• 締切済み

D/A変換器の動作原理について

はじめまして。 乗算型のD/Aコンバータの動作原理について知りたいです。 至急のレポートの提出が必要なのですが、 図書館で探しても資料が無く、 ネットで検索をかけても製品の紹介しか引っかかりません。 もし面倒なら解説のあるページのURLや名前だけでもかまいませんので、 どうか、お願いします。

みんなの回答

  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.1

通常のD/Aコンバータはリファレンス電圧が固定で、 デジタル設定の電圧が出てきます。 それに対し、除算型のD/Aコンバータはリファレンスに 可変電圧を入れます(例えば交流信号や音声信号) その信号とデジタル設定に応じた電圧を出力します。 (ここまではカタログを読めば解ると思いますが) 応用はデジタルアッテネータ(交流信号など)や電子ボリュウム(音声信号など)に使用します。 書こうとすると、もっと書けるのですが、レポートと言うことなので、あまり書きません。 多分応用のキーワードで探せば解ると思います。 メールが多すぎて、今やっと見ましたので、かなり遅い回答になってしまいましたが、間に合いましたでしょうか?? 2001.05.15

関連するQ&A

  • オペアンプの動作原理

    反転、非反転、加算、微分、積分回路について勉強したいのですが、これらの動作原理について解説しているページ紹介してください

  • 3Dディスプレイの動作原理

    リンク先の3Dディスプレイを作りたいです。 おてがる簡単に3Dディスプレイを作ってみた【MMD】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14709071 動作原理が全くわかりません。 偏光板で見ると3Dに見える? 解説お願いします。

  • DVDディスクの動作原理

     DVDディスクの動作原理について、詳しく解説してあるホームページをご存じの方は教えてください。  どんなレーザーを用いて、どのような方法でデータを書き込んだり、読み込んだりするのかを、図解で説明しているページを探しています。

  • 3D静止画の原理を教えてください

    http://www.sony.jp/camera/3d/ このページの解説にあるように レンズがひとつしかないにも関わらず シャッターを一回切るだけで 3Dの静止画を撮ることが可能なデジカメがあるようです。 これはどのような原理で撮影しているのでしょうか? サンプル画像が見当たらないのですが それなりに3Dに見えるのでしょうか?

  • A/Dコンバーターの種類

    A/Dコンバーターには様々な種類があるようですが、その中で  ・逐次比較型  ・二重積分型  ・シグマ-デルタ型 について教えてください。簡単な動作原理が知りたいのです。 比較のような感じがいいです。 あと、いい教材があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電気関連の仕組みの判るサイトご存じないですか?

    たとえば、リレーはどのような原理で切り替わるのかとか、可変抵抗はどんな原理で抵抗値が変わるのかといった電気関連の基本パーツの動作原理を紹介しているサイトをご存知でしたら教えてください。  もしくは、図書館でどのような本を見れば解説があるでしょうか?

  • 小学生でも分かる「3D仕組み」が分かる本を探しています。

    小学生でも分かる「3D仕組み」が分かる本を探しています。 子どもが、 夏休みの宿題の「調べ物」で、 先日映画を見て興味を持った3Dについて調べたいとのことです。 まずは関連の書籍で調べようと図書館にふたりで行き、探しましたがありません。 その図書館のネット検索や、 アマゾンの検索でもそれらしいものがヒットしませんでした。 何かおすすめの本はありませんでしょうか。 あるいは図鑑などで、3Dが載っているものはありますでしょうか。 赤いセロファンと青いセロファンの3Dや 偏向グラスを使った最新式3D、 2枚の写真を覗いて見るステレオ写真などいろいろあると思いますが、 原理が子どもでも分かりやすく解説されている本はないものでしょうか。

  • マイクロ波の波長測定について

    マイクロ波の波長をはかるときに用いる「空胴共振器」というものの動作原理がわかりません! どこか参考になるURLを知っている方、至急助けてください!

  • 倍率器と分流器について

    工業基礎とゆう高校の教科で倍率器と分流器について調べてレポートにまとめるとゆう宿題がでました。明日提出なんですが、図書館にいっても資料がなくて困っています。おしえて下さい。よろしくお願いします。

  • レポートの参考文献って

    試験の代わりにレポートを提出するように言われました。 図書館で何冊か本を借りてきたり、ネットで調べたりして今レポートを書いているのですが、参考文献は資料の文章を自分で要約して書きますよね。 その際は、参考文献であることをどのように伝えればよいのでしょうか。 資料によると○○と書くのか、○○○○1と書いて最後に1本の題名と書くのか、 それともそんな説明書きなしに最後に参考文献を書けばよいのでしょうか。 同じ様にレポートを書いていて忙しいかと思いますが、何かと宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう