• ベストアンサー

英語ビジネスE-mailで「Cc:関係各位」と書くには?

英語ビジネスE-mailで「関係各位」に対してCcしたいときの表現をご存知でしょうか? いつも日本語のメールでは、本文の冒頭にこのように書いています。(メールのヘッダーではなく、本文です。)  To: 山田様  Cc: 関係各位  From: 鈴木 ←自分の名前 この「Cc: 関係各位」の英語での表現に困っています。 Toを関係各位にしたいときは、「To whom it may concern」という表現があるようですが、Ccにしたい場合はどうすればよいのでしょうか? それとも英語ビジネスE-mailでは、あまりこのような表現はしないのでしょうか? よろしくおねがいいたいします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tennnou
  • ベストアンサー率73% (494/674)
回答No.4

関係各位= To whom it may concern が最も標準で無難な一句だと思います(業務上)。 -------------------- 方法1: To:Mr.Yamada To whom it may concern (この一行の行頭はMr.と揃える) From:Mr.Suzuki 本文 Yours faithfully (結文) Suzuki (自著名) -------------------------------------------- 方法2: To:Mr.Yamada From:Mr.Suzuki 本文 Yours faithfully (結文) Suzuki (自著名) (ここは一行以上空ける) cc:To whom it may concern

e-Shin
質問者

お礼

ありがとうございました。やはりCcはメールの最後なのですね。。 で、ここにきて、本当に「Cc:関係各位」とメールの最初に書く必要があるか考えたのですが、あまり必要なさそうですね。。(英語でも日本語でも) あえて説明したいときのみ、メールの最後に名前を列記するか「関係各位」としたいと思います。 いずれにせよ「To whom it may concern」と言う表現は頭にしっかりと入りました。(笑) みなさんありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.3

"cc", "cc to", "carbon copy to" は通常、署名の後数行改行して表示するものだと思います。 どうしても文頭にもって来るとしたら、 Ms./Mr.Yamada and/or to whom it may concern:- としたら如何でしょうか。 御参考になれば幸です。

e-Shin
質問者

お礼

え!Ccは最後に書くものだったのですか。。 多くても数名がCcだったので、文の頭に書いていました。 確かに多くの人がCcのときは、その方が見やすいですね。

回答No.2

To whom it may concern でいいと思いますよ。 一般的なビジネス文語なので、当たり障りなく使えます。

e-Shin
質問者

お礼

そのお言葉で自信を持って使えます。ありがとうございます。 ただ、「To」の場合はこのままでよいのですが、「Cc」にしたい場合はどのようにすれば、よいかなと思いまして。。

  • briony
  • ベストアンサー率29% (323/1090)
回答No.1

関係各位という言葉で考えないで、送りたい相手を記載すればよいと思います。 CC: to all managerial staff (管理職?へ) と書いたことはあります。

e-Shin
質問者

お礼

なるほど。確かに大枠でくくれる場合はこれもありですね。

関連するQ&A

  • Holiday Notice のあて先(関係者各位)

    Holiday Noticeを取引先(当方特許事務所なので、海外代理人になります)に出そうと思うのですが、やはりいちいち宛名を書くべきでしょうか?「各位」とすると失礼なのでしょうか?各位に相当するのが「To whom it may concern」になると思うのですが、適当かどうかがわかりません。

  • 「該当する皆様へ」を英語では?

    外国人従業員へ社内一斉メール(お知らせ&お願い)を送りたいのですが、内容の一部が該当しない方もいるので、その部分の前に「該当する皆様へ」を入れれば個別に送る必要もないかと思っています。 「関係者各位」はTo whom it may concern:ですが、本文中にいきなりではおかしくないでしょうか。それとも他にふさわしい表現があるのでしょうか。皆様のお知恵を拝借できれば非常にありがたいです。

  • 関係者各位の訳

    ビジネスメールで本文の最初に「関係者各位」とつけていのですが、通常、英語ではどのような言葉が使われているでしょうか?

  • 英文メールのTo whom it may concernについて

    ビジネスで英文メールを書くときに、 E-mailの書き始めに、宛名のDear ○○と書きますが、 会社名がABC corporationで部署名がCDF dapartmentのように、 部署名までわかっているが、担当者の名前まで分からない場合は、ABC会社CDF部担当者各位を電子メールで表現するには、以下のように書けばいいでしょうか? To whom it may concern, CDF department, ABC corporation また、Dear whom it may concern, CDF department, ABC corporation というふうに、Dearをつけるのはおかしいでしょうか?

  • to whom it may concern

    to whom it may concern 関係者各位 という意味らしいのですが、これを文法的に説明していただけますか? 1,to whomは不特定の誰かへと言う意味ですか? 2,it may concernのitは仮主語?でmay concernで関係があるかもしれないの意味になり、whomという不特定の人を形容詞節の働きで修飾している? よろしくおねがいします

  • "TO WHOM IT MAY CONCERN"

    "TO WHOM IT MAY CONCERN"とは関係者各位という意味ですが、例えばこのフレーズを使って、「○×会社関係者各位」という限定した言い方は出来るのでしょうか?

  • 関係各位に殿はいるの?

    いつも、メールのCCに~~関係各位と書いていますが ~~関係各位に「殿」は必要でしょうか? 「CC:~~関係各位」が正しいのでしょうか? 「CC:~~関係各位殿」が正しいのでしょうか? なんとなく使っていますが いつも、迷います。 よろしくお願いいたします。

  • ビジネスメールについての質問:CCも送ってください

    アメリカ人へのビジネスメールにで 「以下の私の他のアドレスへもCCを送ってください」と。付け加えたいのですが、 Could you please CC me to the below E-mail address which is my another one. もっと、ネイティブに近く、ビジネスライクな表現があったら教えていただけますか? また、アメリカでは略語ではなく、正式名称のCarbon Copyと記載するほうが一般的なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 「各位」と「皆様」の違い

    日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語についてお伺いします。社内の全員宛のメールの冒頭に書く「abc(社名)の各位」と「abcの皆様」のニュアンスは、どのように違うでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ビジネスeメール文体

    よろしくお願いします。 これまで何気なく書いていたのですが、正しいかどうかふと疑問に思ってしまいました。 取引先等へe-mailを送る際、以下の様な書き出しで書いていました。 ==========メール内容開始============ ○○株式会社 □□様  いつもお世話になっております。△△の(チェック)(チェック)です。~ 「本文」 「署名」 ==========メール内容ここまで============ しかしながら、英文のe-mailでは頭で自分を名乗ることはありません。最後に署名を入れるだけです。 日本でも、手紙を書く時に冒頭で自分は誰か名乗るなんて見たことがありません。(「弊社では~」等は見ますが、「私は○○です。」なんて見たことがない。) 手紙でいうところの宛先はFrom、差出人はToを見れば書いてあります。 このメール、メールマナーとしては正しいのでしょうか(実は間違った書き方をしている?)。正しいとすると、何故e-mailの場合だけこのような書き方となったのでしょうか。 よろしくお願い致します。