• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就職活動 一次面接のコツ)

就職活動 一次面接のコツ

このQ&Aのポイント
  • 就職活動中の大学4年生の男です。エントリーシートや筆記試験は通るが、一次面接でよく落ちる。
  • 一次面接の突破率が低い原因は、志望動機がわかりにくいことや考えるときの目線に問題がある。
  • また、やりたい仕事についても具体的な部署や業務内容を挙げるべきだと考えている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayah1
  • ベストアンサー率45% (75/166)
回答No.1

就職・転職活動の経験から、答えられる範囲で書きます。 (1)志望動機がわかりにくい 何故そこの大学職員を志望しているかを伝えるのは良いことだと思います。 面接官の反応が良くないのは、内容があまり良くないのであろうと 考えられます。 一度、客観的に自分の志望動機のどこが悪いかを、 友人や家族、あるいは専門的にアドバイスしてくれる人に チェックしてもらうといいと思います。 (2)考えるときの目線 私は意識したことがなかったです。別にどこを向いて考えようが、 答えるときに面接官の目を見て答えることの方がずっと大事だと思います。 (3)やりたい仕事 より具体的な答えの方がいいはずです。 具体的な部署名を挙げる必要はないと思いますが、 こういう類の仕事をしたい!ということは、 わかる範囲で調べた上で主張するべきだと思います。 なぜその仕事をやりたいのか、 その仕事をすることでどういうスキルを身に付けたいか、 それによって自分が社会人としてどう成長していきたいかを含めて 答えられるようにしておくと良いと思います。 あとは、いろんな会社(質問者さんの場合は大学ですかね?)が 見れる貴重な機会だ!という風に前向きに捉えて 就職活動に臨んでみてはいかがでしょうか。 活動、頑張ってください。

2bpencil
質問者

お礼

回答ありがとうございます! (1)内容を練り直して、他人からのチェック (2)しっかり目を見る (3)調べた範囲でスキル・成長を含めて ですね! 前向きに頑張ってみます。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

いわゆる民間企業しか経験が無いので私大職員に適用できるか分かりません。 一般論で考えておいてください。 >(1)志望動機がわかりにくい:どの大学でも通用する内容では志望度を疑われるのではと思い、その大学でないとだめな理由まで面接で言うようにしています。しかし、長くなってしまいわかりづらいのか、話している途中で面接官の方の表情がいつも段々曇っていくのがわかります。やはり面接での志望動機は短めの方が良いのでしょうか? 内容が分からないので何ともいえない。 民間のシュウカツアドバイザー(有料)、社会人の先輩、キャリアセンターなんかで実際に見てもらうといいです。 もしかしたら問題はそこでないかも・・・・ >>(2)考えるときの目線:よく面接マニュアル等で「用意してきた答えでも、少し考えるふりをした方が良い」と見かけるので、そのようにしています。内定先での面接を振り返ってもその場で考えることが多かったと思います。ただ最近、考え込む仕草をすると面接官の方が「えっ?」という表情をされます。考えるときに下を向いているからだと思うのですが、「空中に目線をやるのは嘘をついているサイン」とも聞きます。考えるときはどこに目線をやるのが自然なのでしょうか? 基本的に、目線をはずすのはよくないです。 下を向くとちょっと暗い印象かもしれませんね。 僕は上を向きます。 3-5秒ぐらいはOKだけど10秒を超えるようだと「ちょっと考えさせて下さい」でいいと思う。 あと志望動機や自己PRは考えてはダメ。と言うか「なんで受けに来たんだ???」 とすら思われかねません。 (1)と同様に感じるんだけど、君は気にしすぎ。 面接官は学生が緊張してるから、なるべくリラックスさせるようにしてる。 「えっ?」と言う表情などよほど異常なことをしないかぎりは出さないものです。 >(3)やりたい仕事:内定先でこの質問を受けた際は抽象的な答え(夢に近い)で大丈夫だったので、大学の面接でも同様にしたところ気まずい沈黙になりました…。「どのような仕事をしたいか?」と聞かれたら、具体的な部署や業務内容を挙げた方が良いのでしょうか? 場合によるんだけど、具体性がある方がいいだろうね。 >以上の3点です。長くなってすみません。これらへの答え以外にも面接のポイントや、経験則などありましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。 職員を目指す時点で仕事に対してあんまり情熱がないんだろうけど、それがバレてはいけない。 多少であれ、何でも得意なこと、マジメにやりたい仕事をきちんと伝える努力をすればどうかな? 変な話、キミを採るメリットってなんなのかな??? エクセルとかで作業が超早いとかでもいいし、 部活とかやってて、コミュを取れる人材だってのもありだ。

2bpencil
質問者

お礼

回答ありがとうございます! (1)他人からのチェック (2)上を向く+即答しなければならないものは即答 (3)具体性はあった方が良い ですね! >気にしすぎ 質問した後に自分でも思いました(笑) 熱意を見せられるように頑張ります。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156234
noname#156234
回答No.2

そうですね、、、 >(1)志望動機がわかりにくい:やはり面接での志望動機は短めの方が良いのでしょうか? 短めの方が良いというよりも、長い話というのは面接でなくても通常嫌われます。長過ぎるためにポイントがぶれてしまい、本当に言いたい事が何なのか判然としなくなるのと、なによりも聞いてて飽きますよ(苦笑) あなたはもう少し、聞く人間の立場を考えた方が良いと思います。面接は如何に効率よくそして熱く自分の思いを語り理解してもらう場ですから、どうしたらちゃんと聞いてもらえるか?を考えた方が良いでしょうね。 >(2)考えるときの目線:よく面接マニュアル等で「用意してきた答えでも、少し考えるふりをした方が良い」 またマニュアルですか(苦笑)。難しい質問だから考える。難しくなければ考えない。それが普通でしょ?それを何でもかんでも考えるフリをしてたら、面接官でなくても訝しく思いますよ。私なら「怪しい人だな」って思っちゃいます。そもそも、あなたはその行動を取ると何が良くなるか、その理由と本質を理解していますか?理解していないようなら、やらない方がマシだと思います。そういう付け焼き刃的なものは直ぐにバレますよ。 目線はどこでも良いでしょうね。私は、大抵自然と左上を見ていることが多いですね。これは「過去の事を考えている」ということらしいですが、まああまり気にした事はありません。あなたはマニュアルに頼り過ぎです。 >(3)やりたい仕事:「どのような仕事をしたいか?」と聞かれたら、具体的な部署や業務内容を挙げた方が良いのでしょうか? ???。夢に近い??? 「どのような仕事をしたいか?」の問いかけに対して「夢に近い仕事」じゃ全く回答になっていないと思います。抽象的にも程があると思いますが、、、。具体的な仕事内容が分かっていればその内容でも良いですし、それが無ければ「具体的な部署はわかりませんがXXXな仕事をやりたいですし、その様な部署に配属されたいです」とでも言っておけば良いんじゃないかと。

2bpencil
質問者

お礼

回答ありがとうございます! (1)長い話ではない方が良い (2)難しい質問だったら考える (3)具体的にわかればそのこと、わからなければ「その様な仕事のできる部署」 ですね! >マニュアルに頼りすぎ よく言われます(笑)頭がかたいので… 今後、他人の意見は参考程度にしようと思います。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就職活動中で面接を受けました。

    就職活動中で面接を受けました。 自己紹介をした後に、志望動機と自己アピールを言えと言われました。私は同時に2つのことを言うと分かりにくくなると思い、志望動機だけで一旦話をやめました。すると受けた企業が専門分野な企業とあってか、志望動機で言った専門的な内容から面接官と話が進み、いつしか面接時間である30分を超えてしまいました。面接官も「本当に〇〇業界好きなんだね」とか「君がやりたいと思っている事は私たちもしたいんだけど技術が追いついてないんだよね」とか業界の裏話的な事まで聞くことができ、私としても得るものはとても多かったです。 しかし自己PRを一切していません。もともと面接官もメモをそんなに取っておらず、面接と言うよりは面談みたいな形式だったのですが自己PRをしない面接などあるのでしょうか?

  • 就職活動のやり方にとても悩んでいます。

    就職活動をしているのですが悩んでいます。 私は志望業界を絞らないで活動していました。しかし、内定をもらった友人や周りの友人は業界、職種を絞って活動していて自分のやり方に不安になってしまいました。 面接をした時にまったく違う企業も受けているけどどういった軸で企業選びをしているかと聞かれて言葉が詰まってしまいました。 まったく業界、職種もそれぞれ違うので共通点がありませんでした。 しかしそれぞれ興味を持った業界を受けているのでそれぞれの業界の理由を話したのですが面接官の方は不満な顔になっていたのできっと私は軸を定めてやっていないとマイナスになったと思います。。。 友人に同じ業界のみを言えば良いとアドバイスいただいたのですが業界ごとに数社くらいしか受けていなかったり、書類などで落ちてしまい選考に進めるのが一社のみだったりするので困っています。 業界を絞らないで就職活動をしている場合、企業選びの軸と聞かれたらどのような答えが採用者の方が納得していただけるのでしょうか? 業界、職種が定まっていないと採用していただけないのでしょうか。。 採用を締め切ってきている企業が増えてきたのでとても焦っています。 こんな私にアドバイスをよろしくお願いします。

  • 6月に入ってからの就職活動

     初めましてyan555といいます。  内定を頂いた今後も就職活動を続けるつもりでいるのですが、面接で就職状況についての質問がついてまわると思うのですが、どのように答えるのがいいのか迷っております。素直に内定を頂いていることを伝えるべきなのか?最終面接が控えてる程度で済ませるべきなのかどなたかご意見を下さい、よろしくお願いいたします。  望みの業界の企業より内定を頂いたのですが、他の業界でも私の望む職種がある事を知り続けたいと考えています。  PS.4月から色々な方に志望動機、面接や自己PRについての質問に答えて頂き無事望みの業界の企業より内定を頂きました。この場をお借りしてお礼を言わせて頂きたいと思います、本当にありがとうございました。

  • 13卒大学4年です。就職活動の面接について。。

    自分は単位がかなり残っていたため、面接と授業や試験が重なったりと就職活動がうまくいかず、また志望業界にも行けませんでした。その中でも秋にある企業から内定を頂きました。ですが、その企業は当初の志望業界とは全く異なる業界です。 それで、どうしても志望業界に行きたいという気持ちが強く、内定を下さった企業には申し訳ないという気持ちがありながらもまだ就職活動を続けています。 そして、今度志望業界の企業の面接を受けることになったのですが、内定を持っているか聞かれた場合、何と言ったら良いのでしょうか・・・。 (1)素直に内定があると言う(だけどこういう訳でどうしても志望業界に行きたくて就活を続けている) (2)まだ内定が無いと言う もし、この企業に内定を頂けたら内定先企業は辞退してこちらに行きたいと思っています。 内定を頂いているにも関わらずこの時期にまだ就活を続け、辞退をすれば内定先企業には迷惑がかかりますし、人間としてどうかというのも承知です。。 ですが、どうしても志望業界に行きたいという気持ちが強く、後で後悔もしたくないと思っています。 この場合、どうしたら良いでしょうか。どなたかご教授お願いします。

  • 就職活動を安易に辞めようとしているのか?

    こんにちは。 2012年修了予定の修士2年の者です。 現在就職活動をしています。 【A社の最終面接合格通知を頂いた】 先日、A社の最終面接合格通知を頂きました。 現在、そのA社へ行くかどうか迷っています。 まだハッキリとした意志は連絡していません。 【A社について】 A社は所属業界の中では大手かつ大企業です。 知名度もあります。仕事内容的も興味があります。 こうした理由からA社に対する志望度は高いです。 ただし.. 給料及び福利厚生面が悪いです。 業界自体がブラックランキングに入るような感じなので、A社自体はブラックランキングに入っていませんが、福利厚生面の悪さから、ブラックと言われることが多いようです。 A社に関する全ての情報はネット、パンフレット、友人間での情報収集によるものです。 【他社の選考状況】 現在の私の就職活動の進行状況ですが、 A社以外に最終面接合格通知を頂いておりません。 実を言うと、A社以外に一次面接を突破した経験がありません。 10社近くの一次面接は受けています。 書類選考で落とされている企業を数に入れると、合計30~40社は選考を受けています。 【私の軸みたいなもの】 私はハッキリとやりたいことがありません。 書類選考や面接で述べている志望動機など建て前です。 A社は、この建て前志望動機に当てはまります。 これからのこの国の未来の暗さを考えると、終身雇用前提の企業には行きたくありません。 若いうちにバリバリ働けて、力を着けるためのチャンスがある企業を目指しています。 週1の休日さえあれば、激務でも構いません。但し、残業代は出る。 【悩み】 はっきり言って、私は一生懸命就職活動をしていません。(と思っています) 自己分析などもしっかりやったつもりですが、他人にレビューして頂いたこともないです。 一次面接に落ち続けているにも関わらず、面接の練習もしたことありません。 企業に対する志望動機も、毎回完璧に用意していません。 未だに、やりたい仕事も分かりません。ってゆーか、企業でやりたいことなんてできないという自論(・・・というか思いこみです)があるので、やりたいことなんて決めるつもりもありません。 就職活動は楽しくありません。一日でも早く辞めたいと思っています。 企業の説明会も選考も楽しくありません。いろんな業界を見ること楽しさが分かりません。 仕事に楽しさを求めることの意味が分かりません。顧客満足を得ることや、仲間と協力することの楽しさは、全ての仕事にいえることなので、それらの楽しさは分かります。ですが、それはあくまでも副産物的なものです。基本的に、仕事は自分が生きるためにあるものと考えています。 これまでの一次面接は、完全に落ちるべくして落ちています。 就職活動を冷めた目で見ているので、就職活動に一生懸命取り組めていない自分がいるのだと思います。 A社は私の軸にわりと合った企業なので、内々定を承諾する返事を送って、就職活動辞めたいと思っています。 【質問】 A社の内々定を承諾して就職活動を辞めていいのか?ということを迷っています。 迷っている原因としては以下があります。 ■私は一生懸命就職活動をしていない。ここで就職活動を辞めるのは「逃げ」であると思っている。 ■A社の選考があまりにもぬるい。私と企業とのマッチ度合いが見られてない気がする。大学の専攻のバイアスがかかっている模様。 私は就職活動を続けた方が良いのでしょうか? ここで辞めるのは安易だと思いますか? 私の本音は「早く辞めたい」です。 院の研究もあります。他にやりたいこともあります。

  • 就職活動について質問します。

    応募したい企業は主に職種で前職の経験が御社での業務に関して貢献できるので志望しました。というような志望動機はあまりよろしくないでしょうか? 業界に関しては特に希望がないので応募したい企業への志望動機がいつも職種のみでの動機となってしまいます。(もちろん、職種以外にも企業に惹かれた点は加えています。) 私の様に業界での希望はなくても上記のような志望動機は生かせますか? 今は空白期間ものびていく一方で就職できるのかとても不安な毎日で日々、求人情報等は見ていますが思うように就職活動が進みません。

  • 就職活動のことで・・・・・

    現在就職活動を行っている大学4年生です。 先日、内定の一報を受けました(D社とさせていただきます)。 志望の高い企業からでしたので大変嬉しいのですが、 内定を持っている!!という気持ちから就職活動に対するモチベーションが下がってきているのが自分でもわかるぐらいです。 選考途中の企業もあります(1社、A社とします)。A社もD社と同じくらい志望が高いです。D社もそのことを理解してくれている様子で1ヶ月先まで待ってもらえることになっています。自分自身もA社の結果が出揃ってから結論を出したいと思いA社の面接に全力を注ぎたいのですが、日程が10日ぐらい空いてしまっています。 モチベーションを維持、あるいはどのような気持ちを持ちながら今後活動すれば良いか、何かありましたら教えていただけないでしょうか。 長文になってしまい申し訳ないです。 よろしくお願いします。

  • 就職活動を終えたのですが疑問に思うことがあるので質問させてください。

    就職活動を終えたのですが疑問に思うことがあるので質問させてください。 私は様々な人と関わりたい、金融を通してなら様々な業界の人たちと関わりあえるという思いから、大小関係なく金融機関を中心に就職活動をしていました。 大手金融機関の面接は順調に進み結果誰でも名前を知っているような企業から4社内定をいただきました。 しかし信用金庫、信用組合に関しては何社も受けていたのですが、どこも一次面接、または二次面接落ちでした。 そのことが納得できないというか、理由がわからないんです。 希望の会社に就職する事ができ満足ですが、このことがずっと引っかかっています。 志望動機も信用金庫に合わせて練りました。志望動機を聞かれなかったところも落とされました。(自己PR等は大手金融機関と同じもの) ちなみに信用金庫を馬鹿にしてるつもりもなく、地域経済の発展に貢献してるということで魅力的に感じていました。 考えられる理由はありますか?

  • 就職活動の悩み。

    文系大学4年生女子です。 就職活動に関する悩みです。 就職活動を始めて2~3ヶ月がたち最近やる気がなくなってきました。 周りの友人は内定も出だし、それなのに自分は未だに志望業界・本命会社というものがありません。 会社説明会へは興味をもったとこに参加し、また選考も数社受けてきました。 しかし、ここが行きたいというものがないのです。 私には何が足りないのでしょうか? あと志望動機・入社後にしたいことなどの質問には、みなさん本当にこういうことがしたいと思っていることを答えているのでしょうか。 もしくは志望動機などはあくまで入社への手段なのでやりたいと思っていないことでもちゃんと考えて答えることが就職活動において一つの要領なのでしょうか? 就職活動中の方、終わられた方、また社会人の方何かアドバイスいただけないでしょうか。

  • 就職活動

    5月に内定をいただいているのですが、他の業界に興味がでてきて未だ就職活動を 続けています。先日面接を受けた際に、「内定があって、しかも他の業種なのになんで、まだ就職活動をしてるの?」って言われました。 これから就職活動をする際にまた面接で同じようなことを聞かれると思います。 この場合には、内定をもってるって事を言った方がいいのですか?言わない方がいいのですか? また「内定があって、しかも他の業種なのになんで、まだ就職活動をしてるの?」 っていわれた場合には、どのように返すといいのですか?私は、「本当にやりたいことが見つかったので就職活動をやっています」っていいました。このような感じでよかったのでしょうか。 色々意見を聞かせてくださいお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ひかりTVを2022/4/30に解約したが、ドコモの6月分に請求がある。
  • マイページに登録していないため、請求書が見れず定かではない。
  • 違約金の有無については解約時の電話では説明がなく、カスタマーセンターに繋がらない。
回答を見る

専門家に質問してみよう