マンション契約の特約条項に関して不安です…

このQ&Aのポイント
  • ワンルームマンションを契約しましたが、特約条項に不安を感じています。
  • 退去時に高額の請求がありそうで、入居前から不安です。
  • 設備の使用状況によって修繕費用が請求される可能性があり、出張費もかかるようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

マンション契約の特約条項に関して不安です…

昨日、ワンルームマンションを契約しました。 契約してしまったあとに、特約条項を改めて読み直してみると不安になってしまいました。 以下の条項は特殊なものなのでしょうか? すこし厳しすぎるような気がして、悪徳な管理会社に騙されているような気がしてきました…。 退去時に高額の請求をされそうで、入居前から不安です。 (2)本契約の修繕について乙は、畳表の取り替え又は裏返し、電球・蛍光灯及びヒューズの補修、エアコンの洗浄及びリモコン本体の故障・紛失、ガスコンロの目詰まり、照明カバー及び照明スイッチ及びコンセント・インターホン、ドアチェーン・ドアスコープ・窓鍵・備付鏡・コンセント・アンテナジャックの故障、エアコンダクトの外側の蓋、エアコンドレインの目詰まり・はずれ又は亀裂の修理、洗濯機パンの亀裂・破壊及びエルボーの目詰まり、ハンドシャワーノズルの取り替え、シャワーカーテンの取り替え、浴槽内止水栓のチェーン破損時の取り替え、給水栓・排水栓のパッキン及び排水ネットの取り替え、シャワートイレの故障、トイレタンク内のボールタップ、キッチン・洗面部菊割りゴム等等については乙の負担とする事を承諾いたします。 (3)本契約の内装修繕工事に関し、乙の故意・過失や通常の使用に反する使用等、乙の責に帰すべき事由により修繕の必要が生じた場合は乙がその費用を全額負担する事になります。(煙草の小喫煙によるヤニやペットの飼育等による臭いについての内装修繕費用においても通常損耗を超える範囲においては、乙の負担になります。但し、部分的な汚損や破損であっても、その箇所によっては部分的な修繕で回復できない場合があることもあわせて承諾いたします。 ちなみに、部屋に付属している設備(エアコン、ミニ冷蔵庫等)に使用状況によって修繕費用の請求をされる場合があるらしく、 また、管理会社の人が訪問する際に、最低5250円の出張費がかかると説明されてしまいました。 出張費って普通なんでしょうか? 今までアパート暮らしで、さらに大家さんとの間に管理会社が入る物件は初めてなものですから、不安でなりません。 こういった契約は珍しくないのでしょうか? もし、問題があるのであれば、私はどう対応すればいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

不動産業業者の者です。 ご参考下さい。 かなり厳しいですね。小規模な修繕や消耗品を借主負担にするのはあり得ますし、弊社でもそうしてます・・・ >エアコンダクトの外側の蓋、エアコンドレインの目詰まり・はずれ又は亀裂の修理・・・なんて経年劣化するものをかなり含んでますね・・・ 弊社では取り外して持っていけないもの(次の住まいでサイズが合わなかったりして使用できない事が想定されるもの)は貸主負担にしてますけど。 インターホン、ドアチェーン・ドアスコープ・窓鍵・備付鏡などは次の住居で使える見込み少ないので、設備として貸主が修繕する部類に通常は入ると思うのですがね・・・ 騙されていると言うほどの内容ではありませんね。 あまり心配せず住む事が何よりかと。 エアコンフィルター掃除しない人がいますが、掃除して下さい。 出張費・・・あると言えばあるかも・・・人件費かかりますしね。 弊社は私が行く分はタダですけど。 お部屋を綺麗に使って下さい。それしか回答できませんです、残念ながら。

shinmomoshima
質問者

お礼

やはり、厳しいのですね…。 ありがとうございます!

その他の回答 (3)

noname#203300
noname#203300
回答No.4

 大家しています。  histrie22 様のお書きのように、余程酷い借主に“懲りた”管理会社や大家なのでしょう。一部常識的な線もありますが、借主さんに負担大の規定もあります。でも『契約書』に署名捺印しては“後の祭り”でしょう。その前に確認すべきことです。ここまで列挙した『契約書』も珍しいと思います。でも、今の借主さんたちの状況では、物件(=借主さんの質)によっては仕方ないかな?  現に質問者様も『出張費って普通なんでしょうか?』と書かれている。いくら『管理会社の人』でも、“行ってみたらリモコン操作のミス”なんて場合に、こう書いておかないと『出張費』も取れない。この辺は今の社会の“常識”でしょう。『管理会社の人』と言っても借主さんが給料を払っている“使用人”ではないのです。そこを“勘違い”している借主さんはこのサイトでも実に多いです。  ちなみに、私のところでは、ドアの上の外灯?が切れていると連絡を受けて大家兼管理人の私が電球の交換に行っただけで財布を出される方がいます。勿論頂きません。だから私のところの『契約書』にはそんな記載は不要です。

  • histrie22
  • ベストアンサー率26% (84/323)
回答No.3

管理会社がなぜこのような条項を入れているのか? 裏を返せば、何でもかんでも「すぐ直せ!すぐ来い!金は払わん!」 と言ってくる借主がいるという事です。 常識のある管理会社なら、常識的な対応をすると思います。 一部の悪質な借主の為に、色々予防線を張らないといけないのです。 まあ、こんな条項を入れてもゴネる人はゴネますけど。

shinmomoshima
質問者

お礼

ありがとうございました。 悪評の高い管理会社だったので、解約する事にしました… 負担も借り主が百%負担だということもわかったので。

  • nrhp618
  • ベストアンサー率20% (164/817)
回答No.1

恐らく、特約条項については、一般的な範囲内の規定だと思います。が、 ただ、修繕請求などに関して、詳細に書かれているとは言えます。 出張費に関しては、各不動産会社や管理会社などにより、請求するところもあれば、請求しないところもあります。 各不動産会社や管理会社により異なることとしか書けません。

shinmomoshima
質問者

お礼

お礼、遅くなりすみません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 賃貸契約の特約とは?

    2DKのマンション家賃8万8千円の賃貸で約10年間暮らし、退去、敷金清算後に、大家から 「通常の用法に従っていて自然に生じた損耗部分については、特約がない限り、借主は補修費を負担する必要はないのですが、貴方様と交わした契約では負担区分表により明確に借主が負担する区分が定められていると判断します。」と手紙がきました。 リフォーム修繕費の負担を要求してきました。ユニットバス、キッチンを含む全室、完全なリフォームの見積もりが送られてきて、110万~120万です。そのうち貸借人が負担すべき分を折半しろと言っています。 しかし、賃貸契約書のどこにも特約という文字はありません。 大家は、特約は「修繕費の負担区分」という条項の事を指しているようです。 その内容は、「本物件の建物部分に関する修繕等の費用は甲(賃貸人)負担とし、その他の部分に関する小修繕等の費用は乙(賃借人)負担とする」「前項の費用の負担区分の他、※別途手直負担区分表に掲げる手直し費用については、別表に従って甲、乙がそれぞれ負担するものとする」 上記の条項は、特約になるのでしょうか? 特約になるとすれば、自然損耗、経年変化した分も、区分表に従って、賃借人である私が支払わなければならないのでしょうか? ※別表の一例を紹介すると 雨戸・窓・網戸・扉等については 貸主負担→雨戸の敷居・戸袋等の修理、取替え、窓の建付修理、窓枠の修理、本体の取替 借主負担→窓ガラスの取替、鍵の修理・取替、網戸の建付・補修、網の張替

  • 【賃貸契約】契約本文と特約の違い

    敷金返還でトラブル中です。 ネットなどで調べていると「特約」の有効性についての説明は多いのですが、契約書本文の有効性がよくわかりません。 今回トラブルになっている契約では、 「退去時のルームクリーニング・エアコンクリーニングの費用は乙(借主)が負担」 となっています。 たいていこのような記述は特約にあるようですが、 わたしの交わした契約書の特約条項は空欄で、 本文の方に上記の記載があります。 本文と特約の違いはいったい何でしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃貸契約の特約とは?

    お世話になります。 この度、約7年間住んだ賃貸マンションを引っ越すことになりました。 今月中に立会いがあるので、賃貸契約書というのを読みかえしてみたところ、 ・乙は、乙又は同居人の故意又は過失の行為により、本物件又は、本物件の属する建物に破損、汚損、  を生じさせたときは、甲の承諾のもとに、乙の費用負担で現状回復しなければならない。  但し、乙が任意に現状回復をしない場合には、甲は、乙の費用負担のもとに、原状回復することができる。 ・乙が行う現状回復は次に掲げるものとする。  クロスの貼りかえ  ハウスクリーニング  シャワーカーテンの交換  諸経費の負担 と、記載されていました。 これは、クロスの貼りかえ・ハウスクリーニング・シャワーカーテンの交換・諸経費の負担をすべてこちらが負担しなければいけないのでしょうか? 「特約」とは書いてありませんが、特約というものなのでしょうか? 私が入居した時すでに築7年でクロスは貼り替えてありませんでした。ただしそれを証明する写真などは撮ってありませんが・・・。 ながながとすみません。 初めての引越しで不安です。 よろしくお願いします。

  • 賃貸住宅のキッチン(金具)の修繕費負担

    新築マンションに入居をして今年で6年めの者です。 入居後4年目半過ぎの頃に キッチンに備え付けの取っ手金具が壊れてしまいました。 壊れた個所は 2箇所あり、使用状況もいたって普通の使用(1日2回~3回の開け閉め程度)でした。 今 管理会社に修繕の事について問い合わせ中なのですが 管理会社に言わせれば、今回の取っ手金具は消耗品にあたり マンションを退去後も 現状復帰という契約条件があるので 恐らく自費にて修繕になるでしょうとの回答でした。 安くまとまれば こちらで負担も構わないかと思っておりましたが いろいろ考えるにあたって 今後消耗品(?)のいわれで 色々退去時大変な事になるのではないかと不安になってきました。 キッチンの取っ手金具は 消耗品にあたるのでしょうか? 契約書にある修繕の項目には  1.甲(貸主)は、別表第4に掲げる修繕を除き、乙(借主)が本物件を使用するために必要な修繕を行わないければならない。この場合において、乙の故意又は過失により必要となった修繕に要する費用は、乙が負担しなければならない。 2.-(今回の場合には関係が薄いので 省略させて頂きます)- 3.乙は、甲の承諾を得ることなく、別表第4に掲げる修繕を自らの負担において行う事ができる。 別表第4 ・畳表の取替え、裏返し ・ヒューズの取替え ・障子紙の張替え ・給水栓の取替え ・ふすま紙の張替え ・排水栓の取替え ・電球、蛍光灯の取替え ・その他費用が軽微な修繕 今回の場合は 「その他費用が軽微な修繕」にあたるのでしょうか? 使用状況も はっきりいってそんなに乱暴だとは思っておりませんが…。 今後の為にも 教えて頂ければ助かります。よろしくお願いします。

  • ハウスクリーニングの特約条項について

    今年の2月にマンションの更新があります。 不動産会社から送られてきた「住宅賃貸借契約書」には 前回の契約までに記述のなかった下記「特約条項」の記載が ありました。 「退出時、借主負担にてハウスクリーニングを行う(当社手配)。 また喫煙による、クロス等の汚れで専門家によるクリーニング でしか除去できない場合のクリーニングも同様とする。それでも 除去不可能の場合はビニールクロス張替の費用の負担は借主とする。」 このまま再契約すると経年劣化分のクリーニング代まで負担させ られそうな気がするので、特約条項は受け入れがたく、交渉して 取り消してもらいたいと思います。 もし交渉が決裂した場合、退去しなくてはならないのでしょうか? 今回一方的に追加された特約条項なので、困っています。 どうかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 賃貸住宅紛争防止条例に基づく説明書 vs 特約条項

    賃貸マンションの入居申し込みで審査が通り、管理会社から契約書、特約条項、賃貸住宅紛争防止条例に基づく説明書等が送られてきました。 あとは、これらに署名、捺印をして返送するだけです。 ところが、これらの資料を読んでみて疑問が出てきました。 「賃貸住宅紛争防止条例に基づく説明書」をざっと読んだところ、「経年劣化等の設備の修繕は貸主負担で行う」というような事が書かれてあるのですが、それに付随する特約条項には正反対の事が書かれています。 要するに、「経年等に関わらず一切の設備の修繕費用は借主負担とする」となっており、今は手元にないのでうろ覚えですが、記憶が正しければ「設備(給湯器、畳、襖、照明器具等)」となっています。 他にも、クリーニング代や退去時の壁紙や畳、襖の交換も全額借主負担(実際に交換が行われるかどうかは不明)となっており、ご丁寧に単価まで明記されています。 これらの特約条項を具体的に解釈すると、例えば給湯器が不意に若しくは老朽化で故障した場合、借主が自己負担で修理若しくは新規購入しなければなりません。調べたところ、給湯器は最低10万円くらいするようですので、万が一入居後早々に壊れでもしたら堪りません。 とりあえず、この点を含め他にも疑問点がたくさんあるので明日管理会社に電話で質問するつもりです。もしこちらが納得できるような回答が得られなければ契約はしないつもりです。 といったことを前提としてお聞きしたいのですが、恐らく大家さんが用意したと思われるこの特約条項は、専門家(弁護士さん等)の目からご覧になって如何なものでしょうか?許容範囲内でしょうか? また、借主に過度な負担が圧し掛かりそうなこの特約条項を修正して頂ける可能性はありますか? ご回答頂ければ大変有り難く思います。

  • 建築請負契約の特約事項

    建築請負契約を結ぼうと思っているのですが、業者から示された契約書に「特約条項」があり、その中で、 『建物の施工にあたって、近隣より日照障害、電波障害等の苦情が発生したときは、速やかに対処し、そのときに発生する費用は、甲の負担とする』との条項があります。 この「発生する費用は甲が負担」は通常なのでしょうか? なぜ、工事中に起こるトラブルの費用を甲が負担しなくてはならないのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • マンション解約時の修繕費と、住宅賃貸契約書について

    マンション解約時の修繕費と、住宅賃貸契約書について 近々住んでるマンションを解約するのですが、明渡しの際の修繕費が気になり質問させていただきました。 現在で6年半住んでおりますが、保証金250000円で解約時50000返ってくる予定ですが、下記の修繕費はどうなりますか? 大変、不安ですので、回答宜しくお願い致します。 ○ フローリングにタバコのコゲ跡が数箇所ついている(フローリングは部分張替えではなく一枚物を張ってる感じです。) ○ 壁紙にたばこのヤニで黄色くなっている。 【補足】 賃貸契約書内容の一部 (保証金) (1) 乙は本契約による保証金として金250,000円也を支払い甲はこれを受領し本書をもって預かり証とする。 ただし、保証金は無利息とし、本契約が終了して賃貸借物件の明渡しを完了したときから一ヶ月以内に預かった保証金より金200,000円也を差し引いた金額を乙に返還する。 (2) 甲は乙に対して、賃料、共益費、修繕費、その他債権を有する場合は、いつでも保証金からその債務の弁済を受ける事が出来るものとし、乙がこの充当を請求することは出来ない。 ------------------------------------------------ (修理) 甲は乙の責によらざる損耗等により本物件がその使用に支障を生じた時はこれを修理し。また衛生環境を維持しなければならない。但し、その費用一切は乙の負担とし明渡しの時は本物件を破損せしめないで旧に復するか、又は甲に原状復帰の費用をもって賠償するものとする。 『甲の負担』 天災地変、自然老朽、空室修繕を含む計画修繕による修理、共同部分及び野外附帯物で乙の責による損傷以外の修 理。 『乙の負担』 商事襖の張替、畳の表替、畳床替、壁補修、ガラスの取替え、網戸の修理...etc 以上でわからないでしょうか?? どうか宜しくお願い致します。

  • ★こんな特約有効ですか?(賃貸借契約)★

    家の賃貸借契約について。以下の家主が決めた特約は法的に有効ですか? よろしくお願いします。 ・乙(賃借人)が家賃の滞納をし、甲(賃貸人)からの督促や納付期限を  守らなかった場合、甲は直ちに本賃貸借契約を解除し、鍵の付け替え、  残留物の搬出をする。その場合の乙(賃借人)への事前連絡、同意は  必要ないものとし、この措置にかかった費用は全額乙の負担とする。

  • 賃貸借契約における修繕費用等について

    来月に引越しを予定しているものですが 今回賃貸借契約書の中について疑問があったので質問します。 私が今度契約する所はエイブルの下請け会社ですが 契約書に記載されている仲介手数料が家賃の1か月分でした。 私が検索した知識によると、 (1)エイブルの仲介手数料は家賃の半額である。 2001年に仲介手数料のことで行政処分をうけ半額にしたと ネットに記載されておりました。 また、契約書の中に居住年数いかんにかかわらず、 敷金よりたたみの張替え。ふすまの張替え、メンテナンス費用、 排水管貫通費用を清算します。と記載されていました。 また、借主が賃貸中に修繕が必要になった場合の費用の中に 電球交換はいいとして、給水栓の取替え排水栓の取替えまで 含まれていました。 これはどういうことなのでしょうか。 家賃の中に修繕費はふくまれているのではないのでしょうか。 もし契約書を借主に負担のないように変更するのであれば どのように記載したらよろしいでしょうか。 どなたか教えていただけると助かります。