別居中の出産一時金の差額請求について

このQ&Aのポイント
  • 別居中の出産一時金の差額請求についての質問です。
  • 現在離婚中で別居しており、中絶のために出産一時金を利用した際に差額が発生しました。
  • 被保険者(主人)でなく家族(私)が健康保険協会に請求できるか、振込み口座名義は私でも良いか、主人でなく私に通知をしてもらえるかについて相談したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

別居中の出産一時金の差額請求について

現在、離婚するにあたり別居中です。 先日、中期中絶をして、その費用は出産一時金を病院への直接支払いにて利用しました。差額が10万円ほどあるので、請求したいのですが。 現在、主人が被保険者の任意継続の社会保険で、私は家族(被扶養者)となっています。 (1) 被保険者(主人)でなく家族(私)が直接健康保険協会へ請求はできるのか。 (2) その際の振り込み口座名義は私でもいいのか。 (3) 別居中と説明したら、一時金を利用した事、差額があること、差額の振り込み終了みたいな全ての通知を主人でなく私にしてもらえるのか。 中絶の事を蒸し返されたりしてまた波風をたてたくない。また差額があるのを知り、ねこばばされたりしないよう、主人にばれずにしたいのです 可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1183)
回答No.2

知られないように請求し、受け取ることができるのか? 普通は無理です。 が、組合の書類や手続き方法次第では、可能かも? というのも、組合によって対応は違うからです。 私は、国保ですが、国保は現金受け取りが可能でしたし、 手続きも被保険者以外でも請求が可能でした。 確認のため、保険証と車の免許証の両方が必要だったぐらいで。 現金受け取りにしたら、手続き完了通知なども一切ありません。 受け取り用紙にのサインと印鑑は必要でしたけど。 イレジュラーな方法ですから、 保険組合に相談して交渉してみるしかないです。 お体、お大事になさってください。

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

無理でしょう、ごしゅじんのほけんでしょう。

関連するQ&A

  • 出産一時金の差額請求

    今年の七月まで正社員で働き、そこで社会保険に入っていました(三菱健康保険組合) 七月末退社し、十月に出産しました。 出産一時金直接支払制度を使用しましたが、一万程度差額が残っており、頂きたいと思っています。 ただ、どこへどう請求したらいいのかわかりません。 また、社会保険から支払われたのか、国民保険(夫は国民保険)で支払われたのかもよくわかっていません。 ご存じの方お願いします。

  • 出産一時金 直接払い

    出産一時金 直接払い について教えてください。 先日出産を終え 出産一時金の直接払いを選択したので病院から『〇〇円代理受け取りしました』という領収書をいただきました。 金額をみると一時金の上限を超えていませんでした。差額分を保険者からもらえると思うのですが、 手続きの仕方を教えてください。 自分から申請しなきゃ返金してもらえないのでしょうか? それとも保険者から連絡が来るのでしょうか? 利用保険は 全国健康保険協会(協会けんぽ)です

  • 出産一時金について教えて下さい!!

    今年の10月に出産予定であり8月末に退職します。 常勤での勤務だったので既に夫の扶養には入れず国保の被保険者になるのですが、出産一時金の手続きは市役所に行けばいいのでしょうか? もしくは夫の会社で健康保険の家族として手続きができるのでしょうか?(被扶養者にはなれないのですが) 現在手元に健康保険被保険者家族出産育児一時金等請求書があるのですが、それを使用すれば大丈夫ですか? また、事前に申請をすれば手当金は後からの振込みではなく、元々医療機関に払わなくていいと聞きましたが、その制度についても詳しく教えて下さい。どちらの制度を利用するほうが楽でしょうか?

  • 出産一時金の振込先

    秋に出産するのですが、一時金の振込先について教えてください。 主人の会社の保険の被扶養者なのですが、育児本による一時金請求書の見本を見ると、「夫が被保険者の場合は、夫の口座に振り込まれます」と書いてあります。 この場合、必ず主人の口座を振込先に指定しなければならないのでしょうか?私名義の口座に指定することは不可ですか?

  • 退職後の出産一時金請求先について

    退職後1ヶ月後に出産を控えいます。 現在加入の健康保険ですが、仕事に就いて4ヶ月で退職となるため、現在加入の 健康保険先には出産一時金を請求できません。 (保険組合の規定により、1年以上加入が条件となっています) 前前職は10年健康保険に加入しておりましたが、退職後6ヶ月以内の出産でないと 請求できないと条件がありましたので今回はちょうど6ヶ月と10日程を超えてしまします。 退職後、主人の扶養に入る予定です。 主人の健康保険は 協会健保(中小企業用の政府の全国健康保険協会) 今回、扶養に入れるように勤務を130万円以内の収入になるよう抑える予定です。 扶養に入る時には過去の収入は関係なく扶養になったあとの1年間の収入が 130万円超えないことが条件と知りましたが、失業手当を出産後3ヶ月にもらう 予定になっています。その間、主人の健康保険の扶養からは脱退ということになりますが 主人の健康保険に出産一時金42万円を請求できるのでしょうか。 扶養に入ってからの1年間の収入計算130万円以内というのは 失業手当の金額も含めてということでしょうか。 扶養に入った後、出産後半年で働く予定です。 質問が複数になってしまいましたがご回答をお願いします。

  • 出産一時金のトラブル

    息子が彼女を妊娠させてしまい、先日中期中絶手術をしました。費用は相手方と半分して支払いました。出産一時金が相手方の口座に振り込まれたのですが父親が「オレの保健を使ったらうちの金だ」といって半分を返してくれません、口約束ではありますが返してくれると言ったのです。それに一時金は健康保険が使えない為国からの補助金だと思うのですが… 振り込まれたお金返してもらう事できると思いますか?

  • 主人の転職後の出産一時金の請求について

    11月に出産予定なのですが、9月いっぱいで主人が転職します。私は主人の扶養に入っています。 現在は会社の健康保険に加入しておりますが、転職後は国民健康保険に変わります。その場合、どちらの保険で出産一時金を請求すれば良いのでしょうか?

  • 出産一時金の請求先について

    出産一時金を請求するのですが、出産日の4ヶ月前まで働いていました。その場合は出産手当金ももらえるそうなので自分が加入していた政府管掌保険から一時金をもらうのと主人の会社の健保組合からもらうのとでは何か違いはあるのでしょうか?どっちでやっても同じなのですかね? 今は無職なので主人の健保に加入しているのにそちらでしないと変に思われないでしょうか?

  • 出産一時金について

    現在妊娠4ヶ月、来年の5月出産予定です。 出産一時金の事でお尋ねします。 主人は一応誰でも名前を知っているような大きな会社で勤めており、 会社の健康保険組合もあります。 そして今年の10月より、出産一時金をあらかじめ社会保険組合が 産院に直接払ってくれて、差額分だけを払えばいい制度が出来たと聞き、保険組合に電話をしてみました。 ところが、そういう制度は始まったが、 うちでは、やっていないといわれました。 おまけに貸付制度もやってないと・・・。 こんな事ってあるんですか? 一応、出産資金は用意できますが、 少しでも負担を減らしたかったので、大変ショックを受けています。 制度が出来てもやらなくてもいいのでしょうか?

  • 出産一時金の請求先について

    こんばんわ。 まだ妊娠していないのですが、来年くらいには子供が欲しいと考えています。 ですので、いま出産にかかる費用について勉強しているところです。 私は派遣社員なので出産にあたり退職しなくてはいけません。ですので、退職後は主人の扶養に入る予定です。 しかし出産手当金もいただくつもりなので、受給期間は扶養から外れなくてはいけませんよね。 そこで質問なのですが、このような場合、主人の健康保険組合から出産一時金は請求できないのでしょうか? 組合なので一時金+@をいただけるので、可能ならそちらを請求したいのですが…。 お詳しい方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか?