• 締切済み

医療法人化するかどうか

現在医院開業を考えております。 父が個人医院として開業をしていたのでその場所を継承するのですが、現在建っている古い医院を建て替えるつもりです。その際、医療法人化するかどうかで迷っています。迷っている大きな点は以下の二つです。 ・医療法人化のデメリットの理由の一つとして、役員報酬が3600万までとされている。県にも問い合わせましたが、やはりそれより超えることはだめだということです。おそらくですが、それを超える利益は充分に上がる可能性が見込まれています。家族の役員分を含めてもおそらく足りません。これではいくらがんばっても個人資産は増えないということになります。 ・法人化のメリットとして建物の減価償却費を経費とすることが出来る、ということです。 実際、父親は個人として医院を経営しておりましたが、個人の所得から所得税(最高税率、昔はもっと高かった。)をさしひかれたものから病院の建物のローン、土地のローンを払っていた為、振り返ってみると現在土地と建物しか残っていないというのです。そして次の世代に引き継がれる時点では建物の設備や構造は古くてたてかえなければならないという状況です。これでは個人でしているメリットがあまり考えられません。本当に個人で医院を経営する場合、個人が得た所得から所得税を差し引かれた後のものから病院の建物や土地のローンを返済していかなければならないのでしょうか、(または、減価償却として認められる経費の幅がとても少ないか)。私の解釈は何かまちがってはおりませんでしょうか。  競争の激しい今の時代、個人として開業すると、税金を差し引いた個人資産のなかから病院に投資していくことになるのでしょうか、そうだとすると、なかなか今の時代に合った病院を作っていくのは難しいように思うのですが。そうぞ宜しくお願い致します。    その他、法人化のメリットとして、退職金、子息への事業継承の際のメリット(個人であればそこにまた相続税が発生する。)、生命保険を全額経費扱い出来る、役員住宅(賃貸料は払わなければならない)。などはおおまかには理解しております。  

みんなの回答

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.2

医療機関を「私有財産と思わず地域医療のために寄付する」くらいのつもりなら、法人化をお勧めします。 あくまでも家業とお考えでしたら、法人化はお勧めしません。 数年ごとの医療関係の法律改正において、 「地域医療の拠点をつくる」 「永続的な医療機関をつくる」 ということが、医療法人制度のテーマになっており、この傾向は次第に顕著になっています。 医院を建設する場合にも、 (1)あなたのお名前で借入し、建設し、(2)お父さんを院長として賃借料をいただく。 というような形態も可能です。(この場合も不動産所得の必要経費として減価償却でしきますよ) 税理士さんに聞くと「法人化」を勧めるかもしれません。 顧問料があがり、3月の忙しい時期をずらした決算期にできるからです。 ・利益が上がっても配当ができない。 ・解散がしにくい。 ・解散時の残余財産が自由に分配できない。 など、一般の営利企業とは明らかに、一線を画しております。 医療法人は、その法律的な意味合いが、地域のための医療機関をつくるもの という点をご認識ください。 参考までに  http://medicalassets.jp/720/72020/

kokoroodayakani
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。法人化を進めてくれているのはおっしゃる通り経理のアドバイスの方です。でも自分の利益のために言っているとは思えないので、あれこれ迷っております。  医療法人の法的な意味合い。賃借料をもらうなど、頂いたアドバイス大変為になりました。  ありがとうございます。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

確定申告の時に、必要なものは除外できるのですよ、税理士さんに確認して見てください、ワタシハアパートショユユデスガ、減価償却、必要経費は、差し引いて残りに、税金がかかります。

kokoroodayakani
質問者

お礼

 やはりそうでしたか。減価償却を認められないのが信じられず父親にその場で確認してもう一度質問したところ、父親いわく、「税金をとられる前に払えるのならどんなに楽か」という表現をしたので、現役の本人が言っているのだから間違いないと考えていました。医療の特別な法律でもあるのかと。それでもよくよく考えてみてもおかしいと思い、今回質問させて頂いた次第です。  おそらく、認められている減価償却費以上のものを自分に残った資産から前倒しして返却していたことをそのように表現したのではないかと思います。全額返済するのがとても速かったように聞いているので。

関連するQ&A

  • 医療法人設立

    <前提情報> 歯科医 一人医師の個人医院 昨年収入は約1億円 課税所得は約5千万円 医院の土地と建物はローン付きの個人所有 医療法人設立をするかどうか迷っている 後継者はいない <質問> 所得税等の税負担が大きく、医療法人設立を考えています。しかし現在、持分の定めのない医療法人の設立しか認められていないということで、目先の所得税負担の軽減だけでは駄目だと知人に言われました。 このような状況で医療法人を設立してもいいのでしょうか? 設立時、相続時に注意すべき点を教えて頂ければと思います。

  • 法人成りした場合の自宅の経費

    個人事業から法人成りしたものです。 個人事業のときは、自宅マンションの50%を事務所として使用して、 ローン金利、減価償却費などの50%を経費としていたのですが、 法人になった場合、 法人 -> 役員 事務所兼社宅の賃貸料 役員 -> 法人 社宅負担分 として 役員の不動産所得から ローン金利、減価償却費などを100%と経費とすることは可能でしょうか?

  • 法人から個人への贈与

    法人から個人への贈与は一時所得となるとお聞きしました。 例えば、以下の場合はどうなるでしょうか。 法人名義の土地を個人(法人役員)に変更する場合。 この土地には法人名義のローン残高があり、借り換えにより 個人へ引き継ぐ。 普通の贈与の話なら負担付贈与と絡んでくると思うのですが、 この場合の土地の金額(個人の一時所得)は時価になるのでしょうか? 必要経費にあたるものは何も生じないでしょうか? ローン残高は一時所得の計算上どのように扱うのでしょうか? 分かりにくい質問と思いますが、よろしくお願いします。

  • 法人名義で住居を建てる

    小売業の有限会社を経営しています。 現在店舗まで車で30分かけて通勤し、現場にたって働いています。 今回、店舗近くの土地が売りにでたので、土地を私個人名義で購入し、家は役員社宅として法人名義で建てようかと思います。そうすれば、建物自体を減価償却できるし、固定資産税や火災保険等の諸経費も会社の損金に計上できそうなので、個人名義で家を建てるよりもメリットが大きいように思います。 できれば、この私の考えに対する専門家の評価を頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 個人が法人成りした場合、使っていた工場はどうする?

    法人成り(1人)を考えているのですが、個人時代に銀行借入で建てた工場(住宅ローン利用で土地、建物を取得したのちに、事業融資を受けて庭部分に建築)があります。 銀行が言うには、債務含めてすべてを法人に引き継いだ方が会社の資産になるから、その方がいいというのですが、建物を法人にすることによって建物の登記などの費用がかなりかかると思います。 例え高額な登記費用等がかかったとしても、建物を法人名義にして減価償却をした方が節税面でもいいのか、現状のまま個人名義で賃料収入をもらった方がいいのか、費用やその後の節税面のトータルで考えて決めたいと思います。 もちろん法人からの給与所得のほかに、賃料収入があるわけですから、所得税と住民税も増えますし、確定申告もしなくてはならないことは理解しています。 また、法人と賃貸借契約を結ぶ場合、個人は不動産賃貸業としての届け出が税務署に必要でしょうか? 減価償却は現状のまま個人の所得から控除できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 医療法人と個人開業の歯科医院の違いについて

    医療法人と個人開業の歯科医院がありますが 違いやメリット、デメリットはありますか? 今まで個人開業の歯科医院で歯科衛生士として働いていました 医療法人のほうが厚生年金などが保険が充実しているが 大きい病院なので人数も多く、患者さんも難しい処置を要する人が多くて大変? みたいなイメージだったのですが実際の所どうなのでしょうか? 転職活動中でどちらがいいのか気になっています 医療法人で働いている知り合いがいないのでもし働いている人がいれば体験談など聞かせて下さい

  • 医療法人設立について

    この度、病院を新規に開設しようと思います。 個人経営ですと資金の借入や節税にメリットがないと聞きます。 新規開業でも法人の収得は可能でしょうか?

  • 法人成りの不動産名義に付いて

    父から私への事業継承を検討している40歳代前半の男性です。 それに合わせて法人成りをしようと思うのですが、現在の土地と建物などの不動産を、法人名義にするのと個人名義にして会社に貸すのでは、それぞれどのようなメリットデメリットがあるでしょうか。 近隣の小規模の法人(実質個人経営)を見ると、個人名義にして会社に賃貸しているのが多いようです。 現在は、ひとつの敷地内に、住宅と社屋+倉庫が別棟で建っています。他に駐車場の土地があります。 土地を分筆して、住宅の土地と家屋は将来個人で相続し、社屋とその土地及び駐車場は法人名義にする方法もあるのではないかと思っています。 その他にも、事業継承や法人成りで考慮すべきことがあれば、教えてください。

  • 法人税と所得税の修正申告について

    法人税と所得税の修正申告について 平成17年、約370万円ですが、法人の経費として処理したのが、役員個人の経費だったことがわかりました。修正申告したとして、どれほど支払らえばいいでしょうか? その後、毎年、修正申告が必要なのでしょうか? わからなくてこまっています。 計算式なども教えてください。 資本金2000万 申告所得8000万ほどの法人です。 よろしくお願いいたします。

  • 個人の不動産を法人へまわすメリット

    不動産賃貸の個人事業をしています。 1棟の共同住宅を所有。 2014年に1億で購入。(土地5000万、建物5000万。) 個人名義でローンを組んでいます。 家賃100万、経費80万。 この共同住宅を既存の法人の売上げにしたいです。 法人も不動産賃貸をしています。 利益が乏しいため、個人事業所有の賃貸不動産を法人にまわしたいのです。 どうすればできますか? この場合、メリットとデメリットを教えてください。