• ベストアンサー

物理が全く理解できない高校1年生

現在高校1年生女子を持つ親です。 高校生になって早3ヶ月がたとうとしています。どうだ?高校の勉強は?ときくと 物理が全く理解できないといいます。 ここで理解不能になるとこの先が思いやられます。 基本のときにやさしく物理を理解する方法、教材、ネット情報などご存じの方 おられましたらご教示よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noboundly
  • ベストアンサー率41% (20/48)
回答No.5

私も高校で物理を習い始めたときは苦労しました(笑) 物理は理解するまでに多少時間がかかると思います。 勉強法としましては、初めから公式丸暗記は絶対にしないでください。 自分で公式を導き出せるようになれば、最終的に暗記でいいと思いますが・・・ また、物理用語の定義をしっかり覚えること、単位もしっかり覚えましょう^^ 問題集は、レベルがやさしめのものであれば、「トライアル物理I」「トライアル物理II」 がおすすめです。トライアルを卒業した後、学校で指定されている問題集や、 「重要問題集」などがよいと思います。 がんばってくださいね。

その他の回答 (4)

回答No.4

ブルーバックスなどの教養書で今やっている単元に関連した文章を読んでみるのはどうでしょうか? 概念を理解するのにはちょうどいいと思いますよ。

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.3

次を参照下さい。 http://okwave.jp/qa/q6829640.html 物理を勉強したいのですが・・・ NHK高校講座が解りやすく解説されていますので参考になると思います。 数学も物理の基礎になりますので、学んで行って下さい。

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.2

物理は目に見えないものを理解することです。 たとえば、力の方向とか摩擦とか電気などです。 これを理解するのは、図にして理解するようにします。 何か問題が出たら、頭で考えるだけでは無くて、図にして考えるようにします。 図にしなくては、どんな教材が有っても参考書が有っても無理です。 図にする方法を参考書で読む事が重要です。

okadamuitu
質問者

お礼

さっそくのアドバイスありがとうございます。単なる記憶ではだめだということですね。因果関係を考えると言うことが難しそうです。そのための理解の方法として図を用いると言うことですね。たしかに図で理解する癖をつければ理解が進みそうですね。

回答No.1

物理は実際の現象を、数学を用いて説明する学問でもあるので、一朝一夕では理解するのが難しいです。(特に女の子は) xy=a(a:定数)といった中学生レベルの数学がありますが、xを"動かしたとき"にyは"どう動くか"という、因果関係のような考え方が必要になります。 学問的には様々な考え方を必要とするため、覚えることよりも、どうなっているかを実際の現象と結びつけられるような参考書なりサイトを見つけてあげることをおすすめします。 学校で、実験で実演してもらうことが一番なんですけどね。

okadamuitu
質問者

お礼

さっそくのアドバイスありがとうございます。単なる記憶ではだめだということですね。因果関係を考えると言うことが難しそうです。そして悪いことに物理の先生は他の子にも不人気でまったくもってわかりにくいようです。

関連するQ&A

  • 高校の物理の教材について

    数研出版のリードα物理基礎かリードα物理基礎・物理を教材として使っている大阪市内の高校をご存知でしたら教えて下さい。子どもが勉強について情報交換したいので。卒業した中学の友人の中にいればと思って…よろしくお願いします。

  • 物理が全く理解出来ない

    今年高校を卒業した者です。来年国立大学の工学部を受けるのに二次試験で、物理I、IIが必須なのですが、高校では物理は全くやっておらず、独学で参考書を見ながら勉強しています。使っている参考書は橋元淳一郎さんの「物理をはじめからていねいに 熱・波動・電磁気編」を一昨日から始めました。また二日しかやっていないので理解出来ないのは仕方ないのかもしれませんが、解説を見ても何となくしか分からず、式も何故そのようになるのか、何故その答えになるのか分かりません。数学も高校ではI、IIはやったのですが、基本的なことしかやっていません。どうやったら物理が分かるようになるのでしょうか?誰でも初めは理解出来ないものなのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 高校物理の力学分野ってどこ?

    今アメリカに住んでいるので進学希望に合わせて日本の高校物理を自分で独学しなければいけません。私に必要なのは特に力学分野だということで力学を中心に勉強したいのですが、どこが力学なのかわかりません。 物理に時間を大量に費やすことができないので必要最低限だけ学んでおきたいのですが・・・ 日本の高校で物理を勉強している方、教えている方、物理に詳しい方、 「力学分野」では何を勉強するのかを教えてください!! ちなみに使う教材はシグマベストの「理解しやすい物理I・II」です。 こちらの教材のどこが力学か分かる方、教えていただけると助かります。

  • 高校の物理って面白いですか、再挑戦の価値ありますか

    もう文系の大学を卒業して何年も経つ者ですが、若い頃の不勉強を今になって悔いています。高校時代の物理などは教科書すら全く読んでいませんでした。もしかしたら、物理という面白い世界に触れるチャンスをみすみす捨ててしまったのかもしれません。高校程度の物理に詳しい方、物理に魅力はありますか? ゼロから学び直すなら、どのような教材がいいでしょうか。よい書物なども教えて頂けたら参考にさせて頂きます。

  • 高校の物理をやるべきか

    現在理学部生物学科の2年生です。高校の時に生物選択で、物理を全く習わなかったのが今になってひびいてきています。たとえば熱力学や電磁気学という授業もあるし、化学の授業でも聞いたことのないようなモノが出てきて、物理選択で入って来た人に聞いてみるとわかるということがあります。そこで今から高校生向けの参考書で高校の物理を勉強しようかと思っています。  ただひとつ気になるのは、高校の物理がどの程度大学の授業に役立つのかということです。とりあえず他に当てがないので高校の物理を考えていますが、それはもしかしたら遠回りにならないかと思っています。あくまでも受験用の物理ですし。  生物で言えば高校では習わないようなことが前提とされていることもあれば、高校の時に覚えた知識の中でまだ一度も大学の講義に出てきていないものもあります。効率よく知識を身に付けたいのですが、高校の物理を勉強すればいいんでしょうか。あと、生物学科でこの先どの程度物理が必要になるのかも知りたいです。ちなみに将来進む分野などはまったくわかりません。よろしくおねがいします。

  • 高校でならう数学・物理

    高校でならう数学・物理(3年間)なのですが教科書程度の問題が解けてよくまとめられていて理解しやすい(厚さもあまりない)参考書で良い本を教えてください。基本的に理解できていないので理解しやすいものが良いです。

  • 高校物理の勉強について・・・

    高校物理の勉強について・・・    こんにちは。私は高3のnora12という者です。  最近、物理の成績のことで困っています。  教科書の例題や併用問題集の問題などの程度はできるのですが、それらを多少条件を変化させた問題であったり、応用問題・入試問題になってしまうと、手も足も出なくなってしまう状況です。解答を見ればなぜそうなるのか理解できるのですが、初見ではどうしても上手くいきません。  そこでまずは教科書が大事だと思い、物理現象をよく確認し、公式の導出なども自力で行ってきたのですが、成績が上がるどころか下がり続けてしまい・・・やはり基礎基本がなっていないのでしょうか・・・ 模試でも物理が足を引っ張るようになってしまいました。    受験もあと数ヶ月というところまでさしかかっているのでどうしても焦ってしまいます。  大学受験だけではなく大学に入ってからも物理は使うので今のうちにどうにかしなければならないと思っています。    ご回答いただけたら幸いです。

  • 高校の数学と物理をやり直したい

     お願いします。  現在、40歳代の男です。  訳あって、高校レベルの数学と物理をやり直したいです。  私が入った高校は、ちょうど私が入学時に、私がいたクラスの数学担当になるはずだった先生が病気で休職しており、1学期を臨時代行の先生で過ごしました。そのまま病気の先生は亡くなってしまい、後についた担当というのが、わからないから「わからない」と言っているのに教えるのではなく怒鳴りつけてぶん殴るという最悪な教師で、反発もあって高校では数学は散々な成績になってしまいました。  物理の方は、数学の知識がついてからやらなければいけないはずのところを、数学で教わる前に授業で教えるというわけのわからなさで、これも高校では脱落してしまいました。  とまあ、高校の方に問題があったということは強く主張したいのですが、考えてみれば中学の3年生ぐらいから「よしこれは9割取った!」と思った数学のテストが75点とかそんな感じのことが続き、もともとあまり数学脳は持っていないんだと思います。  こんな私ですが、今になって高校レベルの数学と物理ぐらいはわかるようになりたいと思うようになりました。理由は省きますが。  こんな私に向いている高校生向けの教材や勉強法など、あったらご教示下さい。よろしくお願いいたします。

  • 大学物理と高校物理

    大学で物理学を勉強したいと考えている高校三年生です。 もともと自分は文系なのですが、今年に入り物理学に興味を持ち始め、どうしても大学の物理学科で物理を勉強したいと思うようになりました。 しかし、実際に高校物理に手をつけてみると、もう既に心が折れそうです・・・ 周りの工学、物理学部に行った方達が言うには高校物理は大学物理に比べるとお遊びのようなものらしいです。 高校物理の時点でこんなに厳しいと大学の物理学科には通用しませんか? 大学の物理学科はやはり高校物理などスラスラ出来てしまうような人が行くところなのでしょうか? また、大学のレベルによって同じ物理学科でも全体的な講義のレベルは異なりますか? たとえば、地方国立大学と旧帝国大学では地方国立の方が全体的に講義の内容が易しかったりというようなことはありますか? ちなみに地方国立大学を目指しています。 実際に物理学科に在籍されている方、卒業生の方など、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 高校の物理と数学

    お世話になっております。 科目の具体的な内容についての質問ではなくなってしまうのですが、 ただいま高校物理を独学で学んでいるのですが、私のこの一つ前の質問をご覧になるとお分かりになると思いますが、正直酷いのです。 今は少し古め(ニュートンと重量キログラムが併記されていた)の教科書と共立出版の「演習で理解する基礎物理学」、あと定番の「物理のエッセンス」を使ってます。しかし、例えば平面を運動する物体の速度の定義のように教科書の説明はいささか難解です。数学のように具体的な例題が少ないせいでもあると思います。あるいは教科書の説明がほぼ対称のすべてを踏まえているのに気付けない私の理解力不足が原因であるとも思います。 で、上で挙げた三つの教材のうち共立出版のものは、微分方程式を除いて高校の数学3までの知識で理解出来る説明で主に力学を扱ってるのですが、ほぼ独学で物理を学ぶ人間にとっては数学を意識しつつ物理を学んだ方が理解しやすいでしょうか? 正直非常に悔しいです。教科書は何度も読み返してるのに中々理解が進まないためです。 厳しい御意見もお待ちしてます。宜しくお願いします。