• ベストアンサー

バルコニーの段差を無くしたい。

マンションのバルコニーにウッドデッキを敷こうと思っています。 ですが、部屋側すべて30センチくらいの幅で6センチほど高く段差になっています。 その段差を無くして、ウッドデッキを敷きつめたいのです。 なるべく安価でやろうと考えています。 スタイロホーム、発泡スチロールなどを敷き、その上にウッドデッキを敷こうかと 考えていますがその施工だと腐ったりしないのか心配です。 何か良い方法(材料)はないでしょうか? マンションなので、後で簡単に外せる施工にしたいです。 ご教授よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184317
noname#184317
回答No.2

バルコニーの床を6cm高あげする・・・ということでいいのですね。 押入れメザラを考えましたが、腐食が激しいのと、厚さがわからないのでやめました。 風呂用すのこを考えましたが、これも厚さがわからないのと、すのこですから間から物が落ちたり、床の汚れが見えたりするのでやめました。 この板をバルコニーの広さ+2枚を買い求めます。 http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=471649&dispNo=001003002002 まず、バルコニーの広さだけ板を敷き詰めます。それだけではバラバラですから、すのこみたいにつないでやります。それが+2枚ということです。 これだけでもいいのですが、このままですと歩くと床と板がカタカタと音がすると思います。 そこで、スタイルフォームでもいいのですが、パズルマットを切り貼りして、床から浮くようにすれば腐食もある程度防げるだろうし、音も静かでしょう。 http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88&tag=googhydr-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=5862709007&hvpos=1t1&hvexid=&hvnetw=g&hvrand=6147994431194204615&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=b&ref=pd_sl_3z8xaoq8n8_b 私はこれを畳の上にタンスやソファーを置いた時に下に敷いています。 これで、厚さ5cmの高さが確保できます。できたはずです。

zippo178
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この板いいですね!! 防虫が一番ネックでしたのでこの値段であるのは魅力です。 組み合わせを考えることで最小の材料でうまくできますし、 検討させていただきます。 パズルマット、高さの微調整にも役に立ちますし安価だしいいですね。 ありがとうございます、参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.4

スタイロフォームなんかの圧がかかると変形するもの、耐候性が弱いものは、ボロボロになるからやめたほうがいいですね。 まあ、一番いいのは木か何かで根太組んで・・・ということでしょうが。

zippo178
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、やっぱり対候性は弱いしぼろぼろになりますよね。。 簡単だけど維持はしにくいのでスタイロフォーム案はナシにしました。 リンクもありがとうございます。 段差が60mm、その60mmの上にもウッドパネルを敷いてタイラにすることを 考えると、もっと厚さが必要なんですよね。。。 特注?で高さ調節して作ってくれるところもあるんですが、 ビックリするほど高価でした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.3

ウッドパネルは強固な平らな床面に敷き詰めるものです。 根太や点になるものの上に敷くと壊れてしまいます。 スタイロフォームなど強度がありませんから下地になりません。 段差のある床を平らにするのにウッドパネルは不向きです。 我が家では2×4材で根太を組んで1×4材を張っています。 根太をいかに水平に組めるかがポイントです。

zippo178
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、スタイロフォームは平均的な圧には強いですが、 パネル一枚一枚にチカラがかかるとどうしても歪んでしまいますよね。。。 2×4材で…とも考えたんですが、バルコニーがあまり広くないので そこまでしてももったいないかなぁなんて考えていました。 ただ、防腐塗料、防水塗料などは仕事の関係上安価で手に入るので、 小さくても本格的に作っちゃいたいなぁという気持ちはありました。 でも、撤去を考えるとキビシイんです。。。 分譲なんですが、バルコニー、廊下側の共用部分に対して 管理組合がめちゃくちゃうるさいんですよね。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

角材なんかを根太の様に渡して段差を解消する方が良いんで無いだろうか? スタイロフォームを敷き詰めると雨水などの排水に支障を来さないだろうか? 角材なんかであれば要所要所に隙間を空けて水の流れを妨げないように出来る。 ま角材直置きで無くとも、コンクリートブロックとか煉瓦なんかを土台にして高さ調節の為に角材を使うという感じでも良さそうだが。 床面に接する部分をブロックや煉瓦にしておけば腐食の防止にもなる。

zippo178
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明不足で申しわけありません。 ウッドデッキと書いてしまいましたが、安価なウッドパネルに しようと思っています。 そうなると、一枚ずつ傾かないようにかなりの角材、煉瓦などを使うので もし何かあった時に撤去が難しくなるのではと思っています。 水の流れに関しては、部屋側からかなりの勾配がついています。 ですので、何分割かにスタイロフォームなどを分割し、 水の通り道を作っておけばいいかなぁと考えています。 ただ、その上にウッドパネルがあるのでグジュグジュになってしまわないか が心配です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バルコニーにウッドパネルを敷くときの段差解消法

     分譲マンションを購入したのでバルコニーに、自分で、ジョイント式のウッドデッキを敷こうと思うのですが、内覧会でバルコニーを見てみると、雨つゆを流すため部屋とバルコニーの境からバルコニーの外縁まではかなりの傾斜がありました。このまま、ウッドデッキを敷くとかなり傾斜してしまうと思うのですが、ウッドデッキを水平に敷くために何かウッドデッキの下にかませるものがあるのでしょうか? 教えて下さい。

  • ルーフバルコニーの段差は?

    先日、某モデルルームでルーフバルコニー付きマンションの説明を受けました。 そこはベランダから続く、隣の棟の屋根がバルコニーになっているのですが、そこへ辿り着くまで階段が多い。 ます、隣の棟との段差のため、二段登る。防水加工の囲いの前後に段があるため、二段登って、二段降りる。 このような形態のルーフバルコニーって、よくあるのですか? 部屋続きの場合でも、ルーフバルコニーは、屋根の付いた普通のバルコニーと比べると、段差が生じるものだと聞きました。 どれくらいの段差なのですか? 知人にルーフバルコニー付きマンションに住んでいる人がおらず、見物すらしたことがありません。 どうか教えてください。

  • バルコニーに人工芝を敷きたいのですが

    マンションのバルコニーに、緑の人口芝を敷きたいのですが、つなぎやすく、水はけのよい、値段もお手ごろなものってありますか?ウッドデッキのようなものを敷くより、凸凹の人工芝のほうが小さい子供には安全ですよね!? 裸足でも歩けそうだし。 よくホームセンターにも売ってますが、どれを買ったらよいかわからなくて。 ネットでもいいのですが。みなさんはバルコニーどうされてますか?

  • ベランダとバルコニーの違いについて

    質問ですが、集合住宅のルーフバルコニーなどは30cm程度の段差や傾斜がある場合、段差、傾斜を含めた範囲がバルコニーに相当するのでしょうか? 具体的には約6平方メートル(幅約4mx奥行き約1.5m)のルーフバルコニーに2平方メートル(幅約4mx奥行き約0.5m)程度の段差(一部に傾斜あり)があります。 いろいろ見ていると、ベランダとバルコニーの違いは屋根のあるなしの違いのようですが、他にベランダは平面であるという定義がるとかかれているものもあり、バルコニーでは平面である必要がないのか知りたく思っています。 些細な金額ですが、私のマンションではルーフバルコニーの使用費用はルーフバルコニーの面積に比例するので、平面部だけでみると他の部屋より狭いのに平面+段差で計算されているため高くなっているので、そう言うものなのか気になっています。 よろしくお願いします。

  • 材料を探しています。

    発泡スチロールやスポンジのようなもので、丈夫なものを探しています。 発泡スチロール程度の固さ・クッション性があり、スポンジのように割れない材料を探しています。 厚さ5cm程度で人が乗っても割れない材料を探しています。 発泡スチロールや断熱材のスタイロフォームは割れてしまってだめでした。スポンジは柔らかすぎて体重を支え切れません。 多分発泡性の材料をを圧縮成型したものだと思うのですが、このような材料はありませんか?

  • 断熱材の種類について

    屋根裏部屋を作るため、屋根裏に断熱材を入れたいのですが何を入れたら良いのでしょうか。 (1)発泡スチロール (2)スタイロフォーム等 (3)グラスウール等 予算と施工面から教えてください。 宜しくお願い致します。

  • マンションのバルコニーにタイルマットを敷いている方

    今度分譲マンションに引っ越すことになりました。 バルコニーにタイルマット(又はウッドデッキパネル)を敷こうかと思っているのですが、二つほど質問があります。 みなさんは避難ハッチの上はどうされていますか? 我が家はバルコニーの三分の一位のところがハッチの位置なのでそこを避けるとすごく目立ってしまいそうです。 そこにタイルを敷かない場合、ハッチの巾で一列敷かないのか、ハッチの形に四角く空けて敷かないのとどちらが良いでしょうか? なにか目立たない工夫はありますでしょうか。 段差解消のパーツを使ったとしても危ないですよね? それからあと一つ エアコンの室外機はタイルを敷き詰めてから設置したほうが良いと思うのですが何か不都合はありますか? 室外機を設置してそこを避けてタイルを敷いた方が良いのでしょうか?

  • マンションバルコニーのタイル敷工事について

    マンションのバルコニーにタイルを敷き詰めたいと思っています 室内の床よりバルコニーの床が 10cm下がってますので 少し嵩上げして室内床と同じ高さでタイルが貼れるように 工務店さんにお願しました マンションの共用部分になるバルコニーなので 数年に一度タイルをめくって防水工事をしなければならないので 取り外し可能にして頂けるよう お伝えしたのですが どうも 工務店さんいわく 10cm嵩上げするには土台が必要でその上に バルコニー用のタイルを施工するそうですが 取り外しできるバルコニー用の土台や束?が無い・・ と言われました 皆様 マンションのバルコニーに良くタイルを敷き詰めておられますが 室内との大きな段差がある場合どうされているのでしょう? どんな材料を使っておられますか? 教えて頂けましたら幸いです よろしくお願い致します

  • バルコニーについて

    新築に伴い、バルコニーの出幅について悩んでいるので質問です。 2階のちょっとしたホール(廊下を兼ねた)に面して出幅90cm長さ約4mのバルコニーが一つ(南向き)、子供部屋に面して同じ広さのバルコニー(南西向き)をつける予定なのですが、奥行きが狭い気がしています。 建築面積の問題で、今の状態で出幅を広げることはできないと言われているので、子供部屋に面したバルコニーをやめて、ホール側のバルコニーの出幅を広げることは可能でしょうか?(広げたとしても隣の境界との関係で120cm程度がぎりぎりだと思いますが・・・) ちなみにホール側のバルコニーの下は玄関になっています。 それとも奥行きは狭くても今のままで、長さを優先したほうがいいでしょうか?主に洗濯物干しと布団干しを目的に考えています。 使い勝手はどちらがいいのかご意見をお願いします。

  • バルコニーに簀みたいなウッドを敷きたいのですが、バルコニーは、FRP仕

    バルコニーに簀みたいなウッドを敷きたいのですが、バルコニーは、FRP仕上げらしいのですが、5cm位のバタ角に10cm位の板で作っていきたいのですがバタ角とFRPの間に緩衝材とかいれますか? 下が部屋になっているので、傷めず、長持ちさせたいので、施工方法を教えてください。 建築時予算いっぱいのため、DIYでやらざるを得なそうです。 近くのホームセンターは、ケイヨーD2、ビバトステム(三郷)です。宜しくお願いします。

給紙トラブルの対策方法とは?
このQ&Aのポイント
  • 給紙トラブルでお困りですか?【製品名】MFC-J500Nの給紙の調子が悪い場合、どのように対処すれば良いでしょうか?お困りの方必見の対策方法をご紹介します。
  • 給紙トラブルの原因と解決策は?【製品名】MFC-J500Nで給紙のトラブルが起きる原因は何でしょうか?安定した印刷を行うための解決策を詳しくご説明します。
  • 給紙トラブルを解消する方法は?【製品名】MFC-J500Nの給紙がスムーズに行われない時、どのような方法でトラブルを解消できるのでしょうか?給紙トラブルの解消法をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう