• 締切済み

結婚 保険

はじめまして 今月末に結婚を控えている21女です。 今回の質問は、結婚に伴う健康保険の 手続きについてなんですが、 今の職場には約一年前から バイトとして勤めていて 収入は月15万程度です。 親の扶養から外れなくては と思いながら ついつい後回しにしてしまい一年経ちます。 職場での社会保険加入は 一年経つまで待ってと言われています。 今現在住民票は実家のままで 同棲してる状態ですが これからも働くつもりなので、 婚姻届を出しに行く際に 住民票も移し、国民健康保険に加入する予定でいます。 父の会社に保険証を返すと 運転免許証などを 持ってないので身分証明できるものが 無くなります。 結婚に伴い色々な手続きが 増えると思いますが、身分証なしでも 大丈夫なんでしょうか? (年金の手続き、婚姻届、住民登録、 など) また、国民健康保険にはすぐ加入できるのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが 皆さんのお知恵をお借りしたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#212174
noname#212174
回答No.3

ANo.2です。 お礼いただきありがとうございます。 補足ですが、「原則」月の収入が108,333円を超える【見込み】になった段階で自己申告するように規定している健康保険は多いです。(どの時点で資格喪失とするかは健康保険ごとに違っています。) 定期確認などで収入の証明書が必要な場合は遡及削除もありえなくはないです。ただし、自己申告で削除するのに証明書が必要なところはあまりないとは思います。(婚姻が理由なら収入の証明はまず不要だとは思いますが、運営元の規定次第なので確実なことは何も言えません。) もし、遡及削除になると、その間病院にかかっていた場合「7割負担の医療費」の返還が必要です。また国保もさかのぼって加入になるのでその期間の保険料が発生します。7割負担の分をさかのぼって負担してもらえるかどうかは運営元の市区町村次第です。 おどかすわけではありませんが可能性がゼロではありませんので一応追加させていただきました。 『被扶養者からはずすとき(三菱電機健保組合の場合)』 http://www.mitsubishielectric.co.jp/kenpo/shiori/fuyousha_hani/hazusutoki.html 『家族が扶養からはずれるとき』(サントリー健康保険組合の場合) http://www.suntorykenpo.or.jp/shiori/fuyousha_hani/hazusu.html

backs0128
質問者

お礼

後回しにしていた私が悪いですね(;_;) なるべく早めに行こうと思います。

noname#212174
noname#212174
回答No.2

以下、気になった点も含めて >収入は月15万程度 >親の扶養から外れなくてはと思いながらついつい後回しにしてしまい一年経ちます。 運良く(?)健康保険の(被扶養者資格の)定期確認がまだ無いようですね。 これは健康保険の運営元次第ですが収入がアップした時点からさかのぼって「被扶養者」資格取消しとなる場合がありますのでお気をつけ下さい。 健康保険の運営元としては「被扶養者」の収入は社員(被保険者)からの【自己申告】でしか把握できませんので定期的に資格確認を行なっています。単なるアンケートのような場合もあれば、収入の証明が必要な場合もあります。(税金の「扶養控除」というものの申告をしている場合などは収入の証明は不要な場合が多いです。) 健康保険の運営元ごとに基準(対応)は違いますから、必ずさかのぼるわけではありません。そういうこともあるという程度にお考え下さい。 >職場での社会保険加入は一年経つまで待ってと言われています。 (詳細不明なので決めつけることはできませんが)加入の条件を満たすのに一年も待たせるのは違法です。 『パートタイマー等と社会保険の適用』 http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/pa-toshakaihoken.htm 『厚生年金|適用事業所と被保険者』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1962 『厚生年金:悪質加入逃れは告発、企業名公表も 厚労省方針』 http://mainichi.jp/select/news/20120504k0000e010143000c.html >今現在住民票は実家のまま…婚姻届を出しに行く際に住民票も移し… 住所が変わった場合は14日以内の届出が必要です。ただし、「生活の本拠」が実家にあるならその限りではありません。 『Q.引越しをしたら、住民票や運転免許の住所を変更しないといけないのですか。』 http://xn--pqqy41ezej.com/?p=70 『Q.住民票の移動(異動)が遅れた場合、罰則がありますか。』 http://xn--pqqy41ezej.com/?p=497 『Q.生活の本拠(拠点)とは何ですか(生活の本拠の判例解説)。』 http://xn--pqqy41ezej.com/?p=269 ※なお、「戸籍」と「住民票」は全く別物です。 『誰も教えてくれない住民票の話』 http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/juumin1.html >結婚に伴い色々な手続きが増えると思いますが、身分証なしでも大丈夫なんでしょうか?(年金の手続き、婚姻届、住民登録、など) 「(新しい)健康保険証」あるいは「住基カード」、「住民票(の写し)」などが身分証(証明書)になります。(パスポートを取得するという方法もあります。) ※健康保険は「被扶養者の資格喪失」となった場合は、市区町村運営の「国民健康保険」への加入手続きを行う【義務】があるので健康保険証が手元にないのはわずかな間だけです。 『住基カードとは』 http://juki-card.com/about/index.html >国民健康保険にはすぐ加入できるのでしょうか? 上記の通りです。というよりも14日以内に手続きを行わないと手続き前に支払った医療費の7割負担が行われない場合があります。(加入には「被扶養者の資格喪失の証明書」などが必要になります。詳細は市区町村へご確認下さい。)

backs0128
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございます。 職場の社会保険に 入れないのは変ですよね 一年経っても期待薄、、、。 身分証明は住民票を 発行してもらいます(^-^)

回答No.1

住民票を移すとありますが、同じ市区町村内で引越しする場合は住所変更届、別の市区町村に引っ越す場合は、転出、転入届ですね。いずれににしても、手続時に住民票の写しを取っておけば、これが身分証明になります。また、アルバイト先で社員証のようなものは発行されていないのでしょうか。 国民健康保険は、加入手続時に保険証を発行してくれますので、その日から使えます。

backs0128
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 別の市区町村に越すので 転出転入ですね。 先日すぐに出せる様に両方の役所で 用紙をもらってきました。 転出の手続きの時に 住民票も発行してもらえばいいんですね(^-^)

関連するQ&A

  • 結婚後も世帯が違う場合の年金・保険について

    1年間の同棲を経て本日入籍を済ませたばかりです。 結婚後の各手続きのことで分からないことがあるので質問させてください。 まず国民年金と保険のことについでなのですが、 私は入籍前は第1号被保険者・国民健康保険に加入しており、 配偶者(旦那)は会社員なので第2号被保険者と会社の方で加入した保険になっているとおもます。 色々調べていて、彼の扶養に入るための手続きは会社の方にお願いするだけで市役所での手続きは必要ないらしい、ということが分かってきました。 ただ、同棲を始めた時に、私の方は遠方から引っ越してきたので即日転入届を出していますが、彼は実家が近いし急ぐ必要が無いということで、今も住民票が実家のままになっています。 現在、私は自分を世帯主とした一人世帯、彼は彼の実父の世帯に入っている状態です。婚姻届の提出が今日(休日)になった為(&諸々の事情のため)まだ彼の住民票を移すことも、両者の世帯を変えることもしていませんし、平日に役所に行くとなるとちょっと難しいのが現状です。 このような状況の場合、世帯の変更や住所の変更(同居しているという明確な事実)をしないまま、年金・保険の扶養に入る申請をすることは出来るのでしょうか? また、可能な場合でも、年金・保険に加入した後に世帯が変わるとまたそのために役所に赴くことになる…など、出来れば代理人を立ててでも先に住所と世帯を変えて置いた方が後々楽だったりするのでしょうか? それから、運転免許証の本籍・氏名の変更を行う際に新本籍の記載された住民票がいるそうですが、 住民票の本籍が結婚後のものに変更されるには、婚姻届が受理されてからどのくらいの期間がかかるのでしょうか。すぐに貰いに行っても、まだ移されていない、ということにはなりませんか? 長い上にわかりにくい文章で申し訳ありませんが、どなたか回答お願いします。

  • 国民健康保険について…

    国民健康保険について… 赤ちゃんを授かり来月結婚します。 彼は大阪市で一人暮らし、私は堺市で実家暮らしをしており住所が違いますが婚姻届を出し、 そのまま出産まで一緒に暮らさず出産してから新居に住む予定です。 住所が違っても、彼は現在、国民健康保険に加入しているのですが、結婚すれば一緒に加入されるのでしょうか?別になるのでしょうか? 今通っている産婦人科が私の住んでいる市(堺市)に住民票がないと分娩費が値上がりしてしまうので心配です…。 よろしくお願いします。

  • 婚姻届 国民健康保険 国民年金

    こんばんは。 質問させてください。 この度、結婚することになりました。 そのため婚姻届を出しに行くのですが… 現在私たちはA市に住んでおります。 お互い本籍地はB市で、本籍地のB市役所の方に婚姻届を出しに行こうと思っています。 そこで各市役所の必要な物に A市:印鑑、身分証明書、年金手帳 B市:印鑑、身分証明書 となっていて…なぜ市役所によって、年金手帳のいる所といらない所とあるのでしょうか? また、現在私は国民健康保険、国民年金に加入しております。 結婚したら旦那さんの厚生年金、社会保険の扶養に入ります。 これらの変更の手続きは、旦那さんの会社でやっていただくのでしょうか? 旦那さんの会社に年金手帳を提出するみたいなのですが、会社がやってくれるのは、扶養に入れる事だけで、国民健康保険と国民年金の脱退?(第一号から第三号へ変更)は別に住民票のあるA市役所に行って手続きしなくてはいけないのでしょうか? 初めてのことで分からないことだらけです(;_;) ご回答よろしくお願いいたします。

  • 親の社会保険の扶養から抜けて国民健康保険に加入する方法について

    現在23歳無職で彼氏と同棲中です。 今年の12月に父が定年退職をするので、社会保険を抜けて国民健康保険に加入するそうです。 それと同時に、私も父の扶養から抜けて国民健康保険に加入しようと思うのですが 1年前に実家(福島県)から彼と同棲している札幌に住民票を移動してしまいました。 この場合、1度住民票を実家に戻してから国民健康保険の加入手続きをしないと1年前に住民票を札幌に移してきた日から今までの分の保険料を納めなきゃならないのでしょうか? 手続きの仕方が全く分からないので教えて下さい。

  • 世帯分離と国民健康保険

    現在、パートナーと生活しています。 住民票の世帯主は彼で、私は妻(未届)として国民健康保険に加入しています。 私はこれまで無職だったのですが、就職することになりました(社保加入あり)。会社から住民票(世帯全員分)の提出を求められているのですが、事情により婚姻届は未届の状態であり、会社にパートナーの存在を知られたくありません。そこで、住民票を世帯分離してから提出するか困っています。 この場合、それぞれが世帯主になるようですが、世帯分離した時点で私は国保未加入となり、社保加入手続きが完了するまで健康保険のない状態になるのでしょうか。 持病があり月に1~2度通院しているため、できるだけ保険無加入の期間がないようにしたいです。よいタイミングがあれば教えていただけたら幸いです。 また、住民票の件ですが、そもそも世帯分離するしか方法はないのでしょうか。いまのところ、一度目は世帯主の欄等を省略して提出し、それでも会社から要求があれば世帯分離して提出しようかと考えています。詳しいかたがいらしたらご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 健康保険と扶養手続きについて

    はじめまして。 私が結婚するにあたり、手続きをどうしたらよいか教えていただきたいです。 【今まで】 私は会社員で、母(専業主婦)が私の扶養になっておりました。 保険は「社会保険」。 弟は会社員で、「国民保険」に加入。 3月15日に転入届と婚姻届を提出。 3月19日に退職。 【これから】 私が結婚し、市外へ引っ越す事になりました。 旦那の親と同居になります。 農家なので、国民保険に入る事になるかと思います。 新居でハローワークの手続きをする予定です。 私は会社から離職票が届くのを待ち、 離職票が届いてからの手続きになるのでしょうか? 弟は、母を扶養に入れるのに、どのような手続きが必要ですか? よろしくお願いいたします。

  • 保険証や住民票など、いろんな手続きが分からなくてこんがらがっています!!

    現在、父が世帯主で私が被保険者で国民健康保険に加入しています。 加入した当時は私は高校生で父と同じ住居だったのですが、 現在は県外の大学に通っており、県外で別居しています。 ただ、転出・転入届を出していないし、住民票の変更をしていないので、 私の保険証は前の住所、厳密には父の住所(世帯主住所と書いてあります)しか記載されておらず、 新たに住所を記入できそうな欄もありません。 パスポートも持っていませんし、現在の住所を証明できる身分証明証が全く無くて困っています。 住民票を移さず大学4年間を過ごすことも考えたのですが、 どうしても自動車免許を大学近郊で取りたくて、 そのためには住民票を移さなければならないと分かり、住民票を移そうと考えました。 これに当たって、どの様にして住民票を移せばいいのかを調べていたのですが、 やるべきことが多すぎて訳が分からなくなってしまいました… 分からないことは次の通りです>< (1)通学のための別居なら、転出届を出しても国保では同世帯扱いされるそうですが、 そのためには転出届を出す際に別の手続きが必要になるということですか? その場合、どの手続きを先にすればいいのですか? (2)(1)の場合、遠隔地用の国民健康保険証が発行されるのでしょうか? また、遠隔地用の国民健康保険証には県外の住所(世帯主でなく私の現在の住所)は記載されますか? (3)住民票を移しても、引き続き国保に同世帯扱いはされるのですか? (4)(3)が本当なら、私が県外で免許を取るためには、父が世帯主の被保険者から外れる以外無いということでしょうか? 他に県外で免許を取る方法はありますか? とりあえず優先したいのは、大学近郊での免許取得です。 分かるものだけ回答していただいても結構です。 長くなってしまいすみません。よろしくお願いします!

  • 他県に引っ越した時の国民健康保険について

    他県に引越し、住民票を実家から移動させない場合、国民健康保険はどうなりますか? 家族で私一人の加入なので保険証はそのまま持ってきました。 住民票を移動させるのであれば、国保も一緒に手続きすると思うのですが、住民票を移動させない場合、 国民健康保険の住所変更など手続きをしないと使えませんか。

  • 国民健康保険

    現在両親が別居していて母と一緒に住んでいます。 父は無職で既に約3年たちます。その為母を父がするまでは家を出ると言って私と一緒に家を出ました。私は住民票を移してますが母はそのままです。 私の加入している社会保険に母を入れられるとのことで(母は年間103万以内)母の住所を移して私の社会保険に入れようとしたら父に今母の住所を移して私が結婚するや母が元の家に戻るとなった時また母が元の家に住民票を移して国民健康保険へ加入するとなると手続きが面倒になるから辞めろと言われました。 A市BからA市Cへ今住民票を移してまた父の住む家A市Bへ住民票を移して父と一緒に国民健康保険へ加入するとなるとどんな手続きが必要になりますか? また母が住所を移さず私の社会保険へ加入する方法は有りますか?

  • 結婚したら国民健康保険は失効しちゃうの?

    教えてください。 私はつい先日、結婚して夫の扶養に入りました。 結婚したとき私は国民健康保険に加入していたのですが、 今日、病院に行ったとき 「婚姻されてすでに夫の扶養に入る手続きを進められている思うので、支払いは実費でお願いします」 と言われました。 新しく夫の扶養に入ったら、保険証を持ってくればお金の一部は返金してくれるそうです。 そこで質問なのですが、たとえ今月分の国民健康保険料を支払っていても、 婚姻してしまったら国民健康保険は適用外になってしまうのでしょうか? 私はてっきり、今月末までは使用できると思っていたのですが。。。 無知ですみません。 どなたかご存知の方、教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。