• ベストアンサー

「宇宙の7人きょうだい」という大昔の絵本

「宇宙の7人きょうだい」という絵本を、30年くらい昔、小学校の図書室で読んだ記憶があります。横型の絵本で、その時既にボロかったので描かれたのはもっと昔でしょう。絵は日本人離れした綺麗な絵でした。星の子供たち7人が(子供が星なんです、人間じゃなかったと思う)旅をするのですが、次々脱落者が出て、目的地(?)に着けたのは一人だけだった、というような内容でした。 高校生の頃、それを読んだという友達に会ったことがありますので、存在したのは間違いありません。 購入につながる情報ならベストですが、あまりに大昔のものなのでムリかもしれません。「自分も読んだ」というお話でもいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tintagel
  • ベストアンサー率77% (214/277)
回答No.1

「うちゅうの7にんきょうだい」(72巻1962年3月号)で 作家は「三好碩也」さんです。 「こどものとも」シリーズで月刊予約絵本(雑誌)です。 (通常書店では販売はなかったそうです。) 「福音館書店」さんHPの「こどものとも全リスト」にあります。 http://fetish-jp.org/ascat/jidou/yomi.htm#kokes 少なくとも3種類あります。       下での表記 1962年3月号 特製版        特62 1962年3月号 特製版でないもの  普62 どちらかか不明 62 1996年12月 復刻版         96 公立図書館 62 日比谷図書館 96 いわき市立図書館 http://www1.library.iwaki.fukushima.jp/scripts/books.dll/detail?result_set=9896&result_no=1 96 牛久市立中央図書館 96 足立区立図書館 96 横浜市立図書館 96 石川県立図書館 96 滋賀県立図書館 96 倉敷市立図書館 大学図書館(大学数の紹介にしときます。) (閲覧、貸出は学術的目的がないと難しいと思いますので・・・) 「文部省 学術情報センター総合目録データベースWWW検索サービス NACSIS Webcat」で検索 http://webcat.nacsis.ac.jp/ 特62  1大学 普62  1大学  96 15大学 その他 (アニメかなにかではないでしょうか?) 栃木県の真岡市科学教育センター(プラネタリウム)で2001.3.11まで上映でした。なんとおしい・・・

tnytnytnytny
質問者

お礼

ありがとうございます!さっそく福音館書店に問い合わせてみます。 入手できるかどうか謎ですが・・・。

その他の回答 (1)

  • suuzy-Q
  • ベストアンサー率12% (83/664)
回答No.2

大好きでした!! こどもの友は、だいぶ残っているのですが、これは、紛失したのか、捨てられたのか、いなくって。tintagelさんからの情報は、あたしにも、めちゃくちゃありがたく、かつ、悔しいものでした!!(真岡市科学教育センターでの上映)でも、復刻版が出ているのも知らなかったので、そうそうに探してみようと思います。tintagelさん。あたしからも、お礼申し上げます。ありがと――――――――――――――――――――――――― ところで、あたしは、土星に残ったオシャレなお姉さんがお気に入りだったんですけど、tnytnytnytnyはいかがですか?

tnytnytnytny
質問者

お礼

それが小さかったもので細部は記憶してないんです。双子の兄弟がいたのは覚えています。絵柄は目に浮かぶのですけどね。 同好の志がいることがわかって大変心強いです!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「うちゅうの7人きょうだい」ふたたび

    以前、「うちゅうの7人きょうだい」という大昔の絵本について質問し、良回答を頂きました。ところが、なんとそれではなかったのです!!どんでんがえし。 福音館書店の雑誌「こどものとも」1962年、三好硯也作・画。 これしかないと思い購入しましたところ、お話は確かに同じものでしたが絵が全く違いました。 福音館書店に問い合わせたところ、「これが他の絵で出ているなんて考えられない。あんたの思い違いやろ」(無論もっと丁寧な言い方だが)という話。 しかし私はみつけました。その違う本の奥付に、「THE TRAVEL OF MOON」と書かれているのを・・・。そういえば、日本人ばなれした画風でした!! これは私の推理ですが、「THE TRAVEL OF MOON」こそ「うちゅうの7人きょうだい」の原題ではないのか。私が見たのは原作に日本語訳をつけた本で、福音館書店のものは絵も訳も日本人向けに焼きなおしたものではないのか。 この疑問を捜索中ですが、何か知っておられる方、教えて下さい!!! それから、日本人ばなれした方のこの本を見た記憶のある方、記憶の片隅に眠っている思い出を語って下さい!どんなことでも手がかりになるはずです。

  • 「月」が主人公の絵本を探してます

    1960年代後半頃に読んだ絵本を探しています。 主人公(子供です)は兄弟達とともに宇宙を旅して、太陽系にやってきます。 次々と星(惑星)に出会うのですが、そのたびに兄弟の幾人かはそこで満足してとらわれてしまい、その惑星の衛星になってしまいます。天王星かどこかでは、既にその星の衛星である子供がみんな寝ていて、 「ねててまっすぐ。ねててまっすぐ。」と言いますと、兄弟のひとりがそれに参加して寝てしまいます。 そういうことを続けて最後に、一人だけになってしまうのですが、神様(か何か)が主人公の前に、金色に輝く星と、銀色に輝く星と、青く輝く星を示して、どこに行きたいか聞きます。主人公は青い星を選び、もちろんそこは地球で、主人公は月になるのです。 翻訳じゃないかと思うのですが、ずっと気になっている本です。わりあい大判だったように記憶してます。題名、作者ともに忘れてしまいました。何か手がかりを持っておられるかたありましたら、宜しくお願いします。

  • 宇宙のお話系・・・ご紹介下さい

    もうすぐ6歳になる息子です 毎週図書館に通う生活を長く続けておりますが、 最近宇宙に興味あるようで 年齢に合った 分かりやすい絵本を探してます。 『いってかえって 星から星へ』  を読んだらかなり気に入ったようでした。 お心当たりのある方 是非ご紹介下さい。

  • 絵本のタイトル

    絵本のタイトルを教えてください! 子供の頃に読んだ絵本が気になって、思い出せず困っています。 20年位前に図書館でよく読んでいました。 数・算数のシリーズで何冊か出ていたような気がします。 素朴なタッチの絵で兄妹が色々な道中で算数の体験していくストーリーだったと思います。中でも私が好きだったのはしょうじき村とうそつき村のお話でした。 思い出に残っていて、こどもにも是非読ませたいと思っております。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 昔幼稚園で配られた絵本について

    昔幼稚園で配られた薄い絵本(月刊だと思います)について知りたく、質問させていただきました。 内容は、色々な動物が集まる図書館がある(森の中? それぞれ、自分の種類が出てくる絵本を見つけて喜ぶ(熊なら熊が出てくる絵本) けれど、かなへびだけが自分が出てくる絵本を見つけられず悲しむ。 その後館長さん?がかなへびが出てくる絵本を見つけてくれた? こんな感じのものだったと思うのですがかなり曖昧です・・・。 とりあえず、かなへびがでてきたことと図書館があったことは間違いないと思います。 配られたのは15~20年くらい前ではないかと思います。 何かご存知の方はどうぞよろしくお願いいたします。

  • 宇宙人の大きさ

    宇宙人が存在することは 宇宙の広さからいってほぼ間違いないでしょうが、 宇宙人の大きさってどれくらいなのでしょうね? もちろん星のサイズにもよるとは思いますが、 もしかしたらアリより小さい可能性もあれば 身長100mとかある可能性もありますよね。 どうも我々のイメージがいつも人間の子供くらいの大きさで 固まってしまっているようで疑問に思います。 どう考えても人間のような形をしている方が 可能性が低いと思いませんか?

  • 絵本 教えてください

    4ヶ月の子どもに一緒に絵本を読むとき 子どもが わりと色彩のはっきりした風景画のような絵を好む様子です (風景のなかに、登場人物や動物なども描かれています) ↑のような絵本‥ ご存知のかた、いろいろ教えていただきたいです 内容は多少難しくてもかまいません(私が読むのに楽しんでいるので..^^;) よければ ネットではなく 本屋で購入できたり図書館で借りれたりできるものがありがたいです…! よろしくお願いいたします

  • 「よい絵本」の条件とは?

    「よい絵本」というと、昔から長く読み継がれている絵本や絵が展覧会で評価を得たもの、読者から指示されている絵本、本屋さん推薦本、学校図書館評議会推薦書・・・と多数あります。 しかし、実際手にとって絵本を購入する私たちにとって、「よい絵本」は様々だと思います。 教えて!gooの絵本に親しむ皆様は、「よい絵本」であるには、どのような条件を掲げるでしょうか? 細かくでも、大前提でも、是非ご意見をお聞かせ下さい。

  • 絵本を探しています。

    子供の頃図書館で借りて読んだ絵本を探しているのですが、タイトルが全く分かりません。ニワトリのお母さんが子供たちを歌いながら(寝ろってば~寝ろってばよ~.確かこんな歌・・・)寝かしつけるという内容だったとおもいます。だいぶ昔の物だと思います。タイトルとできれば出版社を教えてください。

  • 忘れられない絵本 探してます。

    小さいころ1回図書館で借りた絵本が忘れられません。題名も作者も わからなくて探すことができず、子どものころであやふやにしか覚えて いません。もし知っているかたがいれば教えてください。 主人公→女の子のねずみ(または他の小動物) 絵本→洋書。 小さかったため、大きく感じたのかもせれませんが、大判サイズ だったような・・。絵はジル バークレムのような感じだったと思います。 内容→ねずみの女の子が1人暮らし(または1人旅)をするために森の中で 家をさがす。洞窟のような場所を家にしようとしたら、虫がいっぱい住んで いたがそこに住むことにした・・。途中で自分の荷物を川に落としてしまう   というハプニングがある。 最終的に王子様にめぐり合い結婚したような・・。(もしかすると、荷物 を追いかけていると宮殿にたどり着いたという話だったかも・・・) 本当に曖昧ですみません。少しの情報でもいいのでお願いします。