• ベストアンサー

医療カルテの開示について

先日病院で亡くなった母について、カルテの開示を請求しようか検討中です。 末期ガンでしたので、いずれにしても母は死ぬしかなかったという事実は受け容れているのですが、そこに至るまでの診断や処置の遅れ、そしてインフォームド・コンセントの在り方等については、いまでも不満が残ります。 故人は既に荼毘に付されており、訴訟は一切考えておりません。ただ、どのような経過を経て死に至ったのか、第三者の説明を聞いてみたいのです。 入院先の病院から取得した故人の情報を、専門的な知識を持って解説してくれるサービスを提供している機関、もしくは事業者がありましたら、教えて下さい。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osujiji
  • ベストアンサー率55% (82/147)
回答No.4

こんにちは。 訴訟を考えていないのであれば、弁護士に相談しても取り合ってくれないでしょう。 >入院先の病院から取得した故人の情報を、専門的な知識を持って解説してくれるサービスを提供している機関、もしくは事業者がありましたら、教えて下さい。 セカンドオピニオン外来を行っている病院に問い合わせてはどうでしょうか? ただし、セカンドオピニオンは通常治療中の人を対象に行なわれますので、受け付けてくれるかどうかは分かりませんし、資料(カルテ内容や検査結果等)は主治医が紹介状を書いてくれればいいのですが、書いてくれなければ自分で用意する必要があります。 また、セカンドオピニオンは自費診療ですので、ある程度の費用はかかります。 参考までに。

toundra3618
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます! 私もセカンドオピニオンを考え、いくつかの病院を調べてみたのですが、既に死亡している人については、受け付けてくれないようです。 でも、ご親切にありがとうございました。お礼が遅くなり、申し訳ございません。

その他の回答 (3)

  • jyuuza2
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.3

単刀直入、医療過誤を扱っている弁護士です。 まずは、相談。

toundra3618
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます! 医療訴訟とかは全く考えていないので、この選択肢はないかと。 でも、ご親切にありがとうございました。お礼が遅くなり、申し訳ございません。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

(Q)入院先の病院から取得した故人の情報を、専門的な知識を持って解説してくれるサービスを提供している機関、もしくは事業者がありましたら、教えて下さい。 (A)そのような事業者は、聞いたことがないですね。 いずれにしても、カルテを読み解いて、公的な意見として述べるには、 医師の資格が必要です。 医師の資格がなければ、「素人のたわごと」で終わります。 (Q)そこに至るまでの診断や処置の遅れ、そしてインフォームド・コンセントの在り方等については、いまでも不満が残ります (A)診断の遅れ、処置の遅れは、どのようにして判断したのでしょうか? インフォームド・コンセントのあり方については、 「患者の同意」ですから、不満があれば、そのまま不満として 通用します。 さて、ここからが重要です。 「事実は受け入れている」のに「不満があるから、意見を聞きたい」 ということは、事実を受け入れているとは思えないのです。 もしも、第三者の意見を聞いて「どこの病院でも、こんなものですよ。 これが、日本の医療の現状です」となれば良いのですが、 「これはひどい」という意見が出てきたらどうするつもりですか? それを持って、医師に謝罪を求めるのですか? 医師が謝罪をしなかったらどうするのですか? 「いまさら、文句を言われてもねぇ、私なりに全力を尽くしたのですよ、 それを、謝罪しろと言うのは、言いがかりでしかないですね」 となったら、どうするつもりですか? カルテの開示を求めるというのは、最悪、訴訟になる ということですよ。 相手(病院や医師)もそのつもりで挑んできますから、 対立の構図になることは避けられません。 その覚悟があるのでしょうか? まずは、担当した医師との話し合いというか、 説明の場を設けるのが一番ではないでしょうか? そこで、色々な疑問や質問をぶつけてみて、 答えを求めてはいかがでしょうか。

toundra3618
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。

  • nobita60
  • ベストアンサー率29% (193/644)
回答No.1

意に沿わない意見かも知れません。 多くの場合、一抹の不満があるでしょう。 一方的に医療者側に原因がある(という風に取れます)のでしょうか。定期的に健診を受け、治療可能段階で発見できる保健医療行動はなされていたのでしょうか? 定期検診を受けていてもある種の癌は発見困難で発見時点で末期という症例もあります。 医療不信がここまでくれば、もう、医療は成り立たないでしょう。もう、医師は治療に専念しなくなると思います。産科診療がそのいい例です。 個人的な意見として、葬儀終了後に主治医なりにご挨拶に伺い、そこで、貴方の疑問を伺ってみてはどうでしょうか? 貴方が不信感を抱く具体例があればそれを明らかにして意見を求められるなら理解できますが、この文面ではそのように取ることができません。 診断・処置・インフォームの段階で異議を唱えなかったのですか。貴方はその場に同席されなかったのですか?訴訟を考えてないと言われても果たしてそうかな?と疑問が残ります。 深層に残る蟠り・澱を支障のない範囲で表現されて意見を求めてはいかがでしょうか?

toundra3618
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 お礼が遅くなり、申し訳ございません。

関連するQ&A

  • カルテ開示 について

    看護師を目指している高校生です。 小論文の勉強をしているときに 「カルテの開示について 賛否両論を挙げながら自分の意見を述べよ」とあったので 調べてみたのですが、インフォームドコンセントや情報公開が言われる 今の世の中で 否定の意見がある理由がいまいちわからないのですが、説明をお願いします。 生々しい記録があり患者の誤解や不安を与えるからという意見しか分かりませんでした。

  • 裁判所へのカルテ開示請求について

    裁判所へのカルテ開示請求について 現在損害賠償請求の訴訟中の者です。 神経損傷の後遺症が残り、以前、後遺障害診断書を医師に書いてもらいましたが、稼動域制限の計測について器具を使ってもらわなかったため、新たに後遺障害診断書を書いてもらいました。このとき、症状固定日も新しい日付になりました。裁判所には新しい診断書のほうを提出致しました。 私としましては、古い診断書の存在を知られたくないと言う思いがありましたが、私の思いがうまく伝わっていなかったのか私の弁護士は裁判所にカルテ開示の請求を行いました。開示を行うには私の同意書が必要との事ですが、裁判所に知られたくない思いがあり、同意書を出すことをためらっております。 (弁護士の方は不利になるから証拠を提出しないといったことはせず、全部出すという方針があるように思います。) 裁判所にカルテ開示したくない理由としましては ・古い診断書には何度か診断書の内容について加筆や訂正等をしてもらった経緯が分かってしまうこと。 ・現在請求している通院等の慰謝料にも関わる、症状固定日とは違う症状固定日等の診断書、カルテが出てくること。 ・以前の診断書から新しい診断書を書いてもらうため、病院に何度も足を運び、医師にお願いして書いてもらった為、私のお願いした内容など、治療とは違う私のお願いした内容がカルテに記載されていること。それにより、治療日数とは違うと認識されること。また医師に結構無理を言ってお願いして書き直してもらっていることが分かること。 ・どのようなことがカルテに書かれているか分からない不安があること。 です。 (ちなみに被告に弁護士はついていません。) どうしたらよいでしょうか。どうしてよいかわからず本当に悩んでおります。 すでに申請をしており、それを今更取り下げるのはやはり心証は悪くなるでしょうか。 申請をしてカルテを取り寄せ、カルテを証拠としては提出しないというやりかたがよいのでしょうか。 ただしそうしても結局被告側や裁判所にはカルテは見られてしまうかもしれません。 本当はうまく申請を取り下げられればと思っているのですが、次回期日も近く悩んでおります。 長文乱文となり大変申し訳ありませんが、アドバイスお願いいたします。

  • カルテ開示、診療情報の提供、についての質問です。

    カルテ開示、診療情報の提供、についての質問です。 以前受診した病院なのですが、カルテ開示をしたのですが、疑問点があり、 医師に「説明文書の交付」、「補足的な説明」を求めようと思います。 その際、こちらから医師への質問を書面に残したい。 それに対する医師の回答も書面に残したいと考えています。 それらをどう請求したら良いでしょうか、アドバイスをお願いします。 今計画しているのは、 「こちらから質問事項を書いた書類を作り、解答欄を作って、医師に書き込んでもらう」、 「その質問事項の書類は契印で綴じる」、というものです。

  • B型肝炎訴訟

    父が3年ほど前に、B型肝炎→肝硬変→肝臓癌(末期)で亡くなりました。 このような場合、B型肝炎の訴訟は起こせるのでしょうか? ちなみに、父の母は亡くなっていますし、証拠になるような物がありません。(病院のカルテはあると思いますが・・・) 可能ならば、弁護士に依頼して訴訟を起こしたいのですが、よい意見を聞かせてください。

  • 医療訴訟を意識した医療行為について(一般の意見募集)

    最近マスコミなどで何かと医療ミス、医療訴訟などといわれる時代になりました。 私どもは医療行為を行う立場のものですが、一昔前までは「患者さんのために」最善を尽くすことのできる治療法を模索して努力してきたつもりでした。 ところが、最近ことある毎に医療ミスだ、医療訴訟だといわれるのをみていると訴訟対策をふまえて行っている医療行為が多くなってきたように思えます。 特に患者さんに対する説明と同意(インフォームドコンセント)の点で。 極論すれば、「患者さんが死んでも訴訟にならなければよい」医療をいかに行うかを常に考えながら治療と説明にあたり、「患者さんのための」に本来行うべき医療は軽視されているように感じます。(私の錯覚なら良いのですが) みなさんは (1)「科学的根拠に基づく医療」を行っており、全ての医療行為に対するインフォームドコンセントなど患者さんへの情報提供がしっかりしている病院。全ての医療行為などがマニュアル化され整備されており、医療ミスを最小減にとどめようと対策を講じ、いわゆる訴訟対策がしっかりしている病院。 (2)医者は患者さんにとって重大なことについては詳しく説明してくれるが、患者さんの不利になるような情報はあえて伝ないなど患者さんの人道的立場に立って治療を行ってくれる病院。医療ミスや訴訟対策のマニュアルなどない病院。 どちらが良いでしょうか? たくさんの人の意見お待ちしております。

  • 歯科医へのカルテ開示請求

    3ヶ月前から近所の歯医者に通っていますが、対応があまりよくないので歯科医を変えたいと思っています。 医者が気に入らなければ変えればよいと聞きますが、当方はサラリーマンでもあり一軒一軒病院を渡り歩く時間もないので、近くでよさそうなところに行くくらいの時間で済ませたいです。 新しい病院の第一日目は、初対面なので検査もいろいろとするし初診料も通常よりは高く付きます。 こういうものを節約するために、前の歯医者のカルテを使えれば状況説明も早いだろうと思っています。 歯医者を変えようと思った理由は、下記のとおりです。 ・どういう治療をするのかの説明が乏しい ・治療後に、さっさと自分の部屋に戻るので質問をする時間がない ・最初は歯が痛むので通っていましたが、治療終了後、ここにも虫歯がありますねと追加でやりましょうと言われた、それも完了してから更に虫歯がありますね、とまた追加で言われていつになったら治療が終わるのかがわからない ・混雑も特段としているわけでもなく多少の説明をしない理由も見当たらない 結論としては、いわゆるインフォームド・コンセントが著しく欠けていることが変えようと思った理由です。 法律論などを読むと(準)委任の事務終了後の顛末報告義務(民法645条)というのがあるらしいので、これを突けば純法理論上は履行請求も可能だと思っており、裁判所に請求まで考えてもいいのですが、もっと簡易な方法はないかと考えています。 ※いくつか本サイトで類似事例を探しましたが、見つからなかったので新しい質問として投げかけました

  • カルテの書き直しは可能でしょうか。

    不法行為により神経損傷の後遺症が残り、現在訴訟をしております。 怪我をして治療を受けましたが、途中1年ほど病院に行かなかった経緯があります。 医師には神経はそんなに早く治るものではない。薬もそれほど効かない、 気長にみて行くしかないと言われ、期間が開いてしまいました。 訴訟相手からは1年も期間が開いているのはおかしい。 既に症状固定だったはず。と言われております。 先日病院にカルテ開示に行ったところ、 受傷から1年ほどたった(1年開いてしまった)診察日に 今日はたまたま近くに来る用事があった為、受診したと書かれていました。 そのような事は言った覚えは無く、怪我をしたときの話としてたまたま事故現場付近に 来る用事があった為、その場所に行き、怪我をした。と話をした事は憶えています。 多分医師はそれを勘違いされたかと思うのですが、 今からカルテを書き直してもらう事は可能でしょうか。 (受診をしたの今から3年以上前の話なのですが。) 逆に今さら、書き直してもらったとしても変に疑われてしまうのでしょうか。 自分としては相手が既にそれ以前から症状固定だったはず。と言っているのに たまたま病院に行ったとなっては、既に清浄固定となっていた。というふうにならないか不安です。 書き直してもらうべきか。逆に今から書き直すのは疑われてしまうのか。 そもそも、カルテにたまたま病院に来たと書かれていても、あまり気にするような事ではないのか。 不安だけが大きくなって悩んでおります。 長文となりまして恐縮ですが、ご意見アドバイス頂けると幸いです。

  • 医療情報開示について教えてください(長文です)

    去年の春より 全身の痛みが続き 関節痛リュウマチ疑いでリュウマチ専門医院に 検査入院中、鼻クウに 腫瘍が見つかりました。このとき 耳鼻科医に「90% ガンです」といわれました。 その後  上咽頭腫瘍?疑いで がん専門医院の 耳鼻科に転院。 鼻は 良性とのこでしたが 入院中に 肝臓に腫瘍が 見つかり 消化器内科に転科後 肝生検を 受けました。結果は 良性の肝のう胞とのことで 退院し 経過観察中でした。(肝のう胞は その間 1センチ大きくなっていましたが 良性なので 切除は 必要ないとのことでした ) しかし 半年後も 全身の痛みと 腫れが続き 近医より プレドニンと共に 抗リュウマチ薬を 処方されていましたが  頸部のリンパの腫れも出現  膠原病の疑いで 大学病院に検査入院。 その際とったレントゲンでに肺ガンが 発見され 現在治療中です。 余命は 1年ないといわれました。  がん専門医院で 良性 肝のう胞と 言われていたものは 肺ガンからの 転移との 結果でした。 病院に 継続して 受診していたのにもかかわらず さんざん たらいまわし にされて 結果は 肺がん。   ショックであると共に 憤りさえ感じます。 もっと早く 発見できなかったのでしょうか? がん専門医院 その他 いままで受診していた 病院に カルテの開示 レントゲンなどの資料の 開示・説明の 請求は可能ですか? 本人が どうしても納得が いかないというので。ながくてすみません。   

  • 医療ミスかもしれない。真実を知りたい。

    父が入院していた病院で医療ミスが発覚しました。 父と同じ病気のひとで、治療した時期も全く同じです。 短絡的に考えてはいけないと思いますが、あまりにも突然の死だったので 父も医療ミスで命を落としたのではないかと疑い、 せめて真実だけでも知りたいと思っています。 つきましては、 (1)カルテ開示にはどのような手続きをふむ必要があるのか (2)そのカルテを理解するにはどのような方法があるのか (医療ミスに強い弁護士さんに聞くのがいいのでしょうが・・・  費用がすごくかかると言うイメージがあります。  またどなたが医療ミスに強い弁護士さんかわかりません。) しかし、公になってしまったので、病院もカルテを改ざんしているかも しれませんが・・・。 どのような情報でも結構ですので、お寄せ頂けませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • カルテの処分

    カルテの保存は一般的に5年が目安ですが、以前私が通っていた病院では、早くから10年保存を行っているとありました。また近年の薬害等様々な問題から、平成20年以降診療録は永年保存する事となり、膨大なカルテを管理するために、平成20年より最新のコンピューター管理システムを導入しているそうです。 にもかかわらず、納得のいかない事態が発生しました。 この病院を受診しなくなり5年以上経過していますが、診療が完結した訳ではありません。病気が治って病院に受診しなくなったのではなく、元々通っていた別の病院へ戻っただけです。慢性疾患のため、未だに薬の服用は続けています。 先日、知りたい事柄があったためカルテの開示を求めました。この病院には医療情報管理室という部署があり、専門職である診療情報管理士がその業務を担っています。この管理士の方にお願いし診療情報の提供を求めました。 そうしたところ、管理士の方からカルテをいくら探しても見つからない、恐らく2年前に病院を建て替えた際に処分したと言われました。 予め提示されている話と内容が全く違い、余りにずさんな管理に絶句しました。この病院は市内でも比較的大きな病院で地域密着型です。診療科も多く患者も多いです。 何故勝手に処分したりしたのでしょうか?法律での5年間保存を超えたからでしょうか? また、こうした処分を判断指示した人間は誰ですか?当時担当していた医師ですか? 何のために診療情報管理士を常駐させ、コンピューター管理システムを導入しているのでしょう?非常に呆れました。 どちらにしても納得がいかず、患者の病状を軽んじたような行為に思われ許せません。ここへは現在通っている病院からの紹介で通う事になりました。私の意志ではありません。また、現在通っている病院からの診療録も多数提供してきました。それらも全て処分されていました。 捨てたと言っている物に対し探せと言っても無理な話ですが、怒りが収まりません。 このような納得のいかない事柄に対して、どう対応するのが適切なのか助言を頂きたいです。 病状は改善されず、知りたい情報も処分され知る事が出来ず、患者を不安に陥れる病院に存続の意義があるのかさえ疑問です。 以前、不遇な対応をされた患者側から何度も訴訟を起こされていました。少女に対する猥褻行為で逮捕、もしくは病院を終われた医師もいました。地域の病院のため情報は何処からでも入ってきます。マスコミに不祥事を取り上げられる事もあり、否応なしに情報が入ってきます。 最初から信用しなければ良かったのかと後悔の念が拭えません。 皆様のご回答よろしくお願い致します。