隣家の敷地との境にある大木

このQ&Aのポイント
  • 隣家の敷地と我が家の敷地の境にある槇の大木について、隣家のお姑さんから根の問題があると言われました。
  • 我が家の槇の木は風よけやプライバシー保護に利用しているため、伐採は避けたいと考えています。
  • しかし、隣家の菜園に根が張っている可能性もあるため、どう対応すべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

隣家の敷地との境にある大木

我が家の敷地と隣家の敷地のとの境(裏庭)に槇の大木があります。ちょうどその槇の木のすぐ横が隣家の家庭菜園になっています。 この槇の木について、隣家のお姑さんより、畑のほうに根が来てるのでなんとかして欲しいと言われたことがあります。実際掘り返して根を確認はしていませんが、大木なのでおそらく地中では根が張っていっていると思います。 (また、時々枝を落としたりもしていますが、あまり高いところはうまく剪定できない状態です。) 隣家の木の枝や落ち葉が入って来た場合はこちらで処分してよい、また処分させてくださいといわれたら切って頂いてよい、などとのご相談は見受けますが、根のことはあまり見受けませんので、どうしたものかと考えているところです。 本当なら伐採して根も堀あげるのが礼儀なのかも知れませんが、我が家もこの木で風よけ、外から家の中を見えにくくするなどで利用もしていますので、高さの剪定ならいいのですが、できたら伐伐採は避けたいと思います。 しかしながら隣家の菜園に根が張っていっている場合、やはり伐採して根を掘りあげるできでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.2

民法では、 ・オーバーハングしてきた枝葉は勝手に切れない ・越境してきた根に関しては、勝手に断りなく切っても良い と言う事になっています。 ですので、貴方が根を処分しに行くのは相手の承諾を得ない限り 不法侵入になってしまいますので止めましょう。 ですから、「根は勝手に切って貰ってかまわないのですが」とは いえますが、「何とかして欲しい」→「敷地内に入って根を処分して良いか」 の確認をとってから可能な限り除去するのが賢明と思います。 こちらに相隣関係(枝葉・根)について纏められていますので参照して下さい。 ・http://nemotos.client.jp/06/14.html

nyaran-8
質問者

お礼

知らないことがたくさんでした。紹介して頂いたサイトの内容も大変勉強になりました。 こちらもきちんとした知識を持つことで、できるだけ迷惑をかけないようにしたいと思いました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

度々の回答失礼します。 お隣さんがそういう非常識な人ならば、なおさら木は処分した方がよいですね。 難癖をつける理由を与えてしまうことになるので。 境界については、専門家に相談して、ハッキリさせておいた方が良いと思います。 植木屋さんに相談して、植木屋さんの作業上境界を明確にしないといけないということにすれば、非常識なお隣さんも納得せざるを得ないと思います。 境界がハッキリしたら、予算の都合上可能なら大きな庭石を据えるかブロック塀でも立てて、バリケードにした方が良いと思います。 お祓いについては、神主さんがやってくれます。 私が以前やってもらった方は、お布施は三千円からで、金額に合わせて本格的にやることもできると言っておりました。 最も簡易的なものでは、塩や酒等を使って自分達でやる方法もあるそうです。 近所の神社等で神職の方に相談されると良いと思います。

nyaran-8
質問者

お礼

そうですね。あとあとのことも考え、伐採して塀にするのが一番ですね。そのとき専門家に頼んで境界をはっきりするというのは良い考えです。長年の疑念も晴れるといいますか… お祓いのこともお答え頂きありがとうございました。

回答No.4

まず、お隣さんの立場で考えるなら、その木は処分すべきでしょう。 お隣さんにとって、その木があることで気持ちのいいことは一つもありません。 近隣とのトラブルにおいては、何よりもまず気持ちで、法律云々は最後の問題です。 木については、地上地下ともに、切る部分と残す部分のバランスが重要です。 枯れる倒れるはバランス次第で、支柱を立てるという手もありますが、いずれにせよ素人さんには無理だと思います。 素人さんで上手くできたとしても、木が生きている限りいずれまた根が伸びます。 長年放置すればいずれトラブルに発展するでしょう。 そう考えると、よほど大切な木でない限り今処分してしまった方がお互いのため。という結論に至ると思います。 7m程度の木の伐採抜根なら、普通の植木屋さんがやってくれます。 単に木を抜くだけなら職人二人で半日+ゴミ代(うちの近所では3~5万円程度)で充分ですが、金額は周囲の状況によってかなり違ってくるので、 まずはお隣さんに一報入れて、それから植木屋さんに見積もりに来てもらうと良いと思います。 何にしても、木が倒れて家を壊したり、お隣さんと裁判沙汰になったりするよりは安上がりです。

nyaran-8
質問者

お礼

そうですね・・・。 しかしながら、母が子供の頃にその親が隣との境界として植えたそうで、その木がなくなると隣の人が敷地を押して入ってくるらしく、親は残しておきたいような事を言っています。(もともと隣人は境界のクイを抜いて敷地を押してくるような人なのです) もう少し先になりそうですが、いずれ伐採するつもりではあります。ありがとうございます。

nyaran-8
質問者

補足

伐採は植木屋さんに頼めばやってもらえると聞き安心しましたが、ただ、大木には生気が宿る・・・などというので、非情に伐採するのが少し怖いのです。 お祓いなどのことはご存じありませんか?

  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.3

大木の根を切ると、台風などの強風時に木が倒れる危険があります。 根を切った方ではなく、根が残っている方に倒れます。 風よけとして役に立っている槇であるなら、なおさらその危険度は上がるでしょう。 できるだけ槇を小さく剪定してから根を切らないととんでもないことになります。 地上に伸びた枝の剪定の権利はお隣さんにはありませんが、根を切る権利はお隣さんにあります。 相手が承諾もなしに根を切ってしまってもあなたは文句を言えない立場です。 槇の丈をできるだけ詰めた上で根切りをするのが、安全且つ、お隣さんとの関係もお良好に保てる事と思います。 普通の植木屋さんだと剪定が困難なくらいの大木であるなら、空師と呼ばれる植木職人さんにしてもらう方が良いですよ。 クレーンを使わずに30~40mになる巨木を伐採、剪定を行ってくれる職人さんです。

nyaran-8
質問者

お礼

槇の木の処分も頭に入れています。木はだいたい7メーターぐらいでしょうか。自分で剪定できないので困り果てていましたので、空師さんのことをお教え頂き感謝です。 ありがとうございます。

回答No.1

槙の木葉が落ちますね お隣の方はよく辛抱してくれていますょ 木の端〈根の来ているところ〉で野菜栽培しても肥料を木に取られ 必要以上に肥料が入ります  わたしも家庭菜園しています側に木も生えています

nyaran-8
質問者

お礼

確かに葉も落ちるし、肥料もいることでしょう。申し訳ないと思っております。ただ隣家とはそれ以前に、隣家が離れを建てるときに我が家の敷地へ隣家が侵入してくるということがあり、もともと敷地のことではこちらも我慢はしています。それとこれとは違う問題ですが、やはり向こうの主張ばかりではこちらも少し感情的になってしまいます。 しかしながらおっしゃることは最もなので、謙虚に受け止めたいと思っています。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 隣家の木が我が家の敷地に侵入。

    一ヶ月前は何もなかったと思うのですが、気がついたら境界に70cmほどの木が生えていました。 隣家の木と同じ葉の形。種でもこぼれたのかと思い、よく見るとコンクリートの下からもぐり出てきていて、更に途中の割れ目からも芽が出ているのを見つけました。 隣家のその木は2mほど離れたところに立っていますが、建物を壊して更地にしたため、毎年草刈の時に新しく出た芽や枝を伐っていきます。 伐られた事で木が危機感を感じで根を伸ばしているようで、我が家と反対側2m付近にも新たに木が生えています。 我が家に生えてきた木を私が伐ってもいいものでしょうか。 (正確には、隣家のコンクリートの隙間から生えてきている。) また、伐ってもこの様子では新たに生えてきそうですし、本体から枯らしてもらわないと他の場所にも根を伸ばしてきそうです。 生命力旺盛なので我が家の敷地内で繁殖してしまうのではないかと危機をい感じています。 どのようにお願いしたらいいのでしょうか。 また、我が家に侵入した木の生え方をみると、コンクリート部分が地中に深く埋まっていないようなのですがそようなものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 隣家との境界ギリギリに木を植えることはNGでしょ

    隣家から伸びてきた木の枝を勝手に切ってはいけないということはよく聞きます 隣家の人がちゃんと剪定してくれればそれでよい話なのですが、境界のそばに植えた木の場合、選定しようにも隣の家の敷地に入らないと剪定できませんよね 無理に剪定しても枝は隣の家に落ちてしまうし、境界の近くに植えることそのものが間違っていると思います 道路に枝がはみ出ている風景はよく見かけますが、隣家の境界ギリギリに植えてる家もそこそこありますか? どうやって剪定しているのでしょうか?

  • 隣家の地下に伸びた根をどうしたらいいでしょうか

    購入した土地に隣家と密接した木が3本あります。一本は径が40センチほどある割と大きな木です。敷地の一部には伸びた根が3メートルほど土に見え隠れしています。 と言うことは、隣家の地下にも根が伸びている可能性があり、もし更地にするとき、この木を伐採し地下に根を残したままにするれば隣家の地下に入り込んだ根が将来的に腐ったりして、隣家が傾いたりしないでしょうか? 隣家を建てるときには40センチほど掘ったいわゆるベタ基礎の方法を取ったとのことで、それより地下に根があるかどうかまでは解らないようです。 もし隣家に影響がでるようなら、伐採した時点で何らかの方法で根が腐らないようにするとか、苦情を申し出られないような方法はないでしょうか? 隣家は当方に何とかしろ、と言って来ているわけではなく、問題があるならトラブル無く解決したいと言っているので今のうちに何か手を打てればと考えています。 よい考え方法がありましたらよろしくお願いします。

  • 隣家の木の落ち葉による雨樋の詰まり

    隣家の木の落ち葉による雨樋の詰まり 5年ほど前に自宅を新築したのですが、 隣家の木が自宅の雨樋の上まで伸びており、 落ち葉が雨樋に詰まるので切ってほしいと隣家の所有者に連絡したところ、 2年ほど前に伸びていた枝を伐採してもらいました。 ところが、すでに雨樋には落ち葉が大量に詰まっているようで 雨の日には排水できない雨水が横からボタボタ落ちてしまっています。 雨樋に入るような大きな木は隣家の木以外はありません。 2階の屋根の雨樋の為、風などで他に詰まる原因は無いと思います。 2階の屋根の雨樋の為、詰まりの修繕には業者に頼むほか無いのですが、 この費用を隣家に請求することは法的に可能でしょうか?

  • 隣家との境界にある庭木の伐採について

    隣家との境界にある庭木の伐採についての質問です。 当方の敷地は地味が良いらしくブナやカラタチなどをはじめとして、様々な木が生えてきます。 地味が良いらしいことは、敷石をひいた植木屋さんが、庭草を処理してくれた時に仰っていました。 私は鳥などのくる自然林を好むので年四回の枝払い以外は基本的には自由に伸ばしています。庭にはカッコウも鶯もきますし、毎年いく種類かの鳥が巣をかけます。鳥が来るので新たな植物も生えてきます。 民放233条のことも存じていますが、周囲の隣家にも、年四回の剪定とこちらの気づかない邪魔な枝は払っていただいて構いません、と伝えてあります。こちらからでは見えない枝が伸びている可能性がありますし。 ほとんどは当家で枝払いをしていますが。 相談させていただきたいのは、新しく越してきた隣家の方が、かなり大胆に(はみ出していると思える部分を相当に超えて)当家の植栽の枝を払うのですが、払った枝を当家の敷地に投げ込むのです。 また樹木の一本は大胆に枝を折られ(切ったのではなく)枯れてしまいました。 余りのことにそれをやめさせたいのですが、法的な根拠はありますか? 或いは隣家のしていること(伐採した枝を当家に投げ込む、植栽を枯死させる)は法的に認められるのでしょうか? 投げ込むのは違法投棄になる気もするのですが。 また、投げ入れらる辺りには茗荷や紫蘇が自生しており、先期は収穫ができず、悲しい思いをしています。 殊更にコトを構える気はありませんが、何度お願いしても、伐採した枝の投げ入れをやめてくれませんので、根拠を踏まえて隣家に説明したく思っています。 お詳しい方がおられましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • 大木の伐採

    家の裏に雑木林があります。 地主さんは、一切手入れをしておらず、樹齢40~50年の大木が何本も立っています。 周りは閑静な住宅街で、大きな立木はその雑木林しかありません。夏には雷が落ちるのではないかと心配し、秋から冬には枯葉が大量に落ちて、毎日枯葉の掃除をして困っています。 木の高さは20メートル近くあります。枝も我が家の屋根に接触しています。 地主さんは木のメンテナンスをするつもりはなく、行政にも相談していますが、進展はありません。 当方負担でで木を伐採することには承諾を得ましたが、できるだけ低予算で、安全に大木を処理する方法を教えてください。 お金もないので、自分たちで伐採すること(成長を止める・木の高さを低くする)も考えましたが、素人では無理でしょうか? 家と木までの距離は近いもので4~5メートルです。

  • 隣家から柵を乗り越えてきた木の枝の伐採について

    隣家が当家との境に植物を多く植えていて、木などの枝が当家との柵(90cmくらい)を乗り越えて成長し、30cmくらい枝が入り込んできています。また、枝に咲く花もかれて当家の敷地内に落ち、蟻がたかってとても不衛生で悩んでいます。柵を乗り越えて入り込んできた枝などは、当家が勝手に伐採してもよいものでしょうか?よく、枝の場合と、根が入り込んできた場合とは違うということは聞いたことがあります。ちなみに、隣家はアパートの大家で、酒を飲んでは大声でわめきちらす人なので、怖くてあまり言いにくいです。隣人の植物が進入してきた場合、例えば民法等ではどのような判例、または規定があるのでしょうか?とりあえず、証拠写真をとって、手紙で伐採を御願いするつもりですが、無視されることが考えられます。その際の手段につきましても、よいお知恵がありましたら、お教え下さいましたら幸いです。よろしく御願いいたします。

  • 敷地の木が隣家に倒れて破損させた場合

    よろしくお願いいたします。 自宅敷地内の斜面に30m位に育ったムクの木があります。 斜面に立っているので斜めに伸びて隣家の方に枝を伸ばしています。 この枝が台風などで折れて隣家の屋根を破損させた場合はどのような ことになりますか? 天災なのでしかたない? 私が樹木の管理責任を問われる? ご存知の方、ご教示いただけますでしょうか?

  • 経営賃貸隣家の落ち葉

    私は賃貸を複数経営する会社員です。その中の1棟、築5年未満の物件は祖父の土地を譲り受け建てました。物件隣家は顔見知り程度の付き合いですが態度が横暴で近所でも過去に色々揉め事を起こした夫婦でもあります。先日、敷地内に毎日のように降り注ぐ落ち葉を移動しながら3時間もかけて片付けていました。境界や塀を越え周囲に風によって運ばれ、敷地内隈なく落ち葉が落ちて来て、正直迷惑なんです。とにかく大量です。。。そこで敷地内のに大きくはみ出した枝を剪定してくれないかと隣家へ直談判に言ったところ、隣家のご主人が不機嫌そうに『それはいかん、絶対に指一本も触れるな、切ったら許さないぞ・・・』。と私に言ってきました。『それなら現状を見に来てください』と私が敷地内に案内すると、何を思ったのか、いきなり私の胸倉を掴み、『これ切っただろ!この野郎』と服のビリッっという音がするくらいに引っ張り、壁に押し付けられました。私も驚いてしまい、『助けてぇー』と言うと、今度は奥さんのほうがやってきて『最低な男だね。人の内の財産だろうが、切ったオマエが悪いんだよ』と私に怒鳴りつけてきました。最終的に私が土下座で謝罪させられました。。。全く私は切っていません。たまたま枝が折れて落ちていただけなんです。。。正直、落ち葉が大量に心底うんざりしているのを我慢している私がこの夫婦に同じことをしてやりたい気持ちです。どうすれば解決するでしょうか?

  • 隣家が頼んだ業者にカンカンです!

    隣家に大木の伐採が入りましたが、その業者が我が家の屋上に切った木を落としながら作業をしていました。大きな枝は取っていった様ですが、オガクズと小枝が屋上・ベランダ・庭・玄関などいたるところに積もっています。 24時間換気システムの吸気口にはオガクズが詰まり、屋上の手すりには無数のキズが付いてしまっています。事前に知らせに来ていれば換気を止める等の対応ができたのですが・・・。 業者に連絡したところ、社長が出て『今までありがたがられた事はあっても文句を言われた事はない。掃除は一切しません。部下の管理なんか私だって働いているんだから出来ない。謝れっていうならいくらでも頭は下げますよ、不満なら裁判でも何でもして下さい』と言い放たれました。 どこに相談するべきか争うべきなのかもわからず、ただただ怒っています。なにかアドバイスを頂けませんか?