• 締切済み

上司に成果を奪われる?

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2012/06/29/12765 ここに描かれている「上司に自分の成果を奪われる」ことって、実際にあるのでしょうか? ジョブズが自分の部下の企画を一蹴した後、その企画を自分の発案として出したという話が残っていますが、ジョブズに限らず、こういうことは結構あるのでしょうか? また、あるとすれば、部下はどうすれば防げるのでしょうか?

みんなの回答

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.3

部下より上司のほうが、業務経験が豊富で能力が高いですから、部下のアイデア倒れだったり、詰めが甘かったりした案件を、上司が採りあげて、もっとよいものにして成果をあげることは、よくあることです。 日本の組織は個人よりチームを評価する傾向が多いですから、そういう優秀な上司のもとで鍛えられたほうが出世できます。

  • -boya-
  • ベストアンサー率35% (176/494)
回答No.2

「企画が奪われる」というスタイルについては分かりませんが、 他のスタイルであれば、成果を奪われるということはたまにありますよ。 ・業務の範囲に自分でプラスアルファの(自分で許される範疇の)努力をした結果、  期待以上の成果が得られたのに、課長が「私の指示で」という様な報告を部長にした ・お願いしても協力しなかった係長が、課長や部長に「我々がやりました」と報告した ・業務に有益な成果をあげたのに、課長に「これから先は私が。これ以上は関わるな。」  と私のそれまでの成果が何も無い事にされた 「お前は何にもして無いじゃん」という人が、さも自分が中心になってやったと 上に報告する事も「成果を奪われる」ということになるのではないかと思います。 ただ部下としては、上司が更に上の上司への報告を阻止する事はできないので、 それ自体を防ぐことは難しいかもしれません。 ですので、課長にメールで中間報告をし、その時に部長や関連する課長にも あわせて送信するとか、タバコ部屋や飲み会の席で自分がやっている仕事だと 認識させる様な会話をしておくとか、とにかく、自分と上司と2人しか知らない状況に ならない様にならない事が良いのではないかと思います。 ただ基本は上司はライバルではなく、あくまで組織上での上役なので、 自分の成果は組織の下で行った成果として考えるのが健全かもしれません。 # とはいえ、私も性格上「奪われた」って思ってしまいますが、、、

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1096/2285)
回答No.1

「上司に自分の成果を奪われる」と思うのは勘違いでしょう 上司の命令の下で成果を出すのです  つまり何をしても100%上司の成果 ただそれが課長が30%、部長が70%とかの取り分の紛争はあるかも知れないが 少なくとも自分(平社員)の取り分は始めから存在しない 著作権を主張したとしても でも最大の問題、著作権は会社のもの (作成した本人ではない) http://chosakuken.bunka.go.jp/naruhodo/question.asp 有名なのがヤマト裁判 http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2002_03/g2002032904.html これと同様でしょう ほとんど例外的に部下が勝った例 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/11/news046.html

関連するQ&A

  • Facebookの「いいね」を誰が押したか知る方法

    Facebookの「いいね」ボタンですが、誰が押したかを知る方法はあるのでしょうか。 ユーザー傾向を解析するツールはあるようですが、個人を特定する方法はありますでしょうか。 http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2011/02/01/9647 よろしくお願いします。

  • 商用サイト制作をする際にサイト内検索

    フリーランスのwebデザイナーは商用サイト制作をする際にサイト内検索は何にするのが王道でしょうか? Googleカスタム検索エンジンが広告が出るだけで、無料で商用利用ができるようなのでこちらでしょうか? 有料の方は下記のように終了するようなので、 http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2017/03/28/25352 yahooは使わないですよね?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Dropboxのインストールについて質問させて下さい。

    Dropboxのインストールについて質問させて下さい。 インストールの際にCでは無くDに保存したいのですが、ディレクトリ選択が出来ず困っています。 http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/11/13/4371 ↑このサイトで説明されているような「3.インストールディレクトリを選択して「Install」ボタンをクリックする。」という選択ができなくなっているのですが、 改善方法を判る方がいらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。

  • iPadについて質問です。

    iPadについて質問です。 イベントの来場者へプレゼントを行いたいのですが 基本的にアップルとしてはNGと聞きました。 しかし、いろんなイベント会場で抽選で当たる等の 事を行っておりますが、みなさんどのような方法で告知から 当日の抽選、プレゼントを行っているのでしょうか。 iPadを集客の目的で使える何かいい方法はありませんでしょうか。 教えてください。 ※下記のURLで集客目的でNGを知りました。 http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2010/08/03/8523

    • 締切済み
    • Mac
  • Dropboxについて

    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/11/13/4371 http://www.getdropbox.jp/ 上記先に質問しましたが、2週間以上たっても回答はありませんでした。 http://bbsoft-direct.com/backup/index.html http://backup.biglobe.ne.jp/?MM http://www.quanp.com/ GoogleやYahooブリーフケースなど試しましたが いろいろ条件やてまがあり、Doropboxのように パソコン上のデスクトップと同じ保存方法で使用できるほかのもを知りません。 Doropboxは信頼できるのでしょうか? また、操作や機能について質問出来るところはあるのでしょうか? 信頼でき質問できるDoropboxのようなものを他に知っていれば教えてください。

  • クローラーbotに別コンテンツ提供

    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/06/02/5403 上記ページに ----------------------------------------- 「New York Times」のように記事全文を読むにはログインが必要だが、クローラには記事全文を提供することでインデックスしてもらい、数百万もの記事の検索性を確保したケース ----------------------------------------- とありますが、これはどのようにして実現したら良いでしょうか? ユーザーエージェントを見てクローラーなら記事全文表示という方法が思いつきますが、この方法ではユーザーエージェントを偽れば記事全文読めてしまうようになってしまいます。 クローラーのIPアドレス一覧とか提供されてたりするんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • メンテナンス中表記について

    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/06/16/5880 のページを参考にし 管理者以外はメンテナンス表示に飛ばしたく思っております。 しっかりバージョンで実際にアップしてみたのですが500エラーになってしまいます。 ※mainte.htmlもアップしております。 サーバーはxbitを使用しており.htaccessは使用可能です。xbitのマニュアルを見たのですが 解決に至れずにおります。メンテナンスをしたくなんとか実現させたいのですがどうすればいいものでしょうか? 中身は以下の通りです。 ErrorDocument 503 /mainte.html <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteCond %{REQUEST_URI} !=/mainte.html RewriteCond %{REMOTE_ADDR} !=自分のIP RewriteRule ^.*$ - [R=503,L] </IfModule>

  • ping.bloggers.jpについて

    Ping送信先としてだいたいどのページでも紹介されている「ping.bloggers.jp」。 http://ping.bloggers.jp/ Ping送信に関するサイトや典型的なアフィリエイト攻略ブログではもちろん、最近話題の「Web担当者フォーラム」でも紹介されていました。 http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/02/18/2662 >(※Web担編注:日本ならばping.bloggers.jpが有名だ) ping.bloggers.jpを開いてみるとわかるように、最近よくある「ブログ検索」へ更新通知をするタイプではなく、最近減ってきた更新情報を提供するタイプのサイトのようです。 しかしながら、alexaのデータを見るとわかるように、大したアクセスを集めているサイトではないようです。 http://www.alexa.com/data/details/traffic_details?&range=3m&y=r&url=http://ping.bloggers.jp/ にも関わらず、なぜこんなにもたくさんのサイトで紹介されているのでしょうか。 調べていると、下記ページで「多くの検索サイトでここの情報が利用されています。」と書かれていました。 http://pingnews.nezumicky.com/index.php?%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E8%A9%B3%E7%B4%B0 ここで質問なんですが、具体的にどの検索サイトでここの情報が利用されているのでしょうか。 ご存知の方がいればよろしくお願いします。

  • アクセス解析による地域情報取得の精度について

    Googleアナリティクスやその他アクセス解析で、ユーザーの市区町村を割り出す事が出来ますが、 これはどの程度の正確さなのでしょうか? 個人でも調べて、下記の解説が見つかったのですが、読んでもイマイチ分からず…。 http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2013/02/07/14614/page%3D0,2 例えば、A市からアクセスしているAさんがいるとします。 そのAさんが契約しているプロバイダはIPアドレスと地域の対応データベースがA市に対応しておらず、 そのためアクセス解析の結果では、Aさんの地域はA市とならず、近隣の新宿区等になってしまう…。 上記のような事は起こり得るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仕事を丸投げする上司

    上司が仕事を丸投げされます。 例えば企画書を上司に見せたら、読むだけでも誰でも最低5分はかかるようなものでも、10秒ほどで判子を押されます。 そして、普通「ここはこうしたらいいんじゃない?」「ああしたらいいんじゃない?」とか直してもらったり、「ここはどういう意味でこういう数字が入っているの?」等質問をしてもらっても良いと思うのですが、いずれにせよ企画書を出した社員と上司とで大なり小なり話し合いをするものだと思うのですが、何も言われません。 ただ一言、「これでいって」で終わりです。 ある意味信頼してもらっているともとれますし、「いろいろ口出ししてくる上司よりいいよ~」と周りの人に言われますので良いのかもしれませんが、判子をもらったにも関わらず、その企画書の件についてご自分は何も関わろうとされませんし話が出ても初耳というようなことを言われるので、10秒しか目を通されていないので当然ですが、判子の意味もありません。 上司が権限者なので私が出した企画でも上司に指示をされてから部下は動くものだと思うのですが、それも一切ありません。 また、たとえ目を通していなくても判子を押してもらっていますし、最終責任は上司にあるものだと思うのですが、他部署等から説明を求められたら「kty646がやって」と言われますし、トラブルが発生したら上司はその企画を出した人の方をジロッと見て、何となくその人の責任みたいな空気が流れ、上司はトラブルを対処しようとは一切しません。 つまり、万事において最初から最後まで部下が仕事をやり、責任までも部下1人で負うという状況です。 うちの部署が今まで長年そういう感じでやってきましたので、それでまわってしまうのも良いのか悪いのかという感じです。どう思われますか? 他の社員さんももう諦めておられるので、上司に稟議も回さず最初から最後まで自分1人でやってしまう人(仮にも上司なのでそれはそれで問題があると思うのですが)、上司にうかがいをたてるけれども「あーせい」「こーせい」と言われるだけで実際やるのは社員本人なので、実際のところうかがいをたてるだけ手間が増えるといった感じ等、対応は様々です。 一体、どういう対応の仕方をすれば良いのでしょうか? 良いのか悪いのか、それで一応まわっているのだから、今のままでいくべきでしょうか? (個人的には、今の状況を放置してきた昔からの社員さん達にも一因はあると思っていますので、改善すべきではと思いますが…。) 私は今の会社しか知りませんので、世間一般ではこれが普通なのか分かりません。 教えて下さい。

専門家に質問してみよう