• 締切済み

マルチ商法にハマった友人

友人がマルチ商法のビジネスにハマりました。 私自身マルチ商法に対して知識も薄く、最初やり始める際に反対はしましたが止められず、頑張ってみたらと言ってしまいました。 数少ない親友と呼べる友人のため失うのが恐かったのだと思います。 今ではこのことは本当に後悔しています。 段々とのめり込む友人。 ネットなどの情報、周りの友人からの情報を見て聞き、これはまずい!何とか辞めさせねばと思い辞めるように言っていたのですが聞く耳持たずの状態です。 事前にビジネスはしないことを告げ友人のことを理解したいため説明会にも参加もしました。 今では気を持たせてしまったのではと思います。 性格も変わってしまい、友人としていられないと思い友達として距離おくことを告げ距離をおいています。 縁は切ってはいません。 大事な友人ならば友人のすること、やりたいことを応援するべきでしょうか? 皆さんの意見を聞きたく投稿しました。

noname#156471
noname#156471

みんなの回答

回答No.5

知人がMCMというマルチ商法(ネットワークビジネスとかっこいい呼び方をしていますが、法律的にはマルチです。)にはまっていて、先日この知人を通じて勧誘を受けました。 入会金は結構高くて正会員だと、280,000円も掛かります。私はもちろん断りました。 マルチ商法には上の階層の人間が下の階層の人間の稼ぎを横取りする仕組みが必ずあります。MCMも計算すると、こんな高い会員権を月に何件か売ることができたとしても、その程度の売上(と言っても3件売れれば100万近い売り上げなのですが)では、最下層の会員が手にできる報酬はまだ微々たるものです。そして勧誘に掛かる交通費や飲食代などの必要経費は全部会員持ち。美味しい思いができるのはごく一部の上層部の人間だけといううまい搾取のシステムになっています。 また、MCMではバイナリーという一番破綻が遅れるシステムですが、それでも、理論的には会員数は2の階層乗で増えていきますから、20階層で100万人、25階層で3千万人、30階層では10億人を突破してしまうことになります。マルチ商法とは全員ががんばると必ず破綻してしまうシステムなのです。 だから儲かる人もいることは否定しませんが、それは大多数の下層の会員からの搾取によって儲かっているのです。だからこのビジネスのことをよく理解して数少ない勝ち組を目指して参加しているならば悪人だと思うし、そんなことを考えもせずに頑張ればみんなハッピーになれると思ってやっているならばアホです。 知人もこれにはまってから言動がおかしくなってきています。 やらないと言うと、こんなにすごいビジネスなのになぜ一緒にやらないのか?理解できないのか?あんたバカなのと言った人を見下すようなところが出てきています。 そのくせ、ビジネスの具体的なことを聞いても要領を得ず、とにかくすごいから事業説明会に一度出てみろだの、上の人間に一度会って話を聞けだの、 そんな話だけです。自分で中身も理解せずに人にすすめているのかと悲しくなります。 彼は以前にも詐欺にあっていて、このときの損失を取り戻そうと今このビジネスにかなり入れ込んでしまっているのですが、会費だけでなく、その後も事業説明会とか会I員勧誘の打合せとかセミナーとかが毎日のようにあって、出費ばかりがどんどん膨らんでいるようです。今も損失ばかりが膨らんでいるのに、この現実を直視せずに、がんばればいつか絶対に成功できると信じていて一向に目を覚ます気配 はありません。カルトにはまった信者と一緒です。もうどうしようもありません。 セミナーや事業説明会ではごく一部の成功者の話を聞かせて毎回洗脳していますから、友人の説得程度で正気に戻すことは不可能です。 彼の洗脳がとけて間違いに気づくのはおそらくこの会社が破たんした後か、本人が破綻した後でしょう。(もしかしたらそのころにはまた新しい似たようなマルチの会社が出来ていて、損を取り戻そうとまた同じようにだまされているのかもしれませんが。) とにかく、これからさらにお金をどんどん失っていくのかと思うと見ていてとても気の毒なのですが、もうどうしようもありません。 お金だけでなく本当に心配してくれる友人も失って行くことになると思いますが、仕方ありません。 今は距離を置いて、せめて洗脳がとけたときにもう一度会ってあげられるくらいの関係を保つのがせめてもの友情ではないかと思います。

noname#156471
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 ご友人もマルチを始められたのですね。 私の友達も回答者さんのご友人と同じようなことを言っています。ビジネスをしていない人は分かってない、何でこんないいものをしないのか、などと言っているので。 回答者さんのご友人も破綻する前に洗脳が解けることを願ってます。 私の友達もビジネスを辞めたら友達に戻ろうと思っているので、その時笑って会えたらいいと思います。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.4

私は若い頃、マルチ商法みたいなことをいくつかやった経験があるんですが、儲かったし、幹部みたな立場になって、おいしい思いもしたので、マルチ商法が必ずしも悪いという認識は持っていません。 ただ、人には向き不向きがありますし、会社勤めとは違って、どんなにのめり込んでも、まったく儲けられない人もいますから、そのお友達に、「半年以内にあなたが月収30万円以上安定的に稼げるようになったら、私もやるけど、そうできなかったら、あなたもやめて」と言えばいいんじゃないですか。 もしかしたらお友達は、そういうビジネスに向いているかもしれないし、それがお友達のチャンスかもしれないので、頭ごなしに反対することはないですが、半年やってダメなら、それ以上やっても成功することはまずないので、やるなら、期間を決めて全力でやって、期間内に結果が出せなかったら、きっぱり止めなきゃダメだよと言ってあげたらいいと思います。 お友達がもし本当に、半年後に月30万円以上安定的に稼げるようになっていれば、あなたを必死になって誘わなくても困りませんから、その時になって断っても怒りませんよ。

noname#156471
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 マルチの経験者さんなのですね。 友達が向いているのかは分かりません。ただ、するに当たって色々なリスクがあると思います。1番は友人関係のことを心配しているのですが、分かってはくれませんね。 やはり半年で決まってくるのですね。 あと何ヶ月か半年まで少しあります。 様子を見てみます。 ありがとうございます。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.3

マルチ商法、マインドコントロール。 以上をどう考えるのか、なぜ止められるのか、なぜ被害者がいるのか。 それらを本人に考えさせ、調べさせるのは如何ですか? オウムで出頭した人も、周りから言われていた話が、ネットを見るうち本当だと気づき、マインドコントロールが解けていったそうです。 レポートを提出させるとか、逆にこちらを説得する為の材料として仕向けるとか。 応援するのは無し。 ま、わたしなら縁を切りますね。 騙しやすそうな顔のせいか散々寄って来ました。 勿論止めて連絡してきたら友人として付き合うのはいいですけど、そういう経験はありません。 仲良くしたがる理由が目的があるので、目的がないと来ないんですよね。

noname#156471
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 確かに、そのやり方いいかもしれませんね。オウムの人がそのやり方でマインドコントロールが解けたという話説得力があります。 友達に出来そうなら試みてみます。 今は何を言ってもやっても、聞く耳持たずだと思いますが。 ありがとうございます。

noname#180728
noname#180728
回答No.2

いい歳の大人が自分の判断でやることなので訊きゃしません。 行くところまで行ってはじめてわかる話で、その時点で手を差し伸べてあげる、困っている時、どん底の時に手を差し伸べるのが友達であり、調子のよいときに群がるのは取り巻きです。 何を言っても無駄なのでかかわり合わない、すってんてんになり気がついたときに相談に乗り、法律的な必要があれば一緒に弁護士に相談に行くとか、その時に助けてやればよいです。 冷たい言い方ですが、『自己責任』なので、自分の判断で行動し、結果も自分で責任をとる、その代わり果実がなれば手にすることもできるし、失敗すれば転落、それが大人の生き方ですし人生です。

noname#156471
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 とても胸にきました。 そうですね、まだ20過ぎの友達ですが、もう大人です。 最終的に決断したのは友達です。 失敗して借金など抱えてほしくないので早く気付いて辞めて欲しいです。 私は困った時に助けようと思います。 やはりその友達は大好きですし。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

応援してはいけません。 本人が何を失ったか気づいて、関係の修復を望むまで待つことしかできません。

noname#156471
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうですよね、大切な友達であっても これは応援してはダメですね。 早く友達が気付いて辞めてくれることを願ってます。 辞めた後は友達として接せられるようにします。 ありがとうございますました。

関連するQ&A

  • マルチ商法に手を染めた友人

    マルチ商法に手を染めた友人 友人の一人が有名なマルチ商法にハマったそうです。皆さんならどうしますか? 良い年してこんな馬鹿なものにハマるなんて、と呆れていますが、儲ける気満々みたいです。 マルチだって分かってるのかどうか…まだ直接話してないので分かりません。 昔も一人、マルチ商法にハマった子が友達に居ましたが、しつこく勧誘してきたので縁を切りました。 彼女は別に縁を切っても良い人間だったのですが(冷たいでしょうか)、 今度の子は、出来れば目を覚まして欲しいと思うんです。 でも説得して逆切れされるのも哀しい…と思ったりもします。 自分は口下手なので、どう伝えたら良いかも分かりません。 頻繁に会うこともないので、このまま知らん振りし通す事も可能です。 自業自得だから放置しとけという気持ちもあります。 何だかぐちゃぐちゃで整理出来ません。 皆さんならどうするか?よければ参考にさせて下さい。

  • マルチ商法に疑問を抱きました。

    今回、身内がマルチ商法と思われるサイドビジネスに引っかかっています。これを機に、マルチ商法、ネズミ講、無限連鎖講、ディストリビューターなどなどいろいろと調べているのですが、ある疑問を抱きました。 それは、「なぜなくならないのか」ということです。 多くの人が“マルチ商法”“ネズミ講”がいいものであるという認識はないと思うのです。マルチが合法であることはわかりましたが、なぜこれほどまでにインターネットのない時代から今に至るまでなくなっていないのでしょうか?あるいは被害がこうも後を絶たないのでしょうか?今は個人があらゆる情報を容易く入手でき、マルチ商法を含む周辺情報等についてもこんなにも取れる時代なのにもかかわらずです。 よろしくお願いします。

  • マルチ商法

    友人からマルチ商法の講習会を連れて行かれ、 その場でサインし、契約を行いました。が、家でネットを見ると悪いうわさばかりなのでクーリングオフをしようと思っているのですが、 友人は小学校からの付き合いで数少ない親友とよべる位に仲がよかった子です。 その子はマルチ商法自体を2つ位やっているので、あまりやめる方向で熱心にすすめる事はやめとこうと思っているのですが、 私がやめる際、友人にはどんな理由をつければいいでしょうか? ちなみに私は現在はまだ20歳のフリーター、性別は女で、 母は昔あったアムウェイ問題などでマルチ商法をすごく嫌っています。 一瞬友人には母はとにかくマルチは嫌いだからすぐにでもクーリングオフをしろといわれている。とゆおうと思ったのですが、 こうゆう発言をして友人が母を恨むといったことはありえますかね?

  • マルチ商法?の友だち

    友人がマルチ商法に嵌ってしまったようです。 自らマルチとは言いませんでしたが(当たり前ですが・・)、 話を聞いていると、マルチ商法・ネットワークビジネスに当てはまる類のものでした。 『私が言葉で伝えるのは難しいから、一度セミナーに来てほしい』 『月収50万も可能』 『年収1000万円の人がいっぱいいる』などなど。 私としては、加入する気はありませんので、セミナーにも参加できない事を伝えました。 その友人がやっているのは、『物を売ることではない』と言っていました。 在宅で可能なのだと。詳しくは言えない・・とのこと。 物を売らないマルチとはどのようなものでしょうか? 新手のものでしょうか?? どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 友人から会社名を聞きだすことは出来ませんでした。 とても素直ないい子なので辞めさせてあげたいとも思うのですが、お金が欲しいみたいで、今の洗脳されている状態では私の言うことを聞いてくれそうにもありません。 これから、この友人が辛い思いをしていくことになるのかと思うと、悲しいです。

  • 親友をマルチ商法から救いたい!!

    親友がマルチ商法?に騙されている感じです。 あまり面識のない人にも勧誘?した話も聞きました。 私も「詳しい人が説明してくれるので話を聞いてほしい」と言われました。 内容的に勧誘のよくあるパターンだと思います。 私ははっきりと断り、辞めるように言ったのにまったく聞く耳を持ちません。 大好きな友達なので辞めてほしいです! でも、やり始めっぽいし信じきっているので・・・ 何か良い方法はありませんか? 親友が心配なので良いアドバイスをお願いします。

  • マルチ商法に反対です。

    彼が社会問題となってる大手企業の販売員になるつもりです。 私はマルチ商法自体に反対です。どんなに苦労をしていても、 人として、マルチ商法には手を染めて欲しくないです。 彼は一方的に甘い話を聞かされてるのか、どんどん夢が大きくなっているようです。 説得を試みましたが、元々饒舌なタイプなので、論破されてしまいます。 (だからこそ、勧誘されたのだと思うのです。) 私は出来るだけ情報を調べて、資料にし、彼に渡しました。 幸い被害件数が多くて調べるのに苦労はしませんでした。 やはり最終的な判断は彼にあると思いますが、 私はもうどうすることもでき無いのでしょうか? ハマってしまった人の説得は諦めた方が良いのでしょうか? 同じように、マルチ商法にハマっている家族・友人・恋人を持つ 方々が大勢いらっしゃると思います。 皆様がどの様にお考えか、参考にしたいので教えて下さい。

  • マルチ商法をしている人と普通に接することが出来ますか?

    こんばんは。 ある友人がマルチ商法をしていて、一回その会合に連れて行かされました。その日以来縁を切りましたが、久々に連絡が来ました。 遊びませんか?というメールが来たので、遊んでもいいけど自分はその手のビジネスが嫌いだから誘わないでねと返すと、別にいいよっと言いました。 でも、正直ちょっと信頼できないのが本音です。 そこでお聞きしたいことがあります。 1、その人を信用していいのでしょうか??? 2、あなたならその人と今後関われますか??? お願いします。

  • どう考えてもマルチ商法としか思えないのですが・・

    先日、友人がある商品を持ってきて私にそれを勧めてきました。 その商品を私が買えばその友人にはボーナスがつく、で、私も会員になり、私がその商品を売れば私にも、その友人にもボーナスが入ってくるという、どう考えてもマルチなわけですが。私はその友人をそういったビジネスから手を引くように説得したいのですが、在庫は持つ必要もにからリスクは無いといって呑気に構えてしまっています。私のマルチ商法に対する具体的イメージは「商品を仕入れる、子(新規会員)に売る、そうしてボーナスが入る、それを繰り返しているうちにある時急に本社が倒産する、自分の仕入れた商品を販売できなくなる、手元に残るのは膨大に仕入れて換金のアテのない在庫の山」といった程度なのですが、先の友人のように「在庫を抱える必要は無い」と言われると具体的なリスクを提示できず、結局「友達を無くすよ」とかそういったことしか言えませんでした。こういった在庫を持たないマルチ商法の具体的リスクについて詳しい方、教えていただけませんか。ちなみにその友人のそのマルチまがいの会社に対する唯一の義務は月に1万以上、その会社の商品を購入することらしいです(会費等は無し)。

  • マルチ商法について

    マルチ商法について 何故、女性はマルチ商法に引っかかりやすいのでしょうか? 最近、プライベートでホテルラウンジなどやカフェなど長く会話できる雰囲気のところで決まってマルチ商法の会話を耳にします。営業と思しき男性が女性に対して話している様子は両手をこえるほど目の当たりにしてきました。 昨年は家族が友達にそそのかされて、1本1万円の歯磨き粉を何本も買ったり(家族会議でストップ済み)、最近では彼女が同僚に進められて25万円の商品に手を出しそうになったり(彼女の母親もその額を異常とは全く思っていない)と身近でも発生しています。 聞こえてくる話の内容から察するに、シングルマザー、母子家庭などお金の厳しい世帯や、友達が少ない(反対する友達が少ない?)独身女性、非正規社員の女性に特に多く、逆に高学歴の人はなかなか聞きませんし、男性も聞きません。 私が考えるには、非正規であることで収入が少ないから、あまりよく考えていないから、唯一の友達という取捨選択しにくい相手からの紹介が断れない或いは信用しきってしまうから、手を出してしまうように感じます。 既に身内や今後の伴侶ともなりうる女性がマルチ商法に手をつけてしまい状況において、どういった対策を講じていけばいいでしょうか?

  • 友人がマルチ商法に嵌ってしまったらしいのですが…。

    今年から新社会人になった成人です。 先日、中学時代の友人2人から電話で新宿に呼び出され、会わせたい人が居ると言われ喫茶店に連れて行かれ、そこで現れたスーツを着た男性に投資のことに関しての話をされました。 話を聞いたあとに調べたことですが56万のDVDを買わせてその後に友人を紹介すると10万円の紹介料を払うというマルチ商法でした。 http://www.pref.saitama.lg.jp/site/cyuuihou/cyuuihou-110127.html すぐに友人2人に電話を掛けやめるように伝えたのですが聞く耳を持たず、せめて回りに広がらないように他の友人達にも注意の電話をしました。 今度勧誘してきた友人のバイト先や元居た学校にも伝えようと思っていたのですがその話を聞いた友人にそれはやりすぎではないか? と言われ、悩んでいます。 自分は伝えるべきだと思っているのですが少し熱くなりすぎているのでしょうか? 拙い文章で申し訳ありませんが冷静な視点での助言をお願いいたします。