• 締切済み

【急募】退職後の失業手当と仕事について

こんにちは。今回もまた雇用保険関係で質問させていただきます。お力になっていただけると嬉しいです。 この度5月で職場を退職しました。離職票などの書類等は職場の方で済ませて、もうすぐ私の方に届くだろうと聞きました。なのでまだ手元には届いておりません。 退職前は失業手当の申請をしようと思って、職場の方で手続きを進めていたのですが、退職後にちょうどやりたい仕事の求人募集がされて・・・。 ちなみにその仕事は、今募集してる地点ではバイトです。 ハローワークでも手当を受けながらのバイトは申告してなら可能と聞きました。しかしハローワークの規定で考えると、そのバイトは確実に失業中とは認定されない日数と時間勤務になります。普通に週2日以上で8時間勤務とかになります。ちなみにその求人には雇用保険などその他保険に関することは一切記載されてませんでした。 あまり見かけない求人なので、できるならばすぐにでも応募したいと考えています。こういった場合、応募を諦めて失業手当をそのまま受けるべきなのでしょうか。又、そのまま失業手当の申請をしないままバイトの募集に行くというのは可能なんでしょうか?もし可能ならばその時は届いた書類や手続きなどはどうすればよいか(採用されたとして)教えていただけると嬉しいです。 いつまで募集してるかわからないので、早めに回答をくださると助かります。みなさま、よろしくお願いします

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

週20時間以上の仕事に1ヶ月以上就く場合、雇用保険の申請はそちらの離職後になります。 失業給付金の申請には元の離職票の加入期間と新しい就労の離職理由を用いて判断します。 後雇用保険は1ヶ月以上(実働31日以上)で加入手続きの必要があります。 2ヶ月試用とする場合も1ヶ月を越えた時点で「入社日に遡り」加入を強制出来ます(離職後でも可能です)し、日々雇いを主張すれば日雇労働被保険者として印紙貼付を強制出来ます。これは雇用保険法8条又は44条に依ります。更に同法9条では「職安の職権で」会社の意に反してでも遡及適用可能とあります。 貴方としてはとにかく働きたいのですから雇用保険を無視して働くべきです。バイトが1年続いたならばバイトだけで新たな受給資格が成立しますから、以前の雇用保険はバイトと被保険者期間を通算します。この場合に未加入である危険性を持つ為に給与明細書は捨てずに保存しましょう。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>とりあえず1年間はかならず保険者証を保管しておかないといけないんですね! そうではなく雇用保険被保険者証は一生使うものですから1年ではなく一生きちんと保管します、1年間保管と言うのは離職票のことです。 >バイトでもし雇用保険に再加入出来るとなった時は、前職で雇用保険に加入してたことは伝えた方がよいんでしょうか? そうではなくアルバイトで雇用保険に加入するときは前職の雇用保険被保険者証を渡して手続きをしてもらうのです、そうしないと被保険者期間は通算されません。 転職して雇用保険に加入するときは同じ雇用保険証(つまり同じ雇用保険証番号で)を出して手続するのです。 中にはそういうことをきちんとやらずに転職するたびに新規で雇用保険被保険者証の番号を取って、五つも六つも番号を持っている人がいますが、そうなると例えばトータルでは被保険者期間が6年あっても最新の番号の1年しか反映されず失業給付を受けるときに不利になる場合があります。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>こういった場合、応募を諦めて失業手当をそのまま受けるべきなのでしょうか。 そこまでする必要はないでしょう。 >又、そのまま失業手当の申請をしないままバイトの募集に行くというのは可能なんでしょうか? 可能です、ただ >ちなみにその求人には雇用保険などその他保険に関することは一切記載されてませんでした。 これが具体的にどうなのか? あるいはそのアルバイトがどうなるのか? 2,3ヶ月で辞めてしまうのか? 1年以上続くのか(正社員になって長く勤めることも含んで)? によって >もし可能ならばその時は届いた書類や手続きなどはどうすればよいか が違ってきます。 1.そのアルバイトで雇用保険に加入できて2,3ヶ月で辞めてしまう 前職とそのアルバイトの2枚の離職票で失業給付を受けることになります。 2.そのアルバイトで雇用保険に加入できないで2,3ヶ月で辞めてしまう 前職の離職票のみで失業給付を受けることが出来る。 3.そのアルバイトで雇用保険に加入できて1年以上続く 離職日の翌日から1年間の中で、基本手当や再就職手当などをまったく受給せずに再就職した場合は、前の会社での被保険者であった期間と再就職後の被保険者期間が通算されます。 ですから1年以内に転職して雇用保険に再度加入していれば被保険者期間は通算されます。 つまり前職とアルバイトの被保険者期間は通算されます、そしてそのアルバイトで新しく失業給付の受給資格が発生します。 前職の離職票は不要。 3.そのアルバイトで雇用保険に加入でずに1年以上続く 前職の被保険者期間は通算されずに無効となる。 つまり雇用保険被保険者証は大事に保管しておくこと、離職票は離職後1年は保管しておくこと。

minami_alice
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございました! とりあえず1年間はかならず保険者証を保管しておかないといけないんですね!仕事は、仕事先が倒産とかしない限りは1年以上続ける予定なので・・・。 また質問なんですが、バイトでもし雇用保険に再加入出来るとなった時は、前職で雇用保険に加入してたことは伝えた方がよいんでしょうか?もしよろしければお答えくださるとうれしいです。

関連するQ&A

  • 失業手当はもらえたのでしょうか?

    以前、勤めていた会社を辞めました。勤務期間は10ヶ月でした。やめるとき、雇用保険についての説明がなく、失業手当をもらえる旨を知りませんでした。退職後、再就職はせず、学生になりました。申請していれば失業手当はもらえたのでしょうか?無知であった私が悪いのでしょうか。

  • 仕事を辞めた際の失業手当について

    7月から新たな職場で働き始めたのですが、パワハラと勤務時間の長さに耐えられず、 研修期間中ですが今月で退職しようと思っています。 前回辞めた時に失業手当を貰っていて、 早期に決まったので再就職手当の手続きもしました。 まだ再就職手当は手元に来ていない(書類不足の為保留中)のですが、 その場合、再度失業手当の手続きを行えば 再就職手当は貰えずとも、失業保険を頂く事は可能でしょうか? また、前回辞めた際は会社都合だったので待機期間は発生しませんでしたが、 今回の場合は自己都合となるので待機期間が発生するのでしょうか? どなたかご回答宜しくお願いします。

  • 失業手当に関することです

    こんばんは。 失業手当に関することについてお伺いしたいのです。 会社を会社都合で退職になりましたが在職期間が 一年未満でした。 そこで以前親類の会社(B社)に3か月勤務していましたので、離職票・雇用保険被保険者証を送付してもらえるよう頼んだところ 「6か月の勤務期間がないので雇用保険の手続きをしていないようだ。自分は事務の事は分からない」と社長に言われて困っています。 雇用保険は従業員が入社した場合加入義務があると思います。 以前A社では1か月以内に保険証を出してもらいました。 B社では従業員から給料から保険料を預かっておいて、6か月を経て から申請する考えとのことです。 上記の事情から、保険料が差し引かれていたとしてもB社が雇用保険を申請していなければ離職票・雇用保険被保険者証は発行されないということになるのでしょうか?  そうしますと加入期間が一年未満になりますから失業手当は給付されませんか? 長文になりましたがご教示よろしくお願い致します。 

  • 失業手当

    失業手当は最低半年間勤務しその間雇用保険を支払と聞きましたが、 10月27日入社11月25日の給料より雇用保険支払の時はいつの退職日から失業手当が受けられるのでしょうか

  • 失業手当について

    こんにちは。 質問させてください。 私は、1年2ヶ月働いた職場を6月に退職し、失業手当はもらわずに、7月に再就職しました。 ただ、再就職した先では、雇用保険は半年たたないとかけてもらえないらしく、今現在は雇用保険に加入していません。 しかも、社員ではなく、個人事業主という扱いになっています。 もし、今の職場を退職したら、失業手当を受け取ることは可能なのでしょうか? 無知ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 退職後の失業手当について

    退職後の失業手当について、質問します。 私の知り合いが、ある会社を定年退職しました。 それで、失業保険をもらおうとしているんですが、 その人は、別の会社の社長をしていて給料をもらっているんです。 (雇用保険はもちろんのこと、社会保険も加入していません) こういう場合って、やっぱり失業保険はもらえませんよね? それとも、ばれないからもらってもいいんでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 傷病、失業手当てについて教えてください。

    勤務上 精神的苦痛でうつ病と診断されて社会保険からの傷病手当てをもらって いましたが、先月半ばで自然退職となりました。 職業安定所に延長申請をだしたら雇用保険からの傷病手当がもらえるのでしょうか?働けるようになれば今度は失業手当てを引き続きもらえるのでしょうか? 期間はどれぐらいもらえるのでしょうか? 流れを教えて頂けませんか?

  • 失業手当について

    二年近く働いた会社を退職して、1日も間を空けずに、一ヶ月の派遣に入ります。 派遣は、一ヶ月ですがフルタイムです。 雇用保険はついておりません。 その場合、一ヶ月の派遣後、失業手当の申請は可能ですか? また、この派遣を3ヶ月やったとしても、失業手当の申請はできますか?

  • この場合は失業手当貰えますか?

    失業保険について。 三年間会社で雇用保険をかけていました。 9月にその会社を退職し、10月にハローワーク求人で違う会社に転職しました。 しかしその転職した会社を試用期間中の一ヶ月で 辞めてしまいました。(雇用保険、社会保険未加入) その場合、もう過去の三年間かけていた失業保険は貰えないのでしょうか? 三年間働いた会社を辞めた後はハロワに失業手当の手続きは 何もしていません。すぐに転職したので。 離職票も提出していません。

  • 傷病手当申請中の退職後の失業給付について

    私は6月下旬から8月一杯まで医師の勧めもあり、適応障害で会社を休職していました。会社から暗に退職を勧められ、休職後に体調が段々と良くなった事や、復職しても職場の環境は何も変わらない事から、休職したまま数年働いた会社を8月一杯で退職しました。会社からは休職していた分の傷病手当の手続きはすると言われ、8月下旬に6月・7月分を一回目とした傷病手当の申請書の紙が届き返送し、つい先日に二回目の8月分の申請書の紙が届きました。もちろんまだ一度も傷病手当は支給されていません。 私が知りたいのは、会社を休職中に傷病手当を申請したが、まだ支給されていない状態で退職し、離職票が届いたらハローワークに行き求職活動をするつもりの私でも、初回の時間がかかるらしい傷病手当2回分の支給が終わるまで、ハローワークで失業保険の手続きは出来ないのか?支給はされないのか?ということです。 ネットで見ると傷病手当と失業保険の二重取りは出来ないとあり、退職後に傷病手当をもらうつもりなら窓口で失業保険の延長手続きをし、傷病手当をもらい終わった後から失業保険と・・ありました。私はもう充分休職し、生活もあるのでそんなに長く働かずにいるつもりはありません。 内容が重複しますが、私は退職後の分まで傷病手当を申請するつもりはありません。前の職場は夜勤もあるハードワークでしたが、今は本来の自分に合った職場で焦らず仕事を探し、今度は無理はせず長く働きたいと思っています。しかし私にも生活があり、いつもらえるか本当にもらえるか分からない傷病手当が支給されるのを待ちながら、すぐ仕事が見つかるかも分からないのに何もせずに呑気に待っていることも出来ません。 ハローワークに電話し私の質問内容を聞くと、私の状態での退職なら週20時間以上は働ける医師からの回復証明書の提出が必要となり、7日間待機した後~等と言われましたが、私の聞き方が悪かったのでしょうが、失業保険を貰いながら退職前の傷病手当の支給2回分を受けることは可能なのか、もらい終わるまで待機か、生活があるなら失業保険をあてにせず、手続きをせずに自分でハローワークを頼らず求職活動をするべきなのかは知ることは出来ませんでした。 長々と長文ですみません。 分かる方がいらっしゃったら回答をいただきたいです。よろしくお願いいたします。