• ベストアンサー

平方根の分数の解き方がわかりません

平方根の分数の解き方がわかりません 1\√2+√6-(1\√2-√6) の場合どういう解き方が良いのでしょうか… √2+√6をそれぞれにかけるのですか? なるべく分かりやすく教えていただけると嬉しいです よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.2

 問題は、ちゃんと書けニャ! 1/(√2+√6)-1/(√2-√6)だニャ?(a+b)(a-b)=a2-b2を使って、分母を有理化するニャ。 =(√2-√6)/(√2+√6)(√2-√6)-(√2+√6)/(√2-√6)(√2+√6) =(√2-√6)/(2-6)-(√2+√6)/(2-6) =-((√2-√6)+(√2+√6))/4 =√6/2

benkyoumuzui
質問者

お礼

すみませんでした 有理化のしかたを忘れていました 回答ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

1/√2=A,√6=Bと置くと、 A+B-(A-B) =2B 答えは2√6ニャ

benkyoumuzui
質問者

お礼

回答ありがとうございます ただ申し訳ありません… √2+√6と√2-√6は同じ分母の中にある式です… 表記がややこしくて申し訳ありません…

関連するQ&A

  • 平方根で何がわかるの?

    「二乗してその数字になる」、とか三角形の計算とかに平方根を良く使いますが、そもそもなぜ平方根を があるのでしょうか?平方根は計算機ですぐ分かるけどそれが分かると何が解ける? 足し算、引き算、掛け算、割り算、分数、その他いろいろありこれらは実用的ですが平方根は何に使うのでしょうか? 平方根を実用的に使った具体例を猫にでもわかるようにご教授ください。お願いします。

  • 平方根の近似値

    分数の平方根、例えば、√7分の1 等の、近似値の求め方がマジで分かりません、調べても難しい解説しかなくて、分かりません。誰か、簡単に教えてくれませんか?

  • 平方根を含む分数についての質問です。

    平方根を含む分数についての質問です。 √3=1.7という題意の下に、以下の計算をしました。 x=25*(1/√3)  =25/√3   …(1)  =(25√3)/3  =(25*1.7)/3  =14.166…  ≒14.2 となります。 ですが私の場合、(1)の時点で√3=1.7を代入し割り算しました。 すると、 x≒14.7 解答と一致しません。 これはやはり、有理化を行わなかったためでしょうか? 計算過程である上に、数式が簡素化するわけでもないと思ったのでそのまま計算したのですが…。 悶々と悩みだいぶ時間をロスしてしまったので、皆様の知恵を拝借させて頂きたいと思います。

  • 平方根

         2^2=4  8^2=64 と解っていれば      √4=2   √64=8 とすぐ出せますよね しかし 60025の平方根は?といわれると すぐには出せません 少なくとも平方根の値は3桁になりますよね このように 桁数の高い平方根を探し出すのにいい方法とかありますか

  • -9の平方根を教えてください

    小6です。 家庭学習で、中学の勉強をしているのですが、 平方根というのがよくわかりません。 マイナスの平方根?の求め方を教えてください。 -9の平方根を求めろという 問題が出てきたので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 平方根

    25の平方根は +5、-5と分かりますが、 平方根25が5であることが分かりません。 教えてください。宜しくお願いします。

  • 平方根

    「16の平方根は4である」 ↑これは、あってますか? あと、平方根というのが、よくわかりません。 説明を見ても理解できないのですが教えてくれませんか?

  • 平方数でない整数の平方根は無理数であることの証明

    すみません。高齢者なので使用する文字はすべて正の整数とします。 整数の平方根で整数になるのは1,4,9,16のような平方数だけです。例えば5の平方根を考えた場合、 4の平方根は2、 9の平方根は3ですから、5の平方根は2と3の間の数となり絶対に整数にはなりません。以上は単なる確認です。 そこで平方数ではない整数をaとします。これの平方根を√aと表記します。確認通り√aは整数にはなりません。この非平方数の平方根が分数で表現できるかどうかが問題です。 √a=n/mと分数で表現できるとします。ここでnとmは互いに素であるとし、当然m≠1です。 両辺を2乗すると  a=n2/m2 となります。ここでaは整数です。n2とm2にも共通の約数はないので、n2/m2は整数にはなりません。すると左辺は整数、右辺は小数(小数点以下が0ではない純粋の小数)になるのでこれは矛盾です。従って平方数ではない整数の平方根は全て無理数である。 質問は、こんなに簡単な証明でいいのだろうか?基本的なところで考え方に穴があるのではないだろうか?ということです。ご教示願います。

  • 平方根

     統計の勉強をしています。今、標準偏差について教科書を読みながら勉強しているのですが、つまってしまいました。  分散の平方根をとるのが標準偏差ですが・・・ 平方根のとり方を勉強したのがもう10年以上前なので、忘れてしまいました。例題で  √10の平方根を取ると3.16  √10=3.16  √399.6=20  となっています。どうしてこうなるのか、思い出せないのですが、 平方根の取り方を教えていただけませんか?

  • -1の平方根について

    -1の平方根について -1の平方根は?と聞かれたら「虚数単位i」であってますか?