませんが、どうかお教えください。

  • Linuxの起動がGRUB...でとまる

    こんにちは。Linux初心者です。パソコン初心者といってもいいです。 大学でLinuxを使うので、勉強をとWindowsVistaが入ったパソコンにFedora9を入れました。 いろいろと設定をして、順調に動いていたのですが、 突然、起動時のWindowsブートマネージャでFedora9を選択した後、「GRUB...」でとまってしまうようになりました。 デュアルブートは http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/a013dualbootvista.html を参考にさせていただきました。 再インストールも考えましたが、ブートプログラムを書き換えてしまったりしてしまっていいものか不安になり、質問させていただくことにしました。 どなたか解決法などありましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Fedora core4 アンインストール

    Win98SEの入っていたパソコンにFedoraをインストールしたのですが、 あまりに重かった為、また98をインストールしました。 しかし、起動してみると~~GRABと出てきて98が起動しません。 GRABというものがMBRに書き込まれているからなのでしょうか? 外付けHDDに一旦移して、フォーマットしようかと思ったのですが、 何か良い方法があれば教えて下さい。 OS:win98SE Aptiva2190-27N