• ベストアンサー

化学・物理の参考書について

現在高校2年生です。岡山大学・広島大学の理学部を目指しています。 僕は進学校に通っています。参考書情報をネットで調べてみましたが種類が多くて困りました。 物理の初学者対応から岡山大学・広島大学までに独学で十分到達することができるレベルのおすすめ参考書、問題集を教えてください。化学はとりあえず旺文社のDoシリーズ福間・鎌田の理論、無機、有機化学とセミナー化学、資料集があれば万全ですよね?回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

入門書なら入門書。 入試標準レベルなら入試標準レベル。 それぞれやれば良いのです。 教材は一冊しか使ってはいけない、というルールはありません。 物理に関しては、余程得意な人でない限り、スラスラと理解できるということはないでしょう。 まずは教科書や参考書の記述や公式の通りに、世の中が見えるかどうかが問題です。 よく判らないが基礎問題の解き方を覚えましょう、では一切伸びません。 とにかく理解できるまで、教科書や参考書や基礎問題を何度も何度もぐるぐるぐるぐるしつこくやっていくことです。 自分が使ったわけではないけれど、入門書というと、橋元の初めから丁寧にとか、河合の物理教室とか、その辺りじゃないかと思います。 私なら両方かって、とりあえず橋元を軸に進めてみるでしょう。易しすぎるようなら河合に。 軌道に乗ってきて、それも易しいや、となったら、もっと普通の教材を、と思います。

takoyakioosaka
質問者

お礼

物理の参考書に関しては購入を迷っていたので助かりました。 橋元物理をメインにしてサブに河合の問題集や過去問を使用したいと 思います。アドバイスありがとうございます。ステップアップしながら 復習頑張ります。

その他の回答 (1)

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.2

どちらの科目も重要問題集で大丈夫ですよ。 重要問題集 化学 http://amazon.jp/dp/4410143220 冊数増やさずこれを繰り返すことです。

takoyakioosaka
質問者

お礼

重要問題集は難関大学受験者の参考書ですよね。 基礎を大切にして反復頑張ります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 化学の参考書

    化学の参考書で何を買うか悩んでいます。 書店で色々見て良さそうだなと思ったものは… 理論 ・鎌田の理論化学計算問題の解法(旺文社) ・大宮理の化学(理論化学編)が面白いほどよくわかる本(中経出版) ・理論化学計算問題の解き方照井式問題集(学研) ・照井式解法カード(理論化学の最重点)(学研) 有機 ・鎌田の有機化学頻出問題の解法(旺文社) ・有機化学問題文の読み方照井式問題集(学研) ・照井式解法カード(有機化学の最重点)(学研) 無機 ・福間の無機化学頻出問題の解法(旺文社) ・大宮理の化学(無機化学編)が面白いほどよくわかる本(中経出版) ・無機化学問題文の読み方照井式問題集(学研) ・照井式解法カード(無機化学の最重点)(学研) たくさんあげましたがこんな感じです。 各参考書の特徴など、どれか1つだけでもいいので教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 化学の参考書選び

    「鎌田の理論化学計算問題の解法」「福間の無機化学無機頻出問題の解法」「鎌田の有機化学有機頻出問題の解法」この3冊を仕上げました。今はこの3冊の復習をやっています。 ところで、この後問題演習をやろうと思うのですがなにかお薦めの問題集があれば教えてください。

  • 参考書

    無機の福間、有機の鎌田、計算の照屋 とよく言いますよね?? やはりこれらを使ったほうがしたほうが良いでしょうか?

  • 化学の参考書についてのアドバイスをお願いします。

    今年のセンター試験では40点しか取れませんでした。 二次で使わないうえに(今年は、物理のみで済む学部を選んだので)、授業もまともに聞いていませんでしたし、特に参考書もやらなかったからだと思います。 しかし、自分は理系で国公立大志望なので、今年は二次でも化学を使うことになると思います。 そこで、教科書レベルにさかのぼって基礎固めを完璧にしようと思っているのですが、どの参考書を使うか迷っています。 なのでアドバイスをいただけないでしょうか。 今のところ、以下の2パターンが候補なのですがどうも自分だけでは判断しかねますし、他にいい参考書があるのでは…?と思ってしまって、なかなか決められずにいます。 パターン① 大宮理の面白いほどわかるシリーズ三冊[理論・無機・有機]→重要問題集→過去問 パターン② 鎌田真彰のDoシリーズ[理論(知識・計算)・有機]、福間智人のDoシリーズ[無機]→重要問題集→過去問 「化学をはじめからていねいに」も考えたのですが、どうも評判があまりよろしくないようなので、手を出す気にはなれませんでした…。 皆さんのアドバイスをお待ちしています。

  • 高校化学の参考書

    化学の参考書を書いたいのですがどれがオススメですか? 今考えているのは ・岡野の化学が初歩からしっかり身につく ・鎌田(福間)の〇〇化学の講義 です。 どちらがオススメですか? 他のものでオススメがあれば教えてください! 化学は苦手で、来年から栄養の大学へいくので勉強しなければいけません。 しっかり理解して出来るようになるものを見つけたいです!

  • 岡野の化学をはじめからていねいに の後は?

    初学なのですが、岡野の化学をはじめからていねいに 理論化学編を終えました。 そこで無機有機に進まずに 鎌田真彰の化学理論化学 へ進んで理論化学を 進めたいと思っているのですが、どうでしょうか? 他の問題集をするべきでしょうか?

  • 化学の参考書

    私は理系にいるのですが、化学が苦手です。 有機や無機の辺りはまあ人並みなのですが、酸化還元、モルを使った計算が全然わかりません。 学校では「セミナー化学」が配られ、それは一通りやったのですが、心配なのでもっと色々な問題を解きたいです。 そのあたりが丁寧に書いてある参考書ありますか?

  • 化学の受験用の参考書について。

    「大学受験Doシリーズ 福間の無機化学の講義」という参考書を見つけたのですが、 評判が見当たらず、購入する価値があるか否かが分からないです。 この参考書はお勧めでしょうか??? 回答宜しくお願いします。

  • 有機 化学

    現在医学部志望で、東進に通っています。あと6講座ほどで鎌田先生のハイレベル有機化学が終わるのですが、正直ほとんど理解できていません。 理論、無機は学校である程度やっていたので、つ いていけたのですが、 有機になってからは全く理解できないまま塾長にせかされてここまできてしまいました。できるだけ早く終わらせたいという気持ちはもちろんあります。かなり時間をとられてしまうので… 有機化学だけ参考書を併用しようかなと思うのですが、鎌田の有機化学の講義がいいでしょうか、世界一わかりやすい化学のノート?みたいな薄い参考書、うろ覚えですみません。がいいでしょうか、 ご意見よろしくお願いします

  • 化学 参考書

    現在高2です。 石川先生の原点からの化学の、化学の発想法、無機化学、有機化学を持っています。この参考書、たしかに詳しくかかれていますが、使い方で悩んでいます。説明を読む→問題をする→復習 というような流れでいいのでしょうか?あと、セミナー化学、基礎問題精講を学校指定で購入したのですが、これと上手く併用できないものでしょうか?