迷路-求職活動の状況と改善方法

このQ&Aのポイント
  • 迷路-求職活動の状況と改善方法。 企業経験が乏しいため、他の業界に興味を持っています。 ただし、書類での不合格や志望動機の書き方が難しいという課題を抱えています。 年齢を考慮し、やる気のある業界で経験を積むことを優先していますが、焦点を絞ることが難しくなっています。
  • 歩み寄りのできる職場環境が求められます。私の場合、独身女性ということで、同年代の人が多い職場が理想です。 しかしながら、給料の低さや視線の厳しさなど、馴染むことが難しい場合もあります。
  • 求職活動の方向性に悩んでいます。 給料の面や契約切れ時の不安など様々な課題を抱えながら、求職活動を続けていますが、疲れを感じています。 自身の能力や経験の不足に不安もありますが、できる限り精一杯頑張っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

迷路

最大の敗因が年齢にある事は痛いほど分かっています。 とりあえず今は、年齢は少し横に置いて質問させてください。 【業界経験】 医療機関、銀行事務センター。  求人の多くを占める「企業」は、派遣やパートで短期でいくつか。 【仕事内容】 経理、入力(一般事務と庶務は含む)。  経理といっても、企業ではなく医療機関。税金関係や決算はムリ。 【資格】 パソコンと簿記3級。  とはいえ、アクセスとパワーポイントは講習に毛の生えたくらい。  簿記2級も修了したけれど、未だ合格できず。 【性格】 控え目、おとなしい、コツコツ型だけどマイペース。  裏方向きで接客系は苦手。  利益追求などに欲があまりない。  一旦始めると知識も幅も広げたく、信頼も戦力にもなりたいので、  仕事にも職場にも全力を尽くすタイプ。  どちらかというと燃え尽き症候群になりやすいタイプかも。  いわゆる”勉強”は苦手、特に、数字関係。  実務で教わり経験しながら、オフに自分で勉強していく方。 【興味】 1医療機関、2学校、3官公庁 (順不同)   1自信をもっていえる経験が医療機関の正社員当時なので。   2教員免許を取得した時、学校で働く事に魅力を感じたので。   3雇用される組織として安心できるので。  基本的に、介護、教師などではなく、事務方が適性があると感じている。  企業経験が乏しいので、どうしても、企業以外に興味がいきます。 仕事内容でできそうだと思ったら、企業にも応募をしてみるのですが、 気持ちが原因かはわかりませんが、書類で落ちたり、 全く初めての仕事や業界では、肝心の志望動機が書けず、応募できません。 (年齢は横に置いての質問なんですが)年齢を考えると 普通に考えて、単純に考えて、正社員はムリだと思っています。 なので、せめて、息の長い業界(将来性ある?)で拾ってもらって、 地道に働いて「経験者」になることを優先に活動した方が良いと思いました。 3日から1週間に1回はハローワークに通って (ネットでは毎日検索)、 パートでもフルタイムでも、社保適用でない求人でも、 かなり条件を下げて探していますが、前述の理由で、 どこに焦点を絞って活動し、求人を探したらいいのか、分からなくなりました。 ハローワークの職業相談も受けましたが、 確かに少ない求人をタイミング良く見つけていかないとダメ、と言われ 「私の見方はあながち間違いではないんだ」と分かって、 担当者との相性が悪かったりで、今は受けていません。 (書類添削は受けました)。 実は、女性で独身なので、更に厳しい状況です。 同年代が多い職場では、8~9割既婚の方が多く、 中には、扶養範囲内勤務や主婦の方が多い時もあり (そのくらい給与が低い求人も選択肢に入れているため)、 上手く馴染めなくて、けげんな視線に耐えられない時もありました。 今は、若い人ばかりよりも、同年代の人が多い方が良いので、 そういう視線に耐える心意気をもって頑張るつもりです。 私の求職の方向性で、改善する点があったら教えて頂けませんか。 少ない給料で、契約が切れる度に求職していくしかないと思っています。 でも、正直、求職活動に疲れてしまったのも事実で・・・・ (頭もよくないし、年齢の割に経験も少ないし、自業自得なんですが)

noname#159513
noname#159513

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

あくまで参考マデ。  有期契約であれば、契約期間が終わるとまた就職活動をしなければなりません。若い時ならそれでも早く決まるでしょうが、年齢がいくとなかなか難しくなってきます。これは一般的なことだと思います。企業は年齢を見ますから。。  そうならないようにするためには、正社員で定年まで雇ってくれるところを探すしかないと思います。正社員になるのは、これまでの経験と資格取得などで自分に価値をつけていくことが重要と思います。あとは経験不問の分野を探してみるとか。。  学校や官公庁は公務員や教員でなければ有期契約ではないのでしょうか。医療関係で長く働けるところを探すのが現実的かと。。

noname#159513
質問者

お礼

確かに、契約が切れる不安と闘いながら勤務するのも、切れる度に求職するのも、つらいし、最大のリスクだとは痛いほど分かっています。 おまけに結婚の可能性も低いですし。 細々と僅かに食いつなくだけの将来も覚悟しているし、 孤独死の覚悟もしているし、そう言い聞かせています。 なるだけ”欲”や”理想”や”人生の夢”みたいなものを 意識して空想しないようにもなってしまいました。 そういう理想を妄想するのは、現実逃避しているだけだって言い聞かせている部分もあります。 やっぱり、自分が悪いから。 どんな会社であれ、とにかく正社員にこだわるか、 たとえ有期雇用でも「経験者」となれて その「経験者」が市場でも有効に働く仕事に就くか、 今でも、日々、酷い時は24時間の中でも決心が揺らぐのは事実です。 学校や官公庁は、興味もあるし、やりがいもありそうだし、組織としても安心だけど、99%有期雇用です。 やはり、私の経験や現状では、 医療機関でこの分野で、ほんのわずかづつでも、 「経験者」となれるよう、自分と社会と将来を信じて、 めげずに負けずに、自分にあった求人を探し、 根気よく応募して落とされて応募してを繰り返すしかないですよね。 自分の考え方や自分の見方に、少し自信が持てた気がします。

その他の回答 (3)

回答No.4

 条件はさておいて、とにかくどこでも仕事を見つけてもぐり込むほうが先。  でどんなところかというと、工場系です。なにせ接客はありません、資格もほとんど関係ありません。必要なのは細かな作業が続けられる根気と集中力です。と、あと体力。  新聞の求人チラシを見ていますか?(アイデムとディーダはネットにも載る。)結構小さな工場も多いしあまり管理が厳しくないお店などもある。  とにかくお金を稼いでおいてから先のことを考えること。  いまは食品関連の工場(肉野菜の処理や弁当作り。)が人手が足りなくて悲鳴を上げている。ただしめちゃ忙しい。でも入るのは簡単。

noname#159513
質問者

お礼

求人媒体はくまなく見ています。 最終的には、工場系になりますか・・・。 今は、正社員当時の貯金で何とかやっています。 入るのがあまりにも簡単すぎる求人は、なんか怖いです。 選択肢には入れています。 ただ、私の地域では交通の便が悪い所にしか工場がなく、 通勤面で難があります。通勤に車やバイク・自転車が使えないので。 でも、もう少し頑張ってみたいです。 一旦事務から離れてしまうと、もう戻れなくなると思うのです。 ブランクが出来てしまうので。事務感覚も鈍ってしまうし。 事務で、どこかに潜り込めたら、最後の機会とばかりに「経験者」になるべく全力以上に頑張るつもりなんですけれど。

回答No.3

年齢が分からないので一概には言えませんが、 「せめて、息の長い業界(将来性ある?)で拾ってもらって、地道に働いて「経験者」になることを優先に活動した方が良い」 この発想で仕事を探す女性を採用したいと思う企業があると思いますか? 特別なスキルを持たない人に限って事務職を希望するのですが、スキルを持たずにできる事務の仕事は限られており、しかも応募者は膨大な数に上ります。 そんな狭き門をこじ開けなければならない状況において、上記のような発想では、なかなか採用してはもらえませんね。 企業が求めるのは即戦力です。 どうしても事務の仕事で正社員になりたいのであれば、スキルを身につけることを優先すべきでしょう。 ただ、あなたが定職を得るための最良の方法は、『職種や職場にこだわらないこと』につきると思います。

noname#159513
質問者

お礼

一応、一貫して事務をしてきたつもりなんですが、 「スキルのない事務希望者」の部類に入ってしまう経験でしょうか、そうですよね、年齢を加味すると。 経験を補うために資格を取得するのも、意味がないに等しいですかね。 パソコンは事務レベルは普通にあるとは思っているんですが、 上には上はいますよね。 経験に勝るものはないとは痛感しています。 >「せめて、息の長い業界(将来性ある?)で拾ってもらって、地道に働いて「経験者」になることを優先に活動した方が良い」 >この発想で仕事を探す女性を採用したいと思う企業があると思いますか? これを「謙虚さ」「自分の身の丈にあった考え方」 「立場を知った上での心がけ・仕事を選んでいない」と思っていました。 ですが、確かに、そういう求人は、ほか以上に膨大な応募者数です。 特に官公庁系。平等に機会を与えるためらしいですが、その中で唯一の1人(たまに数人)になるのは、至難の業です。 こういう求人こそ、冒頭とは逆の発想での応募が必要だと思います。 どうしても「事務で」「正社員」という訳ではないです。 求人を探す上での選びすぎない(条件をつけすぎない)という意味で、 冒頭の考え方で探しています。 「事務で」というのは変えられそうにありませんが、 「正社員で」というのは一長一短かと思っています。 というか、結論が出せずにいます。 「倒産しそうな、勤務条件の劣悪な、法を犯しても平気な、どんな会社でも良いからとにかく正社員」よりは、 「有期雇用で契約切れの不安と労力と闘いながらでも、 その都度『経験者』になれて、その『経験者』が契約切れ後市場で活きる」方が、良いと思います。 が、年齢が加わると、この考え方も間違っていますか。甘いですか。危険ですか。 事務以外した事がほとんどなく(補助的な接客や軽作業は別)、 今更、職種転換の方がリスクと思うのですが、どうでしょうか。 医療業界で、模索してくしかないかなと思っていますが・・・

  • nrhp618
  • ベストアンサー率20% (164/817)
回答No.1

ここに書いても全く無意味であり、無駄な質問内容です。 ハローワークや各派遣会社などへ直接相談されることだとしか思えません。 他人の再就職など、誰一人として、一切、無関心そのものです。 長々と書いてもムダ。

noname#159513
質問者

お礼

2度(担当者は違う)、職業相談をした事はあります。 でも、もう一度、期待はせず、ダメ元で相談に行こうとは思っています。

関連するQ&A

  • 45歳で医療資格を取ることについて

    私は45歳の主婦ですが、これから医療資格を取ろうと思っています。医療機関で働いたことはありません。この年齢での就職が難しいことも知っていますが、例えば月初のレセプト業務だけの派遣でも構わないと思っています。通うとすれば私の住んでいる所ではニチイ(通学)か大栄総合教育(教室でDVD講義)なのですが、後々の求職活動のことを考えればニチイの方がいいのかなと思っています。ただ、費用が結構掛かることと医療事務について厳しい話(電子カルテ導入により医療事務が要らなくなる?等)も聞きますし、まだ資格を取ることに迷いもあります。医療事務業界に詳しい方、同年代で資格を取った経験のある方、ぜひご意見をお聞かせいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 教えてください!!

    現在、求職中の者です。医療事務の仕事を希望して学校にも通って勉強中です。勉強しながら就職活動中ですが電話問い合わせや応募しても必ずといっていいほど「経験者ではないと・・・」と面接さえ難しい状況です。派遣会社も調べてみましたが条件はやはり「経験者」。経験すらつめません。一生の仕事として選んだ道ですが現在の医療事務の求人の現状ではあきらめたほうがよいのでしょうか?年齢は34歳なので決して若くはないのですが・・。詳しい方がいらっしゃいましたら回答いただければ幸いです。

  • 経理経験者について

    医療機関では経理の経験がありますが、小口現金に関わる事が主担当でした。 今、経理関係の事務で求職中ですが、 自分が経理経験者として通用するか判断しかねているので、 教えてください。 〔1〕 企業での経理経験者、とよく応募資格欄にありますが、 やはり企業と医療機関では違うでしょうか。 勘定科目が違うというのはわかるのですが、 医療機関は、企業というより財団法人などと同じ括りなのでしょうか。 また、学校法人、社会福祉法人、財団 ( or 社団) 法人での経験者、 という募集もよく見かけますが、 企業と違う部分はどういうところでしょうか。 (経理事務からの視点とそれ以外の面で) 〔2〕 B/S・P/Lがわかる人、決算書が読める人、というのは、 具体的にはどういうことでしょうか。 簿記3級は取得していますが、経験や勤務していた職場から考えて 自分がこの求人の要望に応えられるか判断しかねる事が多いです。 〔3〕 仕訳ができる人、というのは やはり複雑な仕訳も含めてパッパッと早く仕訳できる事が 最低条件でしょうか。 仕訳は経理の基本の基本と思うのですが、 初歩的な求人にもよくこういう文言を見るのですが、 よく求められるレベルがわかりません。 このほかにも、 〔4〕 ・こういう業界での経験は、経験としてはないに等しい ・経理経験者として求職するには、どういう経験までが必要か ・経験以外に、性格や頭脳面でのスキル的に  必要な事と逆にこれがないと無理だろう という事などなど、現場の声をお聞かせ頂けないでしょうか。

  • 現場の生の声を聞かせてください

    社会人15年以上20年未満の事務一筋の女性です。 仕事や人間関係や個人的事情など色々あって、仕事に関して全てゼロに戻ってしまったような無力感があります。(詳細は長くなるので割愛します) 正社員6年くらいの後、派遣を始めパートなど非正社員と求職を繰り返してきました。 ハローワークの職業相談や書類添削や適職診断セミナーもこの間に受けました。 ここで、どうしても考えが定まらず、判断できず、軸となる業界と職種が絞りきれません。 希望は、<医療業界(医療機関出身のため) > か <教育業界> です。 職種は、<総務か経理 (経理出身のため)> です。 教育業界は、昔、家庭教師や教育実習へ行って、学校で働くのも好きだからです。 ただ、教員としてより事務部門なんですが… (入試の受付や事務補助や教員補佐のバイト程度なら…経験あります) 医療機関出身で、魅力や将来性も感じているので、 <医療事務や病棟クラーク>か、特に<その他の事務部門> に魅かれます。 務まりそうな求人があれば経験を積んでいこう、その方面の資格取得も視野に入れてはいます。 一方、経理から幅を広げられる仕事として、<社労士> の可能性も探っています。 今になって方向性を見失い、致命的な無力感に陥った最大の原因は以下です。 経理出身なので経理を希望職種に入れてはいるんですが、 どうしても経理でずっとやっていこうという気持ちが乏しいのです。 数字を扱うことへの苦手意識が強く、(資格とは別とはいえ) 簿記2級も取れていませんし、机に向かうのも億劫な時があるんです。 ハローワークでは、以下のように言われました。 「簿記2級はまず取って、あとは <医療事務系> か <社労士系> か、職種も業界も1つに決めてしまわずに方向を探ったら」と。 でも、まず簿記2級が簡単には取れそうになく、経理でやっていこうとイマイチ思えないのに、 このままズルズルと簿記を目指しながら、漫然と求職していていいのか、どういう方向で探していけばいいのか、年齢的な事もあり焦っています。 社労士は、開業の意思がなければ費用や年数を考慮するとハードルが高く感じます。 医療事務系は、自分に務まるのか、自信が持てない部分もあります。 医療業界の <その他の事務部門> は求人が少ないのが難点です。 ただ、自分のダメな部分にばかりに目を向けていては、時間が無駄だし、 将来的にそれなりの自分への保証を考えると、もっともっと本気なるべきで、そう厳しく律する自分もいます。 上手く整理して書けずすみません。 医療 (関連) 業界の事務、医療事務系、管理部門の事務系、学校系、 それぞれについて、長所や短所、将来性、門戸の広さなど、色々聞かせて頂けませんか。

  • 事務職に求職中の20代前半のものです。

    事務職に求職中の20代前半のものです。 未経験なので本来なら簿記2級とって面接したいと思いました。 しかし、次の試験が秋なので少し考え方を考えようかと思います。 今は、秘書検定とエクセルのマイクロofficeをもってます。 事務職で未経験の場合、簿記2級がないと厳しいのはわかってますが、試験が秋ということもあり厳しい中でも 未経験可能と書いてある事務職に応募するべきだと最近思いました。 なだ、知識としては簿記は3級程度の知識しかありません。 しかし、最近行動したほうがいいかなっと思いました。(求職活動) 厳しいなかでも未経験可能の求人ならひょっとして受かるかもしれないと前向きになりました。 エクセル、ワード、タイピングはある程度できます。 ここで質問なんですが、 簿記はもってないけど勉強しながら未経験でも行ける求人に応募すべきでしょうか? それとも簿記2級を取得してから応募するべきでしょうか? アドバイスくれるとありがたいです。 なお、批判だけの解答はいらないです。ご理解ください。 あくまでアドバイスでお願いします。

  • 日商簿記が活かせる仕事

    職業訓練として、日商簿記2級レベルの知識を習得を目指しながら、求職活動をしています。 日商簿記が活かせる仕事として、税理士や会計、コンサルティングの仕事はさすがにハードルが高いです。一般の企業やもっと身近にある業界・職種が分からず、悩んでいます。教えていただきです。よろしくお願いします。

  • 45歳医療事務の仕事がしたい、でも現実は?

    今、通信講座で医療事務を勉強していますが、仕事が選べるか選べないかの瀬戸際の年齢です。せっかく勉強したのだから仕事として活かしたいと思う反面、医療事務にこだわりすぎ割と好条件の仕事を逃してしまうのではないかという年齢的なあせりがあり求職していても迷っています。医療事務は「経験」が絶対有利だとハローワーク等の求人でも痛感しています。夫は「医療事務の資格は資格としてスキルアップできるのだから、仕事は別に考えて探せばいいのでは」と言っています。そう考えると気が楽にはなりますが、使わなければさび付いてしまい、ただお金(受講料)を使っただけになるような気がして自分を自分で納得させられなくて悩んでいます。同じような悩みのある方いませんか?

  • キャリアアップの仕方参考にさせてください!

    キャリアアップの仕方参考にさせてください! 26歳女です。 医療機関での個人付秘書3年(正社員)を経て転職し、また医療機関で秘書(派遣)をすることになりました。 医療機関にこだわっていたわけではなく幅広い業界で転職活動しましたが、前職と同じ業種でよく似た職種に落ち着いてしまいました。 このご時世に仕事につけたことには感謝しています。 しかし、民間会社などの事務の方・秘書の方のようなキャリアアップ例はあるのか心配になってしまいました。 今後のキャリアアップを考えるのに、医療機関での秘書を活かせるものはなにがありますでしょうか? 医療事務に転身できるようにしておくほうがよいでしょうか?(給与面で医療事務のほうがよさそうなので。。。) 秘書は秘書でも医療機関と会社では違うようで、転職の際も難しかったです。 業界、キャリアアップに詳しい方、また同じような経験者の方どうか教えてください!!

  • 40代の女性の方々、特に教えて下さい!

    40代の女性の方々、特に教えて下さい! 私の母親(46歳)について質問させて下さい。 母は去年、派遣切りにあってから求職活動中な訳ですが、46歳という年齢が引っかかってしまい、未だ仕事が見つかっていない状況です。 事務職希望ですが年齢でまず不採用です。保険の外交員、テレアポ、ヘルパーは仕事がきつく、毎日そんな仕事しかないのだろうかと考えると不安で夜も眠れないそうです。 そこで、思いついた選択肢が「ニチイで医療事務を学び、ニチイで仕事の紹介をしてもらう」です。 でも医療事務と聞くと若い年代の子が多く、お金をかけて受講して果たして仕事を紹介して貰えるのだろうかと毎日悩んでいます。 ニチイで受講すれば、46歳という年齢でも仕事を紹介して貰え、尚かつ就職する事は可能なのでしょうか? 受講は大阪、梅田校です。 お願いです。ニチイに聞いてもはっきりした返答が頂けないのです。現実はどうなのか、教えて下さい! (カテゴリが間違っているかも知れませんが、ここでしたら色々な年代の方に見て貰えるかなと思い、質問させて頂きました。)

  • 男だけど医療事務の仕事に就きたい。どうなの?実際の就職率とかは?

    はじめまして、二十歳の男です。医療事務の仕事に就きたいのですが男でも就職はできるのでしょうか?実際の就職率はどれくらいなのか、求人は十分にあるのか知りたいです。 一般企業の男性事務っていうとあまり聞かないし求人もあまりないので簿記の1級2級がないと難しいと聞きましたが、医療事務も同じなのでしょうか? 医療事務の専門学校に聞くとか資料を取り寄せるとかもありますが、いいことばかり書いてたりもするので実際に体験した人の意見を聞きたいと思いました。 教えてくださいお願いします。

専門家に質問してみよう