不安障害?アドバイスお願いします

このQ&Aのポイント
  • 出産を終え子育てに奮闘中の私。妊娠後期まで続くつわりや体の不調により、妊婦生活が辛くなりました。自分の病気への不安や老化への恐怖から、ネット依存になってしまいました。
  • 産後も手術のリスクや視力の問題から不安を抱えており、前向きに考えることができません。精神科に相談しようと考えていますが、皆さんのアドバイスや考え方を聞きたいです。
  • 私は今を一生懸命に生きることの大切さは分かっていますが、体の不調や不安感がそれを奪っています。育児には不安はなく楽しんでいますが、自分自身の心のケアについてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

不安障害?アドバイスお願いします

こんにちは 先日出産を終え子育てに奮闘中のものです。 皆さんにアドバイスや意見をお聞かせください。 妊娠を幾に体の変化にとても敏感になってしまいました。 つわりが妊娠後期まで続き入院したりと、嬉しいはずの妊婦生活が辛く回りと比べては泣いてばかりでした。 初めての妊婦生活は体もかなり変化し、低血圧で立ちくらみによる視界に光の粒が飛んだり、頭痛も酷く、飛蚊症(今まで見えていたが、初めて飛蚊症だと気がついた)になったりと次から次へと不調が出てきては怖くてネットで調べるようになりました。 親の死や自分の老化への恐怖など… それがきっかけで暇さえあれば病気のこと調べるようになり、自分は大きな病気になるのでは?と不安で夜も眠れずネット依存になってしまいました。 以前、会社のストレスで精神科に通院していたこともあり薬は一応処方してもらい御守りがわりに持っています。 妊娠中ということもあり、薬は飲まずにカウンセリングを受けて出産を迎えるころにはすっかり良くなりました。 ※その時には「あなたは病気とかではなく、妊娠出産という大きな変化によっておこる人生においてとても大切な感情だよ。ただ人より大きく感じてしまってるだけ。」 と言われました。 そして出産。 緊急帝王切開になってしまったことで手術の恐怖、色々なリスクを知りまた病気への不安がおこるようになってしまい、不安でまたネットで調べては怖くなるの繰返しの日々です。 今も産後目を使うと視力が下がる→もとから視力が悪いので緑内障になり失明するのでは?と不安なりながらもこちらに質問している状況です。 誰でも死や病気への不安はあると思います。 自分でも今を一生懸命に生きることが大切だと分かっているのですが、産後の体の不調もあり気持ちが前向きに考えることができません。(育児に不安などはなく楽しめています) また精神科に相談しにはいくつもりですが、是非皆さんに考え方のアドバイスなどをいただきたいです。 皆さんの考えや思いを聞かせてください。 よろしくお願いします。 読んでいただきありがとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244462
noname#244462
回答No.3

いわゆるマタニティブルーというものではないでしょうか? 誰しも初めての体験には強い不安感を持ちます。無事出産を済まされたのですから既に一つの不安に打ち勝ってるんですから大丈夫です。 悩んでも仕方ない事を悩んでも意味がありません。 人間には必ず死が訪れます。あなたにもご両親にも。もちろん私にも訪れます。不可避の事を悩んでも仕方ないんです。 それをどう捉えるか、向き合うか、だと思います。 精神科を受診される事は賛成です。たとえ薬に頼ってでも不安が軽減すれば楽になりますし、軽いものでしたら完治してしまうでしょう。 何かの病気ではないか?と不安になるのは他の回答者の方が言われているように心気症、色々な事に漠然と不安をもたれてるのなら全般性不安障害、場合によっては自律神経失調症などと診断されるかも知れません。 でも病名はどうでもいいんです。その様な病気になる根本は同じですから。 真面目で頑張り屋、完璧主義、自意識過剰、それらが原因です。 もっと気楽に!ある意味テキトーに!物事はなるようにしかなりません。 物事は捉え方によって心の負担が違って来ます。 全く違う世界になります。本でもネットでもそのヒントはいくらでもあります。是非、その辺りの心理学を学んで物事の捉え方を変えていって下さい。 ホントに心が楽になりますよ。

yuki0904
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マタニティブルーもあると思うのですが、精神科に通ってることもありすぐに精神的な病気なのでは?と考えてしまいます。 以前の自分には考えられないほど心配性、不安が常にあって戸惑ったりしています。 今の自分を受け入れつつ前向きに頑張りたいです。 もしよろしければ、おすすめの心理学についての本などありますか?教えていただけますか?

その他の回答 (3)

noname#157261
noname#157261
回答No.4

不安になってネットで調べてまた不安になる。 そしたら検診の時に不安なことを全部話してみたら如何でしょう。 ネットよりも直接医者に言われることの方が確実なのだから。 今不安になっていても想像に過ぎないのだから 想像で情緒不安定になるなんて…。 だったら不安なことは次回検診で話すように 今は育児を楽しんでみたらいいと思います。

yuki0904
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 助産師訪問や精神科に行く予定なので相談してみたいと思います。

  • gusin
  • ベストアンサー率10% (46/423)
回答No.2

不安は誰でも持っています。 勿論私も不安と闘いながら生きています。 お互いに頑張って生きてゆきましょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki0904
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お互い不安と闘いながら頑張りましょう!

  • ShRoud
  • ベストアンサー率37% (14/37)
回答No.1

日々の育児お疲れ様です。 拝見したところ『心気症』にあたるのではないでしょうか? 少しの症状でも何かしら不調があると、大げさな病気ではないか!?と考え 不安でたまらなくなってしまうというものです。 不安障害の類に入るのかも知れませんが、病名よりも大切なのは治療ですね。 精神科に行かれるとのことなので、よく相談し、不安を抑える薬などで 様子を見るのが良いかと思います。 また、不安が強いときは、様々な自分で出来るリラックス法など 書籍やネット上で調べられるので、そちらも合わせると良いかもしれません。 (私がやったのは呼吸法・イメージ法・カラーセラピー・アロマテラピーなどなど)

yuki0904
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 悪い事ばかり調べてしまうので、リラックス法などを調べてリラックスして楽しむ事を考えるようにしてみます!

関連するQ&A

  • 妊娠6ヶ月。急に不安が大きくなりました。

    初産の妊婦です。初めての経験ですし初期の頃から産後や出産の不安はあったのですが、安定期に入ればちょっとは気持ちが落ち着くのかなと思っていました。でも6ヶ月目に入って胎動が毎日感じられるようになり、お腹も少しずつ出てきて初期に比べてよりお腹に赤ちゃんがいるということを実感するようになり、余計に私なんかにお腹の赤ちゃんを育てていけるのだろうかと怖くなりました。 よく安定期に入って胎動を感じられるようになると、幸せを感じられるというような話を聞くのですが私は逆にどんどん不安と恐怖でいっぱいになってしまい毎日泣いてしまったりします。もちろん24時間不安になっている訳ではなく、胎動を感じると元気だな、安心だなと思い嬉しくなる時もあるのですが圧倒的に不安になっている時間が長く眠れなくなったりします。 もっとお腹に赤ちゃんがいる幸せを感じたいと思いますし、泣いてばかりで赤ちゃんにも申し訳ないと思いますがどうしても不安や恐怖が拭えません。妊娠前に戻りたい、妊娠をなかったことにしたいとまで思ってしまいます。 妊娠中に同じように思った方はいらっしゃいますか?いらっしゃればお話を聞かせて頂ければと思います。 不愉快になられる方もいらっしゃるかもしれませんが、今そんな状態で情緒不安定気味のため、辛口の意見は遠慮して頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 出産への不安

     私は今33週の妊婦で、もうすぐ里帰りをする予定になっています。 里帰り出産の用意が本格化するにつれて、漠然と出産への不安が募っています。  初めての出産で、陣痛や出産への恐怖が今は一番の不安要素です。 早くおなかの赤ちゃんに会いたいと思う気持ちももちろん大きいです。しかし、初めての体験に自分は耐えられるのかなどと考えてしまいます。  この不安な気持ちは出産を経験された方も持ってこられたのではと思うのですが、どのように対処されてきたのでしょうか?  素晴らしい新たな命の誕生をもっと前向きにとらえられる自分になりたいと思うのですが・・・  みなさんからアドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。  

  • 死にたくない病?不安を取り除くにはどうすれば?

    死にたくない病? もう一ヶ月以上、毎日急に死にたくないと思って死に対しての恐怖が爆発しそうになります。 動悸が早くなり叫びたくなります。 人のいるところではぐっと体を縮めて恐怖に耐えます。気づかれないように必死に耐えます。 家にいるときでも理性が働き若干押さえ込んでいて叫びたいが叫べない。暴れたいが暴れられない。頭を抱えて必死に恐怖が過ぎるのを待ちます。 家には家族がいますがばれたくないです。友人にも相談できません。誰にも話せません。 とりあえず似たことで悩んでる人がいないかネットなどで調べてみたりしました。 その結果、うつ病のことがいっぱいヒットしました。うつ病の方は死にたいと思うことが多いらしいので自分はうつ病ではないと思います。うつ病診断のようなものでも正常を少しでたくらいでした。 ネットで調べたりして少し落ち着きます。今これを書いてるときも落ち着いています。 しかし、しばらくするとまたふと死の恐怖がきます。私は魂とか幽霊とか死後の世界というものを信じていません。 とてもじゃないが信じられません。死んだら無だという考えがあってそれが怖いです。 結局なにもなくなると思うと怖いです。 この症状を治したいですが何かのストレスか精神病か、はたまたただの心が弱いだけか わかりません。病院にいくのも勇気がでません。いくべきか、でもなんでもないことだったら と思いいけません。 ネットなら顔も見えなく私を知らないひとに意見を言ってもらえるので皆さんの意見を参考にさせていただきたいです。 この毎日の死に対しての恐怖を止めたいです。 本当に困ってます。お願いします。 補足 年齢は20代前半です 死について考えてたいわけではなくかってにわき上がってきます。 もちろん。そんなことばかり考えても無駄だし意味がない。 いずれは死がくるのも頭ではわっています。でも気持ちがわかってくれません。 抑えられない考えがわいてきて辛いです。そのことを考えてしまう不安がいつも付きまといます。限界がくると上のようなります。パニック障害のような何分も続くとかじゃなく数秒くらいです。それが終わると少し落ち着きます。 あと、宗教の勧誘はやめてください。

  • 不安症の克服

    自称不安症な36です。 自称の理由は病院行ってないからです。 だから自称です。 私は身体の何処かに不調があるとすぐ、ネットで調べる癖?が、あります。 何故なら、その不調は死なないか?が気になって仕方ありません。 ネットで調べると必ず、例えばお腹痛いなぁだと、胃の病気、大腸がんがヒットします。 死ぬ可能性あるの?と不安なって余計お腹痛くなります。 はっきり言って精神弱いし、生きる事にかなり執着し過ぎなんだと思います。 もう、こんな事でウジウジすんのをやめたいです 人と話すとそうでもないのですが1人になると 不安症なり、死が怖いとずっと思ってきて、心臓付近がいつも重いです もっと気楽な性格だったのに ストレスが原因で180度人が変わったような 貧弱になった。 克服した人、そっちの世界へ連れて行く魔法の言葉下さい

  • 抜け出せない悩み

    ずっと食べたら気持ち悪くなる、とか気持ち悪くなるのが恐いから食べられないとか、 抜け出せない悩みがあります。 嘔吐恐怖っていうのもあるのですが、こんなに食べることを憂鬱に感じるようになったのは、 妊娠、出産を経験してからです。 家族にもまともに話せなくて、1人で悩んでます。 まだそんなこと言ってるのかって周りには言われそうで言えません。 ずっと産後胃が不調だったので、そのせいかもしれないと焦って検査しましたが、 異常なしで胃は健康であることが証明されてから大分良くなったのですが... 予期不安から吐き気を起こしているのかもしれません。 普通の人みたいに何も気にせずおいしくご飯がたべたいし、 ただ普通に生活がしたいです。 なんか気持ち悪くなった時は唾液がいっぱい分泌されてる気がして、 それで吐くんじゃないかとか恐怖で恐怖で必死に1人で子育てしながら昼間は耐えてます。 慣れたいと思っても慣れません。 辛くて辛くて毎日涙が出ます。 どうしてこんな体になってしまったのでしょうか。元々嘔吐恐怖は小学校の時に発症しました。でも社会人になってそこまで気にならなくなって、 普通に気楽に仕事やだな~とか早く帰りたいな~とか恋愛してたら恋愛のことばかり考えたり気楽に生活してました。その頃が恋しいです。 心療内科に行けばいいのかなとか思いますが、抗うつ剤とか安定剤とかには頼りたくないし、 前に妊娠中につわりで不安定になった時に行きましたが、 嘔吐恐怖という病気はないと言われ、特にカウンセリングしてくれるわけでもなく安定剤を出されて終わり、その安定剤は当然妊婦だったので飲みませんでした。 今現在も飲んだことはありません。 結婚して子供を産んでからすっかり健康体質ではなくなりました。 今までは病気ひとつしない完全な健康体だったのに、 今は精神疾患なのか毎日が辛く吐き気がするかしないかとの闘いなんです。 否定的な回答や心療内科に行くしかないでしょ的な冷たい回答は受け付けていません。 どうしたらいいか真剣に悩んでいます。 どうするべきでしょうか?

  • 実母との確執

    12月に出産予定の妊婦です。初産という事もあり、出産、産後にかなり不安をかかえています。普通、母親が相談相手になるものと聞きますが、うちの場合、幼少期からお前なんか生まれければ父親と別れられたのにとか妊娠を告げた時にもお前はどうでもいいから子供の為に吐いてでも食えなど、、口をききたくなくなる程の事を言われてきました。産後は里帰りをするのが当たり前だから来いと言われていますが、どうしても嫌でなりません。ヘルパーさんを雇ってなんとか私と旦那さんでやっていきたいのですが、産後の体はゆうことを聞いてくれるものでしょうか?旦那さんの両親は高齢の為、頼れません。。何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • なんとなく、不安で…。

    初めまして。現在、妊娠12週目。結婚4年目にしての妊娠です。主人は結婚当初から子供を欲しがっていたのですが、私の方が「もう少し、仕事をしたい」ということで、待ってもらっていました。そして、今回、めでたく妊娠! すごくうれしいのは事実。でも、でも、すごく不安でブルーになる時があるのも事実なんです。で、そう思うこと自体に、すごく罪悪感を感じています。母にも「もっと前向きに」など、アドバイスされましたが…。 出産の恐怖、育児の大変さ、仕事をしばらく離れなければならないことなど、生まれてくる赤ちゃんとの生活より、「大変そう」がクローズアップされがちで、不安になるばかり。私の周りの友人は、みんな大喜び!(妊娠がわかると)なのに…、私は冷たい母親なのかも!?と、つらくなります。

  • 仕事を続けながら子作りをしていて不安なことがありますので教えてください

    こんばんは。 仕事を続けながら子作りを始めたのですが、不安なことがあります。 仕事は営業で、重たい荷物を持って長距離歩いたり走ったり、一日立ち仕事だったりします。そこで3つ教えていただきたいことがあります。 (1)妊娠に気付かずに上記のような仕事をしていたら着床してすぐに流産してしまうということはありますでしょうか? (2)ちなみに着床したときは体に変化は現れるものなのでしょうか? (3)着床してどのくらいでその変化は現れるのでしょうか? 働きながらご出産されている方もたくさんいらっしゃるので、そんな心配は必要なのかもしれませんが、不安なので教えてください。

  • 出産のプランニング、どう思いますか??

    妊娠したら、いろんなことを調べたり、決めたり、結構大変ではありませんか??? かかる病院、産むところ、諸手続き、をはじめ 妊娠中の心配や悩み、出産に対する期待と不安、産後の体や子育てについて・・・・ とにかくやることがたくさん!! そして、 誰に聞いたらいいの?どこの病院がいいの?この症状って大丈夫なの?? 悩むことはありませんか?? 私は、助産師です。 以前から、こういった妊婦さんのサポートをしたいと考えていました。 妊娠したら、まず相談。妊娠、出産、子育てを通して継続して相談に乗ってくれる 『あなた専門の助産師』 つまり、お産のプランニングです。 ふと、ウエディングプランナーがいるのなら、バースプランナーはどうか、と思い立ち、今、企画をしています。 一生に1度の、ウェディングのプランニング 一生に何度かしかない、出産のプランニング お母さんと赤ちゃん、そしてご家族にとっての、 『あなたらしいお産、あなたらしい子育て』 をサポートしていきたいと考えています。 具体的には・・・  ・妊娠~出産~産後を通したカウンセリング(相談):必要時のみもあり。  ・病院選びのお手伝い  ・妊婦さんでも行ける整体やリフレクソロジー、アロマセラピーなどのご紹介  ・バースプラン作成 などを考えています。 そこで、皆さんにお願いがあります。 もし、ご自身が妊娠したら(妊娠したとき)どんなサポートが欲しい(欲しかった)でしょうか? 赤ちゃんとお母さん、そしてご家族のために 何とかカタチにしてお役に立ちたいと考えています。 皆さんのお力添え、宜しくお願いいたします!!

  • 出産に対する不安と周囲への対応について

    34週の初産婦です。 出産に対して色々な事が不安で仕方なく、言い方は悪いですがやめれるもんなら妊娠をやめたいとすら思ってしまいます…。 陣痛の痛み、お産前の症状、切開…など出産自体も怖いですし、産後出血止まらなかったらどうしようとか、お産中何かあって死ぬかも…とか余計な事まで考えてしまいます。 皆さん産まれたら可愛くて痛みも忘れるとか言いますがそもそも可愛いと思えなかったらどうしようとか、産まれてからちゃんと育てられるのかなぁ…とか。 子供に障害あったらどうしようとか…。キリがありません。 後期悪阻でずっと気分も悪く食べれないのに食べろっって言われるし、身体中痛いし、ちょっと普段と違う(多少お腹痛い程度) だけでもびびってしまい情けないです。 夫は元々子供みたいな人なので、不安を訴えても笑い話にされたり、調子に乗ってからかって来たりで冗談だと解っていても今までのように流せなくて、発言すべてがイライラしたりします。 とにかく産むのが怖くて仕方ない…と言えば、 皆そうやって産んでるんだし大丈夫だ。そうやって母親になるんだよ。とか、痛いぞ~って笑いながら言って来たり…無責任過ぎて爆発しそうです。 陣痛中やお産直後に来られるのが困るので(普通に分娩室へもずけずけ入ってきて色々言いそうな両親なので)義実家への連絡も産まれてからにしてね?と何度言っても聞いてくれないし。 義両親も初孫を楽しみにしてくれているのは分かるのですが、早く孫を見たいから陣痛来たら連絡してとか、私が36~37週あたりに(完全に向こうの都合日程)遊びに行くわと連絡してきたり。 実両親は実両親で、産後母乳で育てられるかも解らないのに、母乳は子供にいいから4歳くらいまで母乳飲ませた方がいいってテレビで言ってたよー…とか言ってくるし。 もう、妊婦生活も出産も産後もストレスでしかないです(涙) 聞き流そうにも聞き流せないし、ワガママ言ってるだけだと思われそうで特に夫や義実家には言えないし、どうすればいいのか分かりません。 どの様に伝えたら皆理解してくれるんでしょうか…。アドバイスお願いします。