• ベストアンサー

新幹線は、1分も待てない?!

この前、実家に帰るべく、最終の新幹線を調べて帰ろうとしたんです。 在来線発22時52分→新幹線発23時04分。 在来線が新幹線の駅に着くのは23時01分。 ・・・が、実際は在来線発は22時53分だったんです。この時点で(?ー?)間に合うのかと心配になっていましたが、案の定新幹線入り口に着いた頃、新幹線が発車する音が無情にも聞こえてきて・・・(T-T) 今回で、最終より1回前に乗るようにすること。それからもっと余裕をもって行くことを学んだわけですが、その日に買った¥500の時刻表が無駄になった気がするし、駅員ももう最終だからしょうがないですね。みたいに、JRを代表して一言でも謝ってもらえず、暗い夜道をまた家路に帰ったのでした。 実家で親が手料理を作ってくれていたので晩御飯も食べずに帰っていたので本当に悲しかったです・・・(結局0時にご飯を食べました)  在来線から新幹線に乗るのは1分もあれば大丈夫なんです。 大きい駅だと新幹線が遅れていますので数分お待ちくださいみたいなアナウンスを聞いたことがあるんですが、JRって在来線が遅れてる場合、新幹線が遅れてる場合の対応ってどのようになってるんでしょうね?? 時刻表が違っていたのも気になる今日この頃です。実際着いた時刻って23時05分だったんです・・・4分も遅れて着いてるんですけど~

  • mayu6
  • お礼率60% (37/61)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hesomura
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.4

在来特急が廃止されて新幹線に移行した際、当地の接続駅で頻繁に呼びかけられていたのは、 「新幹線は、在来線の遅延に対しては接続待ちをしません」というものでした。 当地は…って、めんどくさいので線名出します。長野新幹線です。 飯山線とか信越線の長野以北は、冬季には雪のために数分~10数分遅れることも珍しくありません。 従来の特急「あさま」は、そういった列車からの接続も考慮して、発車を遅らせてくれることがよくありました。 しかし、新幹線になってからはそれがなくなりました。連絡のお客さんがいても、新幹線は待ってくれません。 これはJR東日本管内の新幹線(東北・山形・秋田、上越・長野の各新幹線)にいえることですが、限られた線路上を過密ダイヤで運行していることが原因です。 とくに東京-大宮間は、これらすべての列車が集中して入り込んでくるため、非常に入り組んだダイヤが組まれています。仮に1列車が1分遅れたとすると、その遅延は各新幹線の全列車の運行に影響してきます。 このため、新幹線は在来線の連絡待ち合わせができないのです。 これに対して在来線は停車駅も多く、ダイヤも余裕を持って組まれているので、たとえ始発駅で発車が数分遅れても、停車時間を調整するなどして回復できます。 ですから、在来線の列車は新幹線の待ち合わせをすることができるのです。 中間改札の存在も考慮に入れ、なるべく余裕を持ってお出かけください。

mayu6
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。たしかに、新幹線が数の多い在来線を全線待つことは不可能ですね(^-^;) 私が乗りたかった新幹線は、1時間に1本。(こだまで乗ればあるのですが、1時間に1本ひかりが止まるのでそれに乗りたかったのです) 在来線は快速が止まらない駅でして、時刻表とにらめっこしてるうちに時間って経ってしまうもので、あれよあれよと言ってるまに最終になっていたのでした。 今度はちゃんと余裕持って乗りたいと思います。

その他の回答 (3)

  • jj3desu
  • ベストアンサー率34% (291/849)
回答No.3

そもそも、今回の疑問は時刻表の記載ミスに関してでしょうか?それとも在来線が遅れてたのに何故待ってくれないのか?名のでしょうか? 電車が遅れてるのに「1分も待てないのか?」という事なら、おそらく、駅の構造や使用するホームの位置関係によってまちまちでしょうが、それぞれの駅でのミニマムの乗り継ぎに必要な時間があると思います。 もし、事故などで在来線が遅れたとしてですが、もともと利用された在来線と新幹線がJRとしては乗り継ぎ無理との解釈であれば、待ってもらえず、乗り継ぎ可能なはずの列車であれば配慮があるのではないでしょうか?そしてその時間はある程度だれでも乗り継げる(大人が走れば間にあうではなく)余裕を持って考えるはずですので1分は一寸短いかもしれませんね。 時刻表は恐らく、時刻は予告なしに変更になることがあります。というような記載があると思いますので、これも難しいですね・・・。 私も山に行くときは乗り継ぎに失敗すると大変なことになるので、時刻表で列車やバスの時間を確かめた後、必ず現地の駅や営業所に電話で確認をするようにしています。mayu6さんも大変でしたが、ご自分でもおっしゃってるように「余裕を持つことを学んだ」おかげで、今度仕事とか絶対に乗り遅れられないときには大丈夫と思って、今回は我慢?しましょう。

mayu6
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 時刻表の変更、突発的事故も配慮に入れて余裕を持って在来線に乗りたいと思います。

noname#2804
noname#2804
回答No.2

 在来線の列車が接続を取るべき列車の場合は、新幹線を何分か遅らせて接続を取ります。在来線が人身事故その他JR側の事情で遅れたのであれば、車掌に頼めば、指令と相談のうえ新幹線と接続を取ってくれる場合もあります。しかしいずれにせよ、発車してしまえばそれまででしょうね・・・。  ちなみに時刻表が違っていたというのはどういうことでしょうか?

mayu6
質問者

補足

>ちなみに時刻表が違っていたというのはどういうことでしょうか? 時刻表には、22時52分だったんですが、実際は53分だったんです。 もっと余裕のある時間にしたほうがよさそうですね☆ 回答ありがとうございます

  • senna13
  • ベストアンサー率28% (67/237)
回答No.1

新幹線と在来線の乗り換えの為の連絡時間ですが、 時刻表等で、乗り継ぎ時間が書いてありますよね、例えば新横浜なら 在来線から新幹線への乗り継ぎ時間は5分となっていたとします。 23時発の新幹線に乗るには、新横浜駅に到着する在来線は、22時55分が ラストの連絡です。22時58分に到着する電車があったとしても、それは 乗り継ぎ出来ない電車になります。 mayu6さんの質問を見ると、乗り継ぎには1分で十分と書いてありますけど、 きっと、その電車だって、新幹線と乗り継ぎを考慮した電車ではないはずです。 回答とズレルと思うのですけど、やっぱり乗り継ぎ時間は、それなりに 時間に余裕を持たないとダメではないですかね。

mayu6
質問者

お礼

乗り継ぎを考慮されていない列車・・・。そういう列車もあるんですね。 とても参考になりました。ありがとうございました

関連するQ&A

  • JR姫路駅で在来線から新幹線へ乗り換えしたい

    JR姫路駅で下り在来線を降り、新幹線に乗り換えます。 在来線を降りてから、新幹線の発車時刻まで10分です。 乗り換えするのに可能な時間でしょうか。 JRおでかけネットで、構内図を眺めていますが、 在来線ホームと新幹線ホームが同じ3階にあるように 錯覚してしまいます。 在来線から新幹線乗り換え口へは、 どのように移動すればいいのでしょうか。 姫路駅に詳しい方教えていただければ幸いです。 http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0610619

  • 「新幹線単独駅」と呼ばれるのか

    「新幹線単独駅」はJRの在来線がない駅という認識でいるのですが、以下の駅は「新幹線単独駅」なのでしょうか? 東北新幹線・・・いわて沼宮内駅・二戸駅 長野新幹線・・・軽井沢駅・上田駅 九州新幹線・・・新水俣駅・出水駅 これらの駅は、新幹線開業前まではJRの在来線の駅でしたが、新幹線開業時に並行在来線が第3セクターに転換されたため、JRの在来線がない駅になります。これを以って「新幹線単独駅」と呼ばれるのか、疑問に思ったわけです。 分かりにくい質問ですみません。

  • JRの時刻表が見られるHP、ありませんか?

    JRの時刻表をHPで調べたいと思うのですが検索してもたどりつけません。新幹線とかならあるのですが・・・。 地方の在来線まで調べられるHPってないんでしょうか? ちなみに調べたいのはJR東海の中央線です。

  • 関東圏の在来線経由で新幹線に乗り換えたい

    関東圏の在来線経由で新幹線に乗り換えたいのですが、 手持ちの新幹線の切符が特定特急券となっております。 できれば、新幹線の乗車時直前に切符の日付変更をしたいと思っているのですが、 JR東京駅の在来線構内に、みどりの窓口はありますか? もしくは、在来線構内に、特定特急券の日付変更を取り扱ってもらえる窓口はありますか?

  • 新幹線だけの駅って

    前から不思議におもっていたので質問です。 たいていの新幹線の駅は在来線と併用ですね。 この場合は問題ないのです。 東海道新幹線の「新富士」駅は 在来線とはくっついていない新幹線のみの駅ですね。 東海道線の「富士」駅へいきたい場合は、新富士でおりても バスか何かで行くしかないのでしょうか? 「新神戸」は、神戸中心部の三宮へは 市営地下鉄にのりかえる必要があるので 私は以前、東京から三宮へ行った時は 乗車券は三宮、新幹線特急券は新大阪で買いました。 新幹線特急券を新神戸まで買ってもよかったのでしょうか? ほかにも新幹線のみの駅ってありますが 使い方がどうもよくわかりません。 時刻表の路線図を見て、考えてはいるんですが・・・

  • 新幹線並行在来線、経営分離前に3セクは駅を造れますか?

     私のまちでは新幹線が来て駅ができることになっています。JRの在来線駅に並んでできるので、市では乗継が便利なように、在来線の駅を橋上駅に建て替えると言っています。  市が金を出してJRが橋上駅を造るそうですが、新幹線が開業すれば在来線の駅は第3セクターに譲渡されるのだから、最初から第3セクターが自分用に小さく造れば良いのでは?もっとも第3セクターはまだできていませんが・・・。  そこで疑問です。第3セクターができたとして、新幹線が開業する前の、JRが未だ在来線を運営しているとき、その在来線の線路上に第3セクターが橋上駅を造ることはできないのでしょうか。  ネットで検索しても分かりません。どなたか鉄道に詳しい方、教えてください。

  • 新幹線の特急料金について

    時刻表を見ると、東海・山陽新幹線と上越・東北新幹線では、同じような距離でも特急料金が違うようです。在来線は、JR会社どこでも距離によって決まっていますが新幹線はなぜ同じような料金体系(距離で決まっていない)ではないのでしょうか?どのようにして、料金が決定されるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 地下鉄東山線名古屋駅から新幹線改札までの乗り換え時間について

    名古屋に初めて行くことになりました。 帰りの切符をとったあとに乗り換え時間が ちょっと厳しいことに気づきまして 切符を払い戻すかどうか悩んでいます。 地下鉄東山線名古屋駅から JR名古屋駅新幹線改札まで 10分で乗り換えは可能でしょうか? 時刻表では15分の乗り換えと でているようなのですが、、。 行きは(JR名古屋→東山線名古屋)余裕があるので、 そのときに通路などは確認しておこうと思っています。 詳しい方いらっしゃいましたらぜひお願いいたします。

  • 新たに作られた新幹線に平行するJR在来線は3セクに?

    新たに作られた新幹線に平行するJR在来線は3セクに? 1990年からJR在来線に平行して新たに作られた新幹線は、 JR在来線をJRから切り離し、第三セクターにしたのでしょうか。 県からの援助も虚しく、最終赤字の路線ばかりです。 しなの鉄道、青い森鉄道、…。そして、JR北陸線もその運命に…。 なぜですか? JRという会社の存続だけを優先させて、地元住民の脚はなくなってもよいということでしょうか。

  • 新幹線と在来線の乗り換え時間について教えてください。

     熱海駅を利用した事がないので、ご存じの方にお聞きしたいです。  JR伊東線から、熱海駅で(名古屋方面の)新幹線に乗り換えます。  乗車予定の列車は乗り換え時間が6分しかありませんが、(足が不自由ではないものの)70代の高齢者と同行でも大丈夫でしょうか?  時刻表では、熱海駅での新幹線と伊東線の「標準乗り換え時間」は5分となっています。  この「標準乗り換え時間」とは、いったい何を指して「標準」なのかも、あわせて教えていただければありがたいです。  よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう