• ベストアンサー

基本情報処理技術者試験について

今、基本情報処理技術者試験を受けようと、勉強ちゅうです。 しかし、勉強していて、ふとおもったのですが。この資格は、社会的には どう評価されているのでしょうか? 僕は、学生のみなので、社会でどう評価されているのかがよくわかりません。 詳しいかた、よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

うーん、うちの会社では例えば 「情報処理、取っておいた方がいいんじゃない?」などと後輩に 言うやつがいると、 「そんなもん取ってどうするの?アホか」 と蔑視されたりしてました。手当ては合格したときだけ3万円 貰えるらしいですが、毎月なんか出るならともかくそれじゃーなー、 とさほど効果はないようです。 上級な方ならまた事情は別なのでしょうが、残念ながら情報処理資格 を持っていることと業務がうまく遂行できるかどうかはあまり 関連がありませんからね。知ってて当たり前のクイズのような ものですから。 ただ、最近はお客さんの会社の方で話を持ち掛ける際に 「おたくの会社、情報処理技術者は何人います?」 とかそういう確認をされるところもあるようですので、環境にも よるのかもしれません。ひょっとしたらその資格があるからと いって採用してくれるようなところもあるのかもしれませんから 気を落とさず勉強していただきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • Yanchaboy
  • ベストアンサー率29% (65/220)
回答No.3

一言でいうと「会社に因ります」よ.....(^^ゞ ネットワークやらシステムやらの管理が普通にできる人がいる会社であれば「あ、そう」と言う程度ですし、「全員素人!」な会社だと「君だけが頼りだ!」と過剰な期待をされます。 以下は「回答」とは違いますが....。 学生さんで受験しようと言うことは、将来的にはこの分野で働きたい、と言うことなんでしょうか?でしたら、評価云々より基礎知識を一通り勉強する為に良いと思いますよ。 ただし「受験勉強」という感覚で勉強しないで、「なんでこういう風に動くのだろう?」「なんでこういうふうな決まりにしたのだろう?」ということを考えたり調べたりしながら勉強した方が良いです。 実際のところ、この手の受験者/合格者が増えても、ホントの意味でのエキスパートと言うのの絶対数は増えていません。 #自称エキスパートの、実際に上辺だけの知識しかない「素人」が増えて却って困ると言う自体も有ったりするんです。 資格はあるに越した事は無いですけど、資格の勉強を通してホントのエキスパートになるための基礎知識を身につける事をお勧めします。

noname#198285
noname#198285
回答No.1

正直に言って評価は低いです。会社から見ればもっていて当たり前程度です。しかし、会社によってはこの資格を持っていると手当て(約5000円程度)がでるところもあります。国家資格は持っていて損はないのでとれるときにとっておくべきと思います。できればソフトウェア開発(旧情報処理1種)以上をもっているのがベストです。

tttooo
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 そういえば、情報処理の仕事をするに当たっての、基本的な能力を 試す試験って参考書にも書いていたきがします。 今、1回生なので、卒業するまでには、ソフトウェア開発を取れるように がんばるつもりです。

関連するQ&A

  • 情報処理技術者試験について。

    情報処理技術者試験について。 こんにちは!今工学部4年です。 技術者としてある企業から内定を頂いたので、基本知識くらい持っておいた方がいいかと思い、 情報処理技術者試験を受けようかと思います。 しかし、いろいろな試験があり、どれを受ければいいのか分かりません。 大学の勉強はあまり真面目に受けていなかったことと、 プログラミングはマイナーな言語しか扱ったことがないため、(Cは触ったことがある程度です。) ITパスポートか基本情報技術者を受けようと思うのですが、 それぞれ何がどう違うのでしょうか? また、新卒の技術者として最低限知っておくべき(持っておくべき)レベルの資格はどれに当たりますか? 回答よろしくお願いします。

  • 基本情報処理技術者試験って・・・

    基本情報処理技術者試験って軽い情報処理の知識しかなくてもちゃんと勉強さえすれば合格するものなんでしょうか??

  • 情報処理技術者試験 新試験制度について

    情報処理技術者試験について教えてください。 新試験制度によって変更に伴って、 今後の情報処理関係の資格取得に当たって考えていることがあります。 私は基本情報処理試験の取得を考えているのですけれども、新しくなった試験の分別がまだついておらず悩んでいるのですが・・・ IT パスポート試験 (レベル1) = シスアド級 基本情報技術者試験 (レベル2)= 基本情報処理 + シスアド? 応用情報技術者試験 (レベル3)= ソフトウェア開発? という分別で合っていますでしょうか? 仮に基本情報技術者試験 (レベル2)取得する前提で勉強するならば、基本情報処理 + シスアドの勉強を進めていき、知識を固めていくのが無難でしょうか?

  • 基本情報技術者試験について。

    今大学の3回生なんですが、基本情報技術者試験を受験しようと考えています。試験は来年の4月にと考えています。そこで本来、基本情報技術者を受験するためには、どれくらいの期間勉強すればいいのでしょうか。今から勉強しだして来年の4月の試験に間に合うのでしょうか。経験者の方、また資格に詳しい方、意見を聞かせてください。またできれば勉強に必要な参考書やテキストなど良いものがあれば教えていただければうれしいです。よろしくお願いします。

  • 基本情報処理技術者試験

    初めて、基本情報処理技術者試験を受けようと思っています。私の知識としては「情報処理活用検定3級」「C言語プログラミング能力認定試験3級」を持ってるくらいです。今から勉強を始めようと思っております。会社も辞めたばかりで一日中時間が空いております。この状態で4月までに受かるでしょうか。それとどういった勉強方法が良いのでしょうか?ご教授宜しくお願いします。

  • 基本情報処理技術試験とITパスポート試験

    1年後に就活が控えているのですが、それに向けて資格をとろうと考えています。 大学は情報系の学科に進んだのですが今までほとんど勉強しなかったので情報の知識がほとんどありません。そこで今まで全然勉強してこなかった分勉強するつもりで情報系の資格をとろうと思います。 基本情報技術者試験と初級アドミニストレータの資格を教授に薦められました。 調べてみると初級アドミニストレータはITパスポートと名を変えて一新したようなんですが・・・ そこで質問なのですが、基本情報技術者試験とITパスポートってどちらをとってたほうがいいか分かる方いらっしゃいますか?? 両方取っていた方がいいんでしょうか??

  • 情報処理技術者試験について

    情報処理技術者試験はスキルレベル1~4まで設定されています。 私はまだこの試験を受けたことがないのですが、スキルレベル1を飛ばしてスキルレベル2の基本情報技術者試験の受験を考えています。 例えば私がこの資格を取得した場合、スキルレベル1であるITパスポート試験を受験すべきでしょうか? スキルレベル2の資格に合格すれば、社会ではスキルレベル1相当の能力があると認められますか?

  • 基本情報技術者試験について

    基本情報技術者試験を受けようと思っているものです。今勉強中なのですが、数学がわからなくて困っています。なにか基本情報技術者試験で使われる数学の参考書みたいなのがあれば教えてください。

  • 基本情報処理技術者試験

    基本情報処理技術者試験のお勧め参考書や問題集を教えてください。

  • 基本情報処理技術者試験 初受験

    私は大学4年で先日、大学院入試を終えて目標がなくなってしまい退屈な日々を送っています。 そこで、何か資格を取得しようと現在は、基本情報処理技術者試験の受験を検討しています。 正直、情報セキュリティアドミニストレータの方が興味があるのですが、ここを見てるとレベルが高いとのことなので見送ろうと思っています。 秋にしか試験がないのも見送る理由の一つです。 (大学院に合格した場合は勉強する時間がないと思うので) 私は、技術の向上ではなくただ資格を手にしたいだけです。 露骨な言い方をすれば履歴書に書きたい、ということです。 以下が私の境遇です。 2001年 .comマスター★ 取得 2002年 初級シスアド 取得 プログラムは未経験です。 シスアド取得以降は、コンピュータに関する勉強はしていないので、結構忘れています。 勉強時間は1日3~5時間くらい取れます。 1、お勧め勉強方法や言語選択 2、シスアドと基本情報の評価の違い 以上についてご教授いただきたいと思っております。 よろしくお願いいたします。