• 締切済み

現在完了について。また代名詞(They)について。

いきなり長文で失礼します Today, we do not except our children to work, either at home or a factory. They contribute nothing to the economic well-being of the family. They are freer than they have ever been before simply to be children. We see them as the centre of the family, around which the rest of life revolves; we protect them from responsibilities which were forced on earlier generations. 訳:(今日では、われわれは家庭内であれ、工場であれ、自分の子供たちが働くことを期待していない。彼らは家庭が経済的に楽になることには全く貢献していないのである。われわれは、子供が家族の中心であるとみなしており、子供を中心に残りの生活が回っているのである。つまり、われわれは子供たちを昔の子供に押し付けていた責任から保護しているのである。) この文章の、「They are freer than they have ever been before simply to be children. (今日の子供達は以前よりも自由にただ子供でいられるのである)」部分が分かりません。 具体的には、than以下の現在完了が分かりません。この文は「They are freer~」(今はより(~であるのに)自由だ)とあるのに、than以下は現在完了になっています。現在完了は、過去のある時点から現在の今の時点までを含む用法だと教わりました。than以下が今現在の時制も含むのに、主文が「今現在はより自由だ」となっていて、時制において、現在の部分が重なっているのではないかと思うのです。つまり「以前から今現在の間で子供たちが自由であったよりも今現在はより自由に子供でいられる」と訳してしまい、比較なのに現在の部分で時制が重なってしまうのではないかと思うのです。 また、Theyも2回登場しますが、(そして両方ともchildrenを受けていると思いますが) 最初のTheyが「今の子供たち」を指すのに対し、後ろのtheyが「以前の(昔の)子供 たち」を指すのだと思い、「今の子供たち」と「昔の子供たち」では意味が違うのに、同じ Theyという単語で受けていいのだろうか、とも思うのです。 この2つの点がよく分かりません。 どなたか教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.3

They are freer than they have ever been before simply to be children.  まず文意ですが、They are free simply to be children=They are free to be simply children. の比較級でしょう。訳にあるように「ただ単に子供でいられる」です(「自由」というのはちょっと違うようにも思いますが)。  theyは文脈からour childrenを受けています。「今の子供たち」ではなく「我々の子供たち」で、敷衍して過去の人たちにとっての「我々の子供たち」も受けることができます。  「いままで~であったよりももっと」と言う場合に英語ではeverを使いたくなりますが、そうすると単純過去形では変で、現在完了を使います。この現在完了は現在まで続いていた行為/状態ということで、現在も続いているかどうかは不定です。ですから問題ありません。

dareyameo
質問者

お礼

返答が遅くなって申し訳ありません。 回答ありがとうございます。色々参考になりました。 ところで、ご説明にあった、 >この現在完了は現在まで続いていた行為/状態ということで、現在も続いているかどうかは不定です。ですから問題ありません。 の部分の所が、申し訳ありませんが、よく分かりませんでした。 この現在完了は、現在まで続いていた行為/状態を表していたわけですよね。でも現在も続いているかどうかは不定なわけですよね。しかしそれでは、現在の部分が重なっているように思えてしまうのですが、どうなのでしょうか。愚問で大変申し訳ありませんが、お手数でなければ、もう少し詳しい説明をお願いできないでしょうか。 それとも、 >「いままで~であったよりももっと」と言う場合に英語ではeverを使いたくなりますが、そうすると単純過去形では変で、現在完了を使います。 のように、理屈を追及するより、こういう時はこういう表現をする、とそのまま覚えた方が良いのでしょうか。 お手数でなければよろしくお願いします。

dareyameo
質問者

補足

返答が遅くなって申し訳ありません。 回答ありがとうございます。色々参考になりました。 ところで、ご説明にあった、 >この現在完了は現在まで続いていた行為/状態ということで、現在も続いて>いるかどうかは不定です。ですから問題ありません。 の部分の所が、申し訳ありませんが、よく分かりませんでした。 この現在完了は、現在まで続いていた行為/状態を表していたわけですよね。でも現在も続いているかどうかは不定なわけですよね。しかしそれでは、現在の部分が重なっているように思えてしまうのですが、どうなのでしょうか。愚問で大変申し訳ありませんが、もう少し詳しい説明をお願いできないでしょうか。 それとも、 >「いままで~であったよりももっと」と言う場合に英語ではeverを使いたくな>りますが、そうすると単純過去形では変で、現在完了を使います。 のように、理屈を追及するより、こういう時はこういう表現をする、とそのまま覚えた方が良いのでしょうか。 お手数でなければよろしくお願いします。

回答No.2

現在完了は「過去から今まで」とか,あくまでも名前の通り「現在」なんだと言いますが, 実際には「今この瞬間に終わったこと」で, この「今」は数秒前のこともあれば数時間前のこともあります。 I have wanted a new bike for a long time. こういう英語は「私は長い間,新しい自転車がほしいと思っている」 今も思っていて,まだ実現されていない, と思いがちです。 確かにそういう可能性もありますが, たった今,自転車を親が買ってくれてそれを手にしながら, 「長い間,新しい自転車がほしかったんだよ」 も同じ英語です。 かってくれたのが数時間前でもいい。 買ってきてくれて,その感激がまだ残っていて, 買ってきてくれたままの状態で,同じような場所にある限り, この発言は使えます。 Where have you been? 電話か何かで相手の姿が見えない場合なら 「ずっとどこにいてるんだ?」ですが, 今までいなかった相手が目の前に現れた時にも使えます。 「今までどこにいってたんだ?」 これは決して過去完了でなく,この現在完了です。 現在完了というのは今も含んでいるというより, ぎりぎり,今の一歩手前。 逆にぎりぎり含むということもあるのですが, あくまでも,過去と結びついた今。 今までの自由さ they have been (free) 今の自由さ they are free 現在時制が持つ「今」もある程度,幅があるものです。 今現代のことは現在形ですが,それは昨日や1年前でさえ含まれます。 この「今まで」と「今」の線引きは難しいですが, 過去完了 had been などとすると,明らかに過去である一点までの内容になります。 ぎりぎり,今の一歩手前,今そのものといっていい「今まで」 と「現在」の比較は現在形と現在完了となります。

dareyameo
質問者

お礼

返答が遅くなって申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 色々とご参考になるご意見ありがとうございます。

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.1

1)They are freer than they have ever been before simply to be children. は、  ア)Children are free【to this extent】simply to be children.   イ)Children have been free【to that extent】simply to be children.   の【】の中の程度を比較し、ア)の自由の程度が大きいことを表現した  Children are freer simply to be children than children have been free simply to be children.の冗長な部分を省略し、後半にever と before を補ってできたものになります。 2)>現在完了は、過去のある時点から現在の今の時点までを含む用法だと教わりました。than以下が今現在の時制も含むのに、主文が「今現在はより自由だ」となっていて、時制において、現在の部分が重なっているのではないかと思うのです。つまり「以前から今現在の間で子供たちが自由であったよりも今現在はより自由に子供でいられる」と訳してしまい、比較なのに現在の部分で時制が重なってしまうのではないかと思うのです。 ●厳密に言うとご指摘通りですが、before があることによって、今より前を感じさせます。Have you traveled alone before? が今を含んでないように。  Children are freer than they ever were before simply to be children.という過去形の言い方ももちろん可です。 3)>Theyも2回登場しますが、(そして両方ともchildrenを受けていると思いますが) 最初のTheyが「今の子供たち」を指すのに対し、後ろのtheyが「以前の(昔の)子供 たち」を指すのだと思い、「今の子供たち」と「昔の子供たち」では意味が違うのに、同じ Theyという単語で受けていいのだろうか、とも思うのです。 ●どちらも children という総称を受けているわけで、今の子供たち、これまでの子供たちという色が付くのはその後の動詞の時制によるものです。最初からそうした限定がついているわけではないので、文法的に違和感はありません。  People are busier today than they were 10 years ago. というとき、they は人々を指しているだけで、今日の人々を指しているわけではありませんので、おかしくないのと同一です。

dareyameo
質問者

お礼

返答が遅くなって申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 色々よく分かりました。(特にtheyなど) ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 代名詞が何を指すか

    ポッドキャストのスクリプトから質問です。 “Blah-blah-blah”という言葉を説明した箇所が以下のようにあります。 “Blah-blah-blah”is an informal expression we use when we don’t want to provide all of the details, we don’t want to give a full description of something because you understand it or it’s boring and complex and we don’t really need to repeat it. Often it’s used sort of to dismiss or to say that these things aren’t very important. Your children may say, for example, to their friends, “Oh, my parents want me to clean my room and do my homework, blah-blah-blah.” You see, they don’t think it’s very important. It’s also suggesting that there are other things that you have told your children to do that they’re not saying because it’s sort of understood.The other person will know what they’re talking about, and also know that your children don’t find those things very important. Maybe you should talk to your children! 2パラグラフ目の It’s also suggesting that there are other things that you have told your children to do that they’re not saying because it’s sort of understood.  の Itは blah-blah-blahを指すのでしょうか。それとも子供が言ったセリフを指すのでしょうか。 そして、It's also suggest(示唆もしている)とありますが、何を示唆しているのかよくわかりません。 The other person will know what they’re talking about, and also know that your children don’t find those things very important. の最初のthey はchildrenでしょうか。 何度読んでもしっくり来ないので、質問をさせていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 代名詞theyが何を意味するか添削して下さい。

    【 】内の代名詞がどれを意味するか、添削して下さい。 もし違っていたら、なぜ違っていたのか、どうすればよかったのか教えて頂ければ嬉しいです。 また、以前theyは所有格を指す、themは目的格を指すなどと参考書でみたことがあったのですが、 この所有格目的格というのがいったいどういうもので、代名詞が出た際にどういう風に照らし合わせればいいのか、参考書を見ても良くわかりませんでした。 お手数おかけして申し訳ないのですが、このあたりについても教えて頂ければ嬉しいです。 (以下前文)children tend to process information about social interactions in ways that promote aggressive reactions to these interactions. (以下質問部)【1.They】 assume that other children will be aggressive toward 【2.them】, and 【3.they】 interpret other children's actions in line with these assumptions rather than using cues from the specific situations 【4.they】 actually face. in addition, 【5.they】 tend to believe that any negative action by a peer. 1.these interactions. 2.other children 3.前文のthem=other children 4.other children(比較級なので、3の対比) 5.the specific situations

  • They demanded

    They demanded that schools cut down the amount of homework they gave to encourage children to play and exercise. この英文を 彼らは子供達の運動や遊びを促進するために学校が宿題の量を減らすように要求した。と訳したのですがhomework they の間は何もいらないのでしょうか?

  • 次のtheyは誰をさすのでしょうか?

    There are already more great artworks in the world than ny human being could appreciate in a lifetime, works capable of satisfying virtually any taste imaginable. Thus, contemporary artists, all of whome believe that their works enable many people to feel moreaesthetically fulfilled than they otherwise could, are mistaken. 最後のthey otherwise couldのtheyなんですが、contemporary artistsでしょうか?最後の一文の意味がいまいちよくわかりませんでした。

  • than they are.について

    Some people pretend that they are younger than they are.という文がありますが, than they areは,何か省略されてますか? それとも,be動詞自身に,「現在のその人です。」みたいな意味がそなわってますか?

  • 代名詞(they・such等)が訳せません。

    代名詞(they・such等)をうまく訳す事が出来なくて、苦労しています。 itの場合は、 ・強調構文  ・It is 形容詞/副詞 that/to →仮主語のit  ・状況のit を除いて、基本的にいちばん近い(前の)名詞(単数形)をとると教わりました。 また、thisは基本的に前文をとると教わりました。(場合によっては後文) theyやsuchは、感覚的にはitとは違うように思えます。 thisと同じく前文から取るのでしょうか? 以下、例文を示しておきます。 ・theyの場合 personality researchers have attempted to devise formal methods for describing and measuring personality,which go beyond our everyday use of trait terms in thee ways. first,【they】 seek to reduce the potential set of trait… ・suchの場合 one certainly has to represent the transition from sober reasoning to phantastic attempts to solve a problem as a transition to processes within irreal levels. but are we dealing in these cases with locomotions of the person as a whole? if the person were at each moment within only one level of reality, one would have to represent him as two-dimensional. However, 【such a thesis】 is open to doubt… どこまで前文を記せば代名詞が特定できるかわからないので、少し大目に書きました。 英語の文章が足りないようであれば加筆します。

  • 文中のtheyについて。

    (They don't say more than whom, but we're to understand they mean more than women who don't use the product.) この文章の中の、we're to understand they meanのtheyは彼らの意味はと訳すのでしょうか? theirはつかえないのでしょうか? 例えば、Ive never heard her sing a song.はsheがherに変わるのですよね?でこれは彼女が歌うのを聞いたことがないと訳すのですよね?文中の中で主語が違う形に代わるのはどういう場合なのでしょうか?又、なんと言う文法を勉強すればいいのでしょうか? アドバイスいただければ助かります。

  • 関係代名詞を含んだ現在完了の文での時制の一致

    I haven't really been able to get rid of my habit that I hesitate when I'm lost for words. 言葉に詰まったときに躊躇してしまう癖を抜くことが(未だ)できない。 というつもりで書いたのですが、 関係代名詞を含んだ現在完了の文での時制の一致がよくわからず悩んでいます。 my habit that以降の時制はこれでいいのでしょうか。 たとえば、hesitateは現在形か過去形か現在完了形を使えばいいのかわかりません。 また、ほかにもこの文で訂正すべきところがあれば教えてください。

  • 過去完了と現在完了のどっちを使ったほうがいいですか?

    過去完了と現在完了のどっちを使ったほうがいいですか? この一文を訳したいのですが どうもhave beenとhad beenの時間感覚がうまくつかめなくて(過去形で話す文の中でしかhad beenが使えないという認識は正しいでしょうか?) どっちの方が適切なのか教えていただけると嬉しいです. 原文: 「任務の内容から、危険性が非常に高く、そのため隊員の大半は、服役中の戦争犯罪人や重大な犯罪を犯して無期懲役か死刑判決を受けた元軍人、亡命軍人、元ゲリラ兵といった人物で構成されており、ならず者も多く、贖罪不問を条件に傭兵として組織している。」 訳: 「Their missions are highly dangerous, thus the members of this unit are dominated by shipwrecked men such as former soldiers, exiled soldiers, and former guerilla who have either been war criminals or sentenced to death or life due to severe crime during the term of military service. They are organized as a hired troop on the condition of their atonement. 」 それともし現在完了形が適切ならば 過去完了形への書き換えは可能ですか?

  • 現在完了形

    Q. Stuck in a state of confusion: My husband is constantly making obscene comments to me and our children. He tells other people that our boys are not his, that they are from my first marriage, and that he only had them so that they would do all of the things he doesn’t want to do. I cannot begin to tell you how badly this hurts both me and my children, because they are his biological children and he knows that. He is constantly yelling at them, cursing at them, and threatening them, and if I intervene, he starts yelling at me too! I’ve suggested marriage counseling, and he laughed and told me to go by myself. So I have been, for six months. My therapist thinks that I should divorce him, but I am not in a financial position to leave. I have no family that I can stay with, and we just moved to a new state, and I don’t know anyone around here that would be able to accommodate three extra people. Once I graduate from school I will be able to support all of us, but I don’t know if I should wait to graduate or drop out of college with a year left to find a full-time job. Help! A: That you should leave your husband is without question. If he is going so far as to threaten your children, you absolutely should divorce him and sue for sole custody. The less your sons remember of him, the better off they will be; however, I want you to be prepared and in the strongest emotional and financial situation possible when you go. Find your local chapter of the National Coalition Against Domestic Violence—it can help you with a job search and finding an affordable place to live. Consult the National Domestic Violence Pro Bono Directory to find low-cost or free legal advice. If you live in a community property state, you are entitled to half of the assets acquired during your marriage. The Allstate Foundation offers a free “financial empowerment” service to people leaving abusive relationships; you may also find this helpful. If you have not started one already, open a bank account in your own name and put away whatever you can for your getting-the-hell-out-of-Dodge fund. If you have friends back in your home state you can trust, consider asking for financial support as you prepare to leave your marriage. Do not drop out of college until you have found work, but make leaving your marriage your highest priority. until you have found workはなぜ現在完了形なのでしょうか?until you find workではいけないのでしょうか?よろしくお願いします