初の外資系入社で不安な電話応対業務

このQ&Aのポイント
  • 外資系入社で英語を使用する機会があり、TOEICスコアが低く不安を感じています。
  • ビジネス英語の本を勉強しているが、電話応対で緊張し、言葉が出てこないことがあります。
  • 事務の経験が短く、自信がないが、少しずつ上達したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

初の外資系入社で電話応対業務が不安です。

こんばんは。私は外資系の会社に紹介予定派遣で入社することが決まりました。早速業務で英語を使うのですが、学生時代に受験したTOEICスコアレベルが350しかなにので、死に物狂いで努力する試みです。特に電話応対等で緊張して英語が出てこなくなりそうなので、ビジネス英語の本を借りて勉強していますが、正直不安です。とにかく、「少々お待ち下さい」、「会社名をお伺いしてもよろしいでしょうか?」、「ご用件は?」ぐらいは出てくるようにしたいです。しかし、今まで事務は派遣で数ヶ月間のみしか経験がなく、話す時もろれつがまわらなくなる時もありました。こんな私でも上手くいくでしょうか?? どなたかアドバイス頂けると助かります。よろしくお願い致します。

  • jum
  • お礼率43% (42/96)
  • 派遣
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.1

こんばんは 質問から考えるに、 質問者の方が入社するのは外資系企業の日本法人でしょうか? それであれば、少なくとも英語を使う機会が多い相手が間違っています。 外資系の日本法人の場合、普段の取引先は日本の企業が大半ですよ。 まあ、海外の取引先ということもありますが・・・。 逆に英語を使う機会が多いのは、社内の上司や同僚、 他の海外法人や本社の社員や役員が大半だと思います。 おそらく電話のやり取り以上に、 メールや書類、報告書の方が英語を使う機会は多いと思います。 こちらの方は大丈夫ですか? 私の友人にも外資系に勤めている人間がいますが、 本社の役員相手に、英語でプレゼンとかの話をよく聞きます。 まあ、派遣でここまで要求されることはないと思いますが・・・。 少なくとも、通常の英会話の場合、その業界の専門用語を除けば ほとんどは中学英語程度で事足ります。 ネイティブとしての会話特有のイディオムなどは慣れが必要ですが、 そんなに身構える必要も過度に不安に思うこともないと思います。 ただ英語を聞きなれていない日本人だと、 自分の耳が英語について行くまでが大変かもしれません。 しかし、分からなければ、相手に聞き返したり、ゆっくり話してもらうことは問題ないですし 知らないままにしていたり、間違えたままでいるよりは、よっぽどマシです。 最後に、 私は以前に人材派遣会社の社内システムを開発したことがあるので分かりますが 少なくとも、派遣先の条件はある程度希望を聞いてくれるはずですが そういう面接とか条件提示とかはありませんでしたか? 通常、派遣会社に登録する時に希望する業界や職種などの項目があったと思いますし 実際に派遣会社の社員と面接する時にも話があったはずですが・・・。

jum
質問者

お礼

すいません、仰せのとおり自分の業界研究が不足していました。一応面接でも、そのような話はあったと思います。面接時はTOEIC自体のスコアは低く、学生時代も卒業論文で科学英語の文献の経験しかないこともお話しました。なので、向こうはそれを承知の上で採用してくれたのだと思います。 今後は業務をこなす上で苦労は付き物ですが、無理をせず頑張っていきたいと思っています。 ご回答有難うございます。

その他の回答 (1)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 TOEIC350点の方が付け焼刃でビジネス英語に対応できるのなら、誰も苦労しませんよ。英語で、、「少々お待ち下さい」、「会社名をお伺いしてもよろしいでしょうか?」、「ご用件は?」と訊けたとして相手の言葉が理解できなければ意味がないですよ(笑)  外資系でも取引先は日本語を母国語とする方たちではないですか?そうでなければ質問者様が紹介されるはずがないと思います。

jum
質問者

お礼

確かに言われて見ると、派遣元の営業の紹介でも、応募先の面接でもそこまで電話応対は重視してませんでしたし、自分でもなぜこの点数で採用されたのかって疑問がありました。でも、疑問が解けたので安心しました。その分、業界に対する研究が足りなかったってことですね。 誤解が解けて良かったと思います。ご回答有難うございます。

関連するQ&A

  • 電話の応対

    パートの事務職を始めて、2日めです。電話の応対で悩んでいます。業者さんからの電話や、個人のお客様の電話など積極的にでるようにしないといけないのは、分かっていますが、あまり得意ではない為すごく緊張してしまいます。相手側の名前をメモに書いている間にもう次の用件やクレームなどを話されると、舞い上がってしまい、何を言っているのかが分からなくなります。時には相手側の名前もきちんと聞き取れない場合もあり、もう一度失礼かと思うが名前を聞いてしまうときもあります。でも間違った名前を担当者に言うよりはいいと思います。用件などをきちんと聞いて内容をメモするのは慣れるしかないのでしょうか。今はあと一人女の人がいるから代わって応対してもらえるけど、自分ひとりの時もあるそうなので、本当に考えたら怖いです。失礼な言い方をしていないかと不安になりそのことが頭から離れません。慣れるしかないのでしょうか。

  • 電話応対がうまくなるコツを教えてください

    以前、会社の電話番を頼まれたとき、初めてのことでまったく勝手がわからず失敗してしまい、そのときの気まずい思いが今でも消えず、電話恐怖症みたいになっています。 電話応対得意な方、好きな方などいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 ●相手の電話の声が聞き取れない 私は耳が遠いわけでもないのですが、会社で電話を受けると、相手の声がなぜか聞き取りずらくなります。 緊張して耳が遠くなるなんてことはあるのでしょうか? 初めて電話番をしたとき、相手の人に2度も3度も聞き返してしまい、気まずい思いをしました。 ●電話で言われたことを一度に覚えきれない。 たとえば、相手の人が「私、○○会社の○○でございます、~~の用件でお電話いたしました、○○さんはいらっしゃいますか?」とか言われると、聞き取るのに必死で、内容の一部を忘れてしまいます。 メモしながら聞いていますが、用件とかが長かったり、聞き取りづらかったりすると、やっぱり聞きなおすことになります。 私が、客として会社などに問い合わせするとき、オペレーターさんに用件を聞き返されることはそんなに無いので、いつも凄いなーと思っています。 一体どういう訓練をすれば、一度聞いただけでスムーズな電話応対ができるようになるでしょうか?

  • コールセンターの電話応対

    コールセンターでバイトしてます。派遣で色々なコールセンターで働いて約7~8ヶ月ぐらいです。 一応、半年と少し電話応対をしているのですが未だに緊張してしまい、ぎこちない応対となってしまいます。(受信と発信両方やったことあります) 主に受信の応対をしているのですが、お客さんから色々な問い合わせが来て、「○○について聞きたいんだけど・・・」「○○で○○でどうしたらいい?」て聞かれた時、紙に用件を細かく書いて、何度も何度もお客さんの言葉を復唱しないと話しを進められません。お客さんに何か聞かれた時、この事を言っていてコレを言えばいいんだ。と思ってても、誤案内をして怒られるのは嫌だ。と思って不安に思い、いちいち保留してしまいます。 心の中で、ちゃんと対応しなきゃ・丁寧な敬語を使わなきゃと意識して、いざ電話に出るとガチガチに緊張してしまい、たどたどしくなります。お客さんに電話に慣れてないと悟られる事があります。 他のオペレーターさんを見ると、自然に人と会話をするようにスムーズに対応してます。 私もそういう風になりたいのですが、どうしたら自然な対応が出来るのでしょうか? もう場数を踏んで慣れるしかないと思ってるのですが・・・ もし向いてないのであれば他のバイトをすればいいのですが、まだ始めて7~8ヶ月しかたってないので、せっかくだからもう少し上手くなりたいと思ってます。アドバイスお願いします。

  • あがり症の人が電話応対に慣れるには?

    私は極度のあがり症の上、人目が気になってしまう自意識過剰な面があります。 卒業後働いた会社では、事務職でない為か電話応対の指導もなく、とても緊張していました。 8畳程の部屋に5人程しかいなく、とっても静か。いつも聞き耳立てられてる気がして憂鬱でした。 いつ電話が鳴るかが気になり、仕事どころではなかったです。 電話応対の本を何冊も読んだり、部屋で練習したり、それなりに努力してきたつもりです。 でも人がいると「聞かれてる」と思い、どもったり、変な日本語になってしまったり。 それで更に緊張して変な対応になるという悪循環。 「電話の時挙動不審だ」と飲んでる席で言われた事もあり、ショックでした。 でも、一人でいる時はすんなりできるんです。 「聞かれてる」と思うと駄目なんです。 その後会社を辞め、派遣で働いてきましたが、技術職なので「電話応対無し」を条件に探す事は簡単で、殆ど電話無しできました。 たまに頼まれる事もありましたが、周りに人がいなくなるのを待ったうえ、紙に全ての台詞を書いていました。 そうしないと、緊張して何をしゃべっているか自分でも分からなくなるのです。 今、派遣をやめて正社員へなろうと思っています。 やはり電話応対は必須ですよね。 自分から電話する事も沢山あると思うのです。 電話のない派遣でいるのも考えたのですが、それだと成長できないし、克服していきたいんです! メモを用意しなくても、周りに人がいても、普通に電話ができるようになりたいんです。 皆さんは、周りに聞かれてるなんて感じませんか? あるとしたら、どうやって克服してますか? あと、電話応対の1日スクールってご存知ないですか? 一人で練習しても、他人の存在がないと私の場合意味がないと思うんです。 「電話くらい」と思われるかもしれませんが、私にとっては大きい悩みです。 宜しくお願い致します。

  • コールセンターの電話応対のコツ

    コールセンターでバイトしてます。派遣で色々なコールセンターで働いて約7~8ヶ月ぐらいです。 一応、半年と少し電話応対をしているのですが未だに緊張してしまい、ぎこちない応対となってしまいます。(受信と発信両方やったことあります) 主に受信の応対をしているのですが、お客さんから色々な問い合わせが来て、「○○について聞きたいんだけど・・・」「○○で○○でどうしたらいい?」て聞かれた時、紙に用件を細かく書いて、何度も何度もお客さんの言葉を復唱しないと話しを進められません。お客さんに何か聞かれた時、この事を言っていてコレを言えばいいんだ。と思ってても、誤案内をして怒られるのは嫌だ。と思って不安に思い、いちいち保留してしまいます。 心の中で、ちゃんと対応しなきゃ・丁寧な敬語を使わなきゃと意識して、いざ電話に出るとガチガチに緊張してしまい、たどたどしくなります。お客さんに電話に慣れてないと悟られる事があります。 他のオペレーターさんを見ると、自然に人と会話をするようにスムーズに対応してます。 私もそういう風になりたいのですが、どうしたら自然な対応が出来るのでしょうか? もう場数を踏んで慣れるしかないと思ってるのですが・・・ もし向いてないのであれば他のバイトをすればいいのですが、まだ始めて7~8ヶ月しかたってないので、せっかくだからもう少し上手くなりたいと思ってます。アドバイスお願いします。

  • 正しい電話応対

    現在の派遣先は、「はい、「社名」でございます。」と電話に出ると、 女性指揮命令者から「かしこまらなくていい。」と注意されます。 1つ前の派遣先では、女性指揮命令者から、 「はい、「社名」「部署名」「姓」でございます。」と、 呂律が回りきらない長台詞を命ぜられていました。 個人的にはどっちもどっちに思うのですが、無難な電話応対について、 なんだか混乱してきました。 とりあえず、朝9時台は、「おはようございます、「社名」です。」 と名乗り、「お世話になっております」は控えた方が良いのでしょうか? ちなみに私の地元企業や勤務した各種大手メーカー派遣先は、朝一番であっても、「社名」+「お世話になっております」で、特に朝の挨拶を言う習慣は、社員派遣関係なく、見られなかったのですが・・・ (発信して来た取引先が、「朝早く失礼致します。」とすぐ様仰る事が常だったので。) 皆様の派遣先はどうですか? 業界独特の決め台詞?みたいなものが有りますか?

  • 電話応対、教えてください。

    最近、派遣の仕事を始めたばかりで 今日、初めて電話を取りました。 あまり電話がかかってくる仕事ではなく 相手も同じ会社の人が多いです。 違う棟の同じ会社の人からでした。 かなり緊張した私「はい、○○会社でございます」 相手「○○会社の○○です」 私「・・お疲れ様です」 相手「お疲れ様です。佐藤さんいらっしゃいますか?」 私「・・・佐藤さんは、もう帰られました」 相手「そうですか、それではけっこうです」 私「あ、はい・・・・・」 で切りました。 「・」が一秒くらいとして、すべてにおいて 間が飽き過ぎて失敗しました。恥ずかしいです。 あと、佐藤に「さん」は付けて良かったかどうか 色々と悔やまれます。 同じ会社の人で、面識のない人との会話は どのような話し方が好ましいのでしょうか。 次にかかってきた場合、カッコよくきめたいので スマートな応対を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 電話応対、電話の出かた

    今度事務の仕事をする事になりました。社員6人の小さな会社です。 そこで、電話応対について質問なんですが、電話に出る時、 (1)「はい、(会社の名前)です。」と(2)「はい、(会社の名前)でございます。」どちらがいいと思いますか?ビジネスマナー的には、(2)の方かな?と思うのですが、堅苦しい気もします。 電話応対なさっている方、電話をかけた側の方の意見、印象を聞かせて下さい。

  • 失礼な電話の応対

    初歩的な電話の応対の事ですがアドバイスをください。 小さな会社の事務をしていますが、たまにぶしつけに‘~さんはその会社にいますか’と聞かれることがあります。 たいがい名乗らないので、まず‘どちら様でしょうかと’と尋ねると ‘いるかいないかを聞いているのだけれどいるんですか’といわれます。 こちらが‘個人的なご質問にはお応えしかねます。よろしければ調べまして折り返しご連絡をいたしますのでよろしければお電話番号を教えてくださいますか?’と切り返すと ‘やっぱりいるんだ’や‘イヤだ’とか、しまいには怒って‘あなたの名前は?’ともいわれます。 その時は会社の業務上、私の名前はいわないといけないのでしょうか。 昨今何かに利用されそうで答えるのに躊躇してしまいます。 それともどう切り返したらいいのでしょか。 以前はどこからか名簿を手に入れてそれをみて電話をかけてきたような事をききました。用件はわからずじまいです。

  • 電話応対について

    初めて事務の仕事をすることになりました。 バイトなんですが 初日から電話に出た方がいいでしょうか? 事務員さんは3人ぐらいいるみたいです。 大きな会社ではありませんが 電話があったら出た方がいいのか迷っています。 初めての電話応対なので 仕事を覚えられるかっていうより 電話の方が気になって バイトする前から緊張しています。 誰もいなかったら電話に出ますが(っていうか出るしかない) 他に事務員さんがいる時はしばらくの間は任せてもいいものでしょうか? それとも私が積極的に出るべきですかね? あと、 もし、電話の相手が言った人がいない場合、 『只今、席を外しておりまして…折り返しお電話差し上げましょうか?』でいいですか? その場合、電話番号は聞くべきですか? それとも『只今、席を外しておりまして…』だけでもOK? 質問ばかりですみません。 普段から家の電話にすら出ないもので… ちゃんと電話応対できるか心配で質問させていただきました。 うまく電話応対できるコツなどがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。