小学校中学年の女子の自転車選び

このQ&Aのポイント
  • 小学校中学年の女子の自転車を選ぶ際の親子の意見の違いと、ピンクの自転車についての不安が話題です。
  • 親としては中学生でも乗れる色を選びたい一方、子供は友達が乗っているピンクの自転車を強く希望しています。
  • 親がピンクのステッカーを貼る提案したが、子供は一点張りです。皆様のご意見を募集しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

小学校中学年の女子の自転車選び

購入検討しています。 大人げないとは思っております。 *親の購入させたい自転車 *子供が欲しい自転車 この意見が違うためのびのびになっています。 今は結構年期が入ったのを乗っています。 *親としては、中学生以上になっても乗れる色 *子供は、お友達がショッキングピンクの自転車を乗っているので それがいいの一点張り。 低学年の時は青系が好きだったので青系の自転車を購入しました。 その時はまた買い直すつもりでリサイクルを購入。 今回はできるだけ長く乗ってもらおうとしているので、お友達が乗っているから。 ピンクが好きだからという理由が不安です。 子供の飽きっぽい性格にも更に不安が。 綺麗な薄ピンクなら良いのですが、結構キツメの色です。 親として、ピンクのかわいいステッカーを貼ればいいじゃない?と 提案してみたのですが一点張りです。 私も拘りが強いほうなので似ているのかもしれません・・・。 ほぼ、私の考える無難な自転車を買おうと思っていますが 皆様のご意見もおききしたいなと思いました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.2

同じ年頃の子供を持つ母親です。 親としては当たり前の考えだと思います。 ちっとも「大人気ない」とは思いません。 中学年のお子さんなら、そろそろ「先の事も考えて買うこと」を説明しても良いと思います。 次に買うのは中学にあがってからで、6年生まで乗る自転車を選ぶ・・ということをもう一度話してみてはどうでしょうか? お子さんの知っている6年生のお姉ちゃんの名前を、具体的に出してみて、「○○ちゃんが今この色の自転車に乗っていたらおかしくないかな?」と聞いてみてください。 自分が6年生になった時のことって、なかなか想像できないと思いますが、具体的に「今6年生」の女の子を思い浮かべたら、何となく納得してくれるかもしれませんよね でも、私ならそれで子供が納得しなくても「長く乗れる物」を買います。 お子さんの年齢なら「長く使えるものを選ぶ」ことの大切さも、学ぶべきだと思います。 何より「買ってもらう」立場なんですものね。 または、今お子さんの希望の自転車を買ってあげて、何が何でも6年生まではその自転車に乗らせる・・・という選択肢もあると思いますが・・・結局1~2年後にまたモメそうな気がしますよね。 長く使うものは先の事を考えて選ぶ。 今しか使えないものには、本人の好きなものを買っても良い。 そういう理屈を、小さい頃にきちんと教えておく方が、良いと思いますよ。 そんなものなんだと、自然に悟っていってくれると思います

noname741
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >長く使うものは先の事を考えて選ぶ。 本当にこれを教えるのが今、チャンスかなと思っています。 普段みていると、ものを大切にしない子なので。 ただ、まだ好きなものが欲しいという年頃でもあるので そういう考えを感じてもらうのは早いのかな?子供心が 傷つくのかな?と思っていたので ご回答いただいた内容を読んでホっとしました。 よく話し合って購入したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.8

小学生向きの自転車は多少大きめの物を買っても、いずれ買い替えの必要が出てきます。 これは、タイヤサイズだけの問題ではなく、フレーム(特にサドルからハンドルまでの距離)、ハンドル幅、ブレーキレバーの握り幅、クランクの長さ等、諸々のサイズが小さめに設定されている為です。 #中には、そうでない、いい加減なものもありますが。 かつて、自分たちが子供の頃は自転車は今ほど安く無かったこともあり、体に合わない自転車を無理やり乗っていたという事もあったりました。 #「三角乗り」とか どうせ買い換える事になるのですから、値の張らない範囲で、好きな自転車を買ってあげて良いと思います。(もちろん安全面の考慮は怠らない) もちろん、しばらく乗って多少ぼろくなったり、色が気に入らない等といっても、「選んだのはあなたでしょ」と言って、次の購入タイミング(サイズ不適格)になるまでは見送ってもらいます。 ただ、次に買う自転車は長く乗る事を前提にしっかりしたもの(見た目だけで判断しない)を購入して下さい。(その事も子供に説明しておく)

noname741
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今、乗っているものがリサイクルで劣化してきたため、 次は新しいものをと思って今検討していましたが、 2,3年後、生活に買い与えてあげれる余裕が無いと思い ちょっと無理してでも長く乗れるものをと考えておりました。 親の立場からしか考えが及ばず、子供はどうか? 世間の親御さんたちはどうしていらっしゃるかと思い 質問させて頂きましたが、やはり今の状況で判断するべきなんですね。 とりあえず、好きなのをどうしても買いたいという場合、 高校まで乗ってその後はアルバイトで購入させようと思います。 今の世代のお子さんを考えると厳しくするかなと思いながら・・・。 ありがとうございました。

  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.7

同世代かすこし年寄りかな。 子供のころの自転車は兄弟で1台。 中学になる時に26インチの変速機付きを自分用に買ってもらえて、それを高校通学にも使いました。 当時は、5段変速サイクリング車(って呼んでいた)は4万円以上していたと記憶していますが、 最近の自転車はホントに安くなったと思います。 今では、 娘は自転車通学で高校卒業し、息子は自転車で通学していますが、バスで通う事を思うと定期代で毎年何台も自転車を買えます! 幼少の頃から自転車を乗りまわしていた子供達は、経済的にもエコに育ったと思っています。 (息子はお下がりの濃いピンクの自転車でしたが・・・) 26インチ以下のサイズは、成長の過渡期の子供用ですし、割り切って良いと思います。 ご参考までに。

noname741
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子ども自身も、「欲しい」だけではないことを 学ぶ機会かなと思いました。 お下がりで大事に使い、新しく自分のものを購入してもらったら 尚更そういう気持ちになってほしいです。 昔より手軽に手に入れられる分、粗末になるのも心配です。 こういったことで話し合いが出来る機会に恵まれたと思って 子どもと接したいと思います。 ありがとうございました。

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.6

>私が子供の頃は、 >補助輪自転車 >↓ >補助をとってそのまま乗る >↓ >親の自転車を足が届かないのに頑張って乗る 懐かしいですね。その通りでした。私、体は小さめの3年生だったのにいきなり24インチ+補助輪でした。補助輪が取れたのは4年生の頃。 でも、振り返ってみると当時の自転車はとても高かったのです。ナショナル自転車で2万6千円也。今の物価で考えると15万円前後だったんじゃないでしょうか。清水の舞台から飛び降りる感覚でしょう。 その5年後、新しい26インチのよく知らないメーカのサイクルを買ってもらいました。8900円でした。今に物価で恐らく3万円前後。親も余り悩まなくなりました。 安くなったから無駄に使えというつもりは全くありませんが、高いが故に安全を犠牲にしていた状況から抜け出せたと考えれば良い時代です。 ちなみにうちの娘がもらった12インチの自転車は娘の練習後、次の幼児に譲渡しています。今乗っている18インチも同じ余生を送るでしょう。娘は「次の子が気持ちよく使えるように、大事に乗る」と言っています。

noname741
質問者

お礼

同じ世代ですね!懐かしく嬉しいです! ものを大切にっていう気持ちが伝わっていけばいいですね。 ありがとうございました。

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.5

小学校低学年で大体18in、中学年で20in、高学年で22in~24inといったところでしょうか。 2年ごとに買いなおす人もほとんどいないので、18inを買った人はなるべく長く乗せて、22、24inへの移行を考えます。ちなみにこれは子供を想定したフレームで、大人用低床24inと子供向け24inは異なります。 中学生になったときは、身長も145cmは超えるでしょうから、子供向け24inではきつきつで、大人用低床24inを考えなければなりません。 仮にあと4年乗るとしたら、子供用24inでしょう。これは中学生になるとかなりきつい感じになります。

noname741
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆さんのご意見を参考にすると中学生以上になったら買い替えということのようですね。 今回は私も子供も歩み寄るようなそういう買い物にしようと思います。 ただ、本当に中学生になって新しい自転車を買えるかどうかわからないということを 伝えておきたいです。これが脅しみたいになってしまうのかどうか そのあたり、子供が傷つかないといいなと。(結局親の言うことを聞かせる) ありがとうございました。

noname741
質問者

補足

ちなみにですが、 私が子供の頃は、 補助輪自転車 ↓ 補助をとってそのまま乗る ↓ 親の自転車を足が届かないのに頑張って乗る 止まるときはさっと横に降りて乗るときは サドルの前で立ち漕ぎ?でつかれるとサドルに座る (届かない足はバーかチェーンのところに置いておく) なんてしてました。 という田舎ならでは?の育ち方をしてきたので 今のように、子供の成長と一緒に何種類もの 自転車があるということに圧倒されています。 今思えば危険でしたね・・・。

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.4

大きなコドモがいる親です。 上の子の時は私も同じように、中学生以上になっても乗れる色とデザインを選びました。 長く使えるようにと思ったのですが、実際にコドモが中学生になってみると 「中学生以上になっても乗れる」と思って選んだはずの自転車が、何とも子供っぽいのです。 コドモって、小学生の頃に親が想像していた以上にオトナになっています。 中学生になったら、もう周りはみんな大人用に乗ってるんですよね。 何よりサイズが合わなくなって、安定感がなく危険なのです。 下の子の時はこれを踏まえて、「中学生になって乗る自転車は大人用」と決めました。 ピンクが好きなので本人の意見を尊重し、大人になっても長く使い続けると言うので ショッキングピンクの自転車に決め、ずっと愛用しています。 >ほぼ、私の考える無難な自転車を買おうと思っていますが 親子でよく話し合った上で、自転車の持ち主になるご本人に選ばせてあげてはいかがでしょうか。 乗るのはお母さんではなく、お子さんですから。

noname741
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >何よりサイズが合わなくなって、安定感がなく危険なのです。 そうですね。今は中学生になった娘の姿は想像できません。 考えてしまいますね・・・。 かと言って、今、大人も乗れる自転車っていうのも危険ですし。 いろいろな方面から検討すべきかなと思い始めました。 今、自転車がなくて困っているわけではないのでじっくり決めようと 思います。 >乗るのはお母さんではなく、お子さんですから。 確かにそうなのですが、小中高と買い与える財力もなく 本人に大切に乗って欲しいのがある=私の考える無難な・・となってしまっています。 難しいですね。 ありがとうございました。

回答No.3

子供のころは周りの影響を受けやすいので お友達と似た自転車に乗りたいと言う気持ちは わからなくはないですがショッキングピンク系だと 恐らく自転車屋さんでも安いタイプの自転車だと思います。 私はシルバーの安い自転車(8000円)を購入し今クランク(ペダルまわり) のガタつきで近日中に交換(一式交換3600円)をするか新しく買い換えるか検討中です。 お友達も今の自転車がダメになると同じ色を選ぶとは思いませんし それほど乗れるとも思いませんが子供のころって 一度こうだって考えになるともうそれしか考えられないので 乗り潰すの覚悟で買ってあげるのも良いかもしれませんね。 女の子なので力任せにペダルをこいで壊すことは ないと思いますが自転車を長く持たせるためにも 雨のかからない所(カバー)などをつけてあげてください。 若いからはずかしいとか関係なしに乗れるってあるとおもいます 自転車を買った後写真を撮って何年後かにあなた昔は こんな派手な自転車乗ってたのよなんて思い出にしてみてはどうですか? ちなみにご近所の女子高校生は白が人気です、あまり白はないらしいですw

noname741
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >子供のころって 一度こうだって考えになるともうそれしか考えられないので そうなんですよね。 昨日も、とにかくあれがいいの。の一点張りでした。 子供の自転車ですが、自転車屋さんでみてきたところ、 大人の自転車より高くて2万円ほどします。 1万円弱なら飽きるまでいいよ!って私も諦めきれるのですが。 2年後に自転車を購入できる状況かどうかも(金銭的に--;)わかりませんので 今回、よくよく話し合って決めたいと思います。 ありがとうございました。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.1

>親としては、中学生以上になっても乗れる色 これ、無理です。多分体に合わなくなるんじゃないかと。 今現在の身長が何センチあるかわかりませんが、中学生 など、ある程度の身長になっても使い続けられるフレーム サイズの自転車は、今の身長が140cm程度は必要です。 逆に今の身長が140cm無いなら、確実に買いかえが必要 になるんです。 ということで、今買い換えるなら、お子さんの言う通りにして あげて下さい。中学生まで持たせるなら、身長が140cmを 超えるまで待った方が良いですよ。

noname741
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今、135cm程で微妙なんですよね・・。 そのあたりも検討してみます。 下に女の子がいたり親戚にいれば躊躇なく買えるのですが それがないので考えてしまいます。

関連するQ&A

  • 親が自転車を買ってくれない。

    私は自転車をずいぶん前に買ってもらいました。しかし今ではすごく小さくて乗りにくくてタイヤも小さいので足が痛くなるくらいの自転車です。友達にも「ちっさw」と言われたりして嫌になったので買って欲しいと親に言ったところ「まだ乗れる。」と言って買ってくれなかったのですが、しばらく言っていると納得してくれたのでやっとのことで説得したと思ったら、幼なじみの男の子にもらうとか言い出して一応見てみたところ、自転車はボロボロ、自転車の横のところには空手のステッカー。そして色は黒。しかし親は空手のステッカーを見て強そうでいいねー。と笑って言っています。もう嫌なんです。こんなの恥ずかしくて乗ってられません。友達にバカにされて貧乏だと思われるのが嫌です。新しいのが欲しいといっても「あるでしょ。」といいます。 説得する方法はありませんか?

  • 中学3年生です。

    私は中学3年生です。2年生のころに友達?と呼べるかわかりませんが、いろいろあり学校にあまりいけませんでした。今は3年生ですが、親に行けといわれたので行っていますが、学校が怖くてたまらなくなったりして涙が止まらなかったりします。今は、クラスも教室の階も違うのにすごく不安になったりしてしまいます。親からはそんな私を見てクラスも階も違うのに泣く意味が分からないと言われ起こられます。甘えてるって言われます。私は甘えてるんでしょうか?2年生のころにあまり学校に行かなかったので教室では浮いてしまいもうどうすればいいかわかりません。皆さんのご意見を聞かせてください。お願いします。

  • ジャイアント エスケープR3販売しているところ探しています。

    現在、ジャイアント エスケープR3の自転車を購入できるお店を探しています。 色はピンク。 サイズはXXSになります。 どこのお店へ聞いても、在庫がありませんの一点張りで困り果てています。 ジャイアントへ聞くと、現在生産はしていなく、今出回っているところで在庫は最後とのこと。 どなたか、販売しているお店を知っていたら教えてください!

  • 男の車選び

    長文で質問失礼いたします。車選びで迷っているため、ご意見いただきたいです。 私は、地方在住(電車通勤等不可)、28歳男、結婚1年目、共働き夫婦、子供無しで、 現在H17年式ワゴンRに乗っています。夫婦二人で1台です。 今は私が車通勤、妻が自転車通勤をしていますが、 いずれ子供ができた時に妻も車がいることになると思います。 そこで、車もそろそろ10万kmを迎えるため、来年の車検までに買い替えを考えています。 妻は車にこだわりがないということで、今のワゴンRが乗れるならそのまま乗ろうかなということです。 しかし、これからの生活を考えた場合、どのシーンでどのような車がいるかイメージが湧きません。 「子どもが小さいうちはミニバンが良い」とよく聞きますが、七人で出かけるなど予定がありませんし、 実際、自分が育った家庭では親がミニバンを所有していませんでしたが、 全く不便を感じませんでした。本当にミニバンが必要なのか疑問です。 ただ、私達夫婦は海釣りが趣味で、釣具がある程度乗れば良いかなと思いますが、 特にワゴンRで不便は感じていません。 また、子供が小さいうちはキャンプや旅行には行きたいなと思います。 車について二人で話した結果、子どもが小さいうちはN-BOXなどの広い軽自動車、 子どもが中高生になったら自転車や部活の送迎を考えて、ミニバンが必要で もう一人は軽自動車、という結論に至りました。 ただ、部活の送迎を意識してミニバンと言うのも、アッシーみたいで不可解です… しかし、やはり子供ができることを意識して車は選ばないといけないと思っています。 そこで、これからの人生を考えた際、以下の場面で夫婦で2台持つことを考えて 便利なタイプの車やおすすめの車種について教えてください。 また、維持費については、できるだけ少ない方が良いです。 (夫:ミニバン、妻:軽自動車のような感じで教えて頂けるとありがたいです。) (1)子供ができる前~子供が小学生の間 (2)子供が中学生~高校生 (3)その他の意見 ちなみに、軽自動車を視野に考えて色々ネットを見ていると、 「軽自動車に乗る男は恥ずかしい」「けち」「ありえない」などと言う意見がありましたが、 世の女性ってそんなことを思っているのでしょうか…? 全く意識しませんので、軽自動車でもおすすめのものがあれば教えてください。 また、ミニバンを買っても、妻がミニバンで、私は軽自動車で…みたいになるんだろうな~と 思ったりして少し寂しくなっています…(愚痴です。) 長文・乱文になりましたが、ご意見宜しくお願いいたします。

  • 改造車(痛車、痛チャリ)に乗ると警察に捕まる?

    学校でアニメが大好きな友達が萌え漫画キャラクターを車体中に貼りつけた「痛チャリ」なるものを作ったので今度見せるという話を自分と他何人かで話をしていました。 それを聞いていた学校の先生に「そーいうの乗ってると警察に捕まるよ」って言われました。 実際どうなんでしょうか。 友達は現在本気で痛チャリを作り、乗りまわしているようです。 主な痛いポイントとしては ・自転車の車体にアニメキャラのシールを貼る ・もともと銀色だった車体をピンクと黄色に塗装 ・ホームセンターで買ったLEDをつけまくる(主に車用12ボルトのLEDテープ、電源は電池ボックスに電池を八本入れてそこから電源を取っているようです。トグルスイッチもついてます。) ・ホイール部分にカバーをつけてそこにもアニメのステッカーを貼る。などです。 自転車の形は変わっていませんし、二人乗りなどもしません。 もともとの自転車はSEIYUで売ってた9000円くらいのママチャリです。 それにステッカーを貼ったり色を変えたりしただけです。。 ちなみに自分たちは中学二年生の男です。 痛車のキャラクターは(どうでもいいけど)俺の妹がこんなに可愛いわけがない。のキャラクターが勢ぞろいしてる感じです。 ・痛チャリは警察に捕まるのか ・自転車の改造?はどこまでがセーフなのか の二つについて詳しく教えてください。 自分の自転車と友達の自転車について回答よろしくお願いします。

  • 親の車選び

    親が車を軽自動車に買い替えようと考えているようです。 今はカローラフィールダーに乗っているのですが、昔ながらの考えか、9年目のカローラフィールダー(走行7万K弱)を手放して、軽自動車に買い換えたいようです。 理由は維持費のみです。 今のところ車の用途は近所の買い物と通勤なのですが、両親も高齢ですので、あと2~3年で退職するかと思います。 私の意見としましては、軽自動車の購入費を考えると今の車を修理してでも乗ったほうがトータル的には安くなると考えています。 ただ、両親も高齢で自損事故が多くなってしまったため、任意保険は6等級になってしまい維持費に敏感になっている事も理解できます。 親の精神的な面でも、軽自動車に買い換えたほうが納得できるのであれば、必要な出費なのかもしれないと考えております。 年間走行距離はおそらく3000キロ未満で、任意保険は個人的な付き合いがある代理店にお任せしております(親の個人的な付き合いがあるため、保険会社の変更は考えておりません)。 軽自動車ですと車体価格が高い反面、税金や売却時にメリットがあると考えますが、安全面でデメリットがあると思います。 普通車ですと車体価格が安いですし安全装備を考えながら車選びが出来るかと思いますが、税金や任意保険が車種によって変わるという不安があります(シビックはタイプRのせいで任意保険が高くなるとか)。また、軽自動車=維持費が安いという親の固定観念を覆す必要がありますが、高齢者の固定観念って理屈だけでは覆りませんよね・・・。 個人的には安全面とコスパを考えて、普通車のコンパクトカーがいいのかな?と感じますが、両親の意見を尊重して軽自動車にするのもアリだと考えています。 以上の事から、維持費重視で近距離移動のための車選びをしております。 燃費無視で税金、任意保険等を含めてトータルで一番安上がりな車を教えてください。 軽自動車~1500ccまでで小回りが利き、高齢者でも安心して乗れる装備がオプションで選べるような車を探しております。 長距離移動は私が自分の車を運転しますので問題ありません。 両親とも、高速道路が怖いと言っておりますので。 私自身、実家に居候のような状況ですし、任意保険も親の等級を引き継いで20等級になっていますので負い目を感じているのですが、親は金銭的な面では絶対に子供に頼らないという考え方ですので、私の意見を素直に聞き入れてくれないと感じます。 最悪、両親が軽自動車の購入という選択をした際には、100万程度は援助するつもりでいますが、素直に受け取ってもらえるような親ではないというのが現状です。 長くなってしまい申し訳ないのですが、正直、私が何をすれば親が喜んでくれるのか分りません。 車選びについてはおそらく相談してくれるのですが、金銭的な援助は拒否されると思います。 私は、親の任意保険の等級を考えて、親の車を私の名義にする事も考えていますが、「まだ子供の世話になるつもりはない」と言い切る親ですので、金銭に関わるような事は私に頼らないのが確実かと思っています。 親を説得する上でのアドバイスや維持費の安い車があれば教えて頂ければと思います。 質問内容を客観的に見れば、親の車の購入に対して親孝行を押し付けている行動ですので「自分本位のキレイ事」である事は否めません。 その上で、我侭な質問かもしれませんが、私も親も納得できるような回答を頂ければと思います。 両親世代の方、また私のような親を持つ方のご意見を聞かせてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • 「青」大好き娘!

    2才10ヶ月の娘についてです。 2才になる前からなにについても「青!」青が大好きです。 お店に行って、手にするお菓子のパッケージは「青」。 おりがみも「青」。はさみも「青」。 自分が選択できるものはすべて「青」です。 しまいには、おむつも女の子用のピンクではなく男の子用の「青」がほしいといいます。まっ。それは言い聞かせピンクを買いますが・・・。 着ている洋服、靴については「青」だととても喜びますが、他の色でも着てくれます。 どうしてこんなに「青」が好きなのかな? 今はあまり心配はしていませんが、最近ランドセルも「青」にするといいだし少し不安です。  こんな子育て経験者の方、ご意見ください。

  • 海外の小学校1年の算数ー確率

    英語圏の小学校1年生の算数の問題で質問があります。 箱の中に大きな黄色いボール2つと小さな赤いボールが5つ入っています。 そして、文中で男の子が、赤いボールを取る確率が高いといっています。 問題は男の子が間違っている理由を説明しなさいというものです。 (Give a reason to tell why he is wrong) ボールをひとつ取るという前提であれば、赤いボールの確率が高いという男の子の意見は間違っていないと思います。 私がひねり出した理由は黄色いボールは大きいので、箱に手を入れたときに手に触れる確率が高いので黄色を取る確率が高くなる。。。というものです。 子供は、赤いボールは小さいから手をすり抜けてしまって、結果黄色の確率が高くなるというものですが、私も子供も心から納得はできていません。 いったいこの問題の趣旨は何なのでしょうか?? これから提出する宿題ですが、先生は見た後スタンプやステッカーを貼るだけでコメントや添削をしてくれたことは一度もありません。 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 初めての自転車選びについて

     知人の娘が7歳の誕生日を迎えます。そこで、お祝いに自転車をプレゼントしようと思っているのですが、その子は自転車に乗った事がないそうです。  小学1年生の女の子が初めて乗る自転車として、どのような物がよいのでしょうか。また、どのような点に注意して選べばよいのでしょうか。  皆様、どうか知恵をお貸しくださいませ。  ちなみに、その子は現在身長120cmくらい、運動神経は悪くはないけど飛び抜けて良くもない、そうです。

  • 初めての自転車選び

    全くの素人です。 専門的な用語抜きでの回答をお願いします。 自転車といえば、職場から買い物に出るときに普通の自転車にのるくらいですが。。。。 これから、通勤に自転車を利用しようと思っています。 距離は、おおむね15Km程度ですが、自宅近辺は道も良い道路なのですが職場への道中は舗装こそされているもののちょっとした山(丘)を越えていくためそれなりにワダチに耐えられて上り坂で楽のできる自転車を探しています。 スピードは出なくて良いです。(むしろ出ない方が。。。) 本格的なスポーツタイプは望んでいないため、購入予算はできるだけ抑えたいと思っています。(財布は嫁が握っていますので。。。) (1)まず、どのタイプの自転車を選択すべきか。 (2)お勧めのメーカーと車種(一般的な市場価格) アドバイスをお願いいたします。