古いバイクをきれいに

このQ&Aのポイント
  • 15年ほど前のバイクを友人から譲り受けましたが、外装には痛みや塗装の褪せがあります。
  • ホームセンターで購入する光沢復元剤を使って、フェンダーやスイッチ類のプラスチック部分をきれいにしたいです。
  • また、アルミのフォークカバーのクリア塗装を取りたいので、アルミの下地に使える剥離剤も教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

古いバイクをきれいに

最近15年ほど前のバイクを友人より譲り受けました。 エンジンは調子良いのですが、屋根があってないような所に保存されていたために、外装類の痛みや塗装褪せなどが結構あります。何とかきれいにしてやりたいと思い、ホームセンターへ行って見てもどれを購入してよいか全くわからず困っています。主な使用場所は、フェンダーなどやスイッチ類のプラスチック部分です。ただの艶出し剤ではなく、光沢復元剤のようなもので何かお勧めな良い物があれば教えていただきたいと思います。値段と購入場所もわかればありがたいです。 もう一点、アルミのフォークカバーのクリア塗装も取りたいのですが、下地がアルミの場合のよく落ちる剥離剤も併せて教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

土台となる素材、塗装の種類や表面の状態によって、一様ではないのでアドバイスがしにくいですね。 下記は一例と言うことでご理解下さい。 塗装のしていないプラスチック部分 ツヤ有りの場合: 軽度な曇りなら自動車用のクリーナーワックス(水垢取り)など微細な研磨が出来るコンパウンドを含んだもの(以下同)。 中度なら、微細コンパウンドで磨いてから、↑(ピカールでも丁寧に磨けば使い物になります。)。 重度なら、2000番位(細かいほど良いと思います。)の耐水ペーパーで磨いてから、↑↑。 仕上げは、アーマオールとかクレポリメイトの類で磨き上げ。(ABS樹脂ならカーワックスでも可) ツヤ無し(梨地)の場合: 状態の如何に問わず、無造作に磨くと、表面の質感が損なわれます。 大きな傷は耐水ペーパーで軽くなでる程度で、完全に消そうとはしないで、周りと高さをそろえる程度がよろしいでしょう。 あとはひたすらに、アーマオールとかクレポリメイトの類を吹き付けて、メラミンフォームスポンジ(激落ちくんなど。)で磨いて下さい。 色あせた劣化皮膜が落ちて、本来の色に戻るとともに傷も判りにくくなります。 これら、原理的には日焼けやダメージを受けた表面を薄く削ると言う作業です。 塗装部分であっても、基本的には上記ツヤ有りと同じなのですが、削りすぎないように、仕上げは保護つや出し効果の高いワックスを選択して下さい もし、色塗装の上にクリア塗装がしてあり、そのクリア層を浸食して地色がダメージを受けているようですと、表面を薄く研磨しても元には戻りませんから、再塗装以外に綺麗にする手だてはありません。 >アルミのフォークカバーのクリア塗装も取りたいのですが、下地がアルミの場合のよく落ちる剥離剤 剥離剤(リムーバー)は、塗装を浸食するのであって下地がアルミでも鉄でも効果は同じだと思いますよ。 作業時間が十分あるのなら、あまり強力なものでないほうが丁寧な作業が出来ると思いますけど。 剥離したあとは、磨き上げ(又はバフ掛け)するんですよね? そのあとの再塗装とかの方が大変でしょうね。 蛇足ながら、もう一つ手抜き方法を。 最近ホームセンターで840ml入り位のシリコンスプレーが安く売っています。(ブレーキクリーナーとそっくりなのでお間違えの無いように。) 手の入りにくいフレームの黒塗装分とかプラスチック部分とかに(滑ると危険な箇所等を除く。)に吹き付けて、使い古しの柔らかい歯ブラシ又はタオルで磨きますとつや出しと保護(さび止め)が一度に終わります。 耐熱性はあまりありませんが、CRC556等と比べると結構保ちがよろしいので、潤滑だけでなくさび止め・ワックス代わりに車体全体に使え重宝しています。

chopakaera
質問者

お礼

お礼遅くなりまして申し訳ありません。大変細やかにアドバイスしていただき、本当に参考になりました。全てホームセンターで安く手に入るものばかりでしたので、早速今週末試してみようと思います!またよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 塗装の失敗

    バイク(マグナ50)の塗装を塗り変えようと思い、サイドカバーやフェンダー(プラスチック製?)の塗装を剥がそうと剥離剤を使ったところ、下地まで溶けてしまいボロボロになってしまいました。なんとかして元の状態まで修復したいのですが、良い方法があったら教えてくださいお願いします。

  • バイクの塗装についてです。

    ある塗装屋をやっていたという知り合いに旧車(Z400GP)のサイドカバーの塗装を頼んだのですが 渡されたものはクリアが浮きまくりで理由を聞くと、プラスチックが古くてぜんぜん塗装が乗らないといわれたんですよね。 ・・・そんなことってあるんですかね?私はたんにその人の腕がないか下地処理をちゃんとやってないとしか思えないんですよ。実際きちんと塗られているZ400Gpもあるわけですし、、 塗装に詳しい方、塗装屋さんの方、旧車の塗装をされたことがある方よければ教えてください。

  • バイクの簡易カバーについて

    よろしくお願いします。 スカイウェイブに簡単な日よけ&雨よけのカバーをかけたいと思い、質問させていただきました。 先日、念願のスカイウェイブ(CJ46)パールホワイトを購入しました。 大切に長く乗ろうと思うのですが、保管場所が自宅軒下になるので車体半分ほど雨に濡れてしまいます。 さらに都合が悪く完全に南向きで日当たり最高です・・・。 雨によるサビと日焼けが気になるうえ、庭で遊ぶ子供たちからの攻撃も心配です。 使用状況は、基本的には土日以外は通勤に用いるため、早朝から夜まで風通しのいい屋根・壁付き駐輪場に駐車しています。 つまり、自宅にあるのは夜間と土日ということになります。 現在、シュアラスターのゼロウォーターにて塗装部・無塗装樹脂部をコーティングしています。 イメージ的にはプラスティックの段ボールのようなものを屋根代わりに乗せるたらどうかなと考えています。 まったく単なる日よけ&雨よけです。 盗難の心配はあまりないので、ボディに擦り傷の入る恐れのある通常のバイクカバーはなるべく避けたいです。 毎日カバーをかけると傷だらけになりそうです。 他に安価で良いアイデアはないでしょうか? 無理して新車にしてしまったが為に保管にまでお金をかけられません。バイクカバーは持っています。 また、新車から何年くらいからカバー無しでもシートや無塗装樹脂部の劣化が心配になるでしょうか? 週2日の野ざらし程度では劣化しにくいのなら、カバー無しでもいいかと考えています。 わからないことが多すぎて質問をまとめ切れていないので簡単にまとめます。 1.日よけ&雨よけ用の簡単なカバー(屋根)の良い案はないか? 2.週2日程度の紫外線・雨風による外装の劣化はどの程度生じるのか? 良いアイデア等ありましたらよろしくお願いします。 ※この手の質問にありがちな「乗らずにしまっておけ」等の常識外れの回答はご遠慮下さい。

  • バイクのエンジンあたりの塗装を剥がしてしまった

    ホンダCB1300 2003年式に乗っているのですが、ヘッドカバーの下のエンジンの側面の塗装をしてあるところの汚れが気になり、磨きました。ところが磨いていると、塗装が剥げて銀色の下地が見えてきたので、塗装を剥離剤ではがし、バフがけをしたら、綺麗なポリッシュのような感じに仕上がりました。自分ではシルバーに光っているように見えて、素人ながら綺麗になり良いなと思っているのですが・・・ でもよく考えてみると、『塗装をはがしても良かったのか?』と思い質問させていただきました。 塗装を剥がしてしまったのですが、何かエンジンなどに支障はあるのでしょうか? エンジンを取り外して塗装をし直さなくてはならないでしょうか? どなたかお分かりになれば、回答の方よろしくお願いします。

  • 塗装前の準備と適切な塗料の選択について

    オートバイのフロントフェンダー(プラスティック)とフロントフォーク(鉄)を塗装したいと思っています。 1.両方とも油がついているので、何で拭き取ればいいですか?  プラスティックはシンナーで拭くと、解けそうなので。 2.適切な塗料を教えてください。プラスティックも鉄も同じ塗料が使用できますか?

  • TERZO ルーフボックスを缶スプレーで再塗装。

    TERZO ルーフボックス(黒色)を付けています。 上カバー側の劣化が目立って(表面のクリア劣化/はがれ(光沢フィルム層))きたので 劣化したフィルム層を完全に剥がしたうえで、 下地ぺーパーかけして市販の缶スプレーで自家塗装を考えています。 カバーの材質が柔らかいというか、クネクネしてますよね。 ラジコンのポリカーボネートのボディのように。 使うべき缶塗料の種類は何を用いればよいでしょうか? 下地にサーフェイサーや、剥離防止剤のようなモノを一度塗るべきでしょうか? クネクネしてますからラッカー塗料ではひび割れ剥がれは起きてしまわないでしょうか? 将来的にも再度塗装するかも知れないので、縮みの心配のあるウレタン塗料は、 なるべく避けた方がよいかなと思っています。 アドバイスお願いいたします。

  • フローリングのつやだし剤

    フローリングにワックスでは無くつや出し剤(花王つや出しマイペット)を使ってるのですが、汗や水をこぼした部分が白くなったり、ポロポロ透明な膜のクズのような物がはがれて醜い状態です。 ワックス剥離剤を以前ここで薦められましたが 新築購入後、自分ではワックスかけていません。 広い面積なのでかなり時間もかかりそうです。 ワックスと成分も違うのかも知れません。 界面活性剤(5% ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、光沢剤、光沢助剤 ぜひ知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • アルミボンネットの下地はメタルプライマー or サフェーサー?

    GT-Rのアルミボンネットを剥離剤で塗装を剥がす予定です。 そうなると、塗装前の下地処理が必要だと思うのですが、この場合 1.サフェーサーを吹く→乾燥後表面整え 2.メタルプライマーを吹く→乾燥後表面整え のどちらになるのでしょうか?

  • 中古・塗装済みカブの塗装落とし

    前オーナーが塗装したカブを中古で購入しました。 塗装は、上から「赤色」「白色(下地?)」「純正クリア?」「純正紺」…と重なっているようで 前オーナーが上2つの赤白を塗ったようです。 前オーナーとは面識がないため、塗料の種類は分かりません。 ただFスプロケ付近を灯油で洗っていたら、赤白が歯ブラシで簡単に禿げました。 ハンドル周りもかなり汚く、赤が禿げて白になっています。 (1)一旦純正紺に戻したいと思います。剥離剤等は使わず灯油を使って赤白を落とし、 コンパウンド、脱脂後に軽くクリアを拭く感じになるかなと考えていますが、間違ってないでしょうか? (2)フェンダーなどのプラスチック部分も灯油で大丈夫でしょうか?(ABS樹脂?) やった方が良い手順、揃えた方が良いものなどご教示いただければ幸いです。 なお、趣味、業務ともに塗装経験なしです。

  • アルミ製バルコニーの外装材

    アルミ製バルコニーの外装材 新築検討中のものです。 YKK APのアネーロというアルミ製バルコニーが設置されます。 工務店から、2階バルコニーの外装仕上げとして、杉板張りを提案されました。 外観的には好みですが、耐久性がやや気になります。 塗装にも足場が必要なのかもしれません。 メーカーからも木質調の外装仕上げがありましたが、とても高額でした。 外壁材・屋根材はガルバリウム鋼板です。 フッ素樹脂塗装されたもので、それなりに長持ちすると説明されました。 その外壁メーカーのホームページを見ていると、木質調のガルバリウム鋼板がありました。 実物は分かりませんが、雰囲気は悪くなかったです。 このバルコニーの外装仕上げとして、ガルバリウム鋼板を使うことは難しいんでしょうか。