• ベストアンサー

JR西日本、定期券の分割購入

これから通う通勤地への定期ですが。 一括で買うより、4分割で買うほうが、6ヶ月で数万円安くなることがわかりました。 しかし、ICOCAの規定では、2分割以上はできません。 また、ICOCA二枚以上の一回での利用はできません。 そこで質問です。 ICOCA一枚と、回数券複数枚の併用では、駅員に止められず、利用することができました。 4分割で買うほうが安い場合、磁気定期を4枚買って、一回の利用で4枚の定期を提示することで、利用は可能でしょうか。 JRの規約に詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (757/1278)
回答No.5

No.1さんの補足に回答します。 入場時・出場時ともに その駅が有効の定期券1枚で出入りできるようになると言うことです。 例えば、  京都~大阪  大阪~神戸  神戸~西明石  西明石~姫路という4枚の定期を持っている場合、 京都で乗るときは「京都~大阪」の定期1枚で入場し、 姫路で降りるときは「西明石~姫路」の定期1枚を改札機に投入します。 (他の定期と重ねて投入はしません) 姫路で乗るときは「西明石~姫路」の定期1枚で入場し、 三ノ宮で途中下車するときは「大阪~神戸」の定期1枚を改札機に投入します。 (他の定期と重ねて投入はしません) 実は、磁気定期券自身が「入出場のチェックをするかどうか」 と言う情報を持っており、 改札機はその情報を見てチェックするかどうか判断しています。 当然、購入時はチェックするという設定になっているのですが、 定期券の枚数が多いなどの理由があれば、 その設定を書き換えてもらうことでチェック対象外にすることができるのです。 この処置をしてもらうと、改札を出る際、 入場時に書き込まれた情報をチェックしないため、 入場時と出場時で別の定期券を投入しても 自動改札機ではねられることはなくなります。

ntt5831021
質問者

お礼

磁気定期だと枚数制限がないこと。 入場時チェックが係員の任意に外すこともできるかもしれないこと、 がわかりやすかったです。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#204378
noname#204378
回答No.4

JRによっても取扱いが異なるところが多々あるかもしれませんが、 複数枚の磁気定期券を購入して改札の窓口に持っていくと、区間が連続していることを確認の上 自動改札機で入出場できる処理をしてもらったことはあります。現在はできないとか、JR西では取り扱っていないとかあると思いますので、定期発売所の係員に一度聞いてみるのがいいと思います。 できないのであれば、毎回有人改札を通ってでもいいですが、自分の都合でわざわざ分割するのですから、 本来有人改札を利用する人を妨げることのないようにとか、窓口が詰まっていたら列に並んで待つとかしなければなりません。 規約として区切る分ことにかんして制限することはありませんが、区間変更や振り替え輸送などの際に不利益となる可能性があります。 紛失してしまったときなどでも磁気定期よりICOCAのほうがリスクが低いですし、JR西では二区間に区切る定期券をICOCAに できるなんて羨ましいですよ。SuicaではA~B駅、B駅~C駅というような二区間の定期は作れませんので。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

>ICOCAの規定では、2分割以上はできません。 >ICOCA二枚以上の一回での利用はできません。 そんな規定は、どこを探して有りません。 ただ、分割は想定外で、それを妨げる規定が無いだけです。 自動改札機は、異なる種類のきっぷ複数の使用も想定し、2枚の投入が可能になっているだけ。 >4分割で買うほうが安い場合、磁気定期を4枚買って、一回の利用で4枚の定期を提示することで、利用は可能でしょうか。 有人改札は、何らかの事情で、自動改札機が通らない時の対応改札。 通常は、「自動改札に回って下さい」と言われるのがオチ。 そりゃ、分割を妨げる規定が無い以上、強硬に分割が違反でない事を主張すれば、駅員は折れるしかないでしょう。 でも、毎回、それを遣り続けますか?

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7986/21351)
回答No.2

いんや、「入場・出場時、ともに、全部の定期券を 係員がチェックする必要がある」ってだけです。 自動改札に同時投入可能なのは2枚だけです。 2枚以上で自動改札を使いたい場合は、切れ目と なった駅で毎回降りてまた乗る必要があります。 これは、定期券には「入場記録」が必要だから なんですね。 制度の裏を突いて安くしたんですから、そういうトコ までは「自動的には」対応してくれないんです。 逆に言えば、自動対応させたいなら、2分割までの コストダウンで我慢しなさい、ってコトでもあります。

ntt5831021
質問者

補足

http://www.jr-odekake.net/icoca/purchase/icoca_teiki.html ICOCAは1枚でのご利用となります。 複数枚のICOCAを組み合わせて使用することはできません。 入場時に使用したICOCA以外のICOCAでの出場・精算はできません。 上記の記述があり、一回の利用に複数枚のICOCAは使えない感じなのです。

回答No.1

区間が連続していれば何枚でも制限は有りません。 全部の定期券を提示して入出場のチェックを外して貰えば自動改札も使用出来ます。(処理をするかどうかは係員次第)

ntt5831021
質問者

補足

>全部の定期券を提示して入出場のチェックを外して貰えば自動改札も使用出来ます。(処理をするかどうかは係員次第) 上記の補足をお願いします。 4枚の定期を、入場時に1枚挿入、退場時に4枚挿入、が可能という理解で合っていますでしょうか。

関連するQ&A

  • JR西の分割定期について

    最近JR西に分割定期があることを知りまして、そのことについて質問させて下さい。 私はJR福知山線からJR尼崎でJR東海道線(神戸方面)に乗り換えて会社に通っています。今は分割定期を知らなかったので、ICOCA定期で1区間として使っています。そこで、分割して買った場合を調べたところ、最安で買おうと思うと3区間に分かれてしまうことがわかりました。しかしICOCA定期では2区間分しか一緒に出来ないとのこと。(3区間にせず2区間でも今より安くはなるのですが) そこで質問です。 1)3区間に分かれてしまう場合の面倒な点を教えて下さい。(いちいち窓口に行かなくては改札出られない等) 2)今考えられる可能性として、ICOCA定期(2区間)+磁気定期(1区間)を持つ、磁気定期を3枚持つ、3分割をあきらめICOCA定期で2区間分を1枚で持つ、があるのですがどれがオススメですか。 過去の質問を調べたのですが、なかなかJR線の3分割のことが見つかりませんでしたので質問させていただきました。 もし過去に同じような質問がありましたらすみません! 宜しくお願いいたします。

  • JR西日本の定期券について教えて下さい

    最近関西に住みはじめました。JR三ノ宮~甲南山手まで利用したく、定期券を購入予定です。 調べてみると ICOCAは区間内・期間内乗り放題になるわけではないんですよね?後々チャージが必要になってくるんでしょうか? ICOCA定期っていうのはまた別なのですか? ICOCA定期なら最初にお金を払えばチャージ無しで期間内何日でも一定料金で乗れるんですかね? ICOCA定期以外にも定期があれば教えていただきたいですm(__)m 宜しくお願いします。

  • JR(西日本)と阪急で通学

    私はJR(西日本)と阪急を使って通学しています。 今日まで磁気定期券を2枚使用していました。 ですが、磁気定期券を1枚にできると 友達から聞いたので今日してもらいに行きました。 しかし、6ヶ月定期では金額が大きいので失くすと大変ですよね なのでICOCA定期券と磁気定期券(阪急)に してもらいたいのですが可能ですか? 阪急の方はPITAPAをご利用されてはいかがですか? とおっしゃっていたのですが… 梅田まで磁気定期券 大阪からICOCA定期券 ややこしいと思いますが宜しくお願いします。

  • 定期券の分割購入について

    以前本で「定期券を分割購入して格安にする裏ワザ(キセルのような行為ではありません)」を読んだことがありますが、これは現在も可能なのでしょうか? 私の利用区間は全線JRで、Suica使用中ですが、Suica だと分割購入は不可能のようです。磁気定期券ではどうなるのでしょうか?

  • JRの定期の分割(再度関連質問)

    JR定期の分割について再度質問します。私の場合、よく調べたら3分割で最大にやすくなることが判明しました。jRに聞いたら二分割まで、一枚のSuicaにまとめられるそうで、私の場合はそれとは別に磁気定期が必要との回答でした。一旦分割駅で乗り降りするか、駅員に定期を見せて入場や出場記録の訂正が必要とのこと。少し面倒と思ったら、下記のような説明のあるサイトを見ました。下記のやり方ご存知の方、連結してもらったあとの使い方はどうするのですか。< 分割で定期を購入する時の注意 > Suica(ICカード)で分割購入して使う事はできません。 磁気式の定期券を複数持つ事になります。 現在、自動改札を通過する際、入場・出場の記録が打ち込まれ 揃っていなければ、エラー(メッセージが出る、ゲートが閉まる等)となります。 複数の磁気式定期券を使う場合、当然入場・出場の記録が無い状態となりますので、 エラーにならないように、事前に定期券の連結処理をしてもらいましょう。 処理は「みどりの窓口」てはなく、改札係員のパソコンで、連続ビット処理をしてもらいます。 連結する定期を渡して「連結処理してください」と言えば、1分足らずで処理してくれます。 分割定期購入は、一般的ではありませんが、合理的かつ合法的な利用で、 JR東日本としても自動改札機にその為の仕組みを(わざわざ余分な費用をかけて)設けています。 運賃料金体系の矛盾を根本的に見直したら、JR東日本としては相当収益ダウンでしょう。 Suicaでの分割定期利用が可能となると、分割購入が一般的に浸透し、それも好まないようです。 「ICOCA」 (JR西日本版のSuica)は、分割定期券が1枚で出来るそうです。 さすが、値切りの関西ですね・・・                      ↑                   と書いてあります。これご存知の方いますか。実際連結処理したら、どう使うのか説明できる方お願いします。

  • JR東日本の分割定期について教えてください

    JR東日本の磁気定期(通勤定期)で3分割、4分割定期を使用した場合、 自動改札を通過できないのでしょうか? ご教授お願い致します。

  • JRの分割定期購入について(通勤定期)

    JRの定期購入には二区間定期券という割引制度(?)がありますが、 3区間以上でも可能なのでしょうか? 例えば、大阪~草津でしたら、「大阪⇔草津」と一括で購入するよりも、 「大阪⇔京都」、「京都⇔草津」と言うふうに購入したほうが、定期代が安くなると聞きました。 私の場合、塚口~草津間を利用しており、 「塚口⇔大阪」、「大阪⇔京都」、「京都⇔草津」と購入したほうが若干お得なようなのですが(web調査)、こういう購入方法は可能なのでしょうか? また、可能な場合、ICOCA1枚におさめることはできますか? 以上、ご教授の程 よろしくお願いいたします。

  • JR西日本&阪急電鉄定期について

    関西県内で知っている方いらっしゃったら教えてください。 JR塚口から阪急西院までの通勤で、 今まではJR塚口~JR大阪+阪急梅田~阪急西院まで定期を購入していました。 3年ほど関西を離れている間にICOCAとPiTaPaの相互利用が始まっていて、 今まで通りの定期の購入方法でよいのかどうかが知りたいです(近々関西に戻る予定)。 すっかりsuicaボケしてしまって・・・ 「ICOCA1枚でいけますよ~」とか「PiTaPa1枚でいけますよ~」とか・・・ それとも JR塚口~JR大阪=ICOCA定期 阪急梅田~阪急西院=PiTaPa定期 とするのが普通ですか??? 出来ればもっとも安い方法で購入したいです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • ICOCA定期(2分割)~京阪 を一枚で可能?

    JR沿線に住んでいます。現在 (1)ICOCAの分割定期で A駅-B駅、B駅-京橋駅 (2)京阪の磁気定期(京橋-C駅) の2枚を使用していますが、 以下のようにICOCA1枚にすることはできるのでしょうか? ICOCAの分割定期(A駅-B駅、B駅-C駅)

  • JR磁気定期券について

    JRの磁気定期券を持っていますが、これをsuica定期券に変更しようとしてもできませんでした。駅員に聞いたらクレジットカードで買ってるから払い戻して...とか言われましたが、JR東日本に問い合わせたら関係ないとのこと。 磁気定期券の右上をよく見ると、"海"と言う文字が。。もしかしてJR東海…ってことなんでしょうか。だからsuicaに変更できないのかも。 ちなみに、新横浜駅の新幹線改札付近のみどりの窓口で定期券を購入しました。