• 締切済み

母親退職後の保育園継続について

kyo-moguの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 それぞれですね。最終的には就労証明書を出しますので、そこで発覚します。  ただ、年間の行事などもありよっぽどでない限り1年間継続させるかな。  退職して直ぐに職が見つからない場合も有ります。その為、しばらく預けて探す事も有りますね。  それと妊娠ということも、状態によっては保育が難しいということにもなります。  最終的には園の判断になりますが。  ペナルティは聞いたことはありませんね。   我が子が行った公立ですが、結構求職中というお母さんも結構いたなぁ。

関連するQ&A

  • 保育園の継続入所について

    夏に適応障害で退職して、新しい職を探してきました。 息子を保育園に預けてますが、退職時に市に確認したところ3か月以内に新しい仕事を探して始めるよう言われました。 最近になってようやく内定をもらい、期日前に入社させてもらうようお願いしました。その時は人事の方が大丈夫だと思うといっていたのですが、今日、お願いしたより後ろ倒しの入社日を指定されました。その日は3か月の期間が3日過ぎた日でした。 役所に3日過ぎても大丈夫か相談したいのですが、例外は認めないなどの理由で即刻退所させられるのだろうかと思うと憂鬱になります。会社に再度調整をお願いしてみようとも思いますが入社前にもめると印象が悪くなるかなとも思い決められません。 役所はどれくらい融通を利かせてくれるものなのでしょうか。 私の住んでいるところは待機児童は多いです。 入所させるために育休を短期間しかとらないなど犠牲もはらったのでできることなら退所させたくありません。

  • 保育士さんが大量退職

    昨年、子供が運よく認可保育園に入園できました。 保育園自体は全く問題がないとはいいませんが、このご時世、認可に入れて不満は言えません。 しかし、3月末に園の半数近くの保育士先生が辞められます。 主に担任を持っていた、フルタイム勤務の先生が大挙して辞めてしまいます。 あまり突っ込んだことは聞けなかったのですが、みなさん別の保育園で勤務されるそうです。 その保育園自体は私立の認可園で系列の保育園も多数持っているのに、皆さん、まったく別の保育園に転職するなんて・・・。 母は「あの園の保育士さんは、殆どの人が不満だったのでは?」と言うのですが、 そもそも働いている保育士さんが不満に思って辞めてしまうような保育園ってどうなのでしょうか。 保育士さんという職業が、かなり頻繁に退職・転職してしまうのが珍しくないのなら、 「園に不満があったから辞めるのでは」という推測も適切ではないと思うのですが・・・。 あんなに大量に辞職されるなんて。 漠然とですが不安です。 皆さんの周りの私立園の保育士先生は如何でしょうか。

  • 虚偽申告にて認可保育所に子供を入所させている人について

     タイトル通りですが、働いてるフリをして、その中でも出産などを機に生まれた子(下の子)を手元に置いて、上の子だけ預ける場合です。  私は、専業主婦で息子2人(2歳と生後5ヶ月)いて、今とても育児が大変です。実家も遠く、旦那は育児に協力的ですが平日は朝早く帰りが遅い生活です。私は下の子の出産時に一時的(4ヶ月間)に認可保育所に入所させ、保育園は保育に欠ける子が行く所と思ったのですが、その実態は、お家で見れる子も預けられている現状です。私の子供は幼稚園のつもりですが、育児の負担を軽減させたいが為に健康な専業主婦の子供も入所しているのに愕然としました。  子供が日中いないことを良いことに昼間はママ友と お茶をし、自分の時間ができたと嬉しそうに話す姿を見ると、腹が立ちます。罪悪感はないのでしょうか。誰かが密告しないか、気にならないのでしょうか。何と言っても子供が可愛そう。  自分とは関係ないも、子育てしながら不公平さも感じて、本音を言えば認可保育所の入所基準がもう少し甘くなればとも思います。例えば、専業主婦の子供も場合によっては入所可能とか・・・その場合、基本的に3歳過ぎたら幼稚園に移って頂くと言う条件で。  正直、ママ友にもいて、ばれて退所させられたら良いのに~と思います。ただ、園によっては子供が少ない所(悪く言えば人気ない所)は仮に子供が先生にばらした位では聞いてないフリでしょうけど・・・。本当は密告したいが自分が言ったことが悟られそうで怖いです。この場合、何も言わないのがベターですか?そのママ友と縁を切るなら簡単ですがそうはいきません。(ママさんサークルのメンバーなので自分が密告したことが分かったら行き辛くなるので・・・)来年から上の子が幼稚園で、幼稚園の良さをいっぱいアピールして保育園ママに後悔させる作戦も考え中です。皆さんの考え聞かせて下さい。

  • 子供が保育園で泣き叫んで迷惑をかけてしまっています

    子供が保育園で泣き叫んで迷惑をかけてしまっています 1歳5ヶ月になる男の子を保育園に預けています。 いままで妻の体調不良などから、月に3週間はおばあちゃんが来てくれ、 1週間はベビーシッターさんと妻が一緒に育児をしていた状態なのですが、 ママ友がいなかったりおばあちゃんがベッタリということもあり、 同じ年の友達と遊ぶ機会はほとんどありませんでした。 保育園へ行くようになりまだ2週間ぐらいですが、送る際に私と離れるときに 大泣きをし、園の室内に入ってからもずっと悲鳴に近い泣き声を発し続けています。 他のお子さんは泣いてはいるものの、そのうち収まり遊び始めるのですが うちの子だけずっと発狂しているかのような状態で、保育士さんも困っているようです。 お昼寝もほとんど寝てくれないらしく、すぐ起きてしまいまた絶叫するので 他の子が起きて迷惑がかかってしまい別室に連れて行かれるようになりました。 4月からできた無認可保育園で、見てくれているのは保育士さんではなく みなさん新人の保育ママさんの集まりですので、 「以前もこういう子がいましたがすぐ慣れますから大丈夫ですよ」といった 過去の例などがなく、不安になってしまいます。 このまま預けていれば慣れてみんなと遊ぶようになるのでしょうか? 妻の体調不良が原因で預けざるを得ない状態ですが、子供にとってあまりにも ストレスを感じてしまっているようでしたら良くないのかもと思っています。

  • 保育園について

    閲覧ありがとうございます。 一才3ヶ月の女の子のママです。 現在認可外保育園(19人定員)に子どもを預けて週5で九時から五時までのパートに出ています。 働くのにとりあえず認可外に預けて来年度から認可園に変えようと思っていたのですが(待機児童は数名いるようですが、ほぼフルタイムのため優先順位は高いので問題なく入れるでしょうと言われました)、子育て支援新制度で今の園が地域型小規模保育として認可園になるということで悩んでいます。 今通っているのは小さめの一軒家で園庭はとても小さく、中も小さな部屋が二部屋だけです。 そのぶん先生達はとても優しく年上の子達にも可愛がってもらい家庭的な雰囲気で娘も楽しんでいるようです。 今はそれで十分だと思うのですが、もう少し大きくなったら人数も少なく狭い園では物足りないのではないか… 小規模で先生の目が届きやすい小規模の方がトイレトレーニングや言葉の発達、その他基本的なしつけ的なことをしっかりやってもらえるのでは… 認定小規模保育になると3歳までしか預けれないため、どのみち大きな園にうつらないといけない。それならまだよく分からないうちに移ったほうが環境の変化に戸惑わずに馴染めるのではないか… 認可になったので金額は同じなら運動会や遠足など行事ごとのある大きな園のほうがいいのでは…(この地域ではうちの収入だと認可外のほうが安かったので) など色々考えてしまい迷っています。 小規模のメリットデメリット、大きな園のメリットデメリット(希望の園は170人定員です)、その他何でもアドバイスがありましたら助言頂けないでしょうか? 長々と読みにくい文章で失礼しました。

  • 認可保育園って月いくら??

    パートに出ることになりました。子供は1歳です。 子供を保育園に預けようと役所に行ったところ、金額は年収次第とのことでした。 うちは特別収入がいいわけではありません。どちらかというと、少ないです・・・。 渋っていてもわかりにくいですね。ぶっちゃけてしまうと月25万前後です。 そしてそこから、保育料を算出してもらったところ、1ヶ月38900円とのことでした。 しかし、同じ誕生日の子供を持つ、隣市のママ友達は、「うちは18000円だよ。」と。 彼女の家の年収は、うちより少し上です。なぜ2倍以上の差が出るのでしょうか。 (ママ友とお金の話はタブーですが、そこは突っ込まないでください。仲良しです(笑)) 結局保育園の空きがなく、認可外保育園に預けることになりました。 一般では、「認可外保育園は高いから。」と言われますが、うちは認可外の方が少し安いです。 この差は何なんでしょう。

  • 無認可保育園に預けることになるかもしれません。長いです。

    タイトルの通りです。認可保育園は「入所保留」になってしまいました。いろんな情報から「第1希望には入れなくても、どこかには決まるだろう」と思っていたので、かなりショックです。 役所に泣きついて、まだ埋まっていない園で2次審査してもらえる事になったのですが、入れる保証はないので無認可(市の指定は受けている)保育園で、自宅から近い所を確保しました。 園の雰囲気や立地(公園の目の前)などは悪くなく、公立にもれてもココなら。。とは思えるのですが、気になるのは「赤ちゃんが多い」ということなのです。(ウチも1歳半ですので、まぁ赤ちゃんには違いないのですが)つまり、3ヶ月から入れる保育園なので、ネンネの時期~やっと1人たっちのお子さんが多いのです。 現在その園にいるウチの娘と同じくらいのお子さん達は、認可園の空き待ちだったので、ほとんど来年度からはそちらに移るとのことで、新しく入ってくるお子さん達もやっぱりネンネちゃんだった場合、一緒に遊ぶお友達がいないんじゃ。。と思いました。 娘はけっこう赤ちゃん好き?なので、それはそれでいい体験がいっぱいできるかなと思うのですが、今お友達と遊ぶ、というのが少し分かってきているみたいなので余計に気になってしまいます。 それでも認可園にもれた場合は、そこにお世話になるのですが、同じ様な状況の体験談、またそういう場合はこういう風な対策があるよ、とか聞かせていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 保育園の継続について(5歳児)

    母子家庭で子供は5歳です。 認可保育園に預けフルタイムで働いていましたが、体調が思わしくないために去年一時入院し、今年に入ってもたびたび具合がよくないので退職することにしました。 1ヶ月程度休養してから、パートやアルバイトを探そうと思ってましたが、自治体に相談したところ、求職期間は1ヶ月、1日5時間以上の仕事であることが条件で、それを満たさないと退園だと言われました。 求職期間は3ヶ月程度余裕があると思っていたので焦っています。 5歳でも待機児童はいるらしく、早く就職先を見つけないと継続は無理だとも言われました。 仲のいい友達もいるしあと1年で小学生なのでできればこのまま楽しく通わせてあげたいのですが、ママが仕事大変なら保育園やめてもいいよと子供に言われ、こんな自分を情けなく思ってます。 今から幼稚園に変えるのもお金がかかるし、揃える物もあるだろうし、大変ですよね・・・。 5歳という微妙な時期なのでどうしたらいいか・・・アドバイスよろしくお願いします。

  • 認可外保育園を考えていますが・・・

    3歳4ヶ月の子供がいます。 幼稚園入園をかんがえていたのですが、3回が給食で、園で出される給食が和食が1回。残りの2回ははパンとデザートだけ、 ということを聞いて、保育園(完全給食制)にしようと思っています。 でも今は働いていないので(来年から働く予定)、認可保育園に子供を預けられません。 家から一番近い認可外保育園にしようかと思っているのですが 認可外保育園に子供を行かせているママが周りにいないので ちょっとためらっています。 認可外保育園に行って、最低限これだけは確認しておいた方が いいことや、注意して見学した方がいいところなどを 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 保育園継続について

    現在三歳になる娘が保育園に通っております。私は妊娠三ヶ月で11月で退職しないといけなくなりました。役所に聞いたところ予定月(5月)の前後二ヶ月ずつは仕事をしていなくても大丈夫と言われ私の場合3月から7月まであてはまりさらに前後二ヶ月は求職中とできるみたいで1月から9月は大丈夫のようなんですが出産まで特に体調も問題なければ内職をしようと思い登録をしました。就労証明書にサインもしてもらえるとのことでした。内職でも保育園の継続は大丈夫でしょうか?